ユニバーサルスタジオジャパン
ユニバーサルシティ/その他
職場の友達から大阪の『ユニバーサルスタジオジャパン』のお土産をもらった😊可愛い💕私は1度だけ子供を連れて行ったことがあるけどそれはかなり前の…15年以上前かも😆⤵️最近行ってない💦行ってきた子に話を聞いたらもちろんだけど新しい映画が次々出てるわけだから、新しいアトラクションが沢山あるらしい✨気になって久しぶりに状況をネットで見てみたら…私が行ったころのアトラクションはジョーズやジェラシックパーク位??(笑)でも全く新しい園内になってそうで楽しそう!!😁⤴️ハリーポッターやマリオカートなどはきっと人気だろうなぁなんてネットを見入っちゃいました😍あと子供さん向けにスヌーピーやキティちゃんのキャラクター物も結構、いいかも…なんてすっかり孫を連れて行く頭になってました😆❣️また関西方面にも行ってみたいなぁ…近場で最近は動いてるけど、段々と足を伸ばしたいと思ってる所です友達からの可愛いお土産で思わず、最近のユニバーサルスタジオの情報を仕入れられましたよ👍😍ありがとう、感謝です❣️!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
小さな孫のお守りをするために娘夫婦と一緒に数年ぶりにユニバーサルスタジオジャパンへ行ってきました😄緊急事態宣言が解除されたのですが、まだ人数制限をしているので普段より少なく感じました!とはいえ数年ぶりですが😅この秋は鬼滅の刃XRライドが始まったばかりでここだけ120分待ちでしたので乗らず、他はそれほど待たずに楽しめました🎵いくつになっても何度言っても楽しいですね~❗😄
伏見稲荷大社
深草/その他神社・神宮・寺院
【2023.11.06】ぶらり御朱印巡り🚶⚫︎今日は、参拝客で賑わう京都「伏見稲荷大社」を出発地点として、数件の寺社を周りながら、御朱印を頂いてきました。🤓⚫︎下記は、本日歴訪の順番となります。①石峰寺は、「赤い竜宮の総門」と「五百羅漢」が見どころで、石峰寺は江戸時代の画家、「伊藤若冲」が晩年を過ごしたお寺で、こちらで、御朱印と合わせて、「虎の御朱印帳」を購入しました。🤓②宝塔寺は、仁王門通過の折見られる天井の実に鮮やかな「牡丹画」と「多宝塔」(京都市最古、1438以前建立、今から585年前、重要文化財指定)で、この寺は、藤原基経の発願により当初は、極楽寺で、後日蓮の弟子、良桂が石塔ばを祖廟に奉納された由縁で、宝塔寺と命名されました。🤓③瑞光寺は、「茅葺き屋根の門」と本堂を含めた外観が見どころで、江戸時代の僧侶であり文化人であった、元政上人(げんせいじょうにん)が出家して、茅葺の小さな家で、清く貧しく暮らしたのが、起源と言われ、「元政庵」とも呼ばれております。④嘉祥寺「深草聖天」(かしょうじ)は、建立850(嘉祥3)年、文徳天皇の創建で、日本最初の歓喜天といわれる石碑が表参道に建っており、本尊の聖天像(大聖歓喜天は)象の顔と人の体を持ち、商売繁盛の神様として「きんちゃく、大根」が聖天様のシンボルとされ、十一面観音の他に、弁財天、毘沙門天、不動尊などが祀られていることから三祀福神とも呼ばれ、福運の聖天として室町時代から幅広い信仰を集めております。※とても綺麗な御朱印🤩を頂きました。🤓⑤藤森神社は、5月5日に行われる駈馬神事や、菖蒲の節句の発祥地として知られており、6月から7月にかけて紫陽花苑が公開され、3,500株にもおよぶ紫陽花が見ものです。🤓!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
秋を感じるツアーと称して京都へ🚗³₃鞍馬寺と伏見稲荷大社に行ってきました〜。紅葉の赤と鳥居の赤。気候もここ数日の夏日が落ち着いて暑すぎず、混雑もしてなくてとても良い休日でした\(⍢)/ただ、どちらも歩く登るで脚はプルップルでした笑
清水寺
東山/その他神社・神宮・寺院
⑦音羽山「清水寺」ライトアップ春・夏・秋の年3回清水寺がライトアップされます。2023年度のスケジュールも調べて記載しました。📷2020.11に行った秋のライトアップの写真です。「清水の舞台」で知られている清水寺京都観光では絶対外せない観光スポット。1200年以上の歴史を持ち国宝や重要文化財があり格式高いお寺です。📍音羽山清水寺 住所京都府京都市東山区清水1丁目294 電話番号075-551-1234拝観時間6時~18時(季節により変動あり)拝観料大人400円小・中学生200円⚫︎清水寺秋の夜間特別拝観実施期間11月18日(土)~11月30日(木)拝観時間午後5時半〜午後9時受付終了拝観料大人400円小・中学生200円⚫︎秋の成就院庭園特別公開実施期間11月18日(土)~11月30日(木)拝観時間午前9時~午後4時(受付終了)午後6時〜午後8時30分(受付終了)拝観料大人600円、小・中学生300円(入山料は別途必要です)公式サイトでもご確認下さい。
【京都・清水寺の夜間拝観】●京都の紅葉🍁の観光名所として、全国的に知られている「清水寺」<ユネスコ世界文化遺産指定(1994年)>の夏の☀️夜間拝観が行われます♪●この夜間拝観は、年3回「春🌸夏☘️秋🍁」に期間限定での拝観となります。●夜間特別拝観は、8/14(月)〜8/16(水)の日没🌅から境内点灯〜21時まで行われております。拝観料は、大人400円/小・中学生200円となっております。😁●清水寺の見所は、幾つか有りますが、まず音羽の滝の真上に有る「奥の院」は、本堂や京都市街を一望出来る景色の良い場所として有名です。実は、この奥の院は、本堂の建築様式と同じように、崖の上に突き出すように建てられています😱●また、847年に建立された「三重塔」は、高さが約30mと、我が国では、最大級の高さとなります。三重塔の内部には、密教の仏画が描かれています。●最も有名とされている「清水寺」と言う語源の由来となった「音羽の滝」が有ります。💧この滝の水は、「黄金水」や「延命水」とも呼ばれ、多くの人々に様々な恩恵を与えています。●この夏の時期には、大量の風鈴🎐が装飾され、清水寺では、期間限定で「千日詣り」の神儀が行われ、多数の参拝者が訪れられます。🎵●千日詣りの日には、「本堂内々陣特別拝観」となります。・実施期間は、8月9日(水)~8月16日(水)まで行われ、拝観時間は、午前9時~午後5時(受付終了)となっております。🗓️●是非、昼間と違った、幻想的な「清水寺」を訪ねられては、いかがでしょうか?(^^)[アクセス]☀︎京都駅🚉から市バス🚌206系統乗車、バス停🚏「五条坂もしくは清水道」下車☀︎京阪🚃清水五条駅下車、徒歩🚶☀︎京阪🚃祇園四条から市バス🚌207系統乗車し、バス停🚏「五条坂もしくは清水道」下車※バス停下車の後は、清水寺山頂までは、かなりの上り道なので、ゆっくり徒歩🚶♀️で20〜30分です。
金閣寺
金閣寺/その他神社・神宮・寺院
京都府京都市北区金閣寺町の世界遺産夏🌻の緑に映え金閣寺(鹿苑寺)が綺麗❣️京都府京都市北区金閣寺町の世界遺産夏🌻の緑に映え金閣寺(鹿苑寺)が綺麗です‼️臨済宗相国寺派で本当の名は鹿苑寺と言います❗️金閣寺は三層構造でニ層、三層が金箔が貼られ全体が金色に観えます‼️室町幕府三代将軍足利義満が相国寺と創建後金閣寺を創建しました‼️禅宗寺院です❗️秋の京都へおいでやすー、おおきに❣️金閣寺は四季折々とても綺麗です❣️公開9:00~17:00料金大人、高校生400円、小、中学生300円、JR京都駅からタクシー🚕有ります!JR京都駅🚉から市バス🚌40分、シェアサイクル🚵♀️40分
仁和寺の次に訪ねたのは「金閣寺」こと鹿苑寺です。車を仁和寺駐車場に止めたまま、きぬかけの路を散策しながら「金閣寺」へ向かいました。「金閣寺」に着くと、静かだった仁和寺とは一変。人・人・人のお賑わいで7~8割が海外の方でビックリしました。極楽浄土を表現したと云われる舎利殿(金閣)と庭園の美しさは、どの角度から眺めても素晴らしく、海外の方々の心も掴んでいることがわかります。昭和25年放火によって一度焼失したとはいえ、これ程愛されているので、あらためて国宝に指定してもよいと思うのは、私だけでしょうか。
万博記念公園
千里中央/公園・庭園
大阪府吹田市千里万博公園にあるバラ園です。少し以前の画像です🌸秋バラのシーズンは、あちこちのバラ園で見頃を迎えます🌹今回は、万博記念公園の中にあるバラ園に行ったときの投稿です😊他のバラ園と比較して感じたのは、オレンジ系とピンク系のバラが多く、香りの強いバラも多いなということです✨バラの芳香はとても上品で、嫌味がないのが特徴です😊外見も品があり、花界の女王様というイメージですかね🎶こちらは、秋はバラ園だけでなく、コスモスの種類も多く、更に紅葉も楽しめるので、とても贅沢な場所だと思います✨🤗✨春になれば、また全く違う風景を見せてくれます🌸
万博記念公園アイスチューリップ🌷✨吹田市にある万博記念公園ではアイスチューリップが見頃を迎えています…(*ฅ́˘ฅ̀*)💕一般的にチューリップは秋に球根を植えつけて冬を越させ、暖かくなる春に開花します。一方、アイスチューリップは球根を秋に植えずに冷温処理して冬のような状態に置き、晩秋〜初冬に植えつけて春のように暖かくして咲かせるそうです…🌷✨植えてある場所は、中央入口入ってすぐの太陽の広場に10品種約8000本が真冬に咲き誇ります…😆💕春先取りの色とりどりのアイスチューリップに癒されました(*ฅ́˘ฅ̀*)✨💕(追伸)aumoの投稿の設定が変わったみたいで縦構図の写真が横横構図にアップされており写真が切れてます…😭元の設定に戻して欲しい~💦【万博記念公園】住所:大阪府吹田市千里万博公園千里万博公園料金:大人250円、子供70円(自然文化園入園料)休園日…水曜
貴船神社
鞍馬/その他
京都の代表的な神社の1つ貴船神社。大鳥居から見る1枚目の風景は京都の旅行本では1度は見るものかと思います。まだ夏と秋しか行ったことありませんが、どちらの風景も素晴らしいものでした。貴船川から聞こえるせせらぎもまた良きもの。えんむすびとしても有名。アクセスは少しし難いですが、京都に行かれる際はぜひ行って欲しい場所の1つ。
年内に行きたかった貴船神社へ夏に姪っ子と行こうとして乗り物酔いして断念したので、リベンジ^^ロッカー難民にならないように、スーツケースをロッカーに入れるといざ地下鉄で最終駅へそこから2度ほどバスに乗り換えて貴船神社へ朝イチの伊丹空港のバスでいっしょだった方々もチラホラいて、みんな朝イチ貴船神社へお参りしてたみたいです。お天気も良くて2キロほどの山道を歩くのはこたえました。水おみくじや、御朱印も奥宮と2枚ありした。
奈良公園
奈良・西大寺周辺/公園・庭園
東大寺とセットで行きたい都市公園。総面積約502.38ヘクタール、東西約4km、南北2kmという広大な公園です(*・ω・)ノここへ行った目的は、奈良公園のマスコット的存在とも言える可愛い鹿たちに癒されることです🥰園内には約1200頭の鹿が生息しているそうで、至る所で鹿を間近で見ることができます🦌鹿は、人間慣れしてるからでしょうけど、近づいても全く逃げません。目の前まで行ってもくつろいでいる鹿もいました(写真3枚目)🦌眠たそうな顔がまた可愛いです😍ただ、鹿せんべいを見せると、手のひらを返したように近づいてくるので、その瞬間は至福です(´∀`)一生懸命鹿せんべいを食べようとする姿は可愛いものです💕群れで近づいてくることもあります。余談ですが、私の実家の近くにも鹿が出るのですが、その鹿たちは臆病で、少しでも近づけば全力で逃げていきます(笑)なので、奈良公園は癒しの地です✨✨また、秋は紅葉が美しいそうですが、行った時は残念ながら紅葉の季節外でした(^◇^;)なので、次回は紅葉真っ盛りのシーズンを狙って行きたいものです💪
久しぶりに奈良公園に行ってきました。もう、紅葉が進んでいますね。まだ暑い日もありますが、イイ感じに秋が深まっているのを感じました。朝7:00過ぎに奈良公園に着きましたがカメラマンが一杯で驚きました!コロナがこのまま収束してくれる事を祈ります。色んな所に紅葉狩りに行きたいですね。勿論、コロナとインフルエンザ対策は忘れずに!
八坂庚申堂
祇園/その他神社・神宮・寺院
清水寺、五重塔近くにあるカラフルなお手玉がたくさん飾られているお寺。お手玉のようなくくり猿に願いを書いてつるすと叶うと言われています。実は、手足をくくられた猿を表しており、欲に走るものを戒め、欲を一つ我慢すると願いが叶うということを表しているそうです。
20240915「八坂庚申堂(やさかこうしんどう)」で、正式名称は「大黒山金剛寺庚申堂」といいます。“庚申の日に徹夜して眠らず、身を慎めば長生できる”という庚申信仰(こうしんしんこう)の中心的な仏像「青面金剛(しょうめんこんごう)」を一般の人がお参りできるようにと「八坂庚申堂」が建てられたそうです。カラフルで可愛い🩷空間。インスタ映えしそうな場所です。
大阪城公園
森ノ宮/その他
ㅤもりもり咲いてて綺麗すぎた🌸🫧ㅤとりあえずで買ったレジャーシートがピンク色で可愛かったラッキー🎀💞ㅤㅤジュースどれも美味しそうで選べなくて2人なのに4本も買っちゃって^_^🧃ㅤ春は桜が満開で秋は紅葉が綺麗でかわいい🐕や👶🏻がたくさんいてほんと幸せな公園だ〜🌳🍃ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
今日はほんと久しぶりに大阪城に行ってきました。大阪に住んでるとめったに行かないですね。😅11月13日紅葉🍁の様子です。天守閣前の推定樹齢約300年のオオイチョウをはじめ、市民の森東側の外周園路に続く約1kmのイチョウ並木、他にも園内各所でケヤキ・イチョウ・ハゼなどが美しく色づきます。また、300本のサクラの紅葉が楽しめる西の丸庭園もおすすめです。銀杏がいい感じになってます。今がベストな時期ですよ。😆
正寿院
宇治田原/その他神社・神宮・寺院
京都にある正寿院へ行ってきました。 300年前描かれた本堂内陣天井画の復興として、多くの日本画家協力のもと、花と日本の風景をテーマに描かれた160枚の画が客殿の天井をうめつくしています。 とても素敵でした。 また、ハートの窓も可愛くて秋には紅葉🍁が綺麗に見えるのかな?オススメです。
京都府綴喜郡宇治田原町奥山田の花🌸手水、猪目窓、夏の風物詩風鈴🎐が有名な日本🇯🇵緑茶🍵発祥の地、お茶🍵の郷、800年の歴史雪☃️降る、真言宗正寿院に寒い🥶ので白いモコモコBIGLOGOの服着て2月21日(火)雪☃️降る正寿院に行きました❣️テンション上がり⤴️ます💕客殿の庭園の私の大好き💓な真っ赤な愛しき椿の花の花手水癒されます❗️本堂庭園の柳、紅梅、蝋梅の花の花手水、雪☃️降る花手水綺麗で情緒がgood❗️💕客殿のハート♥️の猪目窓、灯籠に雪景色で白❣️時間により部屋にハート♥️幸せのおかげ観れます、観れるとhappy💓春🌸は桜🌸でピンク色、夏新録で緑、秋🍁紅葉🍁で赤、春🌸の桜🌸ライトアップとても綺麗です❗️客殿の天井画がとても綺麗です‼️本堂庭園の赤色、白色の椿の花の花手水綺麗です💓本堂庭園の私が作った赤、白の椿TSUBAKIの花の花手水💕800年の歴史鎌倉時代の快慶作重要文化財不動明王坐像がある正寿院本堂❣️不動明王坐像、目は水晶🔮でできてます、怒りの表情私には優しく見えます💕可愛い💓赤い帽子の思い❤️地蔵さん💕江戸時代に描かれた襖絵、紅葉🍁と童❣️日本🇯🇵緑茶🍵の祖、永谷宗園生家あります❗️永谷宗園の交友館、ヤンタン有り、お茶🍵、お茶スイーツ🍨、抹茶スイーツ、抹茶アイスクリーム、他美味しいですよー❗️国道24号線山城大橋307号線東へ宇治田原郷の口三叉路右へ道なり車🚘で山城大橋から40分
下鴨神社
出町柳/その他神社・神宮・寺院
秋はつれづれです☆孫守り隊修了式にまたまた、岐阜県へ走りました。前回は、タイムズカーで千葉の関東方面まで力走いたし候!オルカショーを1人観戦する孫っち!素晴らしいパフォーマンスオルカショーです☆しかし、遂にミニから卒業後、クロスオーバーに乗り換えることにいたしました。下鴨神社さんの宮崎さんにお祓いをして頂きました。これで、早朝深夜出発できそうです☆ヤッホーまた、いつの日か孫守り隊の、出動が始まるもしれません。先日、写真マニア中間の息子が岐阜旅グループ展示に入選!嬉しくてグランドホテル岐阜まではしりました。東京カメラ部📸の方の主催の会。まぁ。迫力がある作品の数々でした。息子の川霧写真🤳圧感❣️親バカ失礼いたしました。鴨川シーワールド〒296-0041千葉県鴨川市東町1464−18pm4閉園チケット🎫大人¥3000岐阜グランドホテル〒502-8567岐阜県岐阜市長良648下鴨神社〒606-0807京都府京都市左京区下鴨泉川町59
世界遺産の、下鴨神社です!水みくじを、御手洗川で、やってみました!ふちょうを覚えたら、びょういんにいきます!金運の、買い物してたのしい日というのは、買い物がいいのですね‼︎恋愛は、さいしゅっぱつ笑吊るして帰りました^^御手洗川綺麗です!
北野天満宮
金閣寺/その他神社・神宮・寺院
京都市上京区馬喰町にある、北野天満宮さんです。全国に約12,000社ある天満宮・天神社の総本社で、北野天満宮は天暦元年(947)創建されました😊ご祭神は平安時代の貴族・菅原道真で、その道真の死後、京都でさまざまな天災などが起きたことから、これを無念の死を遂げた道真の成せる業と考え、その御霊を鎮め、都を守護する社として北野天満宮が創建されたそうです✨のちに、“天神さま”と崇められ、主に「学問」「至誠」「芸能」「厄除」の神さまとして、今も変わらず人々に信仰され続けています🎶北野天満宮さんは、早春の梅、初夏の青紅葉、秋の紅葉で有名ですが、中でも梅は見応えがあります✨たくさんの梅がある「梅苑」は、花が咲きそろい始める2月上旬から3月下旬に公開され、見頃の時季には連日多くの方で賑わいます🤗紅梅や白梅、八重、一重など、色も形もさまざまな梅の花と甘い香りが漂い幸せな気分になります🎶珍しい梅ライトアップも開催され、6月頃に採取される梅の実は、塩漬けにしたあと、夏に御本殿前の筵棚に広げられ土用干し、年末に新年縁起物「大福梅(おおふくうめ)」として参拝者に授与されます✨🤗✨
【京都・北野天満宮】⛩️・こちらの神社は、学問の神として知られる菅原道真公が祀られ、全国天満宮の宗祀(本社)の神社となっております。・国宝の本殿・拝殿は、安土桃山時代の文化を代表する神社建築で、境内には御土居の名残があり、京都の史跡に指定されており、毎月25日は縁日「天神さん」が行われて、さまざまなな市や屋台で賑わいます。😊・また、梅・紅葉の名所としても有名なので、春秋のシーズンには、より多くの方々が歴訪されます。・牛社は、北野天満宮境内の北西にある小祠で、覆屋内に石造臥牛像があり、御本殿の北西(乾)にあるので、「乾のお牛様」の名で親しまれ、牛は天満天神の神使で、境内には他にも臥牛像がいくつか奉納されており、牛社にも学業成就・入試合格祈願の参詣者が多い。・また、こちらの神社は、菅公ゆかりの梅50種約1,500本があり、花の時期には約2万坪の境内一円で紅白の梅が咲き誇り、早咲きの梅は、例年12月中旬頃からつぼみがふくらみ始め、正月明けから徐々に開花していき、3月末頃まで長く楽しめます。😊・6月に入ると、菅原道真公が誕生された日は、「夏越天神」ともいわれ、無病息災を願って「大茅の輪くぐり」が楼門で行われます。😊・茅で作った直径5mの巨大な大茅の輪は、京都最大級の輪として知られており、また、境内では天神さんの縁日が開かれ、夜は境内ライトアップも行われます。 (茅の輪は6月30日まで/夏越大祭6月30日16時~)【場所】北野天満宮 【住所】上京区馬喰町 【アクセス】☀︎出町柳駅からバス北野天満宮前下車、北へすぐ🚶♂️☀︎嵐電(京福)北野白梅町駅下車、北東へ徒歩5分🚶♀️
南京町
神戸市/その他
兵庫県神戸市中央区元町通に、神戸南京町です。横浜中華街、長崎新地中華街とともに日本三大チャイナタウンの一つに数えられる「南京町」です😊中華食材、雑貨、料理など多彩な店舗が軒を連ねる人気の観光エリアだと思います🎶1月または2月に春節祭、9月または10月に中秋節など一年を通して多彩なイベントも開催されます🤗まるでテーマパークのような異国情緒あふれる街は、老若男女問わず、多くの観光客さんたちで賑わいます🎶お店によって繁盛しているお店と、そうでもないお店がはっきりしていて、諦めが早いのか、早々に閉店してしまうお店もちらほら見受けられます😅その点、繁盛しているお店には、長蛇の列が長く伸びます🤗この違いは何なんでしょうかね✨
🚩元町エストローヤル南京町のかわいい食べ歩きグルメ🐼兵庫・元町の南京町にある昔ながらのケーキ屋。パンダシュー(410円)毎日昼頃に数量限定で販売。電話で取り置き可能。その場で食べる際はお皿で提供され、店外の椅子で食べられる。アーモンドの香りがするシュー生地はザクザクし、綺麗な焦げ目が食欲をそそられる。生地だけでも絶品✨パンダの顔は生クリームとエストローヤル伝統のバニラジーンズ入りカスタード。目と耳はチョコでできておりカリッとし、アクセント。たっぷりの生クリームもカスタードは甘さ控えめで軽めな食感のため、食べやすい。週末限定でガトーショコラのパンダも販売しているそう。平日14時前5〜6組待ち📍住所:神戸市中央区元町通1丁目5-3☎️電話番号:078-391-5063⏰営業時間:10:00〜18:30💤定休日:年末年始🚞アクセス:JR、阪神線元町駅から徒歩5分
ラ コリーナ近江八幡
近江八幡・安土・能登川/その他
滋賀県近江八幡市のラコリーナ近江八幡でお土産にたねやのカステラをチョイス。壁に飾られてる落雁の木型が沢山ありどれも素敵でした。たねやの栗の羊羹みたいのが美味しい買ったので、有ればと思ってましたが季節限定だったのでしょうね。まだ秋に来れたら買おうと思います。中央広場にはまだ何も植えられてなかったが風が心地よかった。
夏空のラコリーナに行きました。なんだかね、地域情報を入れないといけないと指摘されて再投稿です。中には焼きたてバウムクーヘン(1人3個まで)焼バウム(ドーナツ型のクッキー?)たねやの和菓子、カステラ、の4つの店があり、迷ってしまう。カステラの切れ端は後で買おうと思ったら売り切れてた💦次回は必ず買います。焼きたてバウムクーヘンも個数制限あると買っちゃうねー春夏秋冬、行ってボンヤリしたいところ。
八坂神社
祇園/その他神社・神宮・寺院
【京都・八坂神社/京佃煮舗やよい】・先日高台寺界隈を散策し、その帰り道に、八坂神社近くのちりめん山椒で有名な「やよい」さんのお店に行きました。・やよいのあるこの辺りは、祇園下河原と呼ばれ、旧家や旧所名跡がたくさんあり、日本三大祭りの『祇園祭』の「八坂神社南楼門」より歩いて南へ徒歩2分ほど下った所の下河原通り沿いに店舗があり、40年程経営されているそうです。☺️・京の観光地と緑ゆたかな清水寺、高台寺、知恩院も近く、春は桜🌸、秋には紅葉🍁と京の四季が楽しめる、風情ある町並みにひっそりと佇んでおり、お土産や贈り物としても最高の品が揃っております。・店内に入って見ると、京の伝統的な建築と数寄屋造りの店と、おもてなしの心を備え付けられた、名工「中村外二」による杉・栗・松・欅を使った建築は、歴史を重ねる毎に味わいのある趣を醸し出しております。・店内奥には、庭の緑と調和した、空間のスペースが施してあり、心安らぐ庭園空間が見られ、観光や、お出かけの際に立ち寄ると疲れが取れ、何となく心が和みます。☺️・最近では、外国人観光客の方々が多く来られており、日本の和の歴史に興味を持たれる方々が居られて、数人の方々がお店の中に入って来られました。・店内のショーケースには、京都ならではの美味しそうな佃煮が豊富に並べられており、あまりにも多くの品々に目移りしますね😅・出迎えて頂いた店員さんも、優しい方で、商品の説明も非常に丁寧に話して頂き、取り扱われている、メインの佃煮の歴史的背景や用途など、貴重なお話をお聞きする事ができました。😊・特に、「ちりめん山椒」全般が代表的な商品で、他にも「ふきのとう」「一口椎茸煮」「昆布ふくめ煮」「えびじゃこ豆」などもあり、中でも『いわし美人』の佃煮は、絶品だそうで、お土産や引き出物としても重宝されて、全国配送も可能なので、贈り物としても最適ですよ♪♪☆(๑・̑◡・̑๑)[お店情報]☀︎住所:京都市東山区祇園下河原清井町481(八坂神社の南楼門を南へ約100m) ☀︎TEL:075-561-8413 ☀︎営業時間:9:30~17:00[アクセス]☀︎京都駅より市バス206、他202、207、46系統も祇園のバス停に止まります🚏#
京都の八坂神社にある美御前社です。美容にご利益があるとのこと(^^)八坂神社は何度も行ったことあったけどここは初めてでした。秋の京都もいいけど春の京都も好きー!
京都水族館
東寺/動物ふれあい体験、水族館
リニューアルオープンした京都水族館。クラゲの展示「クラゲワンダー」がおもしろいんです!クラゲ研究所なるものがあって、そこでクラゲを飼育していたり…360度ぐるりとクラゲに包まれるような体感ができる限りゾーンがあったり。写真は、そのクラゲに包まれる体感ができるゾーンです。フワフワと揺れるクラゲはいやされますね~。写真の左側にあるトンネル状の入り口から中日本入ります。そこはクラゲの世界❤入った人にしかわかりません(๑ ̄罒 ̄๑)出口は反対側にあるので、密になることもありませんよ。夏から秋にかけてはナイター営業(夜の水族館)もあります。8月8日(土)~8月23日(日)9月19日(土)~9月22日(祝・火)10月31日(土)~11月3日(祝・火)11月21日(土)~11月23日(祝・月)開催時間:午後5時~午後8時夜のイルカショーも見逃せませんね。そうそう、密を避けるための取り組みのひとつに15時以降の来館でお得になる特典も♡ノベルティグッズがもらえちゃいますよ(。>∀<。)〒600-8835京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)075-354-313010時~18時「京都」駅中央口より西へ徒歩約15分、またはJR山陰本線「梅小路京都西」駅より徒歩約7分※専用駐車場はありません。バスがたくさん出ているので、ぜひ公共交通機関をご利用ください。#α6000
6年ぶりの京都水族館はクラゲのとこがガラッと変わってました😆京都クラゲ研究部なんてのができてるー!サイバー感あるクラゲたちにピッタリな空間😍❤️可愛い!飼育スタッフさんたちがお客さんに解説したりしてた。こういうサイバーパンク、サイバーシティみたいな雰囲気好きなんですよねー!あー、クラゲはやっぱり癒される〜🥰❤️今京都水族館ではジャンプばんばんするようなイルカショーはやってないようですが、この日はイルカの学校というちょっとしたショーはしてました☺️ジャンプも2回ほどしてくれて、芸もいくつか見せてくれました☺️京都水族館の館内は海の生き物以外にも写真スポットもたくさんあって、京都らしく和風なスポットも!クラゲ風鈴めっちゃ可愛かったなぁ☺️❤️