古代蓮の里

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

mii

mii

2024年 6/29(土) 埼玉県 行田市 古代連の里  古代ハス(行田ハス) NO.4 埼玉県行田市の「古代連の里」で古代ハス(行田ハス)が 見頃を迎え、多くの人で賑わっています😊 同園は14ヘクタールの敷地に古代ハスを含め42種12 万株の花ハスが栽培されています😊 一昨年まで設けていたハス池での一方通行制限がなくな り、来園者は思い思いに咲き誇るピンク色の大輪を 楽しんでいました😊 古代ハスは早朝に咲き始め9時頃満開となり、午前中の うちにつぼみの状態に戻ります😊 ハスのお花は、通常4日で散ります😅 お花の命は儚く短いです😅 1日目は、チューリップのような花びらです😊 一旦午前中には萎み、翌朝早朝に1番綺麗な状態の花び らが突然開きます! それが、花びらが開く時に音がするという伝説を生ん だのかもしれません😊 強い雨が降れば、3日で散ってしまいます😅 それをふまえて見ると、楽しいですよ♪ 水鳥の池です😊 一枚目〜四枚目 画像が悪くて見づらいですが、今年 もカイツムリの雛が居ました! 潜ったり、顔を出したり、他の子達と戯れたりして、 可愛いかったです💕 ただ、残念ながらiPhoneなので、これが私の限界でし た😅 皆さん、もの凄く大きな一眼レフのレンズを構えていま した!😲 探していると、親切に教えてくださいました😊 感謝です♪ ありがとうございました😊 今年も、カイツムリの雛が見れて良かったです💕 六枚目 散った花びらが、大きな葉っぱの上にありま した😊 どなたかが、置いたのかもしれません😊 十枚目 立派な古代連会館です♪ 映画「翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜」にも出 てきた、埼玉県唯一のタワーです!(笑) 続きます😊 #古代連の里 #古代ハス(行田ハス) #古代連会館 #水鳥の池 #カイツムリの雛 埼玉県行田市大字小針2375番地1 048-559-0770 開花期間 6/22(土)〜9/1(日) 駐車場料金 5:00〜14:00 ¥500(古代連会館割引あり) 売店 7:00〜16:00 うどん店 9:00〜14:00 古代連会館 営業時間 7:00〜16:30 入館料 大人(高校生以上)¥400 小人(小・中学生) ¥200 (要HPチェック

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

古代蓮の里

コダイハスノサト

埼玉県行田市大字小針2375

048-550-1550

アクセス

(1)JR高崎線行田駅から市内循環バスで21分(観光拠点循環コース(左回り)「古代蓮の里」下車) (2)秩父線行田市駅から市内循環バスで15分(観光拠点循環コース(右回り)「古代蓮の里」下車) (3)JR高崎線行田駅から臨時シャトルバスで15分(開花期(6月中旬~7月下旬)のみシャトルバス運行)

特徴・関連情報

備考

駐車場(花の開花期間有料 500円) 面積 :14.0ha(平成12年度完成)

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら