哲学の道

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

京都を巡る会・「武」

京都を巡る会・「武」

【京都・哲学の道界隈❶】 ●今日は、朝☀️から涼を求めて、山林🌲散策しました。 ●林道全ての木は、「橋本関雪」氏によって植えられた桜🌸の木が有名で、この哲学の道一帯にあり、春に☘️なると、桜トンネル🌸と言える、鮮やかなピンク色🩷に染まります。🥰これまた、絶景デス‼️ ●銀閣寺道より哲学の道に沿って散策スタート🚶し、最初に出会ったのは、小さな祠の有る「幸せ地蔵尊」で、最初のお参り🙏 ●マイナスイオンを含んだ木々🌲に囲まれ、林道を歩いていると、左手に流れていた川の🏞️せせらぎに、見事な金鯉🐟を発見しました。🤩‼️ ●途中、昭和レトロな喫茶店☕️🍹を発見💡 ●通りすがりに、「西田幾太郎」先生の石碑を発見💡し、こよなくこの哲学の道に思いを馳せ、慕っておられた、当時の先生の思いが伝わるような感じがしました。🤓 [アクセス] ☀︎京都市営地下鉄🚇烏丸(からすま)線「丸太町(まるたまち)」駅で下車して、市バス🚌204系統「銀閣寺道」下車、徒歩5分🚶 ☀︎ 四条河原町から、市バス🚌17系統・5系統「銀閣寺道」下車、徒歩5分🚶 ☀︎阪急、嵐電🚃☞四条大宮バス停🚏から、市バス🚌203系統「銀閣寺道」下車、徒歩5分🚶 #京都を巡る会 #aumo #京都 #寺社仏閣 #哲学の道 #橋本関雪 #西田幾太郎 #幸せ地蔵尊 #御朱印 #桜 #桜トンネル

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

哲学の道

テツガクノミチ

京都府京都市左京区

非公開

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら