四ツ谷でデート♡おすすめのデートスポットから食事場所までを厳...
Chihiro0622
tulip
2022/08/30
aumo迎賓館へ初めて行きました❗️👑 和風別館は、お庭の手入れがものすごくされていて、とっても綺麗で厳かな雰囲気が漂う素敵な空間でした❗️ 本館も豪華絢爛な広い空間で海外の賓客を迎えるにふさわしい綺麗な内装でした🥰 内部は写真が撮れないので、パンフの写真ですが、まるでお姫様になったような気分になれる素敵なところです🏰 おすすめですよー‼️‼️ 2022.8.29
t_spring
2021/12/11
aumo赤坂離宮はまるで小さいベルサイユみたい。 中は白を基調にそこここに豪華な調度や金箔の柱、いくつもある巨大な金のフランス製のシャンデリアから落ちてくる光がそこここにある鏡に反射してまばゆいばかりです。 なに?あれ?別世界?
🤎アイヒンまま🤎
2021/11/26
aumo迎賓館へ友達と行ってきました。 なかなかお目にかかることができない場所なので 目に焼き付けてきました。 とても良い天気に恵まれ雲一つない空! 迎賓館の正門がさらに貴賓が増していました。 入館料1500円支払い セキュリティーで荷物検査し入館! 国宝の噴水と正門と本館外観 菊の紋章も輝いていました! 館内は豪華絢爛! 天井見上げ過ぎて首が痛くなるほど。。。笑 大人の社会科見学は楽しいですね❣️ 🚃アクセス 迎賓館 〒107-0051 東京都港区元赤坂2-1-1 #迎賓館 #迎賓館赤坂離宮 #akasakapalace #私のおすすめスポット #秋のお出かけ
ajisai
2021/02/25
aumo#迎賓館 #迎賓館赤坂離宮 迎賓館とは、 世界各国から国王、大統領、首相などの賓客をお迎えする国の迎賓施設。 賓客の宿泊や首脳会談、署名式、晩餐会などの様々な接遇行事を迎賓館が行うことを通じて外交の重要な一翼を担っています。 また、接遇に支障のない範囲で、一般公開を実施し観光立国の実現に寄与しています。 また新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、3月7日(日)まで、迎賓館赤坂離宮の一般公開は全て中止だそうです。 今後の新規の予約も中止だそうで残念😣
fresh_market_e57f
2020/08/06
aumo日本にいながら海外にいる気分になれます!中の作りは豪華絢爛。写真が撮れないのが残念です。 中にはボランティアの説明をしてくれる人がいたりして詳しくお話しが聞けます。 大統領、総理が歩いている場所を自分達も歩く事が出来ます。なんだか不思議な気持ちになります。
Akemi
2020/04/06
aumo新型コロナウイルス感染予防のために緊急事態宣言が出されるようです。以前のように、いろいろなところに自由に出かけるために、しばしの我慢ですね。写真は昨年行った迎賓館赤坂離宮。建物の中の写真撮影はできませんが、まるでヨーロッパのお城のような素晴らしい建物です。豪華な朝日の間も素敵だけど、私は七宝焼きの花鳥の額が飾られ、木の壁が美しい花鳥の間が一番好き。一見の価値ある国宝、また見学できる日を待ってます。 #おでかけ 、#迎#迎賓館赤坂離宮 、#コロナに負けない
リトアニアの貴公子
2020/02/02
aumo#赤坂離宮 #迎賓館 に、初めて行きました。 キッカケはテレビでヨーロッパの#宮殿 観てたら #日本 にも無いかなとaumo で探して発見しました。 こんな場所が、 #東京 #四ツ谷 にあったとは。 #噴水 #庭園 が綺麗すぎて #最高 でしたが、宮殿の中、警備員いすぎ。あと入る前もセキュリティチェック厳しい。それは、本当にネガでありマイナス。 もう少し自由に観させてほしい。あと、大人一人2000円は高い。 しかも予約とかあるのは知らなかったー。 館内もすごく #白い壁 で #金色 だらけで素敵だったが、高いし外だけでもいいかなと思ってしまった。写真も中は撮れないしorz 厳しい。変わることを祈りたい。 #山分け #おでかけ
Akemi
2020/01/23
aumoまるでヨーロッパのお城のような迎賓館赤坂離宮。個人は予約なしで見学できます。迎賓館の中は写真撮影できないけど、とっても素敵。さすが国宝です。あの大統領や国王と天皇陛下や総理大臣が会った部屋に入ることができます。もちろん、国賓などのお客様がいらしてる時は見学できないので、事前にホームページを確認しましょう。
新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称
迎賓館
カテゴリー
その他・その他
住所
東京都港区元赤坂2-1-1
駐車場
電話番号
備考
建築年代1 :明治41年
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
迎賓館は、東宮御所赤坂離宮として明治32年から10年の歳月をかけて建設された、建築家片山東熊の代表作ともいうべき建築物です。片山東熊は、明治から大正にかけて活躍した山口県出身の建築家です。長州藩士の四男として生まれた片山東熊は、奇兵隊に属し、戊辰戦争に従軍しましたが、明治になってから建築の道を志し、初めは工部省に、後には宮内省に転じて宮廷建築家として活躍しました。また、上野公園の東京国立博物館にある表慶館も片山東熊の設計によります。