星評価の詳細
星評価の詳細
上野動物園
上野/動物園・植物園、水族館

子供たちを連れて【上野動物園】に行ってきました。普段見られない大きな動物たちを見て子供たちは大はしゃぎ!寝ている姿やご飯を食べている姿や動物たちの面白い動きや表情も見れて大人も子供も大満足でした!いっぱい歩くのでベビーカー持って行きました。後半は3人の子供たちで取り合いで大変でした。

双子のパンダ🐼、シャオシャオとレイレイに会いに行ってきました😇これで、二度目でしたがだいぶ大きくなっていましたよ🤣やっぱり暑い日😵☀️💦だったので、室内でぐったりシンシンは、気にもたれかかったままで動かず、双子パンダは、ゴロンとしたまま😅ひとり3分があっという間に終わってしまいました😭みんな無事に元気そうで良かったです🤗
星評価の詳細
すみだ水族館
東京スカイツリー/その他

息子、水族館デビュー👏とうきょうスカイツリー駅からすぐの、に行ってきました✨暑さも雨も関係なく過ごせて子連れには最高でした🙌ペンギンさんがお気に入りだったみたいでずっと熱い視線を送る息子🐧もう少し大きくなって歩けるようになったらまた行こうね☺️┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈すみだ水族館▫️住所東京都墨田区押上一丁目1番2号東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F▫️営業時間平日⇒10:00-20:00土日祝⇒9:00-21:00▫️定休日なし

「すみだ水族館」にちょうど1年前ほどに行ってきました!スカイツリーのソラマチにある水族館です。中ではウミガメやペンギン見れます!大水槽にはエイや大きな魚が泳いでいて迫力満点でした!スカイツリーのデートコースにぴったりでした!
星評価の詳細
星評価の詳細
東京ソラマチ
東京スカイツリー/ショッピングセンター

昨日ですが超久しぶりにスカイツリータウンへ、目的はlunchと相方の要望でワークマン女子へ笑ここソラマチも数多くのテナントの入れ替などがあり活気が戻った様に思えましたよとにかく若い人達が多かったなあZ世代にも大人気のアイドル系のお店も又民放TVの公式グッズのお店なども、、、4枚目の人達はお隣のあの大国の観光客の様ですよ訪日外国人旅行客も19年の3千万人を超えそうかなって思えますね私個人は嬉しく思いますが(lll⚆ᗜ⚆)写真を撮らせてもらった刃物屋さんも大人気でしたよどこの飲食店も待ち時間が長そうな行列が(꒪Д꒪)アァ···今盛り上がってる街スカイツリータウン好きだなぁ

2024年最後の満月は、コールドムーン。最終電車まで粘り、なんとかスカイツリー付近の満月をクールに撮影出来ました。スカイツリーの真上ながら、かなり上空だったため、望遠レンズでは、入りきらない距離。寒い反面、空気が澄んでおり、天気にも恵まれました。
星評価の詳細
国立科学博物館
上野/その他

末っ子が恐竜好きなので行ってきました。本人は実物が見れると思ってたらしく骨だけの恐竜を見てもポカーンな感じでそんなにテンション上がらずでしたが、私はめちゃくちゃテンションmaxでひとつひとつじっくりみてまわりました。こんなの地球上にいた時期があったのかと思うとゾッとするというかなんというかワクワクしてしまいますよねですが子供たちはついてこれず疲れ果て途中で抱っこ抱っこ連呼で最後の方はあまり見れず。今度は1人で来ようと思いました

2月23日科学博物館の続き大きな骨格標本何だか映画ナイトミュージアム夜中動き出しそうでワクワク😆何だか興奮すなあ〜展示はフタバスズキリュウ他太古の生物の大きくおったまげ😳残念なのが地下1階の恐竜🦖🦕骨格を素通りしてしまう🥲情け無い😩次回のお楽しみとゆうことで
星評価の詳細
星評価の詳細
根津神社
谷中・根津・千駄木/その他神社・神宮・寺院

東京十社巡り最後は根津神社⛩へ。ツツジの時期は、大賑わいの神社も季節外れとあってか、人気も少なくゆっくり参拝出来ました✨🙏随分沈んでいた気持ちが清められた気がしました😆ここは、江戸と文学、和の情緒溢れる縁結びのパワースポットとして知られています。境内には、縁結びで有名な「願掛けカヤの木」や乙女稲荷神社、日本らしい和の景観の千本鳥居や楼門があり、人気のスポットになっています。池・苔庭やつつじ苑などがあり水と緑豊かな境内は、司馬遼太郎が「閑寂な境内・剛健な建築」と感嘆したご神域です。境内はつつじの名所で、4月中旬~5月上旬のつつじまつり期間中は、3000株ものつつじが咲き乱れ、露店が立ち並びます。来年は、コロナも落ち着いたら是非ツツジを観に行って欲しいところです✨✨👍

根津神社に初めて行ったんだけど敷地が広くてびっくり‼️のびのびした空間に癒されました⛩💕神社仏閣だいすき😝💗
星評価の詳細
星評価の詳細
国立西洋美術館
上野/その他

松方コレクション2クロード•モネ睡蓮ほか多数松方幸次郎さんのコレクションすばらしかった😊開館60周年を記念した作品感度しました💕ゴッホアルルの寝室も見れて良かった😍

上野の『国立西洋美術館』で先日見てきた【モネ睡蓮のとき】第2弾🎨✨とにかく行ってきて良かったこの企画‼️最終日前日だったのでかなり混んでるのは予想して行ったけど、前売券のお陰でわりとすんなり入れて良かったです☺️館内には都内の小学生も先生に引率されて来ていたりしましたよ〜一部、撮影OKということで、そのブースは大混雑💦今回初めて知ったのは、モネのアトリエがあった庭はわりと広くてアトリエも3つあり、身近にあの睡蓮の池や絵に描かれている太鼓橋やお花たちがあったということですどこかへ出かけて描いているのではなくて身近な所の風景を描いていたんだ…ということを知りました恵まれた環境ですよね✨🥀映画にもでたことがある?とかで館内でそれを放映してましたが、庭で大きなキャンバスの前で描いているモネは私が想像していたよりガッシリとした体型でしたあんな繊細で優しい絵を描くから華奢なイメージを勝手にもってたのでビックリ(笑)勝手にイメージしちゃダメですよね…😅帰りにアトリエショップに寄りたかったけどモネ専用のショップはかなり並ばないとなので諦めて普通のこちらの美術館のショップには入りました画像7枚目のこちらのレストラン【すみれ】では今回のモネの企画の【企画展特別コース】というのを食べられたようでこれも悩みましたが、かなりの人が並んでいてお腹ペコペコだったのでこれは諦めましたが、こんな企画展のコースもいいですよね〜🍽️今回のこのモネは本当に見られて良かったです❣️国立西洋美術館は常設展示も良かったのでまた第3弾アップします😁👍
星評価の詳細
星評価の詳細
JR上野駅
上野/その他名所

半年ぶりに飲むことになった友達と昼飲みするために上野駅にやってきました!上野駅に訪れるのは東京に上京してから2回目でした。田舎者の僕からすると上野駅はパンダのイメージしかなかったけど、飲み場としても最高の場所を見つけて興奮しまくりでした!

✨🥢花火上野本店🥢✨さん@hanabiueno03-6284-4868台東区上野2丁目12ー11🚶♂️JR御徒町から徒歩5分🚶♂️🚶♀️JR上野駅から徒歩7分🚶♀️絶品お好み焼きと、肉、海鮮が鉄板焼きで舞い踊る🕺💃オカカふわぁ〜☺️ステーキ肉ジュワッ🥩大きなテレビ画面でスポーツ観戦も楽しめる、広島お好み焼き屋さん❗️木の温もりある和の空間。広島カープファンもたくさん集まる上野のスポーツバーです🍺✨明るい和の店内で赤い暖簾に仕切られたテーブル席でゆったり鉄板焼きを楽しむも良し👌テレビがあるテーブル席でスポーツ観戦⚾️盛り上がりながらワイワイご飯を食べるのも良し👍🟥🥤ドリンクメニュー🥤🟥一番気になったのは"広島カープ梅酒"お酒提供はしていない為、いただけず、コーラ&烏龍茶を注文💡このコロナめ😢😤😷😫【お通し】🥔ホクホクのポテト🥔鉄板焼きなのでお通しから熱々でお酒のアテに最適❗️お通しからちゃんと調理。手を抜きません‼️【前菜】🥬キムチと広島野菜のお漬物🥬飲食店の全ての名刺がわりと思うキムチ。しゃきしゃきとしていて甘味があり、これから運ばれてくる料理が美味しいと思える味👍🥬広島野菜🥬新鮮野菜でシャキシャキした食感。オカカがアクセントで見た目も良い。メニューにあれば前菜で頼みやすい気になる一品💡✨🥚ふんわり卵焼き🥚✨絶品👍👍👍中にトロトロのツナ🐟で老若男女大好きな一品❗️ふわふわ卵が料理人のセンスが現れる🍳間違いないっ❗️【鉄板焼き】鉄板焼きへ👀限定メニューの"穀物牛ヒレステーキ"は100g〜注文出来てしっかりと火を通すウェルダンで肉を味わえる🤤✨🥩【お好み焼き】花火スペシャルはハーフサイズも注文できて、ソバかうどんも選べちゃう🧨🎇🎆🧨トロットロのチーズが入った病みつきになるお好み焼き🥳あれは週一で食べたくなるな〜🤤と思う中毒性のある味🫕✨他にカップルのお客様も、テイクアウトのお客様も注文してる人気メニュー🥡✨大食いな私も、お腹いっぱいになる大満足の"鉄板焼き花火上野本店"さん🎇🎆🧨上野と御徒町の間に知られざる名店あり💡知らないなんてもったいない😖
星評価の詳細