熊谷・深谷・本庄・行田 × その他に関する検索結果
ジャンル
すべて
記事
熊谷・深谷・本庄・行田 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/168件
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
てんみくん
【埼玉県行田市】今年は見頃で行けた『📍古代蓮の里』優しい美しさ✨🌷✨わずか4日で散ってしまう儚いお花🥺撮影日📷️🌷(2023.07.10)・
投稿日:2023年8月25日
埼玉県100投稿
さっちん。
蓮の花と田んぼアートを見に行田まで行ってきました😄蓮の花は早朝が見頃ですが急遽行くことを決めたので😅着いたのが10時すぎ😁色んな種類の蓮の花が✨✨そして田んぼアート💕今年は翔んで埼玉のキャラクター😄どうやったらこんな素敵なアートになるのかほんとに不思議でしたが見事でした〰😆上までエレベーターてあがるのですがMAX11名までの乗車なので乗るまでに行列が…でも素晴らしい田んぼアートを見れて待つ甲斐がありました👍
投稿日:2023年7月25日
埼玉県10投稿
ビンカ
古代蓮の里、蓮の葉ミスト珍しいものを見ました、大きな蓮の葉の幹を切った葉っぱの周りをハサミで切って水道ホースを幹に、幹の中は穴が四つあってそこから葉の血管を通って細かなミストが出て来ます!見るだけでも涼しさが感じられます!
投稿日:2023年7月14日
紹介記事
【2023】埼玉のおすすめ観光地30選!名所から穴場スポットまで
埼玉には自然からレジャーまで楽しめる観光地が数多く存在します。今回は定番「川越、秩父、長瀞」を中心としたスポットや、子供と楽しめるおすすめスポット、絶景スポットなどを30選紹介!都心からもアクセスばっちりな埼玉で、ぜひ観光を楽しんでみてください。
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
otomemo0373
おふろカフェすごく好き💕最近よく行く(*´艸`*)
投稿日:2018年9月21日
埼玉県750投稿
青木 孝文
埼玉県さいたま市北区のおふろcafeutataneを訪れました。最寄駅はニューシャトル鉄道博物館駅です。鉄道博物館は年末で休館日でした。お風呂に入った後、チキンフリットプレートを食しました。美味しかったです。年末料金で入館料が税込1480円で、チキンフリットプレートは税込1110円でした。お昼頃は比較的空いていましたが、その後、激混みになりました。
投稿日:2018年12月29日
紹介記事
おふろcafe bivouacでリフレッシュ♡魅力解剖◎
「おふろcafe bivouac(ビバーク)」は埼玉・熊谷にある今、話題の施設◎カフェなのに、温浴、食事、マッサージなど長時間滞在できる上、様々なレジャーを楽しむことができちゃうんです♡今回はそんな「おふろcafe bivouac」の魅力をご紹介しちゃいます♪
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2023年9/2(土)埼玉県行田市花手水weekライトアップイベント「希望の光」花手水巡り忍城址ライトアップ編NO.5今日は、埼玉県行田市の花手水week(毎月1日から2週間の間、花手水を街ぐるみで飾り、街を盛り上げていこうという週間)です💕毎月第一土曜日に、ライトアップイベント「希望の光」が有ります♪忍城址(おしじょうし)は、「陸王」のロケ地めぐりとして知られています😊(TBS日曜劇場「陸王」2017年10月〜12月放送)12/11で終了しましたが、同じくTBS日曜劇場「アトムの童」も行田市がロケ地になりました😊映画「のぼうの城」のロケ地としても有名ですネ💕今は、お城の中は行田市郷土博物館として4Fまで、見学できます♪(注意エレベーター無しです)外は見学無料です😊一枚目〜六枚目このエリアは、いつも飾るのが遅く最後の方になります😅でも、待った甲斐がありました💕四、五枚目回るランタンの光の影が、周りに写し出されて綺麗でした💕忍城も、色とりどりに変化して幻想的でした💕忍城址のライトアップは、花手水は二箇所にしかありませんが見応えがあります💕素晴らしかったです💕二ヶ月ぶりの開催でした😊忍城址、大満足でした♪☆※お知らせ10月はスカイランタンまつり同時開催!忍城・行田市資料博物館埼玉県行田市本丸17-23048-553-4951開館時間通年9:00〜16:00アクセス秩父鉄道「行田市駅」出口2から徒歩約12分秩父鉄道「行田市駅」下車、朝日バス「吹上行き」「忍城」停留所下車直ぐ東北自動車道「羽生IC」より約14km関越自動車道「嵐山小山IC」より約20km
投稿日:2023年9月12日
埼玉県10投稿
てんみくん
【埼玉県行田市】『📍行田花手水week~希望の光~』~忍城編(4月)~今月(5月)は行けなかったけど、6月の花手水weekは行きたいなぁ~撮影日📷️🏵️(2023.04.01)・
投稿日:2023年5月26日
埼玉県300投稿
れいんぼうれいんぼう
あけおめーことよろです〜✨aumoのみなさま、、2023年、令和5年、、忘れられない程度にはUPしますのでww🤣我が街のシンボル🏯の年末年始イルミネーションバージョンとともに✨今年もよろしくお願いします〜😊
投稿日:2023年1月3日
紹介記事
【2021年最新版】埼玉といえばこれ!観光地やグルメを総まとめ☆
埼玉県といえば、ご当地グルメや大規模なイベント施設、リゾート地や温泉など、魅力的なスポットがたくさんあるのが魅力的!しかし、その魅力はイマイチ世間に知られていないですよね…。今回は、魅力たっぷりだけどまだまだ知られていない、「埼玉といえば」に迫っていきたいと思います♡
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
埼玉県10投稿
みかん
行田さきたま古墳公園行田駅観光案内所でレンタサイクルでき、自転車で30分くらいのところにある公園。9基の大型古墳が群集する「埼玉古墳群」。埼玉県名発祥の地として知られている。さきたま古墳群が埼玉県初の国指定特別史跡になった。日本で2位の大きさの丸墓山古墳の上に桜が見られるスポットがある。3月下旬から4月上旬に見頃を迎え、2022年3月30日に伺った時は見頃。桜並木を通り抜け、階段を登ると大きな桜の木がある。急な階段、砂利道のため登る時は注意。手前の階段は急な階段、奥には曲がりくねった階段。比較的奥の階段の方が無人になりやすく写真が撮りやすい。坂の上から桜や行田市内を一望できる。夜にはライトアップもされる。同敷地内にさきたま史跡の博物館もあるので古墳に興味がある方におすすめ。近くには42種類約12万株の蓮の花が咲く「古代蓮の里」、江戸時代の忍藩十万石の城下町を今に伝える「忍城址」行田市駅中心に花手水が多くあるので散策にもおすすめ。特に行田八幡神社、観光物産館ぶらっとぎょうだ、忍城がSNSおすすめスポットとして紹介されている。行田八幡神社に行ったら、花の入れ替え時期だったため見られず。花手水は常設されてるわけではないので注意。行田名物の衣のついていないコロッケのようなゼリーフライ、古代米カレーの食べ歩きもセットで行田を満喫!さきたま古墳公園住所埼玉県行田市埼玉4834アクセス電車JR高崎線「北鴻巣駅」からさきたま緑道で徒歩4.5km(約60分)バスJR「吹上駅」から朝日バス佐間経由行田車庫行「産業道路」バス停下車徒歩約15分JR「行田駅」または秩父鉄道「行田市駅」から市内循環バス「さきたま古墳公園前」バス停下車徒歩約2分クルマ東北自動車道羽生ICから北西へ約12km駐車場2ヶ所無料普通車295台、障害車用8台、大型車33台
投稿日:2022年4月1日
埼玉県100投稿
てんみくん
【埼玉県行田市】行田市にある桜🌸の名所『さきたま古墳公園⛲』日本最大級の円墳と言われている「丸墓山古墳」の上に立つ桜🌸撮影日📷🌸(2022.04.02)・
投稿日:2022年4月11日
埼玉県10投稿
kohchan
春うらら〜古墳に咲く桜🌸が見事さきたま古墳公園の桜🌸が満開となったので、早起きし出勤前に立ち寄り撮ってきました(^^)さきたま古墳公園内には9基の大型古墳がありますが、なかでも日本最大級の円墳「丸墓山古墳」は高さが約19m、直径約105mを誇り、その頂上に桜が咲く光景はまさに絶景です。
投稿日:2021年3月31日
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2022年9/1(木)埼玉県深谷市深谷グリーンパークアクアパラダイスパティオ【夏のパティオユリ編2022】番外編過去pickです😊一部再投稿です😊7/20(木)に深谷グリーンパークアクアパラダイスパティオに、フォロワーさんの投稿を見て訪れました♪深谷市は、切花や鉢物、植木など、花き園芸の一大産地となっています😊切花の中でも、特にユリの栽培が盛んで、全国でもトップクラスの生産量を誇っています😊品種としては、主にオリエンタルユリや深谷ゆり(LAゆり)などを生産しています😊ついにユリ園のユリが、満開・見頃を迎えました!色とりどりのユリの花が、本当に綺麗でした💕ここは、入園も駐車場も無料です💕深谷市は、太っ腹ですネ♪有難いです😊パティオ内に有るプールの、2階からの景色が1番綺麗との事でした😊でも、パティオのプールは、唯一料金が掛かります😅なので、少し残念でしたが、利用はしませんでした😅来年も、チャンスが有れば又訪れたいと思います😊是非!お勧めです♪☆・パティオ〒366-0816埼玉県深谷市樫合763048-574-5000駐車場600台無料ユリ園入場無料定休日火曜営業時間10:00〜21:00
投稿日:2022年9月1日
fnana
深谷市のアクアパラダイス・パテオ(地元の人はパテオ)入り口付近駐車場は、無料でプールに入らなければお金はかかりません😀👍
投稿日:2022年4月23日
埼玉県100投稿
からっ風②
2022年4月15日(金)part①今日は夫婦で有休を取って深谷市〜熊谷市〜群馬県甘楽郡甘楽町に行って来ました🤩自宅から約1時間掛けて深谷市の『アクアパラダイス・パティオ』にチューリップを見に行って来ました🌷ハナミズキとのコラボも桜🌸とは別に👍👍👍👍でも生憎の☔️でした。既に花びらが落ちていたのも有りましたが、まだ見頃でした👍これから熊谷市の『旬菜茶房みかわ熊谷本店』さんにランチをしに行きます🍚妻と有休を取ってのおでかけは、いつも☔️これマジな話し🌂
投稿日:2022年4月15日
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2023年1/23(月)埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺花手水巡りNO.5日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊1/21(土)に行田市の花手水のイベントが、あったのですが、今回はライトアップイベントが無かったので、訪れるのをすっかり忘れていました😅なので、大寒波の中お天気も悪かったのですが、お休みだったので花手水巡りをしました😊先ず、龍泉寺に訪れました😊一枚目〜五枚目花手水は、社殿前に有りました😊生花も有りました💕花手水は、今までになく小ぶりでした😅彩りは華やかで豪華でした💕きつねのオブジェも、可愛いです💕六枚目提灯が可愛いかったです💕七、八枚目境内には、水仙も綺麗に咲いていました💕九枚目観音堂前には、「縁満ハート絵馬掛け所」が新設されていました😊十枚目「大開運守り」が、Yahoo!が選ぶ全国最強運守りで日本一に選ばれたそうです!😲凄いですネ!😲新年明けて、色々様変わりしていました😊花手水は、小ぶりで少し残念でしたが、「可愛い」が沢山増えて、フォトジェニックでした💕大満足でした♪☆〒360-0843埼玉県熊谷市三ヶ尻3712048-532-3432アクセスJR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分火曜日定休日御祈願毎週1回要HP確認予約無し当日受付順受付時間9:00〜16:003ヶ月毎限定切り絵御朱印
投稿日:2023年1月29日
mayumi8787
先日熊谷にある厄除けのパワースポット龍泉寺にお参り行ってきました🚗³₃平日ということもあって空いてました。浄化の鐘を鳴らし浄化してまいりました🙂6体のお地蔵様にもそれぞれ感謝を伝え、本堂でお参りを終えて御朱印へ。こちらは切り絵の御朱印が有名で今は桜をモチーフにした御朱印2種類が販売されています。切り絵はとても繊細できれいです。近くへお越しの際は是非お立ち寄りください☺️
投稿日:2022年3月20日
埼玉県10投稿
jun1216
切り絵御朱印発祥の寺。日本三大切り絵御朱印の寺の2022年の干支の寅及び大開運の扇の御朱印をゲットしました。各5,000枚限定。
投稿日:2022年1月4日
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
ビンカ
古代蓮の里クラフトペーパー、折り紙でハスの花綺麗に折られています、まるでガラス細工のように輝いてます、
投稿日:2023年7月13日
埼玉県1000投稿
mii
2023年7/7(金)埼玉県行田市古代連の里古代ハス(行田ハス)古代連会館田んぼアートNO.8埼玉県「行田市の田んぼアート」は、約2.8ヘクタールの大きさを誇り、平成27年には「世界最大の田んぼアート」として、ギネス世界記録にも認定されました😊見頃は、7月中旬頃から10月中旬頃までで「古代連会館展望室」からご覧頂けます😊一枚目「行田市田んぼアート」は、映画「翔んで埼玉」続編公開記念コラボでした♪ガラスの反射止めの輪っこが置いてあり、そこの穴からiPhoneを覗かせて撮りました😊何枚も撮り、これが一番良く撮れていました♪二枚目富士山が見えるビュースポットのようでしたが、お天気は良かったのですが、ガスっていて全く見えませんでした😅三枚目〜六枚目蓮の資料館です😊六枚目このお部屋は、蓮が閉じ込められているオブジェが中央にあり、周りに椅子がありビデオが流れていました😊蓮のお花が、通常四日で散ってしまうこと(激しい雨が降ると三日で散ってしまいます😅)や、一日目は、チューリップ型で午前中には一旦萎み、二日目に花びらが一番綺麗な状態で突然開くことから、花びらが咲く時に音がするという伝説が生まれたのかもしれないことなどが分かりました😊とても勉強になるビデオでした😊今年は、残念ながら「ハス祭り」は中止になりましたが、十分早朝から盛り上がっていました♪私は7:00には着きましたが、駐車場は既に2/3以上は埋まる勢いで、次から次へと車が入ってきていました!😲今年は当り年で、綺麗な大輪の蓮の花びらが咲き揃いお見事でした💕田んぼアートも綺麗でした💕蓮のお花は、今月いっぱいは見頃です♪お勧めです♪☆(行田ハス)埼玉県行田市大字小針2375番地1048-559-0770開花期間6/24(日)〜8/6(日)駐車場料金5:00〜14:00¥500(古代連会館割引あり)売店7:00〜16:00うどん店9:00〜14:00古代連会館営業時間7:00〜16:30入館料大人(高校生以上)¥400小人(小・中学生)¥200
投稿日:2023年7月11日
ミスター武士道
埼玉県古代蓮の里会館埼玉県行田市6月30日のランスロットと週末散歩こんな地味な公園にタワーなんて、って思ってタワーで上がると驚きの光景が!😄
投稿日:2019年7月2日
紹介記事
【2023】埼玉のおすすめ観光地30選!名所から穴場スポットまで
埼玉には自然からレジャーまで楽しめる観光地が数多く存在します。今回は定番「川越、秩父、長瀞」を中心としたスポットや、子供と楽しめるおすすめスポット、絶景スポットなどを30選紹介!都心からもアクセスばっちりな埼玉で、ぜひ観光を楽しんでみてください。
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
junkun
前玉神社の門前の最中屋さんねこもなかやいちご大福にお赤飯みたいな🤗いがまんじゅうこの地は忍者にもゆかりがあるみたいニンニン🤗境内には浅間神社も⛩
投稿日:2021年3月15日
埼玉県10投稿
りゅうぽん
埼玉県・行田市さきたま古墳公園内にあります古墳からの出土品が数多く展示されています中でも稲荷山古墳から出土した「金錯銘鉄剣」(きんさくめいてっけん)「写真二枚目」と他副葬品は共に国宝に指定されています「金錯銘鉄剣」は、窒素ガスを注入したケースに保管・展示されていました反射して写真が上手く撮れませんでした・・かなり錆びて傷んでいますが刻まれた115字ははっきりと見えます復元された剣も横に飾られいます他には、大きな土器や埴輪がなどが多数展示してあり見応えがあります埴輪が可愛いかったです😍写真撮影OKですがフラッシュはNGです観覧料は、さきたま史跡の資料館と将軍山古墳展示館の共通券で大人200円です
投稿日:2020年1月25日
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
jun1216
埼玉県行田市の忍城の「花手水week」
投稿日:2023年2月5日
埼玉県10投稿
junkun
忍城趾の本丸が再築されてて中は資料館に🤗難攻不落の忍の浮城と言われたそうです👍豊臣秀吉の関東平定の中で戦われ石田三成による水攻めにも耐えた城として水に浮く城と恐れられたと言われてます。明治維新に取り壊されましたが市で城郭の面影を再建👍
投稿日:2021年3月16日
おやつ
珍しく地元ではない投稿を🖋お城巡りを時々するのですが、つい美しくてたくさん写真を撮ってしまいました📸ここは資料館が隣接しているのも嬉しいですね!夕日をバックにそびえ立つお城が撮れて気に入っている写真です📍忍城🗺埼玉県行田市本丸17-23
投稿日:2019年7月1日
ユーザーのレビュー
埼玉県100投稿
teruteru sanpo
渋沢栄一出生地昔のお爺ちゃんお婆ちゃん地を思わせるお家前から行きたいと思っていてこちらの方に来た帰りに寄ってみました新緑の綺麗なお住まいで蔵も沢山あって裏手は川が流れている素敵な所でした渋沢栄一記念館も近くに有ります〒366-0006埼玉県深谷市血洗島247-1営業時間9時〜17時
投稿日:2021年7月28日
埼玉県5投稿
Run
大河ドラマで注目されている渋沢栄一生家近いけど訪れたことなかったので行ってみました。渋沢栄一アンドロイドとってもリアルです💦💦
投稿日:2021年4月26日
埼玉県10投稿
しゃんぽん
埼玉県深谷市血洗島、今年の大河ドラマの主人公である渋沢栄一の出生地です。旧渋沢邸"中の家"は渋沢家の家督を継いだ渋沢栄一の妹夫婦が1895年に上棟した住居です。残念ながら渋沢栄一が生まれ育った家は1892年に火災で焼失してしまったそうです。それでも渋沢栄一も帰郷した際には滞在し寝泊まりしたそうです。立派な門や主屋、沢山の蔵からかなり裕福だったことが伺えます。
投稿日:2021年4月4日
13
15
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2022年3/28(月)埼玉県熊谷市国宝妻沼聖天山(つまぬましょうでんざん)NO.2参道や近隣の軒先に咲いていた、春の花々です♪☆まだ、三月でしたので、花桃、河津桜、水仙、撫子、チョウセンレンギョウ、桜、枝垂れ桜、カンシロギク等様々なお花達がとても可愛く咲いていました♪☆国宝妻沼聖天山拝観だけではなく、お花も楽しめました♪☆国宝も素晴らしかったですが、やはりお花に目がいってしまう私でした(笑)
投稿日:2022年4月15日
埼玉県100投稿
からっ風②
国宝聖天堂聖天山本殿妻沼町はこの聖天山といなり寿司が有名です😊ここに着いたのは既に夕方の4時有名ないなり寿司を買って帰ろと思っていましたが、まさかの売り切れ😱食べたかったなぁ〜🤨縁結びの街💑妻沼町❣️6枚目以降の画像はサイトからの転載になります🥶今から10年前は、妻沼町で働いていて毎日この聖天山本殿の駐車場入り口の道路を走っていましたが、寄るのは初めてでした❗️🔴歓喜院(かんぎいん)は、埼玉県熊谷市妻沼(めぬま)にある高野山真言宗の仏教寺院である。日本三大聖天の一つとされる。一般的には山号に地名を冠した「妻沼聖天山(めぬましょうでんざん)」と呼称され、公式でも主にそのように案内される。また、「埼玉日光」(国宝に指定される前は「埼玉の小日光」[2])とも称されている。参拝客や地元住民からは「(妻沼の)聖天様」などと呼ばれている。
投稿日:2021年5月26日
17
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
うめぱぱ
サッカー⚽️見にきてます。ちふれ🆚浦和頑張って‼️
投稿日:2021年11月20日
埼玉県10投稿
もりそん
埼玉県熊谷市の熊谷ラグビー場Aグランド。キャップ・ラガーズクラブハウスでのテラスハウス。ラグビーポールが無かったのが残念ですが、誰もいないグランドも新鮮です。店内はラグビーグッズで溢れているので、是非!地元ですがAグランドに来たのは2019年W杯以来で楽しめましたー!Location:埼玉県熊谷市Date:2020/8/30Camera:NikonD850Lens:Tamron15-30
投稿日:2020年9月2日
埼玉県10投稿
しゃんぽん
ラグビーワールドカップ盛り上がりましたね〜。にわかファンですが、熊谷ラグビー場に行ってみました。試合もしていないグラウンドですが、感動してしまいました。全国高校選抜ラグビーは熊谷ラグビー場で開催されており、過去からの出場チームのメンバー表が壁に飾られています。リーチ・マイケル見つけました!
投稿日:2019年10月22日
18
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2022年11/19(土)埼玉県行田市水城公園NO.2行田花手水week「希望の光」スカイランタンまつり月1回のライトアップイベント「希望の光」2020年に初めて開催、2周年を記念して「行田スカイランタンまつり」が開催されました😊コロナ禍にある現在、不安や困難など様々な思いを抱く方々に少しでも、一瞬でも、笑顔になっていただく時間を提供したく企画したそうです😊「1つ1つに祈り、願いをのせて・・・」(旅の手帳より)300基の光、願いを込め空へ♪水城公園にて18:00から打ち上げが有りました😊受付:15:30〜コミュニティセンターみずしろ参加費:¥3000(おひとり様/ランタン1基付き)主催:行田市と行田おもてなし観光局一、二枚目カウントダウン迄の間、行田市おもてなし観光局の方達とマスコットキャラの、トークや歌、踊りを見ながら、スタンバイしています😊音楽と歌が流れ始めました♪(綾香のジュピターです💕)三枚目〜五枚目カウントダウンが始まりました!「3.、2、1」0は言わずに、300基のスカイランタンが一斉に上がりました!歓声が上がりました💕綺麗でした💕「20分間上げ続けて下さい」と、アナウンスが有りました😊私は撮るだけ撮って、5分程で退散しました!(笑)早っ!(笑)水城公園の駐車場は、昼間から満車で置けなかったです😅六枚目〜十枚目行田市役所の駐車場が臨時駐車場で置けたのですが、ここもほぼ満車で、奇跡的に一台分のみあり置けました😊そのおかげで、行田市役所内の池にあった、こんなに綺麗な忍城の水中花と紅葉、噴水のコラボが見れました💕ラッキーでした💕続きます😊埼玉県行田市水城公園1249048-556-1111
投稿日:2022年11月29日
埼玉県10投稿
junkun
行田市水城公園この日は風がもの凄く強くて鴨🦆さんたちは陸に避難風に耐えてました😅😱🤣👍お天気が良くて気持ち良さげな写真ですけど風に飛ばされそうな感じです🤣🤣🤣🤣😅
投稿日:2021年3月16日
埼玉県10投稿
りゅうぽん
水城公園(すいじょうこうえん)埼玉県行田市、忍城跡から直ぐの所にあるとても広い公園ですドラマ陸王のロケ地です元は、映画「のぼうの城」の舞台となった忍城の外堀跡地ですが整備されて公園になっています忍城本丸跡に再建された御三階櫓も本来はこちらの方にあったようです大きな池があり釣りを楽しんでいる人が多数いました子供用の遊具などはほとんどありませんが散歩するにはとてもいい公園です日本庭園風の場所もあり小滝や小川、カモ🦆が沢山いる小さな池もありました近くには埼玉で有名な十万石饅頭のお店や旧忍町信用組合の洋館を移築改装したカフェ☕️などもあります無料駐車場あり
投稿日:2020年1月31日
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
kemi
夕方のJR熊谷駅、北口のようすです。日中真夏日だったということなのか、6月でしたが名物のミストが出ていました!ミストが出ているだけで、涼しい気分になります。日本一暑い街を町おこしにも使っていることから、暑さ対策にも力を入れています!
投稿日:2023年6月18日
埼玉県100投稿
reo0318
だぁ〜れだ?毎日暑いですね今日は、早朝よりウサギのムクちゃんと庭で遊んでいます僕の場合は、遊ぶのが目的じゃなくて、食べるのが目的かも?猫じゃらしの葉っぱ美味しいです別名草刈モル男です←わかる人には、わかるかな?こちらは、連日日中は35度越えいつもは、エアコンの効いた部屋にいるから心配しないでね皆さんも、熱中症に気をつけて
投稿日:2020年8月13日
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
しゃんぽん
埼玉県行田市.さきたま古墳群の一画にある前玉神社。前玉神社の御祭神は出雲系の神である前玉比売神(サキタマヒメノミコト)と前玉彦命(サキタマヒコノミコト)の二柱です。女神と男神が一緒に祀られていることから縁結びの神様として参拝に来られる方も多いそうです。前玉神社は延喜式(927年)に掲載されていた古社で、幸魂(さいわいのみたま)神社ともいわれています。700年代に当神社名からつけられた【前玉郡】が【埼玉郡】へと変化し埼玉県名の発祥となった神社と言われています。現在の社殿は地元豪族が眠るさきたま古墳群の真上に建てられています。神社境内には4匹の猫がいて、運が良ければ出会うことができる様です。月替わりで1匹ずつ猫が描かれた御朱印が発行され人気の神社となっています。
投稿日:2021年1月27日
埼玉県10投稿
nori_sakikake
昨年の桜です!のぼうの城や陸王で有名になってきた行田市!日が暮れる時間でしたが混んでた記憶が。丸山古墳?といわれる古墳は、上も下も桜たっぷりです。
投稿日:2020年3月10日
21
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
sanae 0814
🏯行田市菊花展2020年11月8日まで観覧料無料種類もたくさんあり見応えある菊たち🟡一本の茎からたくさん茎をだして咲いている菊もあります*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..。.:*・゜゚・*変わった菊もみられますよ☆*:.。.o.。.:*☆作り手が丹精込めて育て上げた菊たちが🟡たくさん並んでます。魂が感じられます。色々な色もあるのでまた楽しめるひとつです☺️
投稿日:2020年11月5日
埼玉県300投稿
れいんぼうれいんぼう
今日専門学校行ったら、子猫の声が、、お仲間の生徒さんが、犬の散歩中泣き声がしたので、可哀想だからと2匹拾ってきたそうです…ちゃんと獣医さんにも朝見せてきたらしいので、安心ですで、後1匹声がしたけどつかまらなかったらしいです…しかーし、、今度は、自分、、夜いつもの散歩コースいったら、子猫の泣き声が😭ほっとけないので、、今車の中で待機中です😭知ってる愛護の方からの連絡待ち…子猫ちゃん、どーなる事やら😭君に幸あれです✨aumoの皆様応援たのんます🙏😭
投稿日:2020年8月27日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
埼玉県10投稿
みかん
🚩吹上元荒川の桜並木埼玉県吹上駅から徒歩10分。川沿いに約500本の桜並木が2.5km続き、川に桜がリフレクションし、綺麗。途中に川にかかる石の小道があり、橋の上から撮影すると桜に囲まれたのような写真が撮れる!意外と距離が離れているため拡大して撮らないと人物は豆粒になる。住宅街のなかにあるため駐車場はない。
投稿日:2023年5月19日
埼玉県100投稿
てんみくん
【埼玉県鴻巣市】桜の名所とされているのに、有名な熊谷桜堤が近くにあるせいか人も少なく、混雑なくのんびり桜並木を散策できる穴場的スポットです🌸🌸🌸場所は吹上駅前の道をまっすぐ進み、徒歩で5分程はじめにある橋の両脇がそうです。駐車場🅿️は数多くないですがパーキングもあります。撮影日📷🌸(2022.04.01)・
投稿日:2022年4月3日