東福寺
京都駅八条口/その他
【京都・東福寺塔頭、盛光院】🍁⚫︎東福寺境内の北にある塔頭・盛光院(じょうこういん)は、臨済宗東福寺派で、本尊は白衣観音坐像です。⚫︎歴史は、鎌倉時代期の(1264年〜1275年)、直翁智侃(じきおうちかん)の開創とされており、当初は「光明蔵院」と称し、当初の境内は、成就宮の北(現在の盛光院山付近)にありました。⚫︎その後、1274年/1234年、寺号を盛光院に改め、江戸時代の1806年に焼失し、1808年、豊後より宝勝院本堂を移築して庫裏とし、1930年、現在の本堂が再建されました。⚫︎本堂に本尊・白衣観音坐像、仏印禅師(直翁智侃)坐像が安置されています。⚫︎建築面では、「庫裡」は、豊後・万寿寺山内の宝勝院の本堂として使われ、江戸時代後期、1808年に移築され、江戸時代の遠距離間移築の遺構になります。⚫︎境内には池泉式庭園があり、楓の植栽もあり、紅葉の頃(11月中)に秋の特別拝観が行われております。⚫︎紅葉🍁の美しい風情を味わいながら、御朱印を頂く間、本殿のお参りと素晴らしい中庭の撮影も可能でしたので、張り切って撮りました。⚫︎苔生す緑の庭園には、やはり紅葉🍁のもみじが映えますね♪見事な風景です。👏🤗⚫︎なぜか、お庭に大きな狸の置き物がありましたが、何か意味があるのか不明でした。⚫︎念願の秋の🍂「特別限定御朱印」を頂くことができ、こちらもとてもカラフルで見事な筆捌きの🖌️御朱印です。⚫︎いかがでしょうか?この御朱印‼️まさしく天晴れ‼️天晴れ‼️です。[アクセス]☀︎JR奈良線・京阪本線「東福寺」駅下車、南東へ徒歩6分🚶♀️☀︎京都市バス202、207、208系統「東福寺」バス停下車、徒歩6分🚶!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
東福寺の通天橋です!テレビの撮影などで、よく見るところです!廊下のいろんな位置から撮ると違った感じで撮れます🤳写真撮れてませんが、東福寺には、重要文化財の東司(とうす)という建物があります!昔の言葉で東司とは、トイレを表します!通称百雪隠(ひゃくせっちん)と呼ばれ、便所のことです🚽禅僧は用便も修行であり、東司へ行くにも厳しい作法が定められていたそうですよ🍵室町時代(1336~1573年)に建設されたもので、日本最古のトイレになります!
キモノフォレスト
嵯峨野/その他観光施設
嵐電嵐山駅のホームとも繋がっている、彩り豊かなたくさんのポールが並ぶSNS映えスポット✨✨京友禅の生地をアクリルで包み、高さ約2mのポール状にしたものを京友禅の林に見立てて並べたスポット、それがキモノフォレストです👘まさに、着物のように色鮮やかです😊昼は京友禅の柄や色を楽しむことができ、夜は光り輝く京友禅のポールのライトアップを楽しむことができるそうです(*・ω・)ノ…夜行ったことないので行ってみたい!😆!
京都嵐山駅構内や線路脇に京友禅の生地をアクリルで包みこんだポール状のオブジェがたくさん設置されています。女優大地真央さんのご主人、森田恭通氏がデザインされたそうで、優美で華やかな着物柄は京都ならでは‼︎SNS映えするので多くの観光客が撮影していました♪
平等院のふじ
宇治田原/動物園・植物園
京都府宇治市宇治蓮花の平安時代•極楽浄土の宮殿をイメージして関白藤原頼通が創建した世界遺産•国宝、平等院鳳凰堂に私の大好き❤な藤の花を観に藤の花をイメージして藤色のラコステのwear着て4月23日((日)晴れ☀️の日に行きました❣️(No.1)白いツツジの花に映えて平等院、世界遺産•国宝.•鳳凰堂が青空に映えて安らいでとても綺麗です💓国宝鳳凰堂は本尊阿弥陀如来坐像が鎮座して、屋根に二羽の国宝の鳳凰青空に映えてとても綺麗です💕藤棚の藤色の藤の花咲いて愛しき鮮やかな藤の花咲いてとても綺麗です💓藤色の藤の花と白色、ピンク色のツツジの花咲いてとても綺麗です💕鳳凰堂の池沿いのピンク色のツツジの花と池の中の白い水蓮の花咲いてとても綺麗です💓朱色がとても綺麗な国宝の梵鐘‼️ーーーgood❗️国宝雲中供養菩薩像彩色が鮮やかとても綺麗な雲中供養菩薩像❣️平等院参道の京料理店前の藤の花枝垂れて咲いてとても綺麗どすえー💓私の好き💓な平等院参道のスターバックスーーーワンちゃんも🦮wonderfulですワン•ワン❣️朱色がとても綺麗な鳳凰堂の橋と国宝鳳凰堂青空に映えてとても綺麗です💓入場料大人🧑600円鳳凰堂入場料大人300円鳳凰堂は5月13日から11月15日拝観なしーーー修理の為お休み茶房藤花あり宇治抹茶、宇治玉露、宇治煎茶🍵ここでしか味わえない京都のお茶🍵美味しいどすえー💓平等院参道にお茶🍵屋さん、抹茶スイーツ🍨、茶蕎麦、カフェ☕️🍰、ラーメン🍜、茶団子🍡、美味しいものいっぱい‼️占い🔮の店もあります❗️京阪電車🚃宇治線宇治駅🚉下車北へ徒歩10分JR電車🚆奈良線宇治駅🚉下車北西へ徒歩10分
2023.4.16今朝従姉妹から送られて来た平等院の藤です。見頃を迎えておりまーす!あまりにも綺麗なので皆様にお見せしたかったので投稿しました😌🙌✨✰҉҈҉҈҉҈🌹✰҉҈҉҈҉҈🌹✰҉҈҉҈҉҈🌹✰҉҈҉҈҉҈🌹✰҉҈҉҈҉҈🌹
銀閣寺(慈照寺)
銀閣寺/その他神社・神宮・寺院
南禅寺から哲学の道を2kmほど歩いた場所に世界遺産「銀閣寺」があります。境内には「向月台」&「銀沙灘」と称される2つの砂盛りがあり、月待山に上る月を観賞する為に作られたという説と月の光を反射させて本堂を照らす役割があるという2つの説があるそうです。漆黒の建物と優美な白砂、緑豊かな美しい庭園のコントラストが素晴らしく東山文化の「わびさび」を感じることができました😊
【銀閣寺】好きなお寺のひとつ。銀閣寺。正式名称を東山慈照寺。江戸時代より金閣寺に対して銀閣寺と呼ばれるようになったそうです。室町幕府八代将軍・足利義政によって造営が始まったのが文明14年のこと。義政が祖父である義満の鹿苑寺金閣寺にならい、山荘東山殿として造営したのが銀閣寺の発祥です。義政の没後は臨済宗の寺院となります。慈照寺という名前は義政の法号「慈照院」にちなんでいます。平成6年にユネスコの世界文化遺産に登録されました。
建仁寺
木屋町/その他
紅葉も終わりを迎えようとしていますが、京都建仁寺は比較的遅くまで残っています。12/06にでかけてみました。到着して看板を見ると10時開園。まだ9時だったので帰ろうかなとも思いましたが、あちこち探索することにしました。10時入場して潮音庭にまっすぐ向かいました。紅葉はご覧のとおり、綺麗でした。しばらく鑑賞して...これで、もう見納めだと思いました。
建仁寺にある、霊源院の新庭園。鶴鳴九皐。素敵なお庭。生憎の雨なので外へ出て歩く事はできなかったけど、晴れてたらお庭にも出れるんだって。和尚さんが、掛け軸の説明や、お庭の説明してくださったり庭づくりのビデオも見ました。甘茶の紫陽花香りを嗅がせてもらえたり、織田信長の直筆の書を見たりと。毘沙門天立像の左手に持つ水晶の中には伝教大師最澄が持ち帰ったという仏舎利も見ました。拝観料500円です。心和みます。
東天王岡﨑神社
岡崎/その他
地下鉄東西線蹴上駅または東山駅から徒歩15分くらいで行ける神社⛩️SNS映えスポットです📸とある雑誌の記事に「神社といえば狛犬?いえいえ、狛うさぎだっているんです!岡崎神社で会えます!」的なことが書いてあり、うさぎ好きとしては放っておけず、行ってきました😊この地域ではうさぎが神様の使いであったことから、多くのうさぎが置かれているんだとか言われてます🐇前足を立てた小さなうさぎの置物がずらりと並んでいて可愛かったです(写真1枚目)💕そして石像までうさぎです(写真2枚目、3枚目)💕ここは、うさぎ好きにとっての楽園ですね🐇🐇今年(2023年)のお正月にも行ってきたのですが、卯年とあってか、境内はたくさんの人で混雑していました(^^;;
京都の岡崎神社に行ってきました。伊邪那岐大神が、筑紫国の阿波岐原で禊祓いをされた時にお生まれになった神。天照大御神の弟神で、海原を統治された。智慧をお持ちながらも荒々しく、天照大御神は困惑し天の岩戸にお隠れになった。高天原から追放された速素盞嗚尊は出雲国の簸の川で、八俣大蛇から奇稲田姫命を救う為、十拳剣を振るい、姫を小さな櫛にして御髪に刺し、見事に退治。和歌の祖となる、「八雲立つ出雲八重垣妻隠みに八重垣つくるその八重垣を」とお詠みになった。速素盞嗚尊は大蛇の腹から取り出した「草薙剣」を天照大御神に献上し、和魂の御光をこの世に現す厄除けの神となる。(ホームページから抜粋)との事。実は、昨日1/3にも来ましたが入るのに2時間待ちという事で諦め、今日は朝一でやって来ました(笑)映えるスポットで有名ですが、飛躍のウサギにあやかろうとお参りしました。
錦市場
四条烏丸/その他
で、食べ歩きぴょ🐤さんの、薄味の玉子焼き好き🐤ぷるぷる💓
【京都・錦市場(魚力さん)】・京都の台所と呼ばれる錦市場通りは、390メートルの長い市場で、歩くだけでも、およそ400年の長い歴史の道を歩くことに値します。😊 ・錦市場は、歴史とアーケードのその長さだけでなく、じつに奥が深い商店街で、他店では目にできない京の珍しい食材、京都が育ててきた独特の食材、文化の素晴らしさを教えてくれる場所です。・そんな中で、個人的にご紹介させて頂くお店は、「錦魚力」さんのお店です。🐟・こちらのお店は、大正8年(1919年)創業で、焼魚専門店と言われ、長い歴史を今なお刻んでおり、地元の方々達にも愛されております。😊※100年以上の超老舗店舗です‼️すごい‼️・お店の前を通ると、店内から香ばしく焼き上がっていく魚の良い香りが漂ってきます。・この店では、特に「鯛と鱧」にこだわっておられ、祝い鯛、焼き鱧、中でも店内で食べることができる鱧天(鱧の天ぷら)と鱧カツは絶対のオススメ商品なので、是非食べてみてください。・めっちゃめっちゃ美味しいですよ。😋🤤・また、祝い鯛は、非常にめでたい商品などで、地方からの注文にもお応えして発送しておられます。※祝い鯛は、年中注文を受けておられますが、正月には、なんと8000尾も焼かれるみたいです。😱・目玉商品の鯛は、天然物にこだわっておられ、鱧は一年中あり、瀬戸内海産のものを下関から仕入れておられます。・店の中にもイートインスペースが少し有りますので、尋ねてみて下さいね。😊[お店情報]☀︎所在地:京都市中京区富小路通錦小路上ル東魚屋町176-1☀︎TEL:075-221-4003☀︎営業時間:10:00~22:00※変更の場合あり☀︎定休日:不定休☀︎店舗番号:033-uoriki[アクセス]☀︎阪急電車京都線「烏丸」駅下車、徒歩約5分🚶☀︎市バス「四条河原町」または「四条高倉」下車、徒歩約5分🚶♂️☀︎地下鉄烏丸線「四条」駅下車、徒歩約7分🚶
三室戸寺
宇治田原/その他神社・神宮・寺院
京都府宇治市菟道の千二百年の歴史、西国三十三所十番札所修験宗•別格本山、躑躅🌺、石楠花、紫陽花、蓮の花で有名な花の寺に12月3日(日)晴れ☀️の日に白い🤍モコモコBIGLOGOのアウターを着て宇治茶☕️の宇治に行きました♪❣️三室戸寺に紫色の朝顔の花はんなり映えて咲いてとても綺麗です💓青空、樹々の緑に映えて三室戸寺の朱色の御門がとても綺麗です❣️修験宗•別格本山三室戸寺の本堂、青空に映えてとても綺麗です‼️三室戸寺の庭園のピンク🩷色のシヨウメイギクの花淑やかに咲いてとても綺麗です💓昼日に映えて金木犀がとても綺麗です💕良い香りがしてーーーgood❗️福徳兎🐇は中にある卵🥚を立てると御利益が有ります♪なかなか立ちませんーーー私は一発で立てました♪‼️宝勝牛🐃は口の中の玉を触ると勝運がつくとゆわれています♪‼️水色の🩵ルリマツリの花安らいで咲いてとても綺麗です💓緑の樹々に映える三室戸寺の三重の塔がとても綺麗です💕山⛰️の方までツツジ🌺、紫陽花、石楠花園、季節には最高に綺麗です💓赤い野点傘の綺麗な花の茶店開店します♪抹茶🍵スイーツ🍨、茶そは、茶会席、美味しいものいつばいでーーーgood❗️世界遺産平等院通り、宇治茶☕️、抹茶🍵スイーツ🍨、茶会石、茶蕎麦、ラーメン🍜、カフェ☕️🍰、スタバ、お土産店、占い🔮、他楽しみいっぱい🈵三室戸寺拝観料500円!ツツジ🌺、紫陽花の季節、拝観料1000円ライトアップ⤴️有り京阪電車🚃宇治線宇治駅🚉下車北西へ徒歩12分JR電車🚆奈良線宇治駅🚉下車北西へ徒歩18分
紫陽花寺三室戸寺に訪問しました。とても天気が良くて暑い日だったので、ふらふらになりながら、歩きました。いろんな種類の紫陽花が咲いていて緑と青空に紫陽花の花がすごく映えていました。途中花の茶屋で、あじさい白玉善哉をいただきました。冷たくて白玉が美味しかったです♪体が冷えて来て疲れが吹き飛びました。
安井金比羅宮
祇園/その他神社・神宮・寺院
また来ちゃった安井金比羅宮。だって祇園の通り道だし‥なぜか足が向くんですよね。ここは何と言っても京都最強の縁切り&縁結び神社。2ヶ月ほど前にもaumoにここ載せましたが、御祭神が日本の三大怨霊の1人、保元の乱で有名な悲運の天皇、崇徳天皇です。超パワスポです。ご利益率も超高いんですよねー。だから逆に怖くて私まだ一回もここでお願い事した事ないです。崇徳天皇の御陵と、香川の御陵は行きましたけど✨ここのみなさんの絵馬の内容がいつ見ても怖すぎます。闇深いです。あ、でも贅肉と縁が切れますように。なんて可愛いお願い事の絵馬もあってホッとしました。
【京都・らーめん勝鞍】🍜安井金毘羅宮・市バス🚌東山安井バス停下車、安井金毘羅宮の近くに中華そばを扱っている「らーめん勝鞍」さんが有ります。・いざ、お店の中に入ると、店内は落ち着きのある、どこか懐かしい、昭和感のお店の雰囲気でした。😁・そんな癒しのある雰囲気を醸し出す店内は、来る人を楽しませてくれます。・清潔感溢れるラーメン屋は、ラーメン本来の美味しさはもとより、この激戦の現代の時代でも老若男女問わずの人気店へと認められたら、必然的にお客様が来られます。🤗・こちらのお店のラーメンは、本当にシンプルで、美味しい鶏ガラ豚骨スープの中華そばなので、割と頻繁に良く通っております。・店内は、カウンター席もありますので、お一人でも気軽にご来店できますよ。(๑・̑◡・̑๑)・祇園からのアクセスも良く、お酒🍶を飲んだ後のシメのラーメンにもおすすめです。🤪・また、この辺りは観光地となっておりますので、清水寺、高台寺、安井金毘羅宮、祇園、八坂神社⛩️、知恩院など、たくさんの歴訪地が有ります。[お店情報&アクセス]・住所:京都府京都市東山区祇園町南側570・電話:075-551-0053・祇園四条駅から徒歩約7分🚶♀️・京阪本線祇園四条駅6番口徒歩8分・市バス🚌東山安井バス停下車、すぐ🔜・営業時間:火~日、祝日、祝前日:11:00~14:00/17:30~22:00
伊根の舟屋
天橋立/その他
9月21日この写真は16日、天の橋立の後、伊根の舟屋に行き、遊覧船に乗った後の散策です^^1枚目、イネカフェ☕️🍰…入りたかった(;;)凄く混んでて、旦那は並ぶの嫌い、若い子がたくさん、映えなのかな〜❓歩きながらたまにパチリ、パチリ…この辺りは、映画、寅さんや釣りバカ日誌など撮影、舞台になった所です…7枚目、家と家の間…8枚目、生活感、感じます。風で海に洗濯物、入る!?なんて事あるかな〜!?余計な事を思いながら歩きました😆9枚目、玄関前が、あら❣️最後は伊根町のマスコット、ふなやん^^中々、風情があり、私‼️好き😊
長閑な漁村・伊根の舟屋日本一周ドライブ旅(西ルート)34日目、城崎温泉、天橋立を経て訪ねたのは伊根の舟屋です。訪ねたのが6.8土曜日とあって、中心部にある伊根観光協会駐車場は満車で、少し先の七面山駐車場に止めることができました。13年前に訪ねたときは「長閑な漁村」という感じでしたが、すっかり観光地化され観光客も7~8割が海外の方でビックリしました。それでも中心部を少し離れて散策すると、昔ながらの長閑な風景を眺めることができよかったです。最後に伊根の舟屋を俯瞰しようと「道の駅舟屋の里伊根」に向かいました。しかし、駐車場は満車で長蛇の列になっていたのではあきらめ、次のスポットに向かいました。
平等院
宇治田原/その他
京都府宇治市宇治の平安時代後期に藤原頼通が創建、極楽浄土の宮殿、世界遺産•国宝の平等院鳳凰堂に2024年1月5日(金)晴れ☀️の日に宇治茶☕️と鳳凰堂を楽しみにして行きました♪❣️平等院の黄色🟡と白色🤍の菊の花が映えて美しい門松🎍!庭園の赤いサザンカの花はんなり咲いてとても綺麗です💓世界遺産•国宝の平等院鳳凰堂が青空に映えてとても綺麗です💕極楽浄土への夢の橋❣️日本🇯🇵三代梵鐘(国宝)平等院の梵鐘は音色が日本🇯🇵一です💓心❤️に沁みます♪❗️鳳凰堂は阿弥陀如来坐像(国宝)本尊が鎮座してお参りすると癒されます♪拝観料600円鳳凰堂は拝観料300円鳳凰堂は父道長の別荘を関白藤原頼通によつて寺院として創建され翌年阿弥陀如来坐像が安置されました‼️国宝雲中供養菩薩像❣️真っ赤な椿の花華やかに咲いてとても綺麗です💓{茶房藤花、日本茶🍵インストラクターがブレンドした美味しい、藤花でしか飲めない宇治茶🍵❣️人気の為、午後2時30分頃終了して入店出来ませんでした❗️}平等院側宇治川珍しいコーフアイの身がなる木、夢の島から観た宇治川対岸の朱色の橋が映える世界遺産宇治上神社⛩️の有る山⛰️の風景❣️ーーーgood❗️京阪電車🚃宇治線宇治駅🚉下車北宇治橋渡り平等院通り北へとぼ10分JR電車🚆奈良線宇治駅🚉下車北西へ徒歩15分•国宝平等院鳳凰堂
鳳凰に挨拶しに宇治の平等院鳳凰堂に行ってきました。夕暮れの時間もおすすめですが、青空の映える天気の良い午前中も良いですね。蓮の花も咲いており、まさに極楽浄土そのものでした。混んでいたので、内部拝観を諦めたのが悔やまれます。
柳谷観音楊谷寺
長岡京/その他
春の陽気に誘われて☘️🌸4月のおでかけ柳谷観音楊谷寺パート2。少し【花手水】のお話から☝️「歴史と四季を感じられる聖地にしたい。不安な現代にご利益と共に五感を通じて心に平安を」という思いからはじめた「花手水」👍フォトジェニックな花手水💐はSNSでも話題となり、老若男女問わずたくさんの方が参拝に来られます。昨日もたくさんの方が参拝に来られてました。フォトスポットがたくさんあるので皆あちこちでパシャリ🤳パシャリ🤳美しい花手水💐に癒されながらパシャリ🤳ん?👀?ちっちゃい🐸カエルさんのお人形が置いてあるの?可愛い〜😍ん?👀?動いた?本物の🐸カエルさんだぁーーーー💗めちゃくちゃ可愛い〜😍ってパシャリ🤳パシャリ🤳参拝して花手水💐に癒されて。ここではペット供養もされてるとの事だったので、先月、虹の橋🌈を渡っていっちゃったちょこ🐕と、昨年4月に🌈いっちゃった母のクッキー🐕の供養御朱印もいただきました。柳谷観音(楊谷寺)アクセスは…車では長岡京インターチェンジから10分程度。電車なら、阪急「長岡天神駅」・阪急「西山天王山駅」・JR「長岡京駅」の3駅が最寄り駅。毎月縁日(17日)は、シャトルバスが「阪急西山天王山駅」、「JR長岡京駅」の2カ所から発着☝️また、「京阪淀駅」から「西山天王山駅」行きのバスも出てます。(およそ10分)
京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2の日本🇯🇵花手水発祥❗️四季を感じ心❤️を感じる癒しと真言の聖地‼️千二百年の歴史、眼の観音様に3月5日(火)晴れ☀️の日に真っ白いcallawayのwear着て花手水🌺楽しみにして行きました♪❣️青🩵のリボン、GODIVAのハート❤️が映えてバレンタイン💌花手水がとても綺麗で素敵です💓青🩵のリボン、GODIVAのハート❤️と白🤍色、レモン🍋イエロー、黄緑のお花の花手水が華やかに咲いてとても綺麗で素敵です💕龍🐲の頭に可愛い🩷お雛様🎎ほっこりしますーーーgood❗️恋❤️の花手水🌺、白いLOVEにエンジェル👼、紅白の華やかな恋❤️花手水🌺鮮やかに映えて綺麗です💓苔の花手水はんなり咲いてとても綺麗です💕月🌕の花手水、白🤍いハート🤍のLOVECAT🐈が素敵です💓ピンク、黄色花手水、天使か見守るり映えて咲いてとても綺麗です💕小龍🐲の花手水ピンク🩷色の花と蝶🦋のオブジェ華やかに映えて咲いてとても素敵です💓庭園にピンク色の梅の花可愛い🩷く咲いてとても綺麗です💕菊の花手水豪華で華やかにピンク🩷、赤🟥色が映えとても素敵です💓金色のハート💛の鏡も素敵です❗️上書院から庭園の景色、秋🍂の紅葉🍁美しく癒される秋🍂の風景ーーー素敵💓国道171号線京都から大阪途中島本町交差点右➡️へ島本町~柳谷線、交差点から車🚗で15分🌺
かやぶきの里北集落
南丹/その他
そばの花と美山かやぶきの里かやぶきの里で9月中旬から下旬にかけて見頃を迎えるそばの花まるで真っ白な絨毯をひいたかのような幻想的な情景が広がります✨・亀岡
こんにちは〜😁今年は帰省や旅行を控えて近場に涼を求めてドライブ🚖京都市の北部、南丹市に位置する美山「かやぶきの里」までぶらっと行って来ました。流石に暑くて人出も少なくゆっくり写真が撮れました。そういえば駐車場が有料になってました。1日500円です。マスクも忘れずにね〜39棟のかやぶき民家が現存する「知井地区」平成5年(1993)に国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されました。かやぶき民家は、築150~200年ほど。最古の民家は、約220年前に建てられたそう!昔のポストがアクセントになってて撮影ポイント😁各おうちの庭にお花が咲いてていい絵になります。流石に暑くて一通り周ってぐったり😓次は秋のコスモスの時期に来ましょう。
八坂の塔
祇園/その他神社・神宮・寺院
京都市東山区八坂通下河原東入八坂上町にある、八坂の塔です。臨済宗建仁寺派に属する霊応山法観寺の高さ46メートルの純和様建築の本瓦葺五重塔(重要文化財)で通称「八坂の塔」と呼ばれています😊本尊として金剛界五仏を安置し、2階までは拝観もできます。現在の塔は永享12年(1440)に室町幕府六代将軍・足利義教公により再建されたものだそうですが、伽藍は応仁の乱で焼失してしまい、塔と若干の堂宇を残すだけとなりました。江戸時代は周辺に遊郭が建ち並び、遊女が塔を踊りめぐる「八坂踊り」が流行したらしいですよ✨脂粉を帯びたようにも見える立ち姿は、たおやかな山並みにしっとりと映え、東山のシンボルとされており、この界隈からはどこからでも見える位置にあります🤗ど〜んと聳え立つこの八坂の塔を目印に、周辺のスポットを巡ることができますね✨🤗✨
法観寺の八坂塔。街の中にこうゆう建物があちこちに建ってる京都。普段身近にある鎌倉の感じとは全く違うんだよね。八坂の塔もライトアップされててめっちゃ迫力ある。写真撮ってる人が多かった。