古代蓮の里
熊谷・深谷・本庄・行田/その他

2023年7/7(金)埼玉県行田市古代連の里古代ハス(行田ハス)NO.3埼玉県行田市の「古代連の里」で古代ハス(行田ハス)が見頃を迎え、多くの人で賑わっている😊同園は14ヘクタールの敷地に古代ハスを含め42種12万株の花ハスが栽培されている😊昨年まで設けていたハス池での一方通行制限がなくなり、来園者は思い思いに咲き誇るピンク色の大輪を楽しんでいた😊古代ハスは早朝に咲き始め9時頃満開となり、午前中のうちにつぼみの状態に戻る😊見頃は今月いっぱい😊(産経ニュースより)一枚目〜七枚目「水鳥の池」です😊三枚目〜七枚目カイツムリの雛です♪三脚で、一眼レフを構えて撮られている方の周りに、ご夫婦方が大勢いらして教えて下さいました♪私だけでは、気づきませんでした😅感謝です♪ラッキーです♪看板を見てた私に教えて下さった方が、おっしゃっていたように水鳥が戻って来ていました!二羽いたのですが、一羽は潜ってしまい写っていません😅iPhoneなので、拡大しても遠いですし画像も悪いのですが、これが限度です😅ご了承下さい😅初、カイツムリの雛です♪可愛いかったです💕八枚目シオカラトンボも、おとなしく葉っぱに止まっていてくれたおかげで、捉えることができました♪九、十枚目数少ない真っ白の、清楚なハスのお花も綺麗でした💕本当に、人の優しさが身に沁みました♪☆続きます😊(行田ハス)埼玉県行田市大字小針2375番地1048-559-0770開花期間6/24(日)〜8/6(日)駐車場料金5:00〜14:00¥500(古代連会館割引あり)売店7:00〜16:00うどん店9:00〜14:00古代連会館営業時間7:00〜16:30入館料大人(高校生以上)¥400小人(小・中学生)¥200(要HPチェック)

2025.4.5晴れこんばんは✨遅くなりました😅今家に着きました✨さて、今日は色々と忙しかったです✨まず、先日訪れた行田市の古代蓮に出かけてきました✨って言っても、少ししたら待ち合わせをしているので、大慌てで廻りました😅先日とはまた違って桜が満開でした✨そして、土曜日なので、人もたくさんいてすごかったです😅桜素敵ですね💕3日間、雨でなかなか花を咲かせることが出来ず、一気に咲き始めました💕さて、満足したら次の目的地へ行き、大切な人と合流します😊
星評価の詳細
忍城
熊谷・深谷・本庄・行田/その他

2023年12/2(土)埼玉県行田市花手水巡り忍城址人力車NO.6埼玉県行田市内で鉢いっぱいに花を浮かべる花手水(はなちょうず)のイベント日本遺産×花手水『忍城下・花手水タウン』〜花と光に浮かぶワンダーキャッスル〜11/15〜12/14(埼玉新聞より)が始まりました!11/18(土)と12/2(日)は、忍城をアートレーザーマッピンクで彩る「忍城花手水夜燈(よるあかり)」のスペシャルイベントがあります!12:00〜開始の人力車に間に合うように、忍城趾に戻って来ました😊既に並んでいました😅私は、四、五番目くらいでした😊一枚目一組目が出発します!とても裕福そうなお顔立ちのご夫婦が、最初のお客様でした😊(個人の感想です)出発の際に、派手なパフォーマンスとご挨拶がありました!皆さん、ついカメラや携帯を向けてしまいます!お顔を、お二人共向こう側に向けていました😅四枚目〜六枚目先程のキッチンカーイベントの隣に、大きなイチヨウの木があり、黄葉がお見事でしたので、降りて撮影会をしました😊七枚目〜九枚目以前に、スカイランタンまつりを開催した水城公園です😊水面に映り込むリフレクションやベルベットセージ、銀杏の木が綺麗でした💕カルガモが気持ち良さそうに泳いでいました♪十枚目銀杏並木を、爽快に駆け抜けて下さいました!気持ちが良かったです💕黄葉が素敵でした💕続きます😊「希望の光」忍城・行田市資料博物館埼玉県行田市本丸17-23048-553-4951開館時間通年9:00〜16:00アクセス秩父鉄道「行田市駅」出口2から徒歩約12分秩父鉄道「行田市駅」下車、朝日バス「吹上行き」「忍城」停留所下車直ぐ東北自動車道「羽生IC」より約14km関越自動車道「嵐山小山IC」より約20km

2025.4.8晴れおはようございます💕さて、引き続き行田市花手水のライトアップです✨今回、投稿の写真選ぼうとしてもなかなか写真出てこなくて、試行錯誤して選んでますので、順番がバラバラですいません🙏忍城の入り口目の前に飾られている大きなピンクの花手水キレイですね😊なぜか優しい気持ちになりますね💕そして、3枚目のキャラクターは🔸🔸🔸。名前忘れましたが御当地キャラだったと思います💕5枚目の写真💕綺麗ですが😅看板がキレてた💦私のお気に入りはラスト10枚目の桜越しの和傘の風景です💕ちょっと木が邪魔で和傘が全部写って無かったのが、残念でした💦夜のライトアップの風景と昼間の風景、同じ場所でも、違ってみえますね💕埼玉県行田市本丸17-23忍城
星評価の詳細
龍泉寺(埼玉県熊谷市)
深谷/その他神社・神宮・寺院

日本三大厄除け開運大師の一つとされる埼玉厄除け開運大師・龍泉寺へ行ってきました。🚙💨厄除け金色大師と開運金色大師の二体がご本尊として祀られていて、厄除け・方位よけ・大開運・交通安全等の御利益があると言われています。厄除けおよび季節限定の繊細でキレイな御朱印も人気で訪れる方も多い様です。🚙まず見えてくるのが全長10mの巨大な観音さまです。📎平成安全大観音安全と平和が達成されますように🙏あらゆる安全にご利益がある観音様です。境内入って写真にある階段を上がっていくと観音堂に到着です。こちらの観音堂は、健康長寿、家庭円満、夫婦円満などの御利益があります。📎観音堂の左側に浄化の鐘があります🔔浄化の鐘は、自分の中の煩悩を取り除く効果や鐘をつくと苦しみや悪い運気が取り除かれて厄除けにもなるそうです‼️きっと私も悪い運気が飛んでいったと思います😊📎六福地蔵一体一体を丁寧にお参りすることで、六倍の幸運を頂くことができます🙏📎おもかる石願いが叶うかわかる試し石📎本殿は、一番最後の写真2枚です。出口から見えるのが本殿になります。📍埼玉厄除け開運大師・龍泉寺〒360-0843埼玉県熊谷市三ケ尻3712📞048-532-3432営業時間9:00〜16:00定休日火曜日駐車場無料

2025.3.22晴れおはようございます✨今日は、朝からTVで桜の開花情報や見どころが流れていました💕見に行きたいけど、なかなか全国周るのは😅でも、素敵な桜の名所がたくさんありますね💕みなさんの投稿をみて、行った気分になろうと思いました✨さて、昨日の続き、龍泉寺です💕花手水と手毬が可愛く飾られていました✨春にピッタリな赤とピンク色💕まさか、飾られているとは思わなかったので、見つけた時はテンション上がりました✨本堂にお参りをして、裏に桜の木があったので、撮ってきました💕お寺に桜✨素敵な組み合わせですね💕提灯が飾られているとまた雰囲気が違うように感じました🌸次は御朱印を投稿します💕龍泉寺埼玉県熊谷市三ヶ尻3712
星評価の詳細
アクアパラダイス・パティオ
深谷/その他

2022年4月15日(金)part①今日は夫婦で有休を取って深谷市〜熊谷市〜群馬県甘楽郡甘楽町に行って来ました🤩自宅から約1時間掛けて深谷市の『アクアパラダイス・パティオ』にチューリップを見に行って来ました🌷ハナミズキとのコラボも桜🌸とは別に👍👍👍👍でも生憎の☔️でした。既に花びらが落ちていたのも有りましたが、まだ見頃でした👍これから熊谷市の『旬菜茶房みかわ熊谷本店』さんにランチをしに行きます🍚妻と有休を取ってのおでかけは、いつも☔️これマジな話し🌂

2024年7/19(金)埼玉県深谷市深谷グリーンパークアクアパラダイスパティオ【夏のパティオユリ編2024】フラワーショップ「フロル」(JAふかや)NO.7深谷市は、切花や鉢物、植木など、花き園芸の一大産地となっています。切花の中でも、特にユリの栽培が盛んで、全国でもトップクラスの生産量を誇っています。品種としては、主にオリエンタルユリや深谷ゆり(LAゆり)などを生産しています。ついにユリ園のユリが、満開・見頃を迎えました!見頃は、今週中で来週頭には、散ってしまうものが出てきてしまうかなという感じです。各種咲いていますが、白が少しだけ遅めですがみごたえたっぷりです。(HPより)室内には、アメリカ産とオーストリア産の厳選されたオレンジ100%の生ジュース¥350(税込)の自販機がありました😊わずか、45秒で新鮮で、甘くて美味しい濃厚なオレンジジュースができあがります♪猛暑での撮影で、喉がカラカラでしたので、一気飲みしてしまいました!最高に、フレッシュで美味しかったです💕今年は、丁度満開で見頃の時期に、ユリを愛でることができました♪お近くの方、興味のある方は、お急ぎくださいね!来週初めには、この猛暑で散ってしまうお花が出てきそうとのことです😅素晴らしいユリ畑をご覧くださいね😊%生ジュース〒366-0816埼玉県深谷市樫合763048-574-5000駐車場600台無料ユリ園入場無料定休日火曜営業時間10:00〜21:00
星評価の詳細
行田八幡神社
行田/その他神社・神宮・寺院

2023年5/6(土)埼玉県行田市花手水week「希望の光」花手水巡り行田八幡神社近隣の花手水NO.1行田「花手水week」とは、毎月1日から14日まで(11月と1月は15日〜末日まで)の期間に、行田八幡神社、忍城址、前玉神社等とその周辺の協力店舗や民家が軒先に花手水を飾る取り組みです😊観光物産館ぶらっと♪ぎょうだの後は、近隣の民家や店舗の花手水を愛でました♪行田八幡神社に向かって、正面から右側に向かう店舗の花手水です♪一番遠いお庭が素晴らしいお宅です♪毎回、おことわりして撮らせて頂いています💕薔薇のお花を始めとする、綺麗なお花達が目を楽しませて頂きました💕丁度、ご夫婦でお庭のお手入れをされていて、自慢のお花を教えて頂きました♪☆続きます😊行田八幡神社〒361-0073埼玉県行田市行田16番23号048-554-5926アクセス行田市駅「出口2」から徒歩約7分行田八幡神社近隣の花手水行田八幡神社から左右にそれぞれ徒歩約3分

2025.4.6晴れおはようございます😊花粉がひどすぎて、目が痒いです😅さて、昨日に引き続き本日は行田市の花手水ライトアップイベントの様子です💕スポット、行田八幡神社にしてますが、同じ通り沿いの個人宅の庭先なので、八幡神社にさせて頂きました💕見てください💕これだけのお花達がキレイに植えられていてキレイですね😊色々な種類の花たちが、キレイに可愛く💕私とmiiが訪れた時、ご夫婦がお庭にいて、写真を撮らせていただきたいとお伝えしたところ、「庭の中までどうぞ」と入れていただけました。今回特別になります。お花のリース?や花手水どれもキレイに飾られていて可愛いいですね💕まだまだ続きますね😊
星評価の詳細
聖天山歓喜院
熊谷/その他

2022年2/22(火)熊谷市妻沼聖天山歓喜院(めぬましょうてんざんかんぎいん))蝋梅縁結びのパワースポットで有名な、国宝妻沼聖天山歓喜院を訪れました😊平成24年に、国宝に指定されました😊日本三大聖天さまの一つで、埼玉の日光と呼ばれるほど、立派な寺院が有ります!拝殿、中殿、奥殿の三つに分かれています😊残念ながら、この日は時間が遅く奥殿は、拝めませんでした😅奥殿参拝は、平日は10時から15時まで、土・日・祝祭日は9時半から16時までです😊拝観料は、¥700です(同伴者がいる場合は、中学生以下無料です)弘法大師も、祀って有りました😊境内にある蝋梅が、満開で見頃でした♪裏手には、夫婦の木と呼ばれる神秘の縁結びの、御神木が有りました😊赤い橋も綺麗でした♪この寺院の周辺は縁結び通りがあり、川越のような食べ歩きの可愛いお店が、軒を連ねています♪ですが、コロナ禍ですっかりお店が閉まっていて、閑散として寂しく残念でした😅奥殿も拝めませんでしたし、次回又リベンジですネ!

国宝聖天堂聖天山本殿妻沼町はこの聖天山といなり寿司が有名です😊ここに着いたのは既に夕方の4時有名ないなり寿司を買って帰ろと思っていましたが、まさかの売り切れ😱食べたかったなぁ〜🤨縁結びの街💑妻沼町❣️6枚目以降の画像はサイトからの転載になります🥶今から10年前は、妻沼町で働いていて毎日この聖天山本殿の駐車場入り口の道路を走っていましたが、寄るのは初めてでした❗️🔴歓喜院(かんぎいん)は、埼玉県熊谷市妻沼(めぬま)にある高野山真言宗の仏教寺院である。日本三大聖天の一つとされる。一般的には山号に地名を冠した「妻沼聖天山(めぬましょうでんざん)」と呼称され、公式でも主にそのように案内される。また、「埼玉日光」(国宝に指定される前は「埼玉の小日光」[2])とも称されている。参拝客や地元住民からは「(妻沼の)聖天様」などと呼ばれている。
星評価の詳細
旧渋沢邸「中の家」
深谷/その他

埼玉県深谷市血洗島、今年の大河ドラマの主人公である渋沢栄一の出生地です。旧渋沢邸"中の家"は渋沢家の家督を継いだ渋沢栄一の妹夫婦が1895年に上棟した住居です。残念ながら渋沢栄一が生まれ育った家は1892年に火災で焼失してしまったそうです。それでも渋沢栄一も帰郷した際には滞在し寝泊まりしたそうです。立派な門や主屋、沢山の蔵からかなり裕福だったことが伺えます。

渋沢栄一出生地昔のお爺ちゃんお婆ちゃん地を思わせるお家前から行きたいと思っていてこちらの方に来た帰りに寄ってみました新緑の綺麗なお住まいで蔵も沢山あって裏手は川が流れている素敵な所でした渋沢栄一記念館も近くに有ります〒366-0006埼玉県深谷市血洗島247-1営業時間9時〜17時
星評価の詳細