橋場寺不動院(橋場不動尊)

ハシバテラフドウイン(ハシバフドウミコト)

4.01
0

上野・浅草・日暮里/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

スポット説明 布袋尊をお祀りしている不動院(橋場不動尊)は、天平宝字4(760)年、奈良東大寺建立に尽力のあった高僧良弁僧正の第一の高弟寂昇(じゃくしょう)上人によって開創されました。当初は法相(ほっそう)宗でしたが、長寛元(1163)年に時の住職教円(一説には長円)によって天台宗に宗派を改め、鎌倉以降は浅草寺の末寺となりましたが、現在は比叡山延暦寺の末寺となっています。

投稿写真

口コミ

基本情報

橋場寺不動院(橋場不動尊)

ハシバテラフドウイン(ハシバフドウミコト)

東京都台東区橋場2-14-19

アクセス

(1)東京メトロ 銀座線・浅草線、東武鉄道 浅草駅 徒歩7分

特徴・関連情報

公式サイト
http://www.fudoin.jp/

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら