哲学の道

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

リリー

リリー

京都市左京区若王子橋から浄土寺橋にある、哲学の道です。 ここ「哲学の道」は、日本の道百選にも選ばれている、京都では観光スポットとして結構有名です😊 そもそも哲学の道とは... その昔、京都の哲学者である「西田幾太郎」を始め、その弟子「田辺元」「三木清」らが思索にふけりながら歩んだことから、その名前で呼ばれるようになったといわれています✨ 南北にのびる哲学の道には、たくさんの観光スポットに立ち寄ることが出来ます🎶 南から進んだ場合、熊野若王子神社から始まり、大豊神社、霊鑑寺、法然院、弥勒院(幸せ地蔵)、安楽寺、そして終点付近には銀閣寺があり、全て立ち寄ると、かなり充実した観光が可能です✨ この日は、他の地区にも訪問したかったため、後ろ髪を引かれながらも、哲学の道のみのご紹介となります🙏 ただこの日は、早朝は曇り気味だった上に、日陰の部分が多いためか、桜はまだ満開状態ではなかったので、少し寂しい画像となってしまいましたが、本来満開時は、目を見張るほどの素晴らしい桜の風景となります🌸🌸🌸 そこを加味した上でご覧いただくと幸いです🎶🤗🎶

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目

基本情報

哲学の道

テツガクノミチ

京都府京都市左京区

非公開

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら