濃溝の滝
君津・富津/滝・渓谷
2020BD旅第一弾房総濃溝の滝・亀岩の洞窟へ第一印象的に、空気感がとても良いと思った人も少なくゆっくり散策出来ましたまるでジブリの世界に足を踏み入れたかの様な景色に暫し浸ってしまいました紅葉もほのかに色づき素敵な秋の散策を安全に過ごせました
【濃溝の滝】館山自動車道君津ICから車で約35分。Instagramで話題になった滝。洞窟からの日差しがリフレクションを起こしハートができる場所です😊日光関係で春、秋の早朝でないとハート形が見れません!(調べていけばよかった、、)道なりに歩くと、もみじの木道があります。初秋でキレイに新緑してました。まだ紅葉には早いですが、色付いている落ち葉もありました!🍁紅葉時期にもう一度行きたいですねー。木更津アウトレットからでも車で50分なので、買い物で疲れた身体を癒しに行ってはいかがでしょうか?😊🚗:君津ICから車で35分🗾:千葉県君津市笹1954-17🗓:2020/9/13📸:Nikond850Tamron24-70———Haveaconnectionwithpeople———
賀茂別雷神社(上賀茂神社)
北山/その他
【京都・上賀茂神社】🏹●毎年10月第3日曜の13:00より、大日本弓馬会によって奉納されます。🤓※今年2023年は、10.15(日)開催❗️※13:00〜(12:30より本殿祭)●疾走する馬上から水平に的を射る🏹「遠笠懸」、地面にある的を射る「小笠懸」などが行われ、「流鏑馬(やぶさめ)」より実戦的な弓馬術として知られております。🤓●全速力で駆ける馬上🐎から弓🏹を放つその瞬間は、迫力と緊張感💦に満ち、多くの参拝者を魅了します(๑・̑◡・̑๑)🥰●当日は、笠懸神事限定の御朱印も授与されますので、御朱印を集めておられる方は是非お越し下さいね☆(๑・̑◡・̑๑)🤓[当日神事内容]☀︎12:30〜笠懸神事→於本殿神職と笠懸奉仕者が、社務所前より本殿に参進し、神事を執り行います。🤓☀︎13:00〜笠懸→於芝生(参道西側)参道西側に約180メートルの埒らちを設け、武者装束姿の騎手が順番に南端から駆け出し🐎、そして、北端でUターンして、駆け抜ける間に左右両側に設けた的に向けて矢🏹を放ちます。🤓[アクセス]☀︎市バス🚌4系統「上賀茂神社前」下車すぐ🚶♀️☀︎市バス🚌9系統「上賀茂御薗橋」下車徒歩5分🚶☀︎市バス🚌北3系統「御薗口町」下車徒歩3分🚶☀︎市バス🚌46系統「上賀茂神社前」下車すぐ🚶♀️!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
春に京都観光で上賀茂神社に訪れました!上賀茂神社は境内に小川が流れている風情ある神社で、すぐそばには賀茂川も流れていまます。由緒ある神社に訪れることができてとても満足でした!アクセスは、地下鉄北山駅から賀茂川ぞいを徒歩20分ほどの道のりで、距離にして1,7~8kmほどでした。車で行くことも可能ですが、個人的には賀茂川ぞいを歩く道中も含め徒歩でむかうのがおすすめです。
迎賓館
四ツ谷/その他
迎賓館へ友達と行ってきました。なかなかお目にかかることができない場所なので目に焼き付けてきました。とても良い天気に恵まれ雲一つない空!迎賓館の正門がさらに貴賓が増していました。入館料1500円支払いセキュリティーで荷物検査し入館!国宝の噴水と正門と本館外観菊の紋章も輝いていました!館内は豪華絢爛!天井見上げ過ぎて首が痛くなるほど。。。笑大人の社会科見学は楽しいですね❣️🚃アクセス迎賓館〒107-0051東京都港区元赤坂2-1-1
本当に素晴らしい建物でした。日本にこんなところがあるんですね!平日だと公的行事がなければ予約なしでも大丈夫です。日本邸宅は予約必須ですが、見ればよかったと思うぐらい本館も素晴らしかったです。庭は広く、これからの紅葉の季節がたのしみになるほど手入れされた美しさを感じました。
御船山
武雄市/山岳
佐賀の武雄にある御船山楽園🍁夏からは毎年チームラボとのコラボもある御船山楽園。秋になると紅葉が有名でライトアップも夜になるとされています。駐車場も近くにたくさんありますが、それ以上に来客されているのでいつも第二駐車場くらいまでの距離があるところまで多くご来客されているようです。1人600円くらいの料金だったとおもいます。この日は天気がよくなかったですが、天気が良いと湖に影に映し出されて夜のライトアップでもすごく魅力的で自然のパワーをもらえます。自然に癒されてみては?
9月18日(𝙒𝙚𝙙𝙣𝙚𝙨𝙙𝙖𝙮)チームラボかみさまがすまう森PartⅥここはつつじ谷からその奥の御船山の岩肌を利用してアートされています。手前のつつじ谷から点灯していき最後には鼓動の音響とともに岩肌が大きくライトアップされます◡̈*.。山のすそから山全体が光るという感じです!私の表現力では伝わりにくいかと思うのですが……6枚目は「繁殖する生命の巨石」です
櫛田神社
中洲/その他
・福岡市博多区【博多灯明ウォッチング2023】・福岡市博多区内で行われている今年で27回、【博多灯明ウォッチング2023】へ行ってきました。博多の夜を数万個の灯明で幻想的に彩る秋のイベント。博多っ子の手により、博多の街の通りや寺社の境内、学校の校庭などをあたたかな灯りで綺麗に飾られ、大きな地上絵や文字など様々な灯明アートが各エリアで見る事ができます。コロナが5類に移行し、今年は旅行者、外国人観光客も多く、たくさんの人で賑わっていました。・・【開催日】10月21日(土)【開催場所】奈良屋周辺地域、大浜周辺地域、御供所周辺地域、冷泉周辺地域(櫛田神社)、博多リバレイン周辺、JR博多駅周辺、博多千年門周辺【時間】18:00~21:00【料金】無料・・・
「お櫛田さん」の愛称で親しまれる博多の街の総鎮守です。創建は天平宝字元年(757)、今から1267年前です。伊勢松阪の櫛田宮から大幡主大神を勧請したことに始まるとされています。博多の夏の風物詩として親しまれている7月の博多祇園山笠や10月の博多おくんちが奉納される神社で、境内には博多祇園山笠の飾り山笠が、6月を除き展示されている。櫛田神社があるから山笠があり博多があります😉
日原鍾乳洞
奥多摩/特殊地形
奥多摩に遊びに行きました!前から気になってた日原鍾乳洞。洞窟初心者ですが、ライトアップが幻想的で、とっても綺麗でした😌✨中は狭くて、頭上注意と書いてある矢先に頭ぶつけました。笑少し離れて、奥多摩湖へ。雨上がりの日でしたが、湖の色がエメラルドグリーンでとっても綺麗でした☀️樽の橋には残念ながら行けませんでしたが、秋の自然を満喫〜な気分でした!
日原鍾乳洞長い時の中でつくられた地下空間✨日原鍾乳洞✨ライトアップされて幻想的な景観です。鍾乳石は3センチ伸びるのに200年、(つららみたいに下がっているのが鍾乳石)石筍は400年かかると言われてます。(上に向かって伸びていくのが石筍)洞窟のなかは、年間を通して11度🥶夏にオススメですね。1時間あれば、ゆっくりと見ることができます。ちょっとキツメですが(笑)📍日原鍾乳洞(にっぱらしょうにゅうどう)住所東京都西多摩郡奥多摩町日原1052電話番号0428-83-8491営業時間4/1~11/309:00~17:0012/1~3/319:00~16:30駐車場あり(無料)入場料金大人(高校生含む)900円中人(中学生)700円小人(小学生)600円
曹洞宗大本山永平寺
永平寺とその周辺/その他神社・神宮・寺院
5月31日もう5月も終わり!!梅雨の時期に入りますね…これは、9日の丸岡城を見た後に…永平寺は今回で、2回目!お天気に恵まれて良かった…新緑の永平寺、素敵でした^^建物は素晴らしく広いです、特に有名な絵天井の間があります、首が疲れるぐらい!?天井をマジマジと見ました230枚の美しい色彩画が飾られてます(6枚目より)秋は、もっと素敵な景色を見せてくれる事ですね…冬は雪深いところですから修行僧の方は一層、厳しいかと思います息子は、福井に数年、住んでいるのに、中に入った事がないとの事でしたあら!!良かったでしょう…入館料、大人700円、小、中学生300円
永平寺の見どころは沢山ありますが何といってもその佇まいがいい。心穏やかに過ごせるひとときがたまりません。そんな穏やかに過ごせる時間が見るものを魅了し続け参拝者が途切れないのでしょう。
宝満宮竃門神社
太宰府・宗像・糟屋郡/その他神社・神宮・寺院
福岡県太宰府にある、宝満宮竈門神社へ行ってきました太宰府天満宮の市役所前からコミニュティバス「まほろば号」に乗って約10分ほどの場所にあります縁結びのパワースポット、鬼滅の刃の主人公と同じ名前のため、ファンからは聖地、とも言われとても人気のある神社で、紅葉シーズンということもありこの日も沢山の人が訪れていましたこちらの授与所は世界的なインテリアデザイナーとコラボした、とてもオシャレな建物で、お守りの種類も多いです裏手には展望舞台があり、太宰府の町や自然が見わたせて癒されました☺️11/21、竈門神社の紅葉の進み具合はまだ半分くらいかな?と感じました11/18〜11/30は、日没後〜21:00まで夜間ライトアップが行われているので夜の紅葉も綺麗だと思います🍁11/25(土)11/26(日)はもみじ祭りが開催されます🍁🏮👘
小雨の中の朝活です。竈門神社の御朱印帳を追加したくて行ってきました。誰もいません^^本殿の横に、水鏡と柵があったのでのぞいてみたら水と小銭が入ってて。気になって調べたら、水には、あらゆるもの映し祓い清める不思議な霊力があると信じられ水鏡に自身の顔を映すことで、心の内面までも祓い清め、純粋で正直な心で祈れば願いが叶うと信じられています。手水の後、水鏡で心を清め、御神前にお進みくださいと書いてあり、順番間違えたなぁとまたやり直し^^ここは、再会の木や、愛敬の岩など縁結び、復縁などの神社みたいです^_^秋は紅葉が素晴らしい神社でもあります。今のこの季節は、新緑の美しい神社でもあります。
清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)
太海浜/滝・渓谷
2024.5.4朝4時に出発、まずはこちらを目指しました!高速も量は多いもののスイスイ、6時過ぎにこの姿を現してくれました、濃溝の滝。この時期、天気が良くてもハートマークはなかなか撮れないと、120回以上きている方に言われ、この姿はまずまずだと褒められました!やった〜私はハート❤️ならぬ蝶🦋の形でした!自然が織りなす美しさ、やはり心が踊ります。春分から秋分の間だけ見られる現象、川まわしと言い、川の流れを変えるために人工的に穿った岩がこうした景観を産んで。さらに、周りは木道が整備され、夏には蛍が、秋には紅葉🍁も見られる場所に。ただ、このハートは時間が合わないと見られないので、また駐車場の関係から6時には着いていた方がいいですね。さて、これから次の場所へ!
千葉県の絶景といえば、必ず上位にランクインするのがコチラ『亀岩の洞窟』ですね✨実際にハートの形が見れるタイミングはやはり限定されており、タイミングとしては3月9日の早朝だそう🫢年に数日のタイミングで、かつ晴れないといけないので相当運が良くないと例のハートをお目にかかることはできません、うーん、それでこその絶景!私はハートではなく、秋に訪れてみたのですが秋は紅葉が美しく『あ、なんだ秋もいいじゃない👍』と感じました6月には蛍がたくさん見れるそうですよハートもいつか見てみたいですが、激混みのその時期を避けて、ゆったり秋もオススメです😃
博物館 明治村
春日井/博物館
旧帝国ホテル正面ライトアップその2秋の紅葉も良いけど冬のライトアップもなかなかです
【旅する明治】ロケ地巡りでも重要文化財巡りでも体験中心でも楽しめるタイムスリップできる街【明治村】帝国ホテルの中央玄関はシンメトリーで出来ていると一見思えるのですが、よく見ると小さな装飾がアシメになってる!!レンガの模様も細かいし大理石の彫りはライトの明かりによってさらに芸術作品って感じです。中の家具もレトロモダンが当時を再現されてます他にもたくさんの建物があって、華やかな世界だけではなく当時の理髪店や病院監獄まで!中でも教会は年間20組の方が挙式をあげることができるということでこんな場所で結婚式の写真が撮れるのもスケールが大きいですよね園内移動も徒歩以外に市電やSLバスも走っているのでのんびりとかぜに吹かれながら楽しめちゃいます明治時代を堪能したい方は貸し衣裳で園内散策もあり2024年7月紙幣が新しくなりますが今度の紙幣に載る方々も明治時代に名を馳せた方たちそんな歴史を紐解くもの楽しそう季節によってイベントも目白押しで誰と行くかによっても楽しみ方が色々
喜多院
川越/その他神社・神宮・寺院
ここは川越大師喜多院最初に寄った、山崎美術館の方のお勧め💞川越の名所こちらなんとビックリ!😲江戸城を観ることが出来ます❗創建は平安時代、奈良時代とも言われています。徳川家康の時代に喜多院と改名、家康、家継の庇護の元に寺勢をふるいました。しかし川越大火で焼失。その後家光の命によって復興されました。その時に江戸城紅葉山の別殿が移築され客院、書院に当てられました。家光誕生の間、春日局化粧の間がそれです(喜多院公式サイト参照)凄い歴史のある寺院です。こちら建物も立派ですが、お庭も見事😍川越は蔵造りの町並みも有名ですが、歴史ある寺院もあり見応えのある町ですね🎶〜川越大師喜多院〜〒350-0036埼玉県川越市小仙波町1丁目20−1拝観料大人400円、小人200円拝観時間3月1日~11月23日9:00~16:3011月24日~2月末日平日9:00~16:00日祝9:00~16:509:00~16:20※受付は30分前まで※上記の時間は、開門・閉門終了する時間です。1月は、状況により変更することも有ります。※拝観受付は、閉門30分前に終了いたします。!4月の口コミ投稿キャンペーン!
●川越大師喜多院喜多院(星野山無量寿寺喜多院)は、埼玉県を代表すること名高い寺院全域が重要文化財に指定されています。★三代将軍徳川家光誕生の間と春日局化粧の間は、拝観料が必要です。📌川越大師喜多院(星野山無量寿寺喜多院)場所川越市小仙波町1-20-1拝観コース大人¥400子ども¥200駐車場有料500円
黒川温泉
小国・産山/その他
黒川温泉といえば、このライトアップ。すてきだよねー!寒い時期に行ったんだよね(懐かしい)ってほんと癒される温泉好きすぎて一日三回日帰りしてました(過去)なりなよ!とか、本出版して!とか知人からよく言われてましたってくらいなんですよねー!おすすめなんでぜひ行ってネ無料駐車場が第一と第二あるよ!歩く道は狭く、結構坂が多いので気をつけてね‼️緑ゆたかな山々に囲まれ、三十軒の旅館が集まった「黒川温泉郷」。高速道路からも駅からも遠い、田舎の温泉街です。季節ごとに美しく表情を変える自然と、豊富なお湯が私たちの誇りです。黒川温泉郷では、三十軒の宿と里山の風景すべてを、「一つの旅館」として考えています。それを表す言葉が「黒川温泉一旅館」。黒川温泉郷とは熊本県の阿蘇のさらに奥地。大分県との県境、九州の北部中央エリアに位置する黒川温泉郷。2000(平成12)年まで、地元新聞が発行する「熊本県万能地図」に、黒川温泉の名称がなかったほど秘境の温泉でした。黒川温泉に関わる多くの人々の手が「上質な里山」の景観を作り上げ、また「露天風呂めぐり」の入湯手形が次第に知られるようになり、全国区の温泉地として評判になりました。ただ、植物は日々成長し、季節は日々移り変わります。「上質な里山の温泉地」づくりには完成はありません。新たな黒川への挑戦はこれからも続いていきます。2012年の冬から始まり、今年で10周年を迎える「湯あかり」ライトアップ。球体状の「鞠灯篭」約300個と、筒状で高さ2mほどの「筒灯篭」を、自然の景観に溶け込むように配置して、日暮れから22時まで点灯します。ちょうど10年の節目ではございますが特別な催しは行いません。一つだけ、“原点回帰”の意味を込めて初期に実施して好評いただいた川中の筒灯篭飾りを復活させます。新型コロナ感染症に対し万全の対策を講じて毎日開催いたします。できるだけ密集を避け、周遊しながらお楽しみください。しんしんと冷える冬の夜。美味しい食事と露天風呂で温まったあとは羽織をまとい温泉街へ。丸く柔らかな鞠灯篭の光が川いっぱいに広がります。里山のゆったり流れる冬の刻、大切な方と素敵な夜をお過ごしください。
熊本・阿蘇の恵みの黒川温泉。熊本県阿蘇郡南小国町にある温泉街です。寒い冬の夜をあたたかい灯りで包み込む、“湯あかり“を見に行きました。今回で10周年を迎え、冬の恒例イベントとなった黒川温泉の湯あかり。すべて点灯するのはその日の日没時間頃ですが、ちょっと早めに点灯しているものもありました。一番有名なのは、丸鈴橋からの風景だと思います(1枚目)。日没になるのを橋の上から待ち、一斉に川が灯りに包まれる瞬間はとても美しく、感動的でした。・年末に訪れた黒川温泉エリア。まだ明るいうちに着いたので灯りがつくのを待ちながら、夕方の散策を楽しみました。温泉街の雰囲気やあたたかさを感じる湯煙にはやはり旅情を掻き立てられました。この辺りは熊本市内と比べて標高も高く寒いのですが、だからこそ温泉の恵みを感じます。間引きされた竹で作った筒状や球体の灯りは美しいアートのようでした。・黒川温泉は阿蘇のさらに奥の小国(おぐに)エリア、大分県との県境にも近い場所にあります。私が熊本に住んでいた頃はあまり有名ではありませんでしたが、今は熊本を代表する人気温泉地になりました。素敵な温泉街は歩いているだけで心が温かくなるなぁと思いました。車で行く場合は、2枚目の竹のモニュメントがあるふれあい広場の駐車場に無料で停めることができます。そこが一番大きな駐車場で場所も便利なのでおすすめです。
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘
和泉/公園・庭園
久しぶりの夏満喫してきました!2歳のチビちゃん連れて水遊びの出来るジャブジャブ広場もあり(無料で遊べますょ)陰も椅子も早目に入ってキープ出来てよかったです。お昼はBBQハウスがあり大人2700円食べ放題ソフトドリンクもフリーでした。車なのでオールフリーを🍺(500円)ただお肉は豚肉ばかりだったのが残念〜サムギョプサルかぁ(笑)昆虫館は今回はパス🐞花畑には向日葵🌻が綺麗に咲いてました♡チビちゃん連れには1日遊べる場所だと思います。乗り物は暑すぎてまた秋に来よう!ちなみに駐車場も無料です!!
大阪府堺市『ハーベストの丘』のコスモス畑🌸50万本のコスモス畑から見える観覧車が可愛い…(๑>ᴗ<๑)💕台風や雨の影響でコスモスは斜めになっていました…^^;でも風にも負けずがんばって咲いてる可憐なコスモスにパワーをもらいます!✨✨第2弾の遅咲きのコスモス畑はまだ葉っぱだけなので11月すぎにまた拝見出来そうです!✨(撮影10/18)【アクセス】所在地〒590-0125大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1TEL072-296-9911駐車場無料利用料金1000円休園日水曜日営業時間10時から17時