【2023】京都の雨の日スポット14選!風情を感じるおすすめの楽...
京都で雨の日の楽しみ方が分からない方必見!この記事では、京都の雨の日だからこそ趣を楽しめる観光地や景色をご紹介。雨でも美しい紅葉を楽しめる、おすすめのインスタ映えスポット...
kazunowa🐈
2021/03/20
aumo#抹茶 #樹齢700年の木 #庭園 #ランチ 三千院のあとは宝泉院にてお抹茶をいただきました。 静かな庭園を眺めながら… 二枚目は樹齢700年の木です😱⤴️⤴️ ランチは土井しば漬本舗さんにてシソ唐揚げ定食をいただきました🍽️ 漬物のバイキングもできてご飯🍚もおかわりできるので三千院行く時は必ずと行っていいほどここでご飯食べてます😋 休日を満喫しました🎶
sorayan
2020/10/25
aumo【秋の京都のお出かけスポット(宝泉院)】 今回訪れた宝泉院は大原三千院の奥にあるお寺です。ここ宝泉院の見どころの1つが「五葉の松」京都市内にある3つの著名な松の一つ。 70年ほど前に高浜虚子が無住寺の宝泉院を訪れ「大原や 無住の寺の 五葉の松」と詠んだ樹齢700年の松の木です。(宝泉院のサイトより引用) その五葉松を書院の中から撮影してみました。パノラマっぽい感じになりました。 #おでかけ #関西のおでかけスポット #関西 #関西の観光スポット #関西の観光 #関西の観光地 #関西のお出かけスポット #京都の観光スポット #京都 #京都市 #京都市左京区 #京都府 #京都の観光 #京都のお出かけスポット #そうだ京都に行こう #秋の京都 #秋のおでかけ #秋のおでかけ #庭園 #日本庭園 #宝泉院
ぷに
2019/12/04
aumo大原まで来たので行ってみたけれど、本当に素敵な場所だったなぁ。 夜間拝観の割に、道筋が暗くて1人はちょっと怖かった。笑 ずっとぼーっと過ごせそうな感じ。 一眼持って行かなかったのを後悔。。 #山分け #夜間拝観 #秋 #紅葉
名称
宝泉院
カテゴリー
その他・その他
住所
京都市左京区大原勝林院町187
駐車場
電話番号
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
京都大原にある宝泉院を訪ねました。 目的は宝泉院にある庭、宝楽園です。 作られた当初はいまいちでしたが、月日が流れ趣のある庭になってきました。 新聞で「太古の海のイメージ」「華やかさが魅力」「海感じる枯山水」と新たに作られた宝泉院 宝楽園が紹介されていました。 私は実際の庭もですが、植えられた苔に興味がありました。 スギゴケとヒノキゴケがメインですが、特にヒノキゴケが綺麗でした。 その緑と白砂の対比が美しい。立体感も昔の庭と比べて豊富です。 作庭は園冶(えんや)という会社です。 気づく人も少ないようですが、いい庭だと思います。