忍城
熊谷・深谷・本庄・行田/その他

2023年5/6(土)埼玉県行田市花手水weekライトアップイベント「希望の光」花手水巡り忍城址ライトアップ編NO.1今日は、埼玉県行田市の花手水week(毎月1日から2週間の間、花手水を街ぐるみで飾り、街を盛り上げていこうという週間)です💕毎月第一土曜日に、ライトアップイベント「希望の光」が有ります♪忍城址(おしじょうし)は、「陸王」のロケ地めぐりとして知られています😊(TBS日曜劇場「陸王」2017年10月〜12月放送)12/11で終了しましたが、同じくTBS日曜劇場「アトムの童」も行田市がロケ地になりました😊映画「のぼうの城」のロケ地としても有名ですネ💕今は、お城の中は行田市郷土博物館として4Fまで、見学できます♪(注意エレベーター無しです)外は見学無料です😊一、二枚目ここの花手水は、ひまわりのお花がメインに全て入れ替えられました♪忍城も、ライトアップされ綺麗でした💕三枚目〜八枚目門を挟んで裏表です😊九、十枚目忍城址の鐘の花手水と和傘アートです😊忍城址のライトアップは、フォトジェニックで素敵でした💕続きます😊忍城・行田市資料博物館埼玉県行田市本丸17-23048-553-4951開館時間通年9:00〜16:00アクセス秩父鉄道「行田市駅」出口2から徒歩約12分秩父鉄道「行田市駅」下車、朝日バス「吹上行き」「忍城」停留所下車直ぐ東北自動車道「羽生IC」より約14km関越自動車道「嵐山小山IC」より約20km

2025.4.8晴れおはようございます💕さて、引き続き行田市花手水のライトアップです✨今回、投稿の写真選ぼうとしてもなかなか写真出てこなくて、試行錯誤して選んでますので、順番がバラバラですいません🙏忍城の入り口目の前に飾られている大きなピンクの花手水キレイですね😊なぜか優しい気持ちになりますね💕そして、3枚目のキャラクターは🔸🔸🔸。名前忘れましたが御当地キャラだったと思います💕5枚目の写真💕綺麗ですが😅看板がキレてた💦私のお気に入りはラスト10枚目の桜越しの和傘の風景です💕ちょっと木が邪魔で和傘が全部写って無かったのが、残念でした💦夜のライトアップの風景と昼間の風景、同じ場所でも、違ってみえますね💕埼玉県行田市本丸17-23忍城
星評価の詳細
龍泉寺(埼玉県熊谷市)
深谷/その他神社・神宮・寺院

2022年8/31(水)埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺花手水巡り番外編過去pickの再投稿です😊7/20(水)に、埼玉厄除け開運大師・龍泉寺に訪れました😊日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にある、埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります♪一枚目〜五枚目いつもは樹木葬の手水舎に有る花手水が、社殿前に有りました😊樹木葬が工事中で、大きな重機が入って作業中でした😊器は小ぶりですが、華やかでした♪ひまわりを始めとする、色とりどりの華やかな花手水でした💕ここの花手水は、いつも華やかです♪器にも注目して下さい♪こんなに綺麗な器は、ここくらいです💕六枚目六福地蔵様です😊六倍の幸運を招くと言われています😊微笑みがどのお地蔵様も違います😊優しい微笑みが、癒されます♪つい、私まで微笑んでしまいます😊七枚目平成安全大観音像です😊一際目立ちます😊八枚目さくらみくじが沢山結ばれていました♪可愛いですネ💕九枚目願いを叶える「願いだるま絵馬」です😊赤とピンク色のだるまが、こちらも可愛いですネ💕十枚目弘法大師像と大師堂です😊この日はお天気も良く、綺麗な花手水に、癒されました♪☆訪れる際は、火曜日がお休みなので注意して下さいネ😊〒360-0843埼玉県熊谷市三ヶ尻3712048-532-3432アクセスJR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分火曜日定休日御祈願毎週1回要HP確認予約無し当日受付順受付時間9:00〜16:003ヶ月毎限定切り絵御朱印

【埼玉県熊谷市】埼玉厄除け開運大師『龍泉寺』の夏限定御朱印を頂きに行って来ました。太陽の花といわれるヒマワリ🌻をモチーフにした可愛い御朱印😍💕価格は1200円と、ちょっとお高め😅・
星評価の詳細
行田八幡神社
行田/その他神社・神宮・寺院

2023年6/3(土)埼玉県行田市花手水week「希望の光」花手水巡り行田八幡神社今日は、埼玉県行田市の花手水week(毎月1日から2週間の間、花手水を街ぐるみで飾り、街を盛り上げていこうという週間)です💕毎月第一土曜日に、ライトアップイベント「希望の光」が有ります♪行田八幡神社は、行田市中心部に鎮座しており、約千年の歴史を有し、永く忍城(おしじょう)の守り神として、広く人々より崇敬されています😊「封じの宮」と称され、子供の夜泣きやかんの虫を封じる虫封じをはじめ、癌の病、諸病、難病や悪癖の封じ、ご高齢者のぼけ封じ等の封じ祈願が秘宝として継承されています😊花手水と紫陽花のコラボが、季節感があり綺麗でした💕季節先取りのひまわりや、紫陽花の花手水も素敵でした💕ここは、花手水が沢山あり、毎月目を楽しませて頂いています💕〒361-0073埼玉県行田市行田16番23号048-554-5926アクセス行田市駅「出口2」から徒歩約7分祈願受付10:00〜12:0013:00〜16:00事前の予約をお勧めします

2025.4.11晴れこんばんは🍀少し気分を変えたくなったので、先日訪れた行田市花手水ライトアップの八幡神社のアロマキャンドルです💕キレイですね😊スタッフの方の手作りのアロマキャンドル💕ミモザに菜の花、キレイに飾られていて😊アロマキャンドルの中にチューリップと桜、菜の花がそれぞれ入っているのがわかりますか?チューリップをいれるのが1番大変だったと、おっしゃっていました🌷生でみるお花達も綺麗ですが、キャンドルとしての花の姿も、また癒されますね💕暗い部屋の中、キャンドルの火が灯りお花達が映りだされるのは、時間を忘れさせてくれる幸せの時間になりますね😊💕さて、また明日ほかの投稿をします😊行田八幡神社埼玉県行田市行田16-23
星評価の詳細
前玉神社
行田/その他神社・神宮・寺院

2024年6/1(土)埼玉県行田市行田花手水week「希望の光」花手水巡り前玉神社(さきたまじんじゃ)NO.2前玉神社は、さきたま古墳群に隣接する神社です😊高さ8.7m、周囲92mほどの浅間塚と呼ばれる古墳上に建てられております😊ご祭神は、前玉彦命・前玉姫命のニ柱であり、人の身を守り、幸福をもたらす神様が祀られています♪今日は、埼玉県行田市の花手水week(毎月1日から2週間の間、花手水を街ぐるみで飾り、街を盛り上げていこうという週間)です💕毎月第一土曜日に、ライトアップイベント「希望の光」が有ります♪今回は、紫陽花をメインとした花手水でした♪猫ちゃんを始めとする、埴輪やベンチなどのオブジェを巧みに使っていました♪浮き輪に乗った猫ちゃんが、気持ちよさそうに浮いていました♪丸い器も、三つも復活していました♪ヒマワリモドキが、手水舎では差し色として、丸い器の花手水は、メインとして可愛いかったです💕花瓶に活けられていた、真紅のアンスリウムや、赤紫色のデンファレも綺麗でした💕素敵な花手水でした💕癒されました♪☆「希望の光」前玉神社〒361-0025埼玉県行田市大字埼玉字宮前5450048-559-0464受付時間9:30〜16:00アクセスJR高崎線「行田駅」行田市市内循環バス観光拠点循環コース左回り約16分または右回り約36分、富士山下車徒歩約3分(埼玉古墳公園前下車徒歩約5分)秩父鉄道「行田市駅」より行田市市内循環バス観光拠点循環コース右回り約20分、富士山下車徒歩3分(埼玉古墳公園前下車徒歩約5分)

2025.4.5晴れこんばんは✨さて、本日は行田市の花手水祭りでした✨古代蓮をあとにした私は、フォロワー、miiさんと待ち合わせしていた、前玉神社に向かいました😊前玉神社は、桜がほとんど満開でした💕花手水もきれいで、花手水の水から見えるリフレクションの桜💕撮れました✨神社の守り神のてんちゃんも、顔を出してくれました💕今日は、私達の行くところ行くところについてきてくれました💕また、境内に向かう途中、たくさんの椿が落ちていて、椿の絨毯が出来ていました✨こんなにもたくさんの椿が落ちているのは、初めてです😅てんちゃんと椿映えますね🤭今日が桜見事に見頃でした😊埼玉県行田市埼玉5450前玉神社
星評価の詳細
星評価の詳細