古代蓮の里

コダイハスノサト

4.04
60

熊谷・深谷・本庄・行田/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

埼玉の自然美、古代蓮の里の魅力

埼玉県行田市に位置する「古代蓮の里」は、市の花である古代蓮をテーマにした公園です。約6月中旬から約8月上旬にかけて、特に午前中が蓮の見頃となります。公園内には、蓮について学べる「古代蓮会館」や、蓮を使った料理を楽しめる「古代蓮うどん店」など、多彩な施設が充実しています。自然の美しさを感じながら、文化や食を楽しむことができるスポットです。ぜひ訪れて、心癒される体験をしてみてください。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    0件

  • カップル

    0件

  • 家族

    0件

  • 子連れ

    1件

  • ひとり

    0件

  • 女子旅・女子会

    0件

口コミ

  • P

    P

    2024.8.11 晴れ  今日の投稿最後まで読んで頂けたらと思います🙏  今日は、古代蓮に行きハスを観てきました✨って、元気よく言いたいのですが、時期が終わり、ほとんど咲いてませんでした😓じゃー、何故訪れたかというと、友達の家に行き、近いからちょっとやってみただけです😅  時期終わってるし、ハスは朝咲くのに昼間の3時過ぎじゃ駄目でした💦でも、頑張ってキレイそうなのを探して、撮ってみました✨  一番最後の写真✨ハシゴをして、加須市の大利根の道の駅へ行き、ホテイアオイを観てきました💕私が、ハシゴして見に行くなんて珍しい✨が、しかし😓  なんということでしょう。1枚目撮って、もっと前で撮ろうと思ったら、私自身がポチャリ😱😱 最悪です。左足めっちゃぶつけて、腫れてまーす💦シップして、冷やして落ち込んでいる私です😭病院休みなのに。友達が明日診てくれそうな病院探してくれて、感謝です✨  また、リベンジ頑張ります✨

    投稿画像
  • さっちん。

    さっちん。

    埼玉県行田市にある古代蓮の里に行ってきました🎵 いや〜毎日暑すぎますね🥵 出掛けるのも命がけです(言い過ぎか🤭) 蓮の花は午前中が見頃(花)(花)(花) まぁ時間が早ければ早いほど綺麗なんでしょうね✨ 蓮の花を見たあとは田んぼアート✨ 去年は翔んで埼玉でしたが✋ 今年は… がんばろう!能登 〜日本遺産 キリコ祭り〜でした。 いや〜すごいですね👏

    投稿画像
  • mii

    mii

    2024年 6/29(土) 埼玉県 行田市 古代連の里  古代ハス(行田ハス) NO.8 埼玉県行田市の「古代連の里」で古代ハス(行田ハス)が 見頃を迎え、多くの人で賑わっています😊 同園は14ヘクタールの敷地に古代ハスを含め42種12 万株の花ハスが栽培されています😊 一昨年まで設けていたハス池での一方通行制限がなくな り、来園者は思い思いに咲き誇るピンク色の大輪を 楽しんでいました😊 古代ハスは早朝に咲き始め9時頃満開となり、午前中の うちにつぼみの状態に戻ります😊 ハスのお花は、通常4日で散ります😅 お花の命は儚く短いです😅 1日目は、チューリップのような花びらです😊 一旦午前中には萎み、翌朝早朝に1番綺麗な状態の花び らが突然開きます! それが、花びらが開く時に音がするという伝説を生ん だのかもしれません😊 強い雨が降れば、3日で散ってしまいます😅 それをふまえて見ると、楽しいですよ♪ 入口付近にある世界の蓮達です♪ 全て名前の札が付いていましたが、割愛させていただ きます😊 濃いピンク色や八重のピンク色、ピンク色、白に縁が ピンク色等の蓮のお花が、綺麗に咲いていました💕 古代蓮会館(行田タワー)とのコラボが映えました💕 続きます😊 #古代連の里 #古代ハス(行田ハス) #古代連会館(行田タワー) #世界の蓮 #様々な色の蓮のお花 埼玉県行田市大字小針2375番地1 048-559-0770 開花期間 6/22(土)〜9/1(日) 駐車場料金 5:00〜14:00 ¥500(古代連会館割引あり) 売店 7:00〜16:00 うどん店 9:00〜14:00 古代連会館 営業時間 7:00〜16:30 入館料 大人(高校生以上)¥400 小人(小・中学生) ¥200 (要HPチェック)

    投稿画像

基本情報

古代蓮の里

コダイハスノサト

埼玉県行田市大字小針2375

048-550-1550

アクセス

(1)JR高崎線行田駅から市内循環バスで21分(観光拠点循環コース(左回り)「古代蓮の里」下車) (2)秩父線行田市駅から市内循環バスで15分(観光拠点循環コース(右回り)「古代蓮の里」下車) (3)JR高崎線行田駅から臨時シャトルバスで15分(開花期(6月中旬~7月下旬)のみシャトルバス運行)

特徴・関連情報

備考

駐車場(花の開花期間有料 500円) 面積 :14.0ha(平成12年度完成)

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら