東京ドーム
水道橋/テーマパーク・レジャーランド

昨日(1/22)は久々の外出😃電車🚃で東京ドームへ行き、ふるさと祭り東京2023を堪能してきました〜(*´∀`*)このイベントは、全国津々浦々のお祭りやグルメを、都内で纏めて楽しめるスバラシイイベントなのです☝️勿論ワタクシの目的はグルメもですが、一番は写真の秋田竿燈と青森ねぶたを観る事‼️中々東北方面へ行けないので、近場で観られてラッキー🤞でした👍竿燈は、30分近くおでこや肩、腰にまで竿燈を乗せ続けていてバランス感覚がヤバかったです👌ねぶたは、山車が動く前は正直『思ったより大きなサイズでもないナ、、、🙄』なぁんて甘く考えていましたが、いざ観てみると山車の動きも迫力が凄いのなんの😆😆😆ハネトと呼ばれる踊り子さん達も只管跳ねていて、お祭りを盛り上げており、思わず感動🥺してしまいました👏👏👏イヤァ〜、最終日で人が多かったですが行って良かった〜😊来年も忘れずに行くゾ〜‼️

2024.8.24今日は野球観戦に東京ドームへ。小さい頃からジャイアンツファン!良い席だったので、孫二人ともども応援頑張りました!オレンジ🧡のタオルを精一杯振って!広島相手に勝利!勝利投手は井上。群馬、前商出身の24歳!良く投げていました!孫と娘と興奮した時間を久しぶりに過ごせました!スポーツ観戦いいですね。大応援合戦に興じました。試合前に野球博物館に。ワールドカップの優勝杯も展示されてました、大きかったです。
星評価の詳細
鳩山会館
神楽坂/その他

🚩江戸川橋鳩山会館敷地は約2,000坪、当時としては珍しい鉄筋コンクリート造のイギリス風洋館。庭にバラのアーチがあるなんて素敵。1Fから2Fへの階段の踊り場にある法隆寺とハトをモチーフとするステンドグラス。2階の大広間から庭を見渡すことができ、都心にいることを忘れてしまう。📍住所:東京都文京区音羽1-7-1⏰開園時間:10:00〜16:00💤閉館日:月曜日🚃アクセス:有楽町線江戸川橋駅下車(出口2)音羽通りを護国寺方面に徒歩7分 有楽町線護国寺駅下車(出口5)音羽通りを左手方向に徒歩8分💰入場料一般600円 シルバー(65歳以上)500円 学生400円 小中学生300円

No.2文京区音羽の丘に鳩山家の美しい洋館が姿を現したのは1924年(大正13年)。鳩山一郎が首相当時、自由党の創設や日ソ国交回復を計った「第2応接室」や「執務室」他では大正から昭和にかけて日本の激動の政治を垣間見ることができます。イギリス様式の邸宅、アダムスタイルの応接室、ティファニーで研鑽を積んだ小川三友のステンドグラス、薔薇の庭園の朝倉文夫作の和夫、春子夫妻像など見所満載です。
星評価の詳細