ユニバーサルスタジオジャパン
ユニバーサルシティ/その他
今日、3歳のお誕生日の孫USJからの超ご機嫌な写真届きました弟も一丁前にポーズ☆USJですが、ラプンツェルのバック(私からのプレゼント)肩から…下は、アンパンマンぬいぐるみ🤣笑・2枚目の写真は、私が送ったプリンセスのバースデーカードを嬉しそうに持って✌️の笑顔😊丁度、お誕生日の今日に届くように切手を貼り投函✨3歳になると色んなことがわかってきて自分にお手紙が届く喜びを味わって欲しくって❣️あえて送りました💌📮孫の笑顔見てカンパーイ🍻しました😊・スタジオ・ジャパン(USJ)
大阪旅行❁1日目ユニバ🌏ずっと見たかったウォーターショー見れたしハリーポッターも乗れて、とっても満足!🥰🎢お誕生日シールを付けてたのでたくさんのキャストさんにお祝い💐していただいてとってもしあわせでした🤗♡🐶
海遊館
大阪ベイエリア/レジャースポット、その他動・植物
大阪旅行2日目⊂(ˆoˆ)⊃❁何年か振りの海遊館🐧🐬🐠🐟ジンベイザメがかわいすぎてずーっと眺めてました🦈❣ごはんタイムも見れた、、!入口にあるジンベイザメオブジェ?に食べられるのもツボでした!!🤭♩カップルばっかりだったけど女子2人で行く水族館もたのしいよっ(˙-˙)❤笑('Θ')♡🐰
世界最大級の水族館『海遊館』へ行ってきました🐟館内は涼しいので夏の暑い日にオススメなおでかけスポットです!海遊館は初めて行ったのですが、中はぐるぐると回遊できるような作りになっていて巨大な水槽を上から下までゆっくり歩いて見れるような感じでした。ジンベエザメも2頭いて丁度おやつタイムのところを見れてラッキーでした!
奈良公園
奈良・西大寺周辺/公園・庭園
🎋奈良公園内にて奈良瑠璃絵今年で11年目2/14は奈良の誕生日盛大に若草山⛰から花火🎇が上がり冬の夜寒さも吹き飛ぶ位綺麗です
大和路探訪🩷その4ランチは奈良公園近く、若草山の麓にあるキシュのお店【レ・カーセ】で💕〒630-8212奈良県奈良市春日野町158ここは、奈良在住のガイドさんオススメのお店❣️古民家を改修したレストランではショーウィンドウに並んでいるキシュの中から一つを選びます。私は、夏限定のハモとグレープフルーツのキシュにしました。このメインの一皿の前に登場したミネストローネが、めちゃくちゃ美味しかった‼️スープの上にジェラードが浮かんでいたのですが【混ぜずにお召し上がりください】って🍀💟🍀不思議な面白い組み合わせでしたがそれが味わい深い仕上がりとなっていました。メインのお皿には、先程選んだキシュの他に色々なお野菜たっぷりで、とてもヘルシー💚🩷💚別料金でデザートをオーダーしましたが、そのお皿が可愛くて思わず【きゃ〜可愛い〜‼️】と女の子みたいに叫んでしまいました😛🤣😛※スポット出ないので近くの奈良公園にしました・カーセ
メリケンパーク
神戸元町/その他
兵庫県神戸市中央区波止場町にある、神戸メリケンパークの朝日です。気持ちのいい早朝にメリケンパークを散歩していたときに、何だかおしゃれに見えたので、パシャリ📸映画にでも出てきそうなシーンのようにも見えます🎶でも背後では、早い時間にもかかわらず、子供達がはしゃぎ、同じように散歩を楽しんでらっしゃる方も多くおられます✨夜は夜で、夜景がとても素敵で、カップルたちがそぞろ歩きます🥰楽しい一日が始まりそうな、こういう朝もいいもんですね🎶🤗🎶アクセスは、JR「元町駅」から徒歩約10分、JR、阪急電車共に「三ノ宮駅」から徒歩約15分です。
次女婿殿のお母さんとデート❣️神戸市メリケンパーク南京町で食事後、散歩がてらクリスマスマーケットがやっているかもと思ってやって来ました!あらっ!夕方からなのかしら?まだ準備中でした💦透き通る青空にポートタワーがそびえ立ち、鯉のオブジェも大空に飛び出していきそうを😄昭和62年(1987)に、神戸開港120年を記念して、神戸港のメリケンパークに設置された高さ21mの巨大な鯉のオブジェ。世界的建築家フランク・O・ゲーリーが設計を、神戸出身の建築家・安藤忠雄が監修した。金網で作られているそうです。実際に多目的ホールとして利用されています。5枚目。阪神淡路大震災の爪痕。忘れないためにそのまま残して有るそうてす。お義母さんは、震度7を経験されています!ご主人は教師。学校が避難所となる為、家の事は後回しで登校されたそうで1週間は帰ってこなかったんだって!家の中がぐちゃぐちゃ。何処から手をつけたらいいのか…放心状態だったそうです💦いつ東南海地震が来るんだろう🥴
難波八阪神社
なんば/その他神社・神宮・寺院
(大阪府大阪市)"難波八坂神社"去年の今頃お友達の誕生日記念で行きました!テレビで「外国人が行きたい観光名所」にランクインされていました。😳獅子殿の迫力が凄まじい‼️悩みや厄を払い除けてくれるそうです。写真撮り忘れましたが獅子の口の中の天井絵が鳳凰模様で素敵でした!行かれる方は天井絵もおすすめのスポットです。!最大500円分ゲットできる口コミ投稿キャンペーン!
大阪観光aumoでもよくアップされてる獅子頭の神社。難波八阪神社に行きました。ランチを食べた、そばよし本店の横になります。獅子頭前で写真撮影をする外国人観光客がとても多かった。本殿に参拝して、人が居なくなるタイミングを待ち撮影しました。大きいので迫力があります。
三井アウトレットパーク 滋賀竜王
栗東・守山・野洲/アウトレットモール
竜王アウトレットお買い物したもの〜イッタラグラス3点ウルティマツーレスパークリングワイン×2ウルティマツーレオールドファッション×1オニツカタイガーのシューズ✨これ欲しかったんです✨主人がお誕生日に買ってくれました❣️グラスはクリスマス🎄プレゼントとして✨スワロ🦢も見たのですがいいのがなかったです。大満足のアウトレット日でした😊
大池寺のサツキ庭園に寄って、竜王アウトレットへ…お昼ご飯の代わり😅ゴディバのマカロンが美味しいので売っていないか寄ってみたけど無いわ〰!その代わりにこのチョコを購入。美味しいに決まってる🍫😊マカロンは好きじゃないんです!でも、ゴディバのマカロンは別❣唯一食べれるマカロンです。アウトレットではなかなか売っていなーい!!😞
興福寺
奈良・西大寺周辺/その他
MISIAの東大寺開山良弁僧正1250年御遠忌慶讃奉納ライブの翌日(投稿、忘れてました🙇♂️)美少年(❓)の阿修羅像が見たくて、【興福寺】へ興福寺には、💪マッチョな金剛力士像、コミカルな表情の天燈鬼・龍燈鬼など、阿修羅像以外にも魅力的な仏像が、たくさんあって目移りしてしまうー👀🌀手拭いコレクターの👩は、今月が🎂誕生日なので、阿修羅像の手拭いを🎁プレゼント。渋い❗️カッコイイ、アタイが欲しいくらい😅●「五重塔」修理工事について「五重塔」は修理工事のため2023年7月より素屋根の設置工事が始まっており、工事が進むにつれ姿が見えなくなるそうです。工事の完了の予定は2031年なので、いまの内ならまだ見られる方らしいです。(予定変更有り)※お土産、グッズ販売も、仮施設での販売となっていました。
奈良興福寺国宝五重塔、2022年より120年ぶり大規模修理が行われます。高さ50.1メートルでの木造塔室町時代以降、明治時代の屋根のふき替え以外は修理が行われた記録はないそうです、調査に2年程度をかけ、調査終了後、塔を覆う素屋根を設けて修理されるようでしばらくは目隠しされたようになってしまいます。
余部鉄橋「空の駅」展望施設
豊岡/その他
令和初の誕生日に妻とドライブを楽しんで来ました。コースは豊岡市のなか井でお昼を頂いた後、海岸線の但馬漁火ラインを西へ向かい竹野、佐津、香住、から最終、余部鉄橋まで行き豊岡まで戻り谷口でカキ氷を頂き帰宅
2024.11.20余部鉄橋昔NHKで吉永小百合さん主演夢千代日記というのをやっていて記憶が定かではないけれどタイトルバックに余部の鉄橋が…ここから落ちたら?怖っ!😱と思っていたのが現実の事故となってどのくらい経つのでしょう!?前日はこの下の道の駅に車中泊日本海の波の音がずっと聞こえていました…前日到着はもう日が暮れていたので翌朝目覚め上を見てわぁ!こんな立派な防護壁のあるコンクリートの橋が出来ていたことを知りました!エレベーター(クリスタルタワー)は無料確か6:00頃から動いていたような?鉄橋も残されていて歩いて登っていくこともできます!行きはエレベーターでちょうど電車🚃がやって来ました!帰りは歩いて降りてきました…列車が落ち犠牲者の出たかに工場跡?には観音さま(1枚目)最後はまだ寝ていた?亀の駅長さん?空の駅
ルクア大阪
西梅田/その他
気分転換day…😍💞📍ディプティックルクアイーレ店私の大好きな香水ブランドのディプティック✨私のお誕生日に妹が限定商品をわざわざお取り寄せしてくれていました🙏🏽🌺在宅ワークも多くなりオンとオフの切り替えが難しくストレスが溜まりやすいので新しいキャンドルが欲しいなーと思っていた矢先すごく良い香りの【オトニエルロザ】のキャンドルが💕・・どうやら妹の好きな韓国人俳優のパクボゴムがこの香水のPRをしてたとかしてないとか。(私は好きではありません😀ファンの方ごめんなさい🙏🏽)でも、ルーブル美術館の絵とコラボしていたり絵を香りにしたいというオトニエル氏の斬新な発想に魅せられとても興味深い商品です❤️ぜひルクアにお立ち寄りの際はディプティックでお気に入りの香りを見つけてみてください✨
牛かつもと村前から行ってみたかった牛カツ店❣️東京・大阪・京都・九州を中心に展開中の牛かつ専門店、牛かつもと村さん。ご飯(麦飯)のお替り一杯無料、キャベツ、味噌汁のお替りは100円です。トロロが一品付いてるのでご飯にかけて頂きました。ミディアムレアに揚げた牛かつを石盤で炙り、わさび醤油”で頂きます。ソースは玉ねぎのタレと醤油、塩とワサビ🧂個人的には塩かワサビ醤油で食べるのが好きです。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼大阪府大阪市北区梅田3-1-3LUCUA10F050-1722-2230
六波羅蜜寺
東山/その他神社・神宮・寺院
過去のおでかけ。京都市東山区にある「六波羅蜜寺」。京都は何十回も行っていますが、ここは初訪問でした。「六波羅蜜寺」は重要文化財に指定されている本堂、お寺を開いた空也上人像など貴重な建築や宝物を鑑賞することができます。手書きの特製おみくじがあり、パワースポットとしても知られています。六波羅蜜寺は四国三十三所第17番目の札所です。さっそくお参りをし、手書きのおみくじを。誕生日表を見て、番号を伝えます。結果は…😢対人関係で衝突が起きやすい年、とのこと。和を重んじ、寛容な気遣い、心遣いを持ちなさい、とのことでした。不平不満はなるべく慎むこととも。気をつけます😅割と人も少なく、ゆっくりと見学出来ました。(訪問日2020.3.8)
12年に一度、辰年にご本尊様の国宝十一面観世音菩薩立像が御開帳。多くの人々で賑わっておりました。念仏を唱える姿の空也上人像(重要文化財)教科書で見た事あるよーな…。ユーモアでちょっと笑えるよね。笑
大江戸温泉物語箕面温泉スパガーデン
箕面/その他
2022.2.2本日、母の誕生日を前倒しで一泊で大江戸温泉物語箕面スパガーデンへここは初めての利用で受付の方の早口な説明に頭が❓❓❓のぺたこでした😅部屋はツインで2人掛けのソファーが2脚と丸テーブル。広さはまぁまぁかな⁉️お風呂が8階で宿泊者だけが入れる専用風呂。楽しみ♨️本日は宿泊客が少ないのか夕飯が一部制です家から1時間で来れるので昼からゆっくり支度して来ました。
箕面温泉スパガーデン大江戸温泉という事で、卓球や漫画などのエンタメが充実しております。高齢の母と卓球して負けました😂2人共子供みたいに本気でやりあいました笑夕食も常連にはお馴染みのバイキング和洋食たくさん食べて大満足!ソフトドリンクも飲み放題なの嬉しい
御寺泉涌寺
東山/その他
【新善光寺】番外・新善光寺は京都市東山にある真言宗泉涌寺派の寺院です。・泉涌寺の塔頭のひとつで、本尊は「阿弥陀如来」、泉山七福神巡り番外札所です。・寺内にある「愛染堂」にまつられている愛染明王は、泉山七福神巡り番外札所です。・新善光寺の「紫陽花の丘」があり、毎年6月24・25日あたりの特別拝観として「紫陽花祭り」が行われます。・春の枝垂れ桜、秋の紅葉が魅了する庭園には、大日如来の変化身である「愛染明王」を祀る橙色の小さな八角堂の愛染堂が存在し、「敬愛和合・恋愛成就」を祈願する方々の信仰が篤いです。※毎年1月の成人の日🎌に、こちらの「愛染堂」の扉が開かれます。※こちらでの御朱印は、四季折々と多種多様御朱印から限定御朱印(誕生日記念日🎂御朱印、結婚記念日💒御朱印など)も授かる事ができます。🤗👏・自分も誕生日の日に有難い御朱印を授かってきました。・こちらの寺院は、長野県の「信濃の善光寺本尊と近くで縁を結べるように」と、寛元元年(1243年)に後嵯峨天皇の勅願により創建された泉涌寺塔頭寺院の一つです。・後嵯峨天皇は、都の内外万民に至るまで信濃の国へは遠き山路を越え、日を経ずしては到着することができず、また、志あれども思うにまかせざる者の為に、その志を遂げさせたならば「共に是れ仏果菩提の種ならん」と考えられました。・その後、一条大宮に「値願」を請して開山し、寺号を「新善光寺」と賜るに始まり、応仁の乱(1467年)に兵火にかかり焼失しましたが、文明5年(1473年)後土御門帝の勅命により泉涌寺に移され現在に至ります。・江戸時代に建てられた大方丈(客殿)は、幕府御用絵師であった狩野周信(ちかのぶ)が「唐人物図」を描いた襖絵があり、白居易(はくきょい)の「琵琶行(びわこう)」や玄宗皇帝と楊貴妃を描いた「鞨鼓楼(かっころう)図」などの襖絵が現在も残っております。・寺院内の庭園や池もなかなか見応えのある風情ある場所で、紅葉🍁の時期には是非訪れて頂きたい場所ですね。★[アクセス]☀︎JR・京阪電車🚃「東福寺」駅🚉下車、徒歩約10分🚶♀️☀︎市バス🚌「泉涌寺道バス停」🚏下車、最初の泉涌寺塔頭「即成院」まで、ゆっくり歩いて8分🚶
泉涌寺の塔頭の今熊野観音寺です。このお寺の横から東山トレイルのコースに入ります。ここも新緑がめっちゃキレイ。悪病消除のお祈りしてきました。
賑わい商店街 魚の棚
明石/特産物(味覚)
先日のランチ😋🍴💕2月の誕生日にちょっと贅沢なランチを食べに兵庫県の明石市まで連れて行ってもらいました☺️1枚目は明石の魚の棚商店街2枚目はタコづくし御膳みたいな名前😋3枚目は別の日の🍓のパフェ😋4枚目はまた別の日のノーマルなパンケーキ😋美味しい物食べてる時はホント幸せですね~😋😋2023.02と03
大阪から車で1時間ちょっと兵庫県芦屋市明石市にある魚の棚商店街からスタートタコの煮物を、つまみ食いしつつ有名な玉子焼きを2件はしご1件目は本家きむらや生地は少ししっかり目で出汁か塩で頂きます商店街から歩いて2分ほどの所にあります二件目はたこ磯生地は柔らかく卵の風味が最高私はここが1番好きです商店街の中にありますその後車で20分ほど移動垂水方面へ神戸マリンピアアウトレットへ眺め最高!!!
柿本商店
神戸元町/その他
女4人日帰り弾丸ツアーin神戸❼🔥⭐️柿本商店兵庫県神戸市中央区元町通4丁目1-13⭐️こちらの柿本商店さんへは私がメンバーに是非行きたいと提案をしたところです😁お店へ一歩入れば店内は天井までびっしりのコンバースのスニーカーで溢れてる‼️しかし、たくさんあり過ぎて探せない…選べれない…😭とにかく欲しかった新作で色はグレーのスニーカーを店内を上下左右、まるで目の体操でもしながら見て回ったのですが結局見つけられず…店主さんも接客中の為声を掛けづらくて今回は断念…
📍柿本商店神戸に来たら訪れたいと思っていた柿本商店へカラフルな珍しいコンバースがたくさん並んでいます。サイズも豊富で、目移りしてしまいます👟地元の方から愛されるお店のようでたくさんの人で賑わっていて楽しい時間でした✨️