豊国神社

トヨクニジンジャ

4.02
18

東山区・山科区/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

豊臣秀吉が祭神。国宝唐門を始め宝物館には秀吉ゆかりの遺宝を多数展示。

口コミ

  • 京都を巡る会・「武」

    京都を巡る会・「武」

    【京都・豊国神社】 ★ 豊国神社 例祭・献茶祭(例祭) ・こちらの神社⛩️は、豊臣秀吉を祀る豊国神社で、大坂の陣後、徳川幕府によって廃祀されましたが、明治13年(1880)明治政府が秀吉の徳を称えて方広寺大仏殿跡に再興されました。 ・豊臣秀吉公を奉斎、境内には北政所おね様を祀る貞照神社も鎮座し、出世開運・良縁成就の神様として崇敬されております。 ・神社正面には、伝伏見城遺構の国宝唐門がそびえ、重要文化財「 豊国祭礼図屏風」「名物骨喰藤四郎」など多数の宝物を所蔵している。 ・飛地境内の阿弥陀ヶ峯には秀吉公の墓所豊国廟があります。 ・また、旧暦8月18日が、秀吉の命日にあたることから、毎年9月18日は例祭、19日には茶道・藪内流による献茶祭が行われます。 ・例祭は、招待客以外は参列できませんが、舞楽奉納などは見ることができます。 ・献茶祭は秀吉を祀る本社と北政所を祀る貞照神社の御神前に、濃茶、薄茶が奉献されます。 《その他、見どころ》 ■唐門 豊国神社にある桃山時代建築の国宝建造物。本殿正面に建つ四脚唐門で、南禅寺金地院から移築された。伏見城の遺構と伝えられ、欄間や扉などに豪華な装飾が施され、常時公開…境内、拝観自由。 ■紙本著色「豊国祭礼図屏風」 豊国神社にある桃山時代作の重要文化財絵画で、豊国神社の豊国大明神臨時祭礼を描いた狩野内膳筆の六曲一双屏風が、宝物館に陳列され常時公開ですが、宝物館は、(有料)です。 ■鉄灯籠 豊国神社にある桃山時代作の重要文化財工芸品で、豊国神社廃絶後、妙法院に伝来し、豊国神社再興後返納され、宝物館にて常設展示、釜大工天下一辻与二郎實久作とされ、常時公開…宝物館は、(有料)です。 【寺社情報&アクセス】 ☀︎日程:2024年9月18日(水)・19日(木)18日 11:00~ 例祭19日 10:30~ 献茶祭 ☀︎料金:境内無料、宝物館500円 ☀︎場所:豊国神社 ☀︎アクセス:京阪電車「七条」下車、徒歩約10分/ 市バス「博物館三十三間堂前」下車、徒歩約5分🚶

    投稿画像
  • 京都を巡る会・「武」

    京都を巡る会・「武」

    【京都・豊国神社】 ・今日は、天気も良く久しぶりに京都七条界隈を散策しました。 ・最初に方広寺へ行き、こちらは、京都市東山区にある天台宗の寺院で、「大仏殿方広寺」と呼ばれており、方広寺鐘銘事件の引き金となった「国家安康」の梵鐘を有することで知られております。😊 ・毎回この地を訪ねると、まず目に付くのは巨大な梵鐘で、こちらの梵鐘は、京都三条釜座鋳物師、名越(名護屋)三昌らによって1612年に製作された物であると言われており、400年以上の歴史を誇っております。😁 ・高さが4.2m、外径2.8m、厚さ0.27m、重さ82.7tと、とても大きい釣鐘で、奈良の東大寺・知恩院・方広寺と日本三釣鐘(重要文化財)に指定されています。 ・また、草花や鳥獣と人の現世・来世を描いた天井絵も当時のままで残されておりますので、歴訪の際は、是非見て下さいね♪ ・次に、方広寺さんの横を通り抜けると、豊臣秀吉公を祀る「豊国神社」に到着します。 ・境内では、8のつく日には、境内では、小さな骨董市、フリーマーケット、手作り市などが開かれ、その日に当たると、入り口付近では、生鮮野菜や果物などの販売もされ、賑やかさが見られます。😊 ・お正月1/1〜1/3までは、本殿からさらに内陣まで入る事が出来ますので、是非お越し下さいね☆(๑・̑◡・̑๑)😊 ・豊臣秀吉公を奉斎、境内には北政所おね様を祀る貞照神社も鎮座し、出世開運・良縁成就の神様として崇敬されております。
 ・さらに、神社正面には、伝伏見城遺構の国宝唐門がそびえ、重要文化財「豊国祭礼図屏風」「名物骨喰藤四郎」など多数の宝物を所蔵しております。📕 ・また、宝物館拝観は、有料で、9月18日は「例祭」で、旧暦8月18日が祭神・豊臣秀吉の命日に当たり、翌9月19日、茶道・藪内流家元による献茶式も開催されます。🍵 ・秀吉公に関する、御朱印、お守り、お札、縁起小物、千成瓢箪絵馬、おみくじ、などなど豊富にありますので、ご参詣の折には、お気に入りの物をお買い求め下さいね。🤗 [アクセス] ☀︎京阪電車🚃「七条」下車、徒歩約10分🚶 ☀︎市バス🚌「博物館三十三間堂前」下車、徒歩約5分🚶‍♀️ #aumo #京都を巡る会 #京都寺社仏閣 #寺社巡り #御朱印 #御朱印巡り

    投稿画像
  • hirohiro

    hirohiro

    豊臣秀吉の神社にお参りに行ってきました! 京都にはいろんな神社やお寺がありますが、こちらは中心地から近いですがそんなに混んでないです。 バザーのようなものもやっていてローカル感ありました。今回はお参りだけでしたが、有料の宝物館もあるみたいです。

    投稿画像

基本情報

豊国神社

トヨクニジンジャ

京都府京都市東山区茶屋町530

075-561-3802

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら