東京ドームシティ アトラクションズ
水道橋/テーマパーク・レジャーランド
夏休み、都内で子どもたちを一日遊ばせて、とびきりの笑顔で楽しかったと言わせるのにもってこいの場所です。子どもは2000円くらいのパスで申し分なく遊べました。大人は乗りたいものだけお金を払えば良いシステムは、子どもが小学生になってくるととても有り難いですね。1年生120cm弱の子は乗りたいものいくつか大人の付き添いが必要でしたが、3年生130cm超の子は、本格ジェットコースター以外だいたい一人で乗れる、子どもに優しい遊園地でした!
東京ドームシティの大観覧車ビッグ・オーです!住所:〒112-8575東京都文京区後楽1丁目3−61東京ドームシティアトラクションズラクーアゾーン5Fアクセス:後楽園駅から徒歩約6分営業時間:日によって異なる
東京大神宮
飯田橋/その他神社・神宮・寺院、パワースポット
東京大神宮@tokyodaijingu大切な友人ご夫妻の新しい生命が無事産まれてくるよう、母子共に健やかであるよう心を込めて東京のお伊勢様、東京大神宮に参拝へ。三年ぶりに東京大神宮へ参拝に行きましたが前回と変わらず、本殿の凛とした気を感じます。こちらへ来ると私は心や身体がスッキリします☆やはり女性参拝者が多いのですが、11月だったので七五三やお宮参りの方達も多く、賑わっていましたよ。境内のハートマークを数えながら境内の菊を愛で帰りました♪●ご祭神【主祭神】・天照皇大神・豊受大神【配祀神】・造化三神天之御中主神高御産巣日神神産巣日神・倭比賣命住所東京都千代田区富士見2丁目4−1電話03-3234-6611受付時間:9:00〜16:30予約は必要なし祈祷料5千円〜最寄り駅JR飯田橋駅西口徒歩3分地下鉄飯田橋駅徒歩5分⛩
🕊️東京大神宮@東京/飯田橋東京に引っ越ししてからから、ずっと参拝したかった神社ᵕ̈*日曜日の参拝でしたが、お正月後だからなのかかなり行列で20分ほど並びましたꕤかっこいい御朱印(久しぶりの直書き)とポストカードを頂きました⛩︎直書きの御朱印だったので、15分ほど待ちましたが書き置きだとすぐ頂けるかと思います♪1/15〜25まで期間限定で、「幸せの煌き花手水」になるそうです✿あと1日惜しかった、、🥲「東京のお伊勢さま」として伊勢神宮の御祭神を祀っているそうです☽伊勢神宮になかなか行かない方でも、東京で同じお伊勢さんご利益を授かることができます✦境内には、所々建物に♡(ハート)が施されていて可愛かった🤍隠れミッキーを探すかのように、私はひたすらハートを探していました⚆⚆ハートに気づいていない方が多かったかも??恋みくじは特に女性が多く、結果をみて一喜一憂している姿が反応が可愛くてほっこりしましたٍٛ.̫.ٍٛ東京大神宮から赤城神社まで、徒歩18分ほどで行けるので御朱印巡りにもオススメです👣ちょっぴり坂がありますが、のんびり神楽坂の街並みを楽しみながら向かうとあっという間でした!今回は人が多くてゆっくりまわれなかったので今度はゆっくり参拝したいと思います☺︎
迎賓館
四ツ谷/その他
何年かぶりに迎賓館へ予約なしで入れるところは本館と庭園のみでしたがゆっくりじっくり見て周りたまたま西の間が公開最終日という事で本館で待ち時間があったこともあり2時間以上いました喉が渇いたのでガーデンカフェで休憩とても素敵なお姉さまと出会い色んなお話して頂き良い時間を過ごせましたブラっと1人で回っていると時々良い出会いに巡り会い嬉しいです絢爛豪華なお部屋を見て周りましたが写真に撮れなくて残念ですシャンデリアも壁の装飾もカーペットもため息が出るぐらい素敵でした😍
に、初めて行きました。キッカケはテレビでヨーロッパの観てたらにも無いかなとaumoで探して発見しました。こんな場所が、にあったとは。が綺麗すぎてでしたが、宮殿の中、警備員いすぎ。あと入る前もセキュリティチェック厳しい。それは、本当にネガでありマイナス。もう少し自由に観させてほしい。あと、大人一人2000円は高い。しかも予約とかあるのは知らなかったー。館内もすごくでだらけで素敵だったが、高いし外だけでもいいかなと思ってしまった。写真も中は撮れないしorz厳しい。変わることを祈りたい。
宇宙ミュージアム TeNQ
水道橋/その他
水道橋駅から近いところにある施設に行ってきました!そこは「宇宙ミュージアムTenq」!!アクセスのいい場所にあって、学生は学生証持参で学割が効くのでお得です!平日の14時頃伺ったのですが、人がまばらで家族連れが多かったです!1人で行ったのは私だけでした笑最初はじまりからプロジェクションマッピング鑑賞で3面と天井に映し出されてそこでも自分が動いてる感覚を感じるんですが、その次に移動して立ってみるシアターは真ん中に大きな円があってそれを囲って見るんですが宇宙について詳しく教えてくれます!そこの円を見るシアターの土星の紹介だったり、宇宙飛行士を見たりするんですが、浮遊感が半端ないです!宇宙の映像に吸い込まれそうな感覚を体験できます!(撮影禁止のためシアター内は画像なし)今はシナモロールmeetTeNQっていうイベントが10/17まで開催されていたのでシナモンの置き物だったりイラストがたくさんありました!!カプセルトイを回してそれのミッションに取り組んで実際に遊ぶ体験もできるみたいで子連れの方、カップルがその空間にはたくさんいた気がします!最後のフロアには3枚目の宇宙人の写真スポットがありました!手のとこに立ったら写真撮ると錯覚が起きるような仕組みで本物は知らないけど結構顔がリアルに感じました笑ショップには宇宙食や宇宙に関する本、シナモングッズ、宇宙ガチャ、サンリオガチャ、ポストカード、文房具…など様々で自由研究にも良さそうです!!近くに東京ドームシティ、ラクーアもあるので1日楽しめそうです!是非行ってみてください!
【東京ドーム】シアター宙(ソラ)というドーム型シアターが目玉だけども撮影禁止でした💦最初のブラックホールへ吸い込まれていくような感じ良かった♡記念撮影用に「宇宙飛行士になっちゃいました」の記者会見セットや「月にのぼっちゃいました」のはしごや「隕石受け止めちゃいました」の隕石や「宇宙人みつけちゃいました」の宇宙人や「月に座っちゃいました」の三日月などが用意されていたので自分だけの絵ハガキが作れそう~(⁎˃ᴗ˂⁎)♪※2017.12撮影