龍泉寺(埼玉県熊谷市)
深谷/その他神社・神宮・寺院

2025.3.22晴れおはようございます✨今日は、朝からTVで桜の開花情報や見どころが流れていました💕見に行きたいけど、なかなか全国周るのは😅でも、素敵な桜の名所がたくさんありますね💕みなさんの投稿をみて、行った気分になろうと思いました✨さて、昨日の続き、龍泉寺です💕花手水と手毬が可愛く飾られていました✨春にピッタリな赤とピンク色💕まさか、飾られているとは思わなかったので、見つけた時はテンション上がりました✨本堂にお参りをして、裏に桜の木があったので、撮ってきました💕お寺に桜✨素敵な組み合わせですね💕提灯が飾られているとまた雰囲気が違うように感じました🌸次は御朱印を投稿します💕龍泉寺埼玉県熊谷市三ヶ尻3712

2025年1/26(日)埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺花手水巡りNO.4日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊一、二枚目観音堂階段下の手水舎跡に、飾られていた花手水です😊一枚目めでたい感じの華やかな花手水でした💕二枚目蝋梅があしらわれた、春の訪れを告げるビタミンカラーの黄色が可愛いかったです💕三枚目社務所前の、見落としそうな場所にありました😅こちらも、可愛かったです💕仁王門左横にいらっしゃる、大きな平成観音像です😊神々しいですね😊無事に、今年初の参拝を済ませることができて、ホッとしました😊この日は、混雑していましたが、たまにはそういう雰囲気も良いかもと思いました😊何度もアップしていますが、前文にありますように、日本三大厄除け開運大師は、唯一両方のご利益がある、有難いお寺です😊映えますので、是非、訪れてご利益をいただいてくださいね😊〒360-0843埼玉県熊谷市三ヶ尻3712048-532-3432アクセスJR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分火曜日定休日御祈願毎週1回要HP確認予約無し当日受付順受付時間9:00〜16:003ヶ月毎限定切り絵御朱印あり
星評価の詳細
アクアパラダイス・パティオ
深谷/その他

2025年3月31日(月)☁️ここは埼玉県深谷市「アクアパラダイス・パティオ」です。桜とチューリップのコラボが見たく夜勤入り前に行ってみました🌸🌷桜は少し開花していましたが、チューリップはまだまだでした😫これはリベンジ有るのみ👌

2024年7/19(金)埼玉県深谷市深谷グリーンパークアクアパラダイスパティオ【夏のパティオユリ編2024】フラワーショップ「フロル」(JAふかや)NO.7深谷市は、切花や鉢物、植木など、花き園芸の一大産地となっています。切花の中でも、特にユリの栽培が盛んで、全国でもトップクラスの生産量を誇っています。品種としては、主にオリエンタルユリや深谷ゆり(LAゆり)などを生産しています。ついにユリ園のユリが、満開・見頃を迎えました!見頃は、今週中で来週頭には、散ってしまうものが出てきてしまうかなという感じです。各種咲いていますが、白が少しだけ遅めですがみごたえたっぷりです。(HPより)室内には、アメリカ産とオーストリア産の厳選されたオレンジ100%の生ジュース¥350(税込)の自販機がありました😊わずか、45秒で新鮮で、甘くて美味しい濃厚なオレンジジュースができあがります♪猛暑での撮影で、喉がカラカラでしたので、一気飲みしてしまいました!最高に、フレッシュで美味しかったです💕今年は、丁度満開で見頃の時期に、ユリを愛でることができました♪お近くの方、興味のある方は、お急ぎくださいね!来週初めには、この猛暑で散ってしまうお花が出てきそうとのことです😅素晴らしいユリ畑をご覧くださいね😊%生ジュース〒366-0816埼玉県深谷市樫合763048-574-5000駐車場600台無料ユリ園入場無料定休日火曜営業時間10:00〜21:00
星評価の詳細
道の駅 おかべ
深谷/道の駅・サービスエリア

ちょっと久しぶりに行った『道の駅おかべ』✨ここは埼玉県深谷市にある道の駅なので最近出た【渋沢栄一の一万円】で深谷市はかなり盛り上がっているので、ここ道の駅おかべも久しぶりに行ったら、色んな所に渋沢栄一さんの顔が…看板やお菓子などなどが沢山‼️私も一万円札を両替しましたけど、使わないでしまってあります😅ここ道の駅には農産物直売所の他にもカフェやコーヒーショップや美味しいおにぎり屋さんが入っていて、わりと人気があっていつも車が沢山です🚙それにこの道の駅はよく、イベントをやっているみたいで、いつも来るとポスターでイベント告知がされていますそういう楽しい道の駅です❣️また第2弾もアップしますね〜😘

道の駅おかべで深谷ネギお他にも野菜を買って帰りましたたまたまこの間深谷ネギが甘くて美味しいと職場で盛り上がったばかりでした一緒もに行った友人も購入できて喜んでいました〒369-0201埼玉県深谷市岡688−1TEL.048-585-5001FAX.048-585-5020農産物直売所:048-578-8802物産センター:048-578-8803
星評価の詳細
ふかや花園プレミアム・アウトレット
深谷/アウトレットモール

2025年1/26(日)埼玉県深谷市ふかや花園プレミアム・アウトレットライトアップディナーNO.3遡り投稿です😊自然豊かな埼玉県北西部の深谷市に、2022年10月20日にオープンしたアウトレット。ハイエンドブランドを中心に、物販や飲食、食物販など、多彩な約130店舗が軒を連ねる。埼玉県にゆかりのある地元の名店や地元グルメ、限定商品を販売する、地域の魅力が詰まった店舗があるのも魅力。施設内には、深谷市に本社を置く赤城乳業株式会社の氷菓「ガリガリ君」をモチーフにした日本初のアトラクションエリアがあるほか、彫刻作品やウォールアートなどの作品が点在する。ペット休憩所や愛犬と利用できるカフェもあり、愛犬家にもうれしい。(y!より)一枚目〜八枚目ライトアップの続きです😊九、十枚目夕陽が眩しくて、運転に支障が出ているので、サングラスを購入しました😊スタッフさんお二人がとても感じが良く、寒い中🥶、ずーっと外で接客販売されていました😱夏は、逆に暑くて大変だそうです😱室外での販売は、大変なご苦労がありますね😅いつか、店舗に入れると良いですね♪☆ふかや花園プレミアム・アウトレット埼玉県深谷市花園1番地(ふかや花園駅出口から徒歩3分)048-584-8700営業時間10:00〜20:00レストラン11:00〜21:00カフェ9:30〜20:00(年末年始変更有り要確認)定休日2月第3木曜日(月変わりあり要確認)駐車場3000台

平日狙いで…友達とランチに『ふかや花園プレミアムアウトレット』に行ってきました〜🚙✨最近、ここが彼女と会う定番になってます(笑)画像9枚目のフードコートがお気に入り‼️長く話すには🙆なんですよ〜画像1枚目はここでは有名な地元に工場があるガリガリ君で有名な「赤城乳業」さんのブース✨ここには子供向けの可愛い乗り物やお土産コーナーもあり、もちろんガリガリ君が売っています🍦画像2.3枚目は歩いてると出てくる景色…カラフルなオブジェや椅子にもなるオブジェがあって見た目にも楽しいしふわふわする石のようなベンチ?もこれがなかなか座り心地がいいの‼️ここでも画像7枚目のように「苺フェア」やってました🍓埼玉県では有名な【あまりん】を使っているようです👍😋ランチする前に初めて時間をとって、今回は全体的な配置を見てきましたわりと広すぎないから、平日に行けば空いていて見やすいアウトレットですこの日も見やすくて買い物もしやすくて、相方さん用にアシックスで買い物をしてきましたよ〜(画像6枚目)早めに行ってすんなり全体を見られて楽しかったです😁👍ここができて、わりと近いし本当に良かったと思ってます😍⤴️・アウトレット
星評価の詳細
渋沢栄一記念館・八基公民館
深谷/その他

渋沢栄一のことをあまりにも知らないので、ちょっと学びに行ってきたました。アンドロイドの渋さんはとても小柄でびっくりでした。身長は151cmだったそうです。アンドロイド公演は予約制なので見学しませんでしたが、公演をしてないときは自由に観ることができました。動画撮影はNGで写真のみと言われました。よく理解してないのですが、入館料は無料でした。https://www.city.fukaya.saitama.jp/shibusawa_eiichi/kinenkan.html

埼玉県深谷市下手計にある、渋沢栄一記念館です!バスの時間がないので、歩くことにしました🚶深谷駅まで、徒歩で1時間7分とでました😆渋沢栄一記念館では、深谷市のグルメで、渋沢栄一先生も愛した煮ぼうとうが食べられる、お食事処散策マップがありますよ!お店紹介のパンフレットも置いてあるので、便利です✨のどかなところで、私以外誰も歩いていないので、不審者に間違われないようにしないとです笑美味しそうなキャベツが植えられていたり🥬深谷のネギが植えられていました☺️よくわからないけど、缶の形の大きなものが置かれていました〜!12月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン
星評価の詳細
道の駅 かわもと
深谷/その他

通りがかりで入ったこのお店は…埼玉県深谷市にある『道の駅かわもと』✨国道140号線沿いにあります❣️道の駅も日本全国にかなりの数がありますが、こちらはこじんまりした道の駅でした🤗前は何回も通ってますが初めて入りましたが、ここならではの特徴もある気がしました🚙入るとまず目に入ったのが綺麗なお花たち🌺🥀✨季節の春のお花のチューリップやストックやアルストロメリアなど色とりどりでとっても綺麗✨💕しかもお値段も道の駅だから安くて買いたかったけど、バケツも持ってないし仕事途中だったのでやめました(笑)それに野菜はもちろん新鮮で安い!!さすが、深谷市…ネギが多い、多い😅(笑)深谷市は【深谷ねぎ】が有名ですもんね〜最近では渋沢栄一でも有名で今度は一万円札にも登場するみたいですもんね〜👍😁⤴️しばし、お花を眺めていて…とりあえずお昼ごはん用に飲み物とパンを買いましたよ🍞隣にはお食事処もありました表に【ねぎふらい】ののぼり旗があり、すご~く気になったけどいつか食べに来たいと思います😁!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

2023年10/23(土)埼玉県深谷市道の駅かわもとNO.3深谷市の「道の駅かわもと」は、川本農産物直売所、物産館、休憩所、栃木の展示コーナーなどがあります。(Y!より)龍泉寺の後は、ランチを摂りたかったのと、道の駅に訪れたかったので、近くにあったこちらに寄りました😊❤️もり茄子肉汁うどん¥700(税込)茄子とさつまいもの天ぷらサービス(天ぷらはサービスで、カウンターにある物なら食べ放題)直売所で、尋ねたらおうどんがお勧めとのことでした😊特におうどんにコシがあるというわけでもなく、特徴もなく普通でした😊しいていうならば、私には少ししょっぱかったです😅(個人の感想です)カウンターに、幾つか天ぷらが揚げて有り、サービスで食べ放題です♪カウンターの、天ぷらサービスは嬉しかったです😊茄子とサツマイモの天ぷらは、美味しかったです♪☆店内は、来年度から発行予定の一万円札の顔の渋沢栄一推しでした😊道の駅かわもと埼玉県深谷市長在家1279-2048-583-3369営業時間物産館9:00〜17:00農産物直売所9:00〜18:00(10月〜3月17:00迄)
星評価の詳細
誠之堂・清風亭
深谷/その他

深谷市にある渋沢栄一ゆかりのスポット、誠之堂と清風亭を見てきました。元々は都内にあったものを深谷に持ってきたとのこと。どちらも渋沢栄一を記念して建てられた西洋風の建物で近現代建築のtipsを垣間見ることができる文化遺産です。細かい説明は現地に譲りますが、建築好きとしてはコンパクトに建物を見て回ることができ、渋沢栄一のすごさも知ることができ一石二鳥なスポットでした。場所は深谷の大寄公民館の敷地内にあり少しわかりづらいところにありますが、渋沢栄一を知ることができる良いスポットです。

埼玉県深谷市起会にある誠之堂と清風亭。写真は誠之堂です。誠之堂は、渋沢栄一の喜寿を祝い,第一銀行の運動場及び保養施設だった世田谷区の清和園に建設された記念堂で大正5年3月に竣工開館したもの。平成10~11年にかけて解体のうえ現在地に移築復元されました。煉瓦造平屋建,ベランダ付きの大広間を中心に次ノ間,化粧所,玄関などがあります。多彩な煉瓦積技法と凝った意匠が施されています。日曜日に立ち寄りましたが、無料で案内していただけるようです。
星評価の詳細
星評価の詳細
妻沼聖天山
深谷/その他神社・神宮・寺院

理由があって埼玉県熊谷市方面へ行って、少し時間があったのでふらりとたまたま寄ってみたのがこちらの『妻沼聖天山』(めぬましょうでんざん)✨ここは前に初詣で来た事もある埼玉県北部では有名なお寺さんですこちらの建物群は国の重要文化財にしてされていて画像1枚目は「貴惣門」ですこちらも平成14年5月23日に重要文化財に指定された参道の1番目の門です3つの屋根の破風よりなっているのがこの門の特色で、この様式は日本に4棟存在しますが、規模の大きさ等では全国に例がないそうですそれと画像2.3枚目は貴惣門の左右にある毘沙門天と持国天の像です仁王像とは違い、邪気を踏んだ像となっています(公式HPより)最後の画像は「実盛公像」は平成8年のお開扉の記念行事として建立されました右手に筆、左手に鏡を持っています実盛公が老兵と知られないように髪を黒く染めて出陣したというのを忠実に基づいているようですこちらの妻沼聖天山は初詣の時だけ来たことがあり、こちらの門とかまでゆっくり見れなかったのでじっくりと見られて良かったです!!でもほんの少しの時間でしたのでこちらはまだまだ中に見ごたえある中門・護摩堂・大師堂などもありますがそれはパチリしてる暇はありませんでしたまたゆっくりと行きたいと思います😁!5月の口コミ投稿キャンペーン!

妻沼の聖天様へ雰囲気のある境内でした。時間が遅く、お守りは買えませんでした。。。国登録有形文化財の「平和の塔」の周辺を散策。去年寄贈されたようで、赤い灯篭がライトアップされて綺麗でした。門も有名らしかったのですが、雨のため断念。次回見に行ければと思います。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細