本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
P
2024.11.2 雨 こんにちは🍀今日は、寒い☔ 投稿を遅れていた、フォロワーmiiさんとのデート先を投稿しまーす😊 熊谷市内にある龍泉寺です✨花手水が、キレイに飾られています🍀また、ご朱印も色々なのがあり、どれも欲しくなりましたが、3枚目のコスモスのが欲しくて購入しました😊 また、大好きな桜🌸のおみくじがどうしても引きたくて、引いたらまさかの大吉🥰これは、いいことあるに間違いなし💕 「浄化の鐘」静かに鳴らさず、ここぞとばかりに鳴らしてしまい😅「おもかるいし」も考えながらどころか、話に夢中でただ持ち上げただけ😅何してるんだろう😅 でも、きっと神様は見てくれてます🍀この2人、ここまで出来れば十分😂って、笑いながら見守ってくれてるはず🍀 六福地蔵は、可愛い笑顔のお地蔵様が、私達を迎えてくれます🥰一体一体笑顔が違って、見ているこちらまで、にっこり☺️可愛すぎて胸キュンです💕 100年階段😱運動不足の私にはやばかったです😱ただ、人は学ぶもの。「1.2.3……100」までひたすら数えました🎉もちれん、ゼイゼイしながらですよ🤭 でも、登りきった達成感は凄く気持ちよかったです💕 また訪れてみたいスポットになりました😍
mii
2024年 10/24(木) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り Pとデート NO.7 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 最後に、駐車場横に咲いていた、キバナコスモスです😊 レモンイエローとオレンジ色が綺麗でした💕 九枚目 隣には、簡単に実が手に届く位置にあった、 旬の柿の木です😊 大きな柿が、たわわになっていました💕 バチが当たりそうだったので、眺めるだけにしました😊 沢山の映えスポットや花手水、可愛くて綺麗なお花に 癒されました💕 こちらも、Pに紹介できて良かったです😊 #埼玉厄除け大師 #龍泉寺 #日本三大厄除け大師 #フォトジェニック #花手水巡り #キバナコスモス #柿の木 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御朱印
mii
2024年 10/24(木) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り Pとデート NO.6 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 外のお化粧室前や社殿周りのお花達です😊 一、二枚目 ヒメビショザクラです😊 三、四枚目 何度検索しても、名前が分かりません😅 分かる方がいたら、是非、教えてください😊 五、六枚目 ユリオプスデージーてす😊 七、八枚目 センニチコウです😊 九、十枚目 セロシアです😊 どのお花も可愛かったです💕 沢山の種類のお花が、咲いていました💕 続きます😊 #埼玉厄除け大師 #龍泉寺 #日本三大厄除け大師 #フォトジェニック #花手水巡り #多種多様なお花達 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御
mii
2024年 10/24(木) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り Pとデート NO.5 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 一枚目 樹木葬の手前にあります😊 Instagramで知った頃は、こちらに花手水が飾られて いました😊 分かりづらくて、最初は、どこに飾られているか尋ね ました😅 二枚目 一枚目の前、樹木葬の手前の六地蔵様です😊 赤い毛糸のお帽子が可愛いですね💕 さぁ、ここからPと人生100年階段を登ります😊 三枚目 途中にコキアが綺麗に咲いていました💕 五枚目 下からの丁度半分くらいの眺めです😊 六枚目 上からの眺めです😊 見ていただくと分かるように急なので、100段、相当 きつかったです😅 途中、休み休み登りました😊 作法に従い、自分の歳と最後に一礼しました😊 七、八枚目 頂上には、この二つが祀られているだけ です😊 裏を通り降りて、ぐるりと周り観音堂の裏手に出ます😊 二人共、頑張ったのでご利益ありそうです😊 九、十枚目 外のお化粧室前に咲いていた、ショウメ イギクとマリーゴールドです😊 可愛かったです💕 続きます😊 #埼玉厄除け大師 #龍泉寺 #日本三大厄除け大師 #フォトジェニック #花手水巡り #六地蔵様 #コキア #人生100年階段 #木花開耶姫命 #ショウメイギク #マリーゴールド 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御朱印
mii
2024年 10/24(木) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り Pとデート NO.4 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 一枚目〜七枚目 私は切絵御朱印、Pは透かし御朱印を 購入しました😊 前出の通り、切絵御朱印発祥のお寺なので、切絵には 定評があります😊 期間限定は、紅葉とコスモスがあり、可愛いコスモス にしました💕 Pの透かし御朱印もコスモスで、可愛かったです💕 チャッカリ、借りてパチリしました(笑) 八、九枚目 何度も出てきてる、平成安全大観音像で す😊(しつこいですね笑) 前に、色とりどりのジニアが、綺麗に咲いていました💕 十枚目 樹木葬の観音様です😊 お姿は全て同じですが、お供えのお花が全て違いまし た😊 もし、ペットと一緒にお墓に入れるのなら、樹木葬 が良いと思いました😊 続きます😊 #埼玉厄除け大師 #龍泉寺 #日本三大厄除け大師 #フォトジェニック #花手水巡り #期間限定御朱印 #平成安全大観音像 #ジニア #樹木葬の観音様 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御朱印
mii
2024年 10/24(木) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り Pとデート NO.3 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 一、二枚目 六福地蔵様です😊 六倍のご利益があるとされています😊 信じるか信じないかは、あなた次第です(笑) お一人づつ、丁寧にお参りさせていただきました😊 優しい微笑みが癒されますね😊 三枚目 鐘楼堂後ろの階段を登った先に、ひっそりと あるお稲荷様です😊 四、五枚目 観音堂です😊 上から眺めた後ろ姿の.、平成安全大観音像です😊 七枚目 階段途中に、今頃なのにツツジ?が咲いてい ました😲 八枚目 山門右横の立派なのですが、何か分かりませ ん😅 これを、分かる方いらっしゃいますか? 九、十枚目 山門です😊 十枚目 山門の提灯越しに見た大師堂です😅 続きます😊 #埼玉厄除け大師 #龍泉寺 #日本三大厄除け大師 #フォトジェニック #花手水巡り #六福地蔵様 #稲荷神社 #観音堂 #平成安全大観音像 #ツツジ #山門 #大師堂 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御朱印
mii
2024年 10/24(木) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り Pとデート NO.2 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 一枚目 社殿前には、マリーゴールドが綺麗に咲いてい ました💕 二枚目 おもかる石を二人とも持ち上げました😊 ですが、痛恨のミス😅 願い事を、唱えるのを二人共忘れました😅 似たもの同士の天然ボケです(笑) はい!二人共とっても重く感じましたとさっ(笑) ただ、重い石を持ち上げたたけ〜になりました(笑) 三、四枚目 次は任王門から見える観音堂へ参拝に行 きました😊 四枚目 龍泉寺発祥の切絵御朱印です😊 期間限定のコスモスが、可愛いかったです💕 五、六枚目 先ずは、煩悩を払うべく、「浄化の鐘」 を鳴らしました😊 「優しく鐘を鳴らしてください」と注意書きがあるの に、二人共思いっきり鳴らして、その音に驚きまし た!😲 きっと、良く浄化されたでしょう(笑) 「ハート絵馬」や「きつねみくじ」が収められていま した😊 きつねみくじは、織り方があります😊 どちらも可愛いし、映えますね💕 続きます😊 #埼玉厄除け大師 #龍泉寺 #日本三大厄除け大師 #フォトジェニック #花手水巡り #おもかる石 #観音堂 #浄化の鐘 #ハート絵馬 #きつねみくじ 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御朱印
mii
2024年 10/24(木) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り Pとデート NO.1 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 養平寺を後にして、車で約10分ほどの映え寺である、 龍泉寺にやって参りました😊 一枚目 先ず、平成安全観音像がお出迎えです😊 二枚目 任王門は、風鈴から通常の提灯に変わってい ました😊 夏の風鈴は可愛かったです😊 三枚目 マナーに従い、本堂に参拝しました😊 こちらの弘法大師像は、立っていらっしゃいます😊 養平寺の弘法大師像は、鎮座させれていましたね😊 四枚目〜六枚目 おみくじの一角です😊 新たに、川越氷川神社にあるような、「福を釣り鯛」 みくじがありました😊 七、八枚目 Pは、さくらみくじを引きました😊 七枚目 見事上がPの「大吉」のおみくじです💕 やりましたね😊 Pは、テンション爆上がりです😊 私まで嬉しくなりました😊 因みに、私はおみくじは、引きませんでした😊 案外、しょっちゅうは引かない方です😊 九、十枚目 願いだるま絵馬です😊 相変わらず、可愛いです💕 お気づきの方は、いらっしゃると思いますが、午前中 あんなに晴れていたのに、お天気がかなり怪しくなっ てきました😅 コスモアリーナふきあげを出た辺りから、徐々に怪し くなり、養平寺に着いた頃には、既に完全に曇空でし た😅 最後に行く予定のお店は、室内なので降っても大丈夫 です😊 さぁ、雨女Pの本領発揮なるか?!(笑) それとも、「大吉」が守ってくれるのか?! お楽しみに😊 続きます😊 #埼玉厄除け大師 #龍泉寺 #日本三大厄除け大師 #フォトジェニック #花手水巡り #大吉のさくらみくじ 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御朱印
mii
2024年 7/14(日) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り 風鈴巡り NO.6 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 一枚目〜三枚目 社務所横の、透かし御朱印と切り絵 御朱印とのコラボの花手水です♪ 七夕に因んだ期間限定の透かし御朱印や、金魚の切り 絵御朱印が素敵でした💕 私は、御朱印集めはしていないので、集めている妹へ のお土産に購入しました😊 四枚目〜六枚目 社務所前の花手水と花瓶のお花です♪ ひまわりや元気が出るビタミンカラーの黄色のお花 が、鬱陶しい雨降りを晴れやかな気持ちにしてくれまし た♪ 八、九枚目 樹木葬の観音様と樹木葬です😊 晴れの日は映えますが、小雨が降る中行きましたが、 雨降りもそんなに悪くないかなと思いました😊 何度もお伝えしていますが、龍泉寺は火曜日が定休日 です😊 それだけは、お気をつけくださいね😊 今年の風鈴巡りは、まだ続きます♪ 順次、前後しながらアップしていきます😊 お楽しみに♪☆ #埼玉厄除け大師 #龍泉寺 #日本三大厄除け大師 #フォトジェニック #花手水巡り #風鈴巡り 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御朱印
mii
2024年 7/14(日) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り 風鈴巡り NO.5 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 前出の境内のお花達の続きです♪ 雨降りのお花達も、しっぽりとしてオツなものですね💕 ただ傘が邪魔になり、とても撮影しづらかったことが 残念でした😅 しっぽりと雨に濡れるお花達は、どのお花も綺麗で、 目の保養ができました♪☆ 続きます😊 #埼玉厄除け大師 #龍泉寺 #日本三大厄除け大師 #フォトジェニック #花手水巡り #風鈴巡り #境内のお花達 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御朱印
mii
2024年 7/14(日) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り 風鈴巡り NO.4 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 境内には、様々なお花達が咲き誇っています♪ このお花達を愛でるのも楽しみの一つです♪ 小雨が降っていたので、雨の雫がしっぽりとして、良い 感じでした♪ 晴れの日とは、また違った良さがありました♪☆ 続きます😊 #埼玉厄除け大師 #龍泉寺 #日本三大厄除け大師 #フォトジェニック #花手水巡り #風鈴巡り #境内のお花達 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御朱印
mii
2024年 7/14(日) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り 風鈴巡り NO.3 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 一枚目〜三枚目 六福地蔵様です😊 六倍の幸福を招きます😊 信じる者は救われます!(笑) お地蔵様の優しい微笑みが癒されますね♪ お顔を見て、自然と思わず笑顔になります😊 丁寧に、左端からお参りさせていただきました😊 五枚目〜七枚目 さくらみくじです😊 大吉を探しましたが、皆さん私同様にお持ち帰りにな るようで、見つけられませんでした😅 八枚目 本堂ですが、ガラス戸から中が見えました が、御祈願中で中は撮影禁止でした😅 九枚目 出口専用の山門からの本堂です😊 こちらの山門には、提灯が飾られていました♪ 十枚目 ピンク色のヒャクニチソウです♪ 順次アップしますが、境内には沢山のお花達が咲いて いました♪ 続きます😊 #埼玉厄除け大師 #龍泉寺 #日本三大厄除け大師 #山門 #フォトジェニック #花手水巡り #風鈴巡り #提灯飾り #六福地蔵様 #ヒャクニチソウ 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御朱印
mii
2024年 7/14(日) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り 風鈴巡り NO.2 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 こちらは、参拝の手順があります😊 先ず、本堂をお参りしてから観音堂をお参りします😊 一、二枚目 観音堂階段下の手水舎(使用不可)に、涼し げなシンプルな金魚の花手水が飾られていました♪ 素敵な金魚の、期間限定切り絵御朱印と一緒にパチリ しました💕 三、四枚目 浄化の鐘で、煩悩を取り除いていただき ました😊 五枚目 縁満ハート絵馬です😊 ハート❤️が可愛いですね💕 六枚目 きつねみくじです😊 きちんと、織り方のレクチャーがあります😊 七枚目〜十枚目 観音堂です😊 七枚目は、八枚目の格子から覗いて撮りました😊 いつもの如く、バチが当たりそうです😅 良い子の皆さんは、マネをしないでください!(笑) 続きます😊 #埼玉厄除け大師 #龍泉寺 #日本三大厄除け大師 #フォトジェニック #花手水巡り #風鈴巡り 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御朱印
mii
2024年 7/14(日) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り 風鈴巡り NO.1 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 この日は、朝から小雨降る中、お天気とお休みが合わ ず、強行突破で、花手水巡りと風鈴巡りへ行きました😊 一枚目 平成大観音です😊 先ず、最初にこちらが任王門左横にあり、目を惹きま す! 二枚目〜六枚目 早速、任王門の風鈴飾りが出迎えて くれました♪ 任王門から、正面上に観音堂が見えます😊 この日は風が無く、残念ながら涼しげな風鈴の音は、 聞こえませんでした😅 でも、風鈴を見るだけでも、涼を感じますね♪ 七、八枚目 社務所前の願いだるま絵馬です😊 九枚目 山門横のおもかる石です😊 思ったよりも、少し軽く感じることができたので、き っと夢が叶うと信じています♪ 十枚目 本堂です😊 手前に、弘法大師像があります😊 小雨降る中、大勢の方々が、御祈願や参拝に来ていま した😊(画像無し) 続きます😊 #埼玉厄除け大師 #龍泉寺 #日本三大厄除け大師 #フォトジェニック #花手水巡り #風鈴巡り 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御朱印
mii
2024年 3/22(金) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り NO.6 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 一枚目 任王門にある花手水です♪ 可愛い素敵な、切り絵御朱印を購入したので、あちこちでコ ラボして撮ってしまいました!(笑) 二枚目 任王門の提灯です♪ 紅白で可愛いですね💕 三、四枚目 平成安全大観音です😊 五、六枚目 観音堂下の手水舎と花手水です♪ 七枚目〜十枚目 枝垂れ桜と提灯です♪ 綺麗でした💕 沢山の花手水と河津桜に癒されました💕 #埼玉厄除け大師 #龍泉寺 #日本三大厄除け大師 #フォトジェニック #花手水巡り 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御朱印
mii
2024年 3/22(金) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り NO.5 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 一枚目 ヒヤシンスです♪ 二枚目〜六枚目 社殿の御守りや御朱印見本です♪ 六枚目 従姉妹がもうじき、二人目の臨月を迎えます😊 無事に、母子共に健康で安産でありますようにと🙏と 願いを込めて安産御守りを購入しました♪ お値段(¥700)は、他と変わりないのに、ちゃんと木箱 に入ってました♪ 透かし御朱印は、¥700でした😊 七枚目 社殿横の花手水です♪ 可愛いかったです💕 八枚目 本堂と出口専用の山門にあった提灯です♪ 九、十枚目 シロバナスイセンてす♪ 白くて可憐で上品なお花でした💕 続きます😊 #埼玉厄除け大師 #龍泉寺 #日本三大厄除け大師 #フォトジェニック #花手水巡り 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御朱印
mii
2024年 3/22(金) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り NO.4 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 一枚目〜六枚目 河津桜が咲いていました♪ Instagramでは、丁度見頃との情報でしたが、既に随 分と葉桜になっていました😅 三、四枚目 メジロをやっと撮ることができました♪ 沢山のメジロがいたのですが、声はすれどもすばしっ こくて、中々捉えられませんでした😅 相当な没写真が出ました!😅 提灯と河津桜、ピンク色のリボンが可愛かったです💕 六枚目 龍泉寺は、切り絵御朱印発祥のお寺です😊 私は、御朱印は集めていないのですが、妹が集めてい るので、あげても良いとのことなので購入しました😊 季節限定の春らしい可愛い御朱印ですね💕 七枚目〜九枚目 願いを叶える、願いだるま絵馬です😊 皆さん、だるまのお顔を描かれていて、見てるだけでも 楽しいです♪ 十枚目 各種おみくじです😊 今回は、引きませんでした😊 どれも可愛いので、お勧めです💕 続きます😊 #埼玉厄除け大師 #龍泉寺 #日本三大厄除け大師 #フォトジェニック #花手水巡り 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御朱印
mii
2024年 3/22(金) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り NO.3 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 観音堂です周りです😊 一枚目〜三枚目 六福地蔵です😊 六倍の幸福を招くと言われています😊 お地蔵様の其々の、優しい微笑みが癒されます♪ 丁寧に左端から、お一人ずつお参りさせて頂きました😊 四、五枚目 縁満ハート絵馬です😊 可愛いですね💕 六枚目〜八枚目 浄化の鐘です😊 鐘を鳴らして、しっかりと煩悩を取り除いてきました😊 九枚目 きつねみくじ掛け所です😊 きつねみくじは、織り方のレクチャーがあります😊 整然と並んでいました😊 十枚目 観音堂です😊 お天気が良く、何もかもが青空に映えました💕 続きます😊 #埼玉厄除け大師 #龍泉寺 #日本三大厄除け大師 #フォトジェニック #花手水巡り 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御朱印
mii
2024年 3/22(金) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り NO.2 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 一枚目 本堂の花手水です♪ 二枚目 本堂手前にある弘法大師像です😊 三枚目〜五枚目 桜みくじです♪ 大吉がチラホラありました😊 六枚目〜八枚目 観音堂階段下の右側の手水舎の花手 水です😊 手水舎は、まだ今だに使えません😅 九、十枚目 観音堂です😊 十枚目 バチが当たりそうですが、九枚目の格子から 覗いて撮った画像です😊 花手水が、今回は沢山あちこちに飾られていて癒され ました💕 続きます😊 #埼玉厄除け大師 #龍泉寺 #日本三大厄除け大師 #フォトジェニック #花手水巡り 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御朱印
mii
2024年 3/22(金) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り NO.1 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 一枚目〜四枚目 任王門の提灯と花手水です♪ 奥の階段上には、観音堂が見えています♪ この花手水は、器が洋風でおしゃれでした♪ 花手水も、華やかでした💕 紅白の提灯や桜の飾りが、映えました💕 五、六枚目 社殿受付前の花手水と生花です♪ 百合は豪華でしたし、花手水は可愛かったです💕 七枚目〜九枚目 本堂です😊 本堂前には、弘法大師像があります😊 屋根には、立派な彫り物がありました😊 十枚目 任王門と平成大観音像です😊 お天気が良く、全てが青空に綺麗に映えました💕 続きます😊 #埼玉厄除け大師 #龍泉寺 #日本三大厄除け大師 #フォトジェニック #花手水巡り 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御朱印
mii
2024年 1/19(金) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り NO.4 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 一枚目 社殿前に活けてありました😊 二枚目 山門横にある「おもかる石」です😊 願い事が叶うか分かる試し石です😊 願い事をして、想像した重さより軽く感じれば願いが 叶うと言われています😊 何度か行いましたが、いつもとても重く感じました😊 ところが、今回は「あれっ?!」て思うほど、軽く感 じました!😲 やったー!!!願いが叶いそうです! 夢に向けて頑張ります! 三、四枚目 任王門です😊 六枚目 山門です😊 山門は出口専用になっており、こちらからは入れません😅 八、九枚目 ¥5000以上のお札を納めた方に、特別な 御朱印や御朱印帳がプレゼントされます😊 他所にはないサービスなので、この日は御祈願日だっ た事もあり、大勢の方達が御祈願に訪れていました😊 十枚目 幸福の鈴守を購入しました♪ 可愛いです💕 お天気も良く暖かく、気持ち良く参拝ができました♪☆ やはり、ここは映えスポットですね💕 ただ、注意点があります! 毎回お伝えしていますが、ここは社殿が毎週火曜日は お休みです! 珍しいお寺さんですね!😲 他であまり聞いた事がありません😅 御祈願日は、決まった日のみで、予約できずに受付順 になります!(時間も決まっています) HP要チェックです! 今年は、辰年なので訪れる方も多いと思います😊 お気をつけ下さいね! #埼玉厄除け大師 #龍泉寺 #日本三大厄除け大師 #フォトジェニック #花手水巡り 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御朱印
mii
2024年 1/19(金) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り NO.3 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 一、二枚目 観音堂の向かい側にある六福地蔵様です😊 優しい微笑みが、どのお顔も違い癒されます♪ 六倍の幸福を招くと言われています😊 丁寧に、一番地蔵様から順番にお参りしました😊 ご利益あると嬉しいです♪ 信ずる者は救われます!(笑) 三、四枚目 ハート❤️絵馬です😊 沢山の皆さんの思いが詰まっていました♪ 五、六枚目 きつねみくじです😊 巻きつける際に、折り方がありきつねの顔になるよう に折ります😊(レクチャーあります) 七枚目〜十枚目 今回は、花手水は観音堂下の手水舎にあり ました😊 小ぶりで可愛かったのですが、以前に花手水でバズっ ていた頃は、もう少し丁寧な素敵な花手水でした😊 少し残念でした😅(個人の感想です) 続きます😊 #埼玉厄除け大師 #龍泉寺 #日本三大厄除け大師 #フォトジェニック #花手水巡り 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御朱印
mii
2024年 1/19(金) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り NO.2 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 お参りの順番が決まっています😊 一、二枚目 先ずは、大師堂からです😊 一枚目 山門から見た大師堂です😊 任王門と山門の紅白の提灯が綺麗でした💕 三枚目 だるま絵馬に素敵なカップルがいたのです が、彼女のお振袖の袂が下についてしまっていて気に なりました😅 彼氏さん、袂を持ってあげるか、彼女は袂を巻くかす ると良かったですね😅(個人の感想です) 五枚目〜七枚目 次は、観音堂です😊 ですが、私は八枚目の浄化の鐘を先に鳴らして、煩悩 を払いお参りしました😊 九、十枚目 平成安全大観音像です😊 高台から見ても、迫力がありました! それにしても、何もない長閑な静かな場所です😊 続きます😊 #日本三大厄除け大師 #龍泉寺 #埼玉厄除け大師 #フォトジェニック #花手水巡り 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御
mii
2024年 1/19(金) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り NO.1 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 今年は、辰年なので久しぶりに埼玉厄除け開運大師(龍 泉寺)に訪れました♪ 一枚目 樹木葬にある六地蔵様です😊 二枚目 平成安全大観音像です😊 下から見上げると、結構大きいです! 三枚目 任王門です😊 正面階段上に、観音堂が見えます😊 四、五枚目 さくらみくじです♪ 大吉を探しましたが、私も良いみくじが出た際は、持 ち帰りますが、皆さん持ち帰っているのか、大吉が 見当たりませんでした😅 六、七枚目 だるま絵馬です♪ 七枚目が、なぜか目に一番先に飛び込んできました!(笑) 茂 ぼけ封じ 転倒防止 とても綺麗な文字で、茂さんの切実な思いが伝わりま した!(笑) 八枚目 大開運守は、お札を¥5000以上購入すると 引換券が頂け、土、日、祝祭日のみ交換して下さる特 別な御守りです♪ お札は、武蔵一宮氷川神社で毎年購入するので、こち らでは購入しませんでした😊 九枚目 幸運の桜お守りを購入しました♪ とても、可愛くて、鈴の音が涼やかで心地よいです♪☆ 続きます😊 #日本三大厄除け大師 #埼玉厄よけ開運大師 #龍泉寺 #フォトジェニック #花手水巡り 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御朱印
のんびりんこ
埼玉開運厄除け大師その➂🛕✨✨ 初詣に行ったこちらを、ちゃんと順番通りにお詣りして石段を上がって行ったら、、、 あら、お地蔵さんが…💕 六福地蔵…とある なんかほっこりとして可愛いお地蔵さん♥ なんかこちらの切り絵御朱印というのがあるみたいなんだけれど(私は御朱印集めてません😆)ネットを見たらここが発祥のようです 秋にはコスモスの切り絵だったりあと猫の切り絵だったりと可愛いのが沢山あるみたい✨✨ これはマニアにはたまらないですよね❣️😍 御朱印は9時〜16時が受け取れて火曜日はお休みみたいです 私は火曜日に行ってしまい厄除けのご祈祷できませんでした😆 なので注意😆⚠️ それとこちらのお守りもすごくてなんと…Yahoo!が選ぶ全国で人気の最強開運守りの第1位❣️⤴️👍🏆✨ 大開運守り…というのがあるんだけどそれは1000円で開運金色大師様のお力が込められているみたいなんです😁 それを買おうとしたら… またまた火曜日で買えず、相方さんは500円の黒のお守りを買ってきました(画像5枚目) なんかこちらのお守りは色も色々とあって選ぶのが楽しい感じでしたよ!! aumoユーザーさんでも毎年御札を送ってもらっている…という方もいました こちらは郵送で何でも承っているようです❣️ あと上に上がったらあった【浄化の鐘】(画像2枚目)は誰でも無料でつけて、自分の中にある煩悩(苦しみの原因)を浄化する効果があるそうです 浄化の鐘をつくことで、苦しみや悪い運気が取り除かれてよい方向へ向かうということなので、もちろんつかせてもらいましたよ👍😁🔔 初めて行ったこちらのお寺はかなり特色のあるお寺さんでまた来てみたいと思いました 今度は火曜日以外に絶対に来ます(笑)😆
のんびりんこ
初詣『埼玉開運厄除け大師』その➁✨ 初めて行ったこちらのお寺さんにはいくつか特徴があった まず下からお参りをして行ったのだけど下で手を合わせ、弘法大師様に手を合わせ… それから階段を上がり上でも手を合わせた でもコンパクトな作りのお寺さんなので回るのにちょうどいい感じがした🛕 回っていて気になったのは絵馬… こちらの絵馬はハート型とだるま型があり色もピンクだったりと可愛い絵馬でした♥ (画像4枚目は♥で5枚目はだるまのですよ❣) これも気になったけど、、、 私は厄除け祈願も考えていたので絵馬はやめました でも見た目にも綺麗だったなぁ✨😍❣️ さぁて、厄除けしてもらおうと受付に並んだら… な・なんと、、今日は厄除けの祈願はお休みで御札のみらしいの!!😂 あ~ん残念😆😱 かなりお札だけうけようか迷ったけど、やっぱり節目の厄除けなのでどうしてもお祓いもしてもらいたいので、ここでは初詣のみにさせてもらいました😂 でも初めて行ってみた埼玉県熊谷市の『龍泉寺』こと【埼玉開運厄除け大師】は新鮮でしたよ😁 まだ第3弾に続く予定です❣️👍 #埼玉開運厄除け大師 #初詣 #寺 #aumo #新春!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
のんびりんこ
初詣『埼玉厄除け開運大師』その① 今年も初詣は遅い時期になってしまった💦😅 相方さんが風邪をひいたのもあるけど、基本混んでるのが嫌いなのでいつもここ何年かは遅い時期に行っている🚙 それにいつも同じ所…が良いのかもしれないけど、うちは色々な所へ行ってみる派😁⤴️ ここは埼玉厄除け開運大師とポスターなどでは言われているが『龍泉寺』というお寺さん… 場所は国道140号線沿いで駐車場は近くにいくつかあります ここは1200年の歴史をもち、厄除け・開運・方位除に大きな力を発揮するお寺さんらしい 前からポスターをチラ見して気になっていたスポット!! 平日にも関わらず、わりと参拝の方がいた まず目をひいたのが山門の紅白の提灯、、なんかこれがすご~く綺麗だった✨ 入ったら参拝手順が書いてありそれの①からお参り🙏 ①はで手を合わせて今年1年間の健康などをお祈りした 去年は怪我の1年だったからなぁ😆💦 今年は怪我しないようにいかなくちゃっと😘 このお寺さんには画像5枚目の弘法大師様も祀ってあり➁はその前(弘法大師様の前)でも手を合わせ…と看板に書いてあり手を合わせた 初めて来たけど、ここもなかなか個性あるお寺さんな気がしました ネットで見たら1/1〜1/8はシャトルバスも出てるらしくかなりの人が来ていたみたい❣😱 それにキッチンカーなども出ていたらしい 最近お寺さんも個性を出してますよね、どこも…🛕 ➂以降はまた次の投稿で…😁👍❣️ #埼玉厄除け開運大師 #厄除け #御朱印 #お守り #aumo #新春!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
mii
2023年 10/23(土) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り NO.6 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 夏の間は、熊谷市は暑すぎて避けていました😅 熊谷市の皆様、すみません😅 小樽出身なので、暑さに弱いです😅 この日は、久しぶりに少し涼しかったので訪れました😊 一、二枚目 任王門の風鈴と花手水です♪ 風が吹くと、涼やかな音色が響き、涼しげで癒されました♪ 花手水とのコラボは、可愛いかったです💕 三、四枚目 観音堂向かって左側にある浄化の鐘です😊 五、六枚目 観音堂に設置されている、きつねみくじ の納め所です😊 きつねの顔になるように、折り方が決まっています😊 七枚目〜九枚目 観音堂左前にある願いの鏡です😊 願い事を鏡に反射させる事で願いの成熟に導く鏡です😊 面白いですネ😊 初めて見ました!😲 十枚目 山門横の入口に、飾ってあります😊 重厚感がありますネ😊 久しぶりに訪れて、無事に参拝できました😊 このお寺さんは、映えますしパワースポットなので、パワー を頂きました😊 #日本厄よけ開運大師 #竜泉寺 #日本三大厄除け大師 #フォトジェニック #花手水巡り #風鈴 #浄化の鐘 #きつねみくじ #願いの鏡 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御朱印有り
mii
2023年 10/23(土) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り NO.5 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 夏の間は、熊谷市は暑すぎて避けていました😅 熊谷市の皆様、すみません😅 小樽出身なので、暑さに弱いです😅 この日は、久しぶりに少し涼しかったので訪れました😊 一、二枚目 桜みくじです😊 三枚目 山門横のおもかる石です😊 やはり、思っていたより重く感じてしまいました😅 四枚目 山門の提灯と本堂です😊 五、六枚目 観音堂左前にある、六福地蔵様です😊 全て表情が微妙に違い、優しい微笑みが癒されます♪ 七枚目〜十枚目 観音堂と左前にある縁満ハート絵馬です😊 さくらみくじや提灯、六福地蔵様、縁満ハート絵馬、 全て可愛いかったです💕 ここのお寺さんは、映えスポットが沢山あります💕 お寺さんなのに、ワクワク、ウキウキしてきます💕 続きます😊 #日本厄よけ開運大師 #竜泉寺 #日本三大厄除け大師 #フォトジェニック #花手水巡り #さくらみくじ #提灯 #観音堂 #六福地蔵様 #縁満ハート絵馬 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御朱印有り
mii
2023年 10/23(土) 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 花手水巡り NO.4 日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、 埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方 同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊 切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊 夏の間は、熊谷市は暑すぎて避けていました😅 熊谷市の皆様、すみません😅 小樽出身なので、暑さに弱いです😅 この日は、久しぶりに少し涼しかったので訪れました😊 一、二枚目 うさぎみくじや御守り各種見本です😊 三枚目〜五枚目 願いだるま絵馬です😊 とても、可愛いお願い事が書かれていました😊 微笑ましいですネ♪ 六枚目〜八枚目 姫美女桜です💕 可愛いですネ💕 九、十枚目 本堂と弘法大師像です😊 龍泉寺は、参拝の順番が決まっています😊 先ず最初に、本堂を参拝します😊 続きます😊 #日本厄よけ開運大師 #竜泉寺 #日本三大厄除け大師 #フォトジェニック #花手水巡り #うさぎみくじ #御守り各種見本 #願いだるま絵馬 #本堂 #弘法大師像 #姫美女桜 〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712 048-532-3432 アクセス JR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分 関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分 火曜日定休日 御祈願 毎週1回 要HP確認 予約無し 当日受付順 受付時間 9:00〜16:00 3ヶ月毎 限定切り絵御朱印有り
創建年代 :1558年~1570年
熊谷・深谷・本庄・行田/パスタ、ピザ、カフェ
熊谷・深谷・本庄・行田/イタリアン、居酒屋、居酒屋・ダイニングバー(その他)
熊谷・深谷・本庄・行田/ラーメン、つけ麺
熊谷・深谷・本庄・行田/ケーキ、和菓子
熊谷・深谷・本庄・行田/うどん
熊谷・深谷・本庄・行田/パン、サンドイッチ、パン・サンドイッチ(その他)
熊谷・深谷・本庄・行田/カフェ、洋菓子(その他)、和菓子
熊谷・深谷・本庄・行田/うどん
熊谷・深谷・本庄・行田/かき氷
熊谷・深谷・本庄・行田/天ぷら、うどん、丼もの(その他)
2名1室1泊合計
5,106円〜
熊谷・深谷・本庄・行田
2名1室1泊合計
7,975円〜
熊谷・深谷・本庄・行田
2名1室1泊合計
3,850円〜
熊谷・深谷・本庄・行田
2名1室1泊合計
7,117円〜
熊谷・深谷・本庄・行田
2名1室1泊合計
10,285円〜
熊谷・深谷・本庄・行田
2名1室1泊合計
4,409円〜
熊谷・深谷・本庄・行田
2名1室1泊合計
7,492円〜
熊谷・深谷・本庄・行田
2名1室1泊合計
3,440円〜
熊谷・深谷・本庄・行田
2名1室1泊合計
4,142円〜
熊谷・深谷・本庄・行田
2名1室1泊合計
7,400円〜
熊谷・深谷・本庄・行田
熊谷・深谷・本庄・行田/その他
熊谷・深谷・本庄・行田/その他
熊谷・深谷・本庄・行田/その他
熊谷・深谷・本庄・行田/その他
熊谷・深谷・本庄・行田/その他
上尾・久喜・鴻巣/動・植物
熊谷・深谷・本庄・行田/その他
熊谷・深谷・本庄・行田/その他スポーツ・フィットネス
熊谷・深谷・本庄・行田/神社・神宮・寺院
熊谷・深谷・本庄・行田/風呂・スパ・サロン
熊谷・深谷・本庄・行田/コンビニエンスストア
熊谷・深谷・本庄・行田/コンビニエンスストア
熊谷・深谷・本庄・行田/コンビニエンスストア
熊谷・深谷・本庄・行田/コンビニエンスストア
熊谷・深谷・本庄・行田/コンビニエンスストア
熊谷・深谷・本庄・行田/コンビニエンスストア
熊谷・深谷・本庄・行田/スーパー・食料品店
熊谷・深谷・本庄・行田/ホームセンター
熊谷・深谷・本庄・行田/コンビニエンスストア
熊谷・深谷・本庄・行田/書店・本屋
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら