有馬温泉
六甲/その他
有馬温泉へお出かけ!前々から雨が☂️降るとの事でしたが、晴天にも恵まれて良かったわ!紅葉には🍁後1週間くらい早かった気もしますが、少し色づいてました。炭酸煎餅や、道路から温泉の湯気も立ち込め♨️いい雰囲気でしたよ。今日の温泉楽しみだなぁ♨️
鼓ヶ滝公園は、有馬温泉街の南、六甲山地北麓の鬱蒼とした森林の中に在る鼓ヶ滝とそれを源とする滝川(有馬川上流)の岸辺にある滝道を整備して造られた細長い公園です。公園と周囲にはヤマザクラやカエデなどの広葉樹が生い茂り、近世以前より春は桜、初夏は新緑、秋は紅葉の名所として知られ、四季を通じて森林浴のスポットとして賑わっております。下流の温泉街入り口の鼓橋あたりではゲンジボタルやカジカが生息するほど水の流れは清いです。鼓ヶ滝は、勢いが良く水が清らかです。鼓ヶ滝公園の紅葉は、とても綺麗です。奥の細道という宿の、さらに奥にあります。水が綺麗で、距離もちょうど良いですね。いい写真がたくさん撮れました。
千光寺
尾道/その他神社・神宮・寺院
長い階段を登ってやっと千光寺までたどり着きました😅千光寺のお守りを売っているおばちゃんが今日は四国が見えるよと丁寧に説明してくれました💕今は展望台がリニューアル工事をしている為ロープウェイ乗り場までしか行かれません❣️完成図はとてもオシャレだったので完成が楽しみです✨✨✨
千光寺にロープウェイ🚡で上り、展望台千光寺に行って帰りは歩いて降りました。途中、林芙美子とか、志賀直哉他色んな人の俳句が巨石に刻んで有ります。千光寺から降りる時は、細い道階段が有り大変ですが楽しめます。大林宣彦監督のロケ地も有るので、そこも見たら良いと思います。最後に商店街🧎🧎昔ながらの商店街ですが、見る所も色々有り楽しかったです。尾道ラーメン🍜食べたり、手作りアイスクリーム🍧も食べました😙
かやぶきの里北集落
南丹/その他
【日本の原風景美山かやぶきの里】昨日9/25は神戸から電車やバスを約3時間乗り継いで、京都のど真ん中にある「美山町」にやって来ました。ここはまさに茅葺き屋根の民家が集落でそのまま残されていて、しかも観光客と住民が共存する形で茅葺き屋根の建物を見る事ができる場所です。現地に行ってみると、一面に蕎麦の花が咲いていたり、コスモスも満開で、それらを茅葺き屋根の建物と撮ると、本当に絵になる風景です。秋だけでなく、雪景色になる冬、桜が咲く春にも訪れて、違った風景を見てみたいと思いました。画像は茅葺き屋根の古民家と満開のコスモスを撮ってみました。気候も暑くもなく寒くもなくちょうどいい気候で秋の美山は最高でした。
こんにちは〜😁今年は帰省や旅行を控えて近場に涼を求めてドライブ🚖京都市の北部、南丹市に位置する美山「かやぶきの里」までぶらっと行って来ました。流石に暑くて人出も少なくゆっくり写真が撮れました。そういえば駐車場が有料になってました。1日500円です。マスクも忘れずにね〜39棟のかやぶき民家が現存する「知井地区」平成5年(1993)に国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されました。かやぶき民家は、築150~200年ほど。最古の民家は、約220年前に建てられたそう!昔のポストがアクセントになってて撮影ポイント😁各おうちの庭にお花が咲いてていい絵になります。流石に暑くて一通り周ってぐったり😓次は秋のコスモスの時期に来ましょう。
祐徳稲荷神社
鹿島市・太良町/その他
日本三大稲荷神社の一つである佐賀の祐徳稲荷神社⛩京都の伏見稲荷大社、茨城の笠間稲荷神社と共に「日本三大稲荷」に数えられている神社です。主祭神は、倉稲魂大神(ウガノミタマノオオカミ:生活全般の神様)、大宮売大神(オオミヤノメノオオカミ:技芸上達あるいは福徳円満の神様)、猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ:交通安全の神様)です。境内は、楼門や神楽殿、本殿などで構成され、豪華で鮮やかな外観から「鎮西日光(ちんぜいにっこう:九州の日光東照宮)」と呼ばれています。本殿の先には奥の院へ向かって朱色の鳥居が続き、奥の院からは有明海まで一望できる絶景が広がります。年間の参拝者は約300万人にもなり、九州では太宰府天満宮の次に多い人数です。四季が非常に豊かな神社で、春は境内を桜が彩り、秋にはモミジやイチョウが紅葉します。外苑である東山公園は市内でも屈指の花の名所で、一目5万本のツツジに加え、桜やコスモス、菜の花が美しい場所として有名です。外国ドラマ撮影地で外国人に大人気な場所らしいです。
2024.11.10今年やりたいことの一つだった祐徳稲荷神社の、奥の院に上ることを決行!天気の悪い中上り始めたら案の定下るころは雨が降ってきてました。50過ぎのおばちゃんにとってまあまあきつかった!地元に住んでて一回ものぼったことがなくて最近新しく建物が、できてたのも気になってました。ちょっと前にSHOCKEYEさんも訪れてたし。天気悪かったけど、清々しい気分になりました。預けてた御朱印を取りに行った時になんかスッキリした感覚があってほんと上って良かったって思いました。昔と比べると綺麗に整備されてて上りやすくなってるみたいです。ただ下りの、階段とかはすごく急なので、滑落して救急車で運ばれたりする人もいるそうなので特に年配の方は、注意が必要みたいです。上れなくなる前にまたチャレンジしたいです。
延暦寺
大津市/その他
大阪からは近くて遠い比叡山延暦寺。京阪電車・叡山電車・ケーブルカー🚠乗り継いで。厳かな比叡山延暦寺☝️この比叡山のお山⛰️一帯が延暦寺さん。延暦寺は、滋賀県大津市坂本本町にある標高848mの比叡山全域を境内とする天台宗の総本山の寺院です☝️山号は【比叡山】本尊は薬師如来さん。正式には比叡山延暦寺と号されてます。平安時代初期の僧・最澄により開かれた日本天台宗の本山寺院です☝️住職は天台座主と呼ばれ、末寺を統括してはります👍アクセスは‥電車・叡山ケーブルを使うならJR京都駅から洛北へ。京阪電車&叡山ケーブル&ロープウエイで約1時間10分👍京都府と滋賀県の県境にあるこのお寺には、車での移動が一番いいのですが‥京阪電車&叡山ケーブル&ロープウェイを使えば、景色も見れて、楽ちんで行くことが出来ます👍私が乗った京阪電車&叡山ケーブルをおススメします😊
滋賀県、比叡山延暦寺に参拝。巡拝券1000円必要です。標高が高いので雪が残ってて空気が凛としてるよう。根本中堂は工事中で屋根の葺き替えなど近くで見学でき本堂の中(撮影禁止)は参拝できます。薄暗い為見にくいのですがとても素晴らしかった。しかし比叡山ドライブウェイの料金は高かった。昼食は敷地内にある蕎麦屋で比叡山そば850円とざるそば750円を食べました。美味しったです。
横浜イングリッシュガーデン
天王町/動物園・植物園
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋバラ巡り♡心ときめく休日を🌹̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆横浜イングリッシュガーデン𓊇♡神奈川❤︎横浜♡新学期に新年度⸜♡⸝何かが始まりそうなわくわくドキドキの春が来たのに私の毎日は同じことの繰り返し(ᐡ•̥•̥ᐡ)こんな退屈な日々から抜け出したい!心をときめかしたい!そんな思いに駆られたら意中の人や恋人を誘ってバラが咲き誇る横浜にお出かけましょう(˃ᵕ˂)♡横浜アリーナでLIVE後大阪に戻る前にみいみちゃんと横浜のイングリッシュガーデンへバラを見に行ってきたよ໒꒱·゚西洋バラは開港間もない横浜から日本へ上陸したといわれ横浜市の花にもなっています^.ˬ.^特に春は横浜のいたるところでバラにまつわるイベントやフェスティバルが開催されるので心ときめくロマンチックなデートを楽しめます-̗̀♡̖́-♡「横浜イングリッシュガーデン」は横浜を代表する英国式庭園で約1,800品種2,000株ものバラが咲き誇るバラの名所として知られています⋆⸜♡⸝⋆香り高い四季咲きのバラを中心に横浜の気候風土にあった草花や樹木で造り上げた庭園は春から秋まで楽しめます…♡///4月下旬~5月中には「ローズ・フェスティバル」が開催され一年で最も美しく咲き誇るバラ園の景色を眺めたり併設されたカフェでバラにちなんだスイーツを味わえたりと特別なひとときが過ごせます-̗̀𖤐♡「横浜イングリッシュガーデン」へは車でも電車でもOK(っ॑꒳॑c)車の場合は指定された駐車場を利用し入場料を払う際にスタンプを駐車券の裏に押してもらうことで2時間無料とのこと(ɞ̴̶̷̫ʚ̴̶̷)電車の場合は最寄り駅の相鉄線・平沼橋駅から徒歩約10分-̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-または横浜駅西口りそな銀行前から出ている無料送迎バスを利用すると便利です(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”通常送迎バスは水曜日運休で1時間に1本だけどハイシーズンの4月下旬~6月下旬は毎日運行\♥︎/足に困ることがありません(՞.ˬ.՞)"♡敷地面積6600㎡と庭園としてはコンパクトな園内.ᐟ.ᐟ
イングリッシュガーデン4️⃣ライトアップが始まり再入場🌟前の投稿の最後の台の所に花手水が登場してました🌹🌹薔薇だけの花手水もこれは色合いも優しい感じで素敵でした😊💖💖ライトアップされたミニクーパー🚘🌟運転席に座って記念撮影も出来るようで小さい男の子👦ガイコツさんが怖いのかギャーギャー泣き叫んでて😅でも降りなくて(笑)ここは人気スポットみたいで順番待ちの列ができてました😲☠ライトアップされた薔薇もなかなか綺麗でした😊✨✨少し遠いけど次の春薔薇の時期には是非行きたいなと思わせてくれるぐらい素敵なガーデンでした🤗🌹2022.10.28
広島城
紙屋町・基町/城郭
世界に誇る平和の町、広島その広島の中でも有名武将、毛利元就の毛利家14代目毛利輝元が築いたのが【鯉城】の別名を持つ【広島城】ですご存知1945年8月6日に原爆によって崩壊したものの1958年3月に鉄筋コンクリート造りで再建、1953年には国の史跡、そもそも戦前は旧国宝だったお城です🏯現在ある天守はその58年に再建された鉄筋造りで三代目の天守に当たるそうですつまり2024年現在で66年の月日が経っています市の調査で現在の天守は震度6~7程度の地震で「倒壊または崩壊する危険性が高い」と診断されたそうで新たな再建についての協議があがっております木造復元案が現在は進んでおり、天守閣の木造復元する場合は約20年かかるとのこと👀予定通り進めば築城450年となる2039年の完成を目指しての計画、とまだまだ令和においても話題のある広島城今後がどうなるか要注目ですねしかしそれは置いておいて、やはり城と桜は似合います広島城は春がおすすめ、原爆ドームからも徒歩圏内にありますので広島観光の際はぜひおいで下さいね😉
広島の街に立ち続けるお城。夜にはライトアップされて、昼間とは雰囲気の違うお城を拝見することができる。チームラボとコラボしたイベントにはたくさんの人が訪れていた。みんなに愛され続けるお城です。ぜひに足を運んでみてください。
京都鉄道博物館
東寺/博物館
【京都・京都鉄道博物館】⚫︎「京都鉄道博物館」🚂は、京都府京都市下京区観喜寺町に2016年4月29日に開館した鉄道博物館で、運営は西日本旅客鉄道が公益財団法人交通文化振興財団に委託しております。🤓⚫︎ここ京都鉄道博物館は、昔の懐かしの蒸気機関車🚂や電気機関車、新幹線🚄が勢ぞろいしていて、子供から大人まで楽しむことができます。🤓⚫︎やはり見どころは、本館や扇形車庫で保存展示されている53両の日本の産業と交通を支えてきた各種車両🚃ですね。🤓⚫︎昭和の日本を代表する蒸気機関車のD51や日本最大の貨物用蒸気機関車D52や英国🇬🇧から輸入された勾配線区用の蒸気機関車1800形など、当時としては世界最速の時速300キロを実現した500系新幹線🚅の先頭車両などが間近で見学出来ますので、是非当時の懐かしい車両🚃を見に来てくださいね♪♪☆🤓⚫︎館内や梅小路公園には、昔京都市内を走っていた「市電」🚃も間近で見れますよ。📷📱🙆🤓[館内情報]☀︎料金:一般1,500円・高〜大学生1,300円・小〜中学生500円・幼児(3歳以上)200円SL乗車は別料☀︎入館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)☀︎休館日:水曜日、年末年始他[アクセス]☀︎JR梅小路西駅🚉から徒歩約2分🚶♀️☀︎市バス🚌梅小路公園・京都鉄道博物館前からすぐ、梅小路公園前から徒歩約3分🚶#『秋晴れ涼しい季節!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!』
電車好きのお子さんがいる方は絶対行ってほしい!たくさんの電車があったり外には公園もあって1日遊べます!レストランは大きな窓になっていて、京都駅から出発する新幹線やたくさんの電車を見ることができます!
大山千枚田
鴨川/その他
“東京から1番近い棚田”と知られている『大山千枚田』千葉県鴨川市にあり、房総半島のちょうど真ん中あたりに位置しています。規模は3.2haに375枚となかなか広く展望台から見る階段上に並んだ棚田はなかなかに壮観な景色となっています🌾🌾🌾そんな大山千枚田のオフシーズンはライトアップが行われており、普段の風景とは別の姿で楽しませてくれます期間は2023年10月21日~2024年1月8日と秋〜冬なので2ヶ月半ほど、チャンスは多いので関東圏内の方にはぜひオススメしたいですね👀駐車場は約10〜20台?まだ頑張ればいける?ってところ千葉と思って侮っているとけっこう寒い場所なので暖かい格好で訪れてくださいね☀️
横からの千枚田の棚田💫大山千枚田💫トラクター🚜は入れない形なので‼️全て人力による田植えです😵✨こりゃ大変だなー😭👍✨スンゲ〜ーーぇ🤩✨マジ感動おおお😭👍✨標高90-150m、面積4ヘクタールの斜面、東西600mにわたって375枚の棚田が連なっている。1999年(平成11年)に農林水産省の日本の棚田百選に認定されており、文化庁の文化的景観の保存・活用事業の対象地域にもなっています‼️山岳地に位置することで耕地整理が遅れたために棚田が形成された。日本で唯一雨水のみで耕作を行っている天水田です‼️毎年秋には、「棚田の夜祭」と題し、3,000本のたいまつがともされるんです😊👍
ノリタケの森
名古屋駅周辺/その他
桜がキレイです。名駅からも徒歩圏内で落ち着ける場所かと思います。割と古めなのにきれいに保たれてる。赤レンガと緑が美しい。秋口はトンボが沢山飛んでます。広場もそこそこ空いてて良い感じ。お庭は素敵で展示物もとても良い。自由に見ればよいのだろうが、パンフレットに推奨コースを載せてもらえるとまわりやすい。ショップでは珍しいものを販売してほしいし、アウトレット品も値段がもう少し高くて良いので絵柄が色々あると楽しい。レストラン、器はよいですよ。都会での中静か雰囲気で一時を観賞させていただきました陶器もここまで来ると美術品良かったです。名古屋駅近くに、こんな落ち着いた西洋のお庭のような場所があるとは。近所の方もベンチに腰かけて憩いに来られてるようです。ノリタケ=陶器の食器ぐらいしか知らなかったので、則武が地名だったこと、素材や研磨器具や焼物技術等の一大化学メーカーだったことにビックリ。日本製洋食器の代表でもあるノリタケのテーマパーク?です。中には、ノリタケの直販店、ミュージアム、絵付け体験などが出来る場所、レストラン(ノリタケの食器で食べることが出来ます)が入っており、ノリタケブランドが好きな人には、とても素晴らしい場所です。
愛知県観光ノリタケの森レストランキルンでランチをと思ってましたが貸切で断念。赤れんが塔のカフェグランヴェールで食事をしました。ランチ2種類。ノリタケのクマの置き物は色々なバージョンがあり可愛いかった。ノリタケミュージアム綺麗な陶器が沢山あり。入館料500円でした。