行田八幡神社
行田/その他神社・神宮・寺院

2023年12/2(土)埼玉県行田市花手水week「希望の光」花手水巡り行田八幡神社近隣の花NO.3行田「花手水week」とは、毎月1日から14日まで(11月と1月は15日〜末日まで)の期間に、行田八幡神社、忍城址、前玉神社等とその周辺の協力店舗や民家が軒先に花手水を飾る取り組みです😊行田八幡神社に向かって、正面から左側の花手水です♪それぞれ、個性があり目を楽しませて頂けます♪一、二枚目民家の花手水です😊三枚目〜七枚目カネマル酒店です😊このお店には、行田八幡神社の巫女さん手作りの、アロマキャンドルが販売されています♪是非!一度覗いてみて下さいね!八枚目理容バリーシャンです😊真ん中の花手水には、小さくて見づらいのですが、忍者のフィギアがいます!忍城址で、ライトアップイベントの際に、忍者のパフォーマンスイベントがあるので、それを意識したそうです♪他の二つは、クリスマスらしいですね♪ここの花手水は、跡取りの息子さんが毎回作られています😊斬新なアイディアで、いつも楽しませて頂いています♪続きます😊「希望の光」行田八幡神社〒361-0073埼玉県行田市行田16番23号048-554-5926アクセス行田市駅「出口2」から徒歩約7分行田八幡神社近隣の花手水行田八幡神社から左右にそれぞれ徒歩約3分

2025.4.11晴れこんばんは🍀少し気分を変えたくなったので、先日訪れた行田市花手水ライトアップの八幡神社のアロマキャンドルです💕キレイですね😊スタッフの方の手作りのアロマキャンドル💕ミモザに菜の花、キレイに飾られていて😊アロマキャンドルの中にチューリップと桜、菜の花がそれぞれ入っているのがわかりますか?チューリップをいれるのが1番大変だったと、おっしゃっていました🌷生でみるお花達も綺麗ですが、キャンドルとしての花の姿も、また癒されますね💕暗い部屋の中、キャンドルの火が灯りお花達が映りだされるのは、時間を忘れさせてくれる幸せの時間になりますね😊💕さて、また明日ほかの投稿をします😊行田八幡神社埼玉県行田市行田16-23
星評価の詳細
古代蓮会館
熊谷・深谷・本庄・行田/その他

2022年12/3(土)埼玉県行田市古代連の里イルミネーション2022NO.52022年12/3(土)〜2023年1/9(月)16:30〜21:00行田市役所を後にして、古代連の里のイルミネーションが、この日から始まっていたので初めて訪れました😊冬の古代連の里を明るく彩るイルミネーション💕例年青く光るトンネルなど、様々なイルミネーションが展開されます♪高さ50mからの展望台からは、イルミネーションに彩られたフラワーアートや行田の夜景を、楽しむことができます😊一枚目〜四枚目展望台のエレベーターに、乗るまでの通路です😊九枚目展望台から降りて、エレベーターからの通路です😊どんだけ、ツリーを集めたのでしょう!(笑)ツリー並木?これだけ有ると、むしろ少し笑ってしまいました!(笑)初めて見た、光景でした😊綺麗でした💕ハスのお花のオブジェも可愛いかったです💕五枚目〜八枚目展望台からの眺めです😊六、七枚目ガラスが光ってしまい、撮影用の丸い輪っこが置いてあったので、それを使用してやっとこのレベルでした😅私には、難易度MAXでした😅肉眼の方が、数倍綺麗でした💕ガラス越しに見えるイルミネーションは、レトロ感が残る、温かみの有るイルミネーションでした♪☆続きます😊古代連の里「古代連会館」埼玉県行田市小針2375番地1048-559-0770ライトアップ期間2022年12/3(土)〜2023年1/9(月)古代連会館休業日月曜日(祭日の場合は営業)営業時間平日9:00〜19:30(受付19:00)土日9:00〜20:30(受付20:00)利用料金高校生以上¥400小学生¥200公園の利用無料

古代蓮の里クラフトペーパー、折り紙でハスの花綺麗に折られています、まるでガラス細工のように輝いてます、
星評価の詳細
ふかや花園プレミアム・アウトレット
深谷/アウトレットモール

『ふかや花園プレミアム・アウトレット』お花特集✨✨🥀少し前に行った深谷のアウトレットは1周年も迎えて色々なイベントをしているようだったけど、、私がいいなぁ~と思ったのは、お花たちぎ綺麗なこと✨😍1枚目の画像は、廃棄されてしまうようなお花たちを使ったトピアリー風のオブジェで、デルフィニウムやバラやマムやカーネーションなども使われていてドライフラワーになっている雰囲気も素敵でしたよ❣️今、ドライフラワーが人気なので画像4枚目のようなスワッグ風の物もあり目を引きました😍⤴️友達を待ってる間、見て楽しめました!!それに外の植え込みも春のお花のストックが香りもすご~く良くて、香りがプンプン🤗それに季節柄ミニシクラメンも植え込まれていて、クリスマスっぽい赤い色が効いてましたよ~🎄✨ここはお花もいつも綺麗で気持ちがいいです❣️いった際には是非、そこもチェックしてもらいたいスポットです😁・アウトレット!12月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン

2025年1/26(日)埼玉県深谷市ふかや花園プレミアム・アウトレットライトアップディナーNO.3遡り投稿です😊自然豊かな埼玉県北西部の深谷市に、2022年10月20日にオープンしたアウトレット。ハイエンドブランドを中心に、物販や飲食、食物販など、多彩な約130店舗が軒を連ねる。埼玉県にゆかりのある地元の名店や地元グルメ、限定商品を販売する、地域の魅力が詰まった店舗があるのも魅力。施設内には、深谷市に本社を置く赤城乳業株式会社の氷菓「ガリガリ君」をモチーフにした日本初のアトラクションエリアがあるほか、彫刻作品やウォールアートなどの作品が点在する。ペット休憩所や愛犬と利用できるカフェもあり、愛犬家にもうれしい。(y!より)一枚目〜八枚目ライトアップの続きです😊九、十枚目夕陽が眩しくて、運転に支障が出ているので、サングラスを購入しました😊スタッフさんお二人がとても感じが良く、寒い中🥶、ずーっと外で接客販売されていました😱夏は、逆に暑くて大変だそうです😱室外での販売は、大変なご苦労がありますね😅いつか、店舗に入れると良いですね♪☆ふかや花園プレミアム・アウトレット埼玉県深谷市花園1番地(ふかや花園駅出口から徒歩3分)048-584-8700営業時間10:00〜20:00レストラン11:00〜21:00カフェ9:30〜20:00(年末年始変更有り要確認)定休日2月第3木曜日(月変わりあり要確認)駐車場3000台
星評価の詳細
前玉神社
行田/その他神社・神宮・寺院

2023年12/2(土)埼玉県行田市行田花手水week「希望の光」花手水巡り前玉神社(さきたまじんじや)NO.2前玉神社は、さきたま古墳群に隣接する神社です😊高さ8.7m、周囲92mほどの浅間塚と呼ばれる古墳上に建てられております😊ご祭神は、前玉彦命・前玉姫命のニ柱であり、人の身を守り、幸福をもたらす神様が祀られています♪今日は、埼玉県行田市の花手水week(毎月1日から2週間の間、花手水を街ぐるみで飾り、街を盛り上げていこうという週間)です💕毎月第一土曜日に、ライトアップイベント「希望の光」が有ります♪一枚目この朱色が鮮やかな鳥居を潜ると、左側にテクノ・ホルティ園芸専門学校生徒さんの、花手水が飾られています♪二枚目〜五枚目ブルーとグリーンが主体の色で、赤が差し色で使われていました😊クリスマスツリーに飾られる、小さなシルバーの球が入っていました😊六枚目〜八枚目猫絵馬が可愛いです💕飼い主さんの、切実な願いが込められた絵馬が飾られています😊九枚目本殿に行く鳥居潜り、階段を登ると、左側に浅間神社も祀られています😊十枚目浅間神社から見た景色です😊大きな木の根っこで、地面が隆起しています😊続きます😊「希望の光」〒361-0025埼玉県行田市大字埼玉字宮前5450048-559-0464受付時間9:30〜16:00アクセスJR高崎線「行田駅」行田市市内循環バス観光拠点循環コース左回り約16分または右回り約36分、富士山下車徒歩約3分(埼玉古墳公園前下車徒歩約5分)秩父鉄道「行田市駅」より行田市市内循環バス観光拠点循環コース右回り約20分、富士山下車徒歩3分(埼玉古墳公園前下車徒歩約5分)

2025.4.5晴れこんばんは✨さて、本日は行田市の花手水祭りでした✨古代蓮をあとにした私は、フォロワー、miiさんと待ち合わせしていた、前玉神社に向かいました😊前玉神社は、桜がほとんど満開でした💕花手水もきれいで、花手水の水から見えるリフレクションの桜💕撮れました✨神社の守り神のてんちゃんも、顔を出してくれました💕今日は、私達の行くところ行くところについてきてくれました💕また、境内に向かう途中、たくさんの椿が落ちていて、椿の絨毯が出来ていました✨こんなにもたくさんの椿が落ちているのは、初めてです😅てんちゃんと椿映えますね🤭今日が桜見事に見頃でした😊埼玉県行田市埼玉5450前玉神社
星評価の詳細
行田八幡神社
行田/その他神社・神宮・寺院

2022年12/3(土)埼玉県行田市花手水week「希望の光」花手水巡り行田八幡神社近隣の花手水NO.4スポット出ません😅行田八幡神社にしました😅行田「花手水week」とは、毎月1日から14日まで(11月と1月は15日〜末日まで)の期間に、行田八幡神社、忍城址、前玉神社等とその周辺の協力店舗や民家が軒先に花手水を飾る取り組みです😊今年で二周年を迎えました😊ライトアップイベントは、1年目です😊(まだ歴史が浅いですネ)行田八幡神社の後は、近隣の民家や店舗の花手水を愛でました♪行田八幡神社に向かって、正面か左側に向かう店舗の花手水です♪それぞれ、個性があり目を楽しませてくれます♪三枚目〜七枚目床屋さんの花手水やオブジェです♪夜には、いつものように出店を「大黒屋うなぎ店」の脇の駐車場に出店していました♪ここでも、バッタリ、プードルの「あかりちゃん」に会いました♪枚数の関係で、画像無しです😅八枚目〜十枚目酒屋さんの花手水とディスプレイです😊いつものように、ワイングラスにロウソクの灯りが綺麗でした💕アロマキャンドルも、飾られていました♪毎回思いますが、黒板に書かれている絵や文字が素晴らしいですネ♪コマーシャル効果抜群です!ウィンドウディスプレイは、なんと!樽酒とクリスマスバージョンを、組み合わせた斬新なアイディアです😊インパクト有りますネ!(笑)今月も、十分に楽しませて頂きました♪感謝です😊※注意!令和5年1月は、花手水week「希望の光」は、15日から末日迄です😊ライトアップイベントはお休みです😅訪れる方は、ご注意下さいネ😊残念ですが、問い合わせたら、其々の日程が合わなかったとの事です😅2月からは、又ライトアップを行なって頂けるので、寒いですが楽しみに待ちたいと思います😊行田八幡神社〒361-0073埼玉県行田市行田16番23号048-554-5926アクセス行田市駅「出口2」から徒歩約7分行田八幡神社近隣の花手水行田八幡神社から左右にそれぞれ徒歩約3分

2025.2.6晴れ今日も、埼玉県は晴れていて気持ちがいいです。が、日本海側の方々は大寒波で寒いですよね。体調崩さないようにしてくださいね🍀昨日の続きです✨今日は、八幡神社の花手水になります。何箇所かにある花手水。ピンク、赤、青、オレンジなど色々な色の花手水が飾られていました✨なかでも、青の花手水を見たときには、なかなか見ない色だったので、いろんな意味でビックリしました✨7枚目以降は、近くのお店の花手水を載せてます🍀さて、次は少し違うのを投稿しますね✨では、また後ほど👋
星評価の詳細