根津神社

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

こまさ

こまさ

東京十社巡り 最後は根津神社⛩へ。 ツツジの時期は、大賑わいの神社も季節外れとあってか、人気も少なくゆっくり参拝出来ました✨🙏随分沈んでいた気持ちが清められた気がしました😆 ここは、江戸と文学、和の情緒溢れる縁結びのパワースポットとして知られています。 境内には、縁結びで有名な「願掛けカヤの木」や乙女稲荷神社、日本らしい和の景観の千本鳥居や楼門があり、人気のスポットになっています。 池・苔庭やつつじ苑などがあり水と緑豊かな境内は、司馬遼太郎が「閑寂な境内・剛健な建築」と感嘆したご神域です。 境内はつつじの名所で、4月中旬~5月上旬のつつじまつり期間中は、3000株ものつつじが咲き乱れ、露店が立ち並びます。来年は、コロナも落ち着いたら是非ツツジを観に行って欲しいところです✨✨👍 #おでかけ #寺社仏閣

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目

基本情報

根津神社

ネヅジンジャ

東京都文京区根津1-28-9

03-3822-0753

アクセス

(1)東京メトロ: 千代田線「根津駅」・「千駄木駅」、南北線「東大前駅」よりいずれも徒歩5分 (2)都営地下鉄: 三田線「白山駅」より徒歩10分

駐車場

北口脇に有料駐車場(23台)あり、ご参拝の方には本殿脇受付にてサービス券を発行

営業時間

拝観時間:唐門閉門時間 <3月~9月 18時><11月~1月 17時><2・10月 17時30分> ※授与所は閉門30分前まで

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら