すべて
記事
埼玉の人気エリア
埼玉 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/1,964件
1
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
nico☺︎
小江戸川越蔵造りの街並みを楽しめる観光地情緒溢れる街並みが大人気の川越観光スポット重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。小江戸川越のシンボル🔔時の鐘は、みなさん立ち止まり📷写真を撮っています。町並みを散策しながら、お店を見るのも楽しいですし食べ歩きも楽しみの一つ🍡大正浪漫夢通り、菓子屋横丁、寺院・神社と時代の移り変わりや変わらないたものを感じられる場所です。最後の写真の☕️mame蔵さんは、小江戸から菓子屋横丁の間の道にあります。横に駐車場がありますが、以前は¥500で占いをやっておました。もう占いやってないのかな?📍時の鐘場所埼玉県川越市幸町15-7鐘つき時間6:00、12:00、15:00、18:00
投稿日:2023年3月20日
埼玉県1000投稿
mii
2022年10/31(月)埼玉県川越市川越城下町時の鐘NO.1時の鐘は、埼玉県川越市の中心部の蔵造りの街並みに建つ時計台です😊1893(明治26)年の川越大火の翌年に再建されたものです😊高さ約16mの塔は、3階構造となっています😊創建からおよそ350年を超えて、川越市民に「時」を告げ続ける街のシンボルです😊翌日から、仕事再開なので新しい職場にご挨拶の品を購入する為に、川越の城下町に繰り出しました😊一、二枚目時の鐘です😊その下に真っ白な着物姿の子達が、何やら食べながら写真チェックをしていました😊この日は、真っ白の着物姿の子達を良く見かけました💕何の流行りなのでしょうか?四枚目とても綺麗な二人連れがいました♪つい、お声を掛けて撮らせて頂きました♪お顔を出せないのが、残念です😅五枚目有名なフカゼンです😊六枚目〜九枚目通り沿いには、食べ歩きの美味しそうな飲食店が並んでいました♪十枚目腰の強い手打ちうどんのお店です😊ここで、遅い昼食をとり川越の城下町を散策しました😊お腹が空きすぎて、がっついたので画像無しです😅あまり、時間が無かったので、急いで周りました😅続きます😊埼玉県川越市幸町15-7049-224-5940アクセス本川越駅から徒歩約13分
投稿日:2022年11月4日
埼玉県10投稿
fumi
川越、時の鐘。時の鐘は、寛永4年(1627)から同11年(1634)の間に川越城主酒井忠勝が、多賀町(いまの幸町)の現在の場所に建てたものが最初といわれています。創建された江戸時代の初期から、暮らしに欠かせない「時」を告げてきた小江戸川越のシンボルです。現在の鐘楼は、明治26年(1893)に起きた川越大火の翌年に再建されたもの。3層構造で、高さ約16メートル。平成8年に、時の鐘は環境庁主催の「残したい“日本の音風景100選”」に選ばれました。1日に4回、自動鐘打機により鐘つきを行っています。(午前6時・正午・午後3時・午後6時)川越の街、小江戸と言われる通りは人通りも大変多く賑わっていました。“日本の音風景100選"
投稿日:2022年9月8日
紹介記事
川越観光で外せないスポット30選!食べ歩きグルメやモデルコースをマップ付きで公開
川越観光で外せないおすすめの観光スポットを一挙公開!都心からアクセスのいい川越は、関東で人気の観光地の1つです。『川越氷川神社』や『時の鐘』といった定番の観光スポットから、『菓子屋横丁』で人気の食べ歩きグルメまで幅広くピックアップしました。半日~1日かけて周るモデルコースや駐車場情報もマップ付きで紹介しています!
2
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
nico☺︎
川越で有名な観光スポット✨菓子屋横丁✨名物のさつまいもを使ったスイーツなどのお店が立ち並び、昭和レトロな雰囲気を感じながらの食べ歩き❤️昔懐かしい飴細工など魅力的なスイーツがたくさんありました。以前行った時の写真も追加しました。菓子屋横丁場所埼玉県川越市元町2丁目
投稿日:2023年3月20日
埼玉県1000投稿
mii
2022年5/28(土)埼玉県川越市川越城下町散策菓子屋横丁NO.3菓子屋横丁は、埼玉県川越市元町ある菓子屋・駄菓子屋が立ち並ぶ商店街です♪ノスタルチックな気分を満喫できます♪長屋が多く軒を連ねる、菓子屋横丁です♪貸衣装の、お着物姿の観光客が沢山居ます♪男性も今回はお写真無しですが、オシャレで粋な感じで素敵でした♪川越小江戸城下町に、とても似合います💕シックな着物、シンプルな着物、華やかな着物♪皆さんとても良くお似合いでした💕私も、お着物着て観光してみようかしら♪(笑)結構歩くしフットワーク良いので、きっと草履で靴ズレすると思います!(笑)コロナ禍前は、もっと沢山のお店が軒を連ねていました😅少し閑散としていて、寂しい感じでした😅(個人の感想です)埼玉県川越市川越小江戸城下町散策これにて終了です!お付き合い頂き、ありがとうございました♪☆埼玉県川越市元町2丁目048-222-5051(川越市川越駅観光案内所)アクセスJR・東武東上線「川越駅」下車バスにて「菓子屋横丁」下車直ぐ西武新宿線「本川越駅」下車徒歩約15分
投稿日:2022年6月3日
埼玉県100投稿
あき
川越に移り住んで25年😊川越街道のイチョウ並木は毎年見てたけど菓子屋横丁のほんわかした風景は見たことがありませんでした😅💦川越の蔵造りを初めて歩いて菓子屋横丁へふらっとおじゃましてみたらとても可愛らしい休憩所が💖隣接するうなぎ屋さんが提供してくれている所のようでした❤️日々お仕事で忙しく動いてるみなさんにも💗毎日おつかれさまです💖
投稿日:2021年12月4日
紹介記事
川越観光で外せないスポット30選!食べ歩きグルメやモデルコースをマップ付きで公開
川越観光で外せないおすすめの観光スポットを一挙公開!都心からアクセスのいい川越は、関東で人気の観光地の1つです。『川越氷川神社』や『時の鐘』といった定番の観光スポットから、『菓子屋横丁』で人気の食べ歩きグルメまで幅広くピックアップしました。半日~1日かけて周るモデルコースや駐車場情報もマップ付きで紹介しています!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
埼玉県10投稿
みかん
🚩飯能トーベヤンソン・あけぼの子供の森公園ムーミン作家のトーベヤンソンの公認が得られた北欧の童話の世界をモチーフにした公園。公園までの道のりにメタセコイアがたくさん並び、その先にはきのこの家が見える。さらに先には池やメタセコイアが広がる。池にはメタセコイアが反射し、綺麗。園全体がオレンジ色に輝き、青空と良い写真が撮れた。住所:埼玉県飯能市大字双柳1番地の1営業時間:平日9:00〜17:00土日祝:9:00〜21:00休園日:月曜、年末年始(12月28日〜1月4日)アクセス:西武池袋線「元加治駅」から徒歩20分入場料、駐車場:無料
投稿日:2023年1月9日
埼玉県100投稿
てんみくん
【埼玉県飯能市】トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園⛲紅葉したメタセコイアの並木を抜けると、そこはムーミンの世界❤撮影日📷⛲🍁(2021.11.30)・
投稿日:2021年12月6日
それなは
もう一つ、今日は目の保養ができました!メタセコイヤ、水面に綺麗に姿を映してました、青空が有り難いです!
投稿日:2021年11月26日
紹介記事
【2023】全国のGWお出かけスポット30選!関東も関西も「行ってみたい!」を総まとめ
GW(ゴールデンウィーク)に行きたい全国のお出かけスポットを、関東や関西、東海、九州、東北などエリア別に紹介。穴場スポットや子連れで楽しめるお出かけ先、2022年にオープンしたばかりのスポットなど「今行きたい!」旬のお出かけ情報が満載です。最大9連休の2023年GWは家族で、仲間で、デートで、一人旅でも!とびきりのお出かけを楽しみましょう!
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
kohchan
今年(2022年)市政施行100周年を迎えた小江戸・川越では、3年ぶりに「川越まつり」が開催され(2022年10月15〜16日)、ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」に登録された豪華絢爛な山車が蔵造りの街並みを行き交いまつりを盛り上げました。
投稿日:2022年10月16日
ʏᴜ
川越にある有名な通りに行ってきました!大体お店は17:00閉店なので早めに行くことをおすすめします!古い昔ながらの街並みが広がっていて川越名物や、よくInstagramなどで見かける「小江戸おさつ庵(本川越)」さつまいもチップスや前に投稿したお洒落なスタバ、あまり見かけない雑貨のお店など1日楽しめました!(写真4枚目)のさつまいもチップスはソースの選択が可能で、メニューには日本語、英語、中国語で書かれていました!値段は500円のワンコインでカップにたくさん入ったさつまいもチップスを楽しめるのはお得ですね!食べ歩きじゃなくて普通に持ち帰る用に透明な袋もつけてくれるので、持ち帰りに便利でした!次行く時は着物レンタルして巡りたいなぁ〜ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー埼玉県川越市幸町2
投稿日:2022年1月25日
紹介記事
川越観光で外せないスポット30選!食べ歩きグルメやモデルコースをマップ付きで公開
川越観光で外せないおすすめの観光スポットを一挙公開!都心からアクセスのいい川越は、関東で人気の観光地の1つです。『川越氷川神社』や『時の鐘』といった定番の観光スポットから、『菓子屋横丁』で人気の食べ歩きグルメまで幅広くピックアップしました。半日~1日かけて周るモデルコースや駐車場情報もマップ付きで紹介しています!
ユーザーのレビュー
海宗
巾着田へ行ってきました。西武池袋線「特急ラビュー」に乗って飯能駅まで行き飯能駅から各駅停車に乗り換えて2つ目の駅「高麗駅」で下車。そこから歩いて約15分ぐらいで「巾着田」へ到着。入場門にはシーズンが終わっていたからか入場料は無料の看板が上がっていました。しかし観光客も多く「巾着田曼珠沙華まつり」もまだ行われていて賑わっていました。入場すると確かに曼珠沙華の色も褪せており、花のない場所も多くなっていましたが、あいあい橋に向かって歩いていくと元気に咲いている花たちもまだ残っていたので愉しむ事ができました。西武池袋線高麗駅下車、徒歩15~20分
投稿日:2022年10月2日
あいりん
巾着田曼珠沙華公園に行ってきました🤗3年ぶりの開催で、ちょうど見頃ばっちり👌真っ赤なじゅうたん、500万本が咲き誇る絶景は、素晴らしかった。去年とか、咲く前に全部刈り取ってしまったらしい😌曼珠沙華には、葉がないと思っていたのですが花が終わったあとに葉が生える珍しい植物だそうです🤣感動🥹しました。
投稿日:2022年9月29日
埼玉県100投稿
さっちん。
約500万本の曼珠沙華が、埼玉県日高市の巾着田曼珠沙華(まんじゅしゃげ)公園で見ごろを迎えているということで行ってきました😊3年ぶりの巾着田曼珠沙華祭り✨道が混むのは覚悟で🚘8時半頃に目的地に着きましたがやっぱり混んでました…駐車場に入るまでが大変でしたがなんとかタイミングよく入れてさっそく曼珠沙華公園へ👍一面赤い絨毯💕有名どころなだけあっていっぱい人が来てました😊みんな写真をパシャリパシャリと😆📷台風も去って今日は晴れて観光日和😍
投稿日:2022年9月25日
紹介記事
埼玉県民が教える!お祭りに行くならここははずせない8選
埼玉住みだけど、近郊に住んでるけど、いまいちお祭りって何があるかわからない…。そんなあなたに!埼玉の地域ごとでおすすめのお祭りを教えちゃいます♪ 人気・定番のものはもちろん、地元民の私ならではのおすすめもありますので是非ご覧ください。
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
mi
初めましての訪問。気にはなっていたけど、なかなかいけず、雨の日で予定を立てやすいと思い友達と訪問。駅からは少し歩きます。店内は少し暖かくて暖炉もあり、自由にくつろげる空間がたくさん。お風呂は広すぎませんが、露天風呂は雨があたるので、雨の日はちょっと。。。サウナがいくつかあります。泥パックとかも、ありましたがやりませんでした。マッサージもあるので、パックで入りました。お得なのかな?少し安くなります。マッサージはとっても上手で気持ちよかったです。夕方になると人が多いので、行くなら早めの方がよさそうです。
投稿日:2022年10月31日
埼玉県10投稿
yk0220
大宮のお風呂カフェ♨️1日中まったり、、混んでたけど泥パックして漫画読んで最高のチルでした〜また行きたい!!
投稿日:2020年2月7日
紹介記事
【大宮デート】カップルで素敵なひと時を!おすすめスポット11選
大宮のデートの人気スポットはご存じですか?今回は、アクティブな方にも、ゆったりと過ごしたい方にもおすすめの場所を幅広くご紹介します◎ランチやカフェなどの情報も満載ですよ。きっと気になるスポットが見つかるはず!大宮デートを満喫しちゃいましょう♡
ユーザーのレビュー
tokutoku
大宮市にある鉄道博物館に行ってきました。色々な電車の展示や歴史を学べるのはもちろん電車運転のシミュレーションができます。敷地内は広く見たり体験できるコーナーがたくさんあるので一日中楽しめます。最寄駅から徒歩1分なのでアクセスも良いですよ。
投稿日:2023年4月1日
埼玉県10投稿
fumi
11月29日におときゅう会員限定で鉄道博物館の招待券をもらった。基本は毎週火曜日は休館日みたいなのでどれくらいの招待数なのかわからないが普段より空いているのかなぁ、と孫を連れて行こうとしてたら月末と言う事もありその日に会社の役員会も重なり行くのが難しくなってしまった。と、いう事で長女と一番上の孫で行って来てもらった。結構な写真を撮って来てくれたが私はまだ一度も行った事無いのであまり良くわかりませんが折角なので紹介させていただきます。
投稿日:2022年12月18日
埼玉県10投稿
chieko
ちょっと大宮に用事があって😅👍初めて鉄道博物館に行って来ました😊スッゴク広くて😱D57がお出迎え👍全国の特急列車が❣️新幹線が❣️初期の列車から最新の車両まで❣️子供じゃ無くても興奮しますよ😅💦👍そして御召し列車なんとシットリと豪華版で😱❣️天井画迄素晴らしい事😱❣️✌️駅からの通路が時刻表に😱❣️楽しい時間でした👍❣️10日は月🌒に金星星⭐️が一番接近して、綺麗な夕焼けでした❣️
投稿日:2021年10月11日
紹介記事
【エリア別】埼玉のお出かけスポット12選!デートや子連れ家族に◎
実は埼玉には魅力的なお出かけスポットがたくさんあるんです♡晴れの日に楽しめるアクティビティスポットはもちろん、雨の日でも1日充実の屋内スポットまで幅広くピックアップしました!週末は、子供も大人もカップルも楽しめる埼玉のお出かけスポットへ♪
ユーザーのレビュー
川ちゃん
コロナでしばらく行けなかった秩父に、約3年ぶりに行ってきました。特急ラビューも約3年越しでようやく乗れました🚈今年は少々開花時期が早かったこともあり見頃は過ぎていましたが、それでも十分芝桜を堪能出来ました🌸開催されていた特産市ではいちごのジェラート🍓や猪肉の串焼き🍖を堪能🍴猪肉は独特な匂いがあるそうですが、特にそういうのも無く脂身もそこまでくどくなかったです😋今度は武甲山にでも登りに行こうかな🤔⛰
投稿日:2022年5月3日
埼玉県10投稿
かよこ
パート2😆‼️西武鉄道のラブューに乗って🚃秩父へー‼️この日は、夏日で西武秩父駅から歩いて、羊山公園の芝桜観光に😊着いたら、喉がカラカラで水分補給という事で、みそポテトと山菜の天ぷらを肴に、ビールで乾杯🍻うまし😆👍
投稿日:2022年4月24日
mi-to
【埼玉】秩父のピンクの絶景芝桜の名所として知られる羊山公園小さなかわいらしい芝桜が満開🌸(写真は過去のものです)品川駅から西武鉄道に乗って西武秩父駅で下車し、歩いて行きました。青空に恵まれ気持ち良い春散歩♪公園一面に広がる圧巻の絶景に感動でした。温泉とランチ付きのツアーを利用しての日帰り旅でした。
投稿日:2022年4月24日
紹介記事
【2023】埼玉のおすすめ観光地30選!名所から穴場スポットまで
埼玉には自然からレジャーまで楽しめる観光地が数多く存在します。今回は定番「川越、秩父、長瀞」を中心としたスポットや、子供と楽しめるおすすめスポット、絶景スポットなどを30選ご紹介!都心からもアクセス抜群な埼玉で、是非観光を楽しんでください。
ユーザーのレビュー
Danjou
会いたかった、クワッカワラビー😍オーストラリアで会ったっきり🦘可愛い😍ホントにかわいい😍小さなカンガルーやんって言われたらそうかもしれんけど…やっぱりちゃうねんな〜ピカチュウのモデルになったと言うだけあって、下から見ると口角上がって笑ってる😍他にもここにしかいない動物がたくさん‼️プーズーもなかなかお目にかかれない。世界最小の鹿🦌マヌルネコもグンディーもまだまだお目にかかれない。あ〜楽しい動物園😆
投稿日:2022年3月23日
埼玉県100投稿
てんみくん
【埼玉県東松山市】動物園は楽しいなぁー🎵見てるだけで癒し😌🍀今回は昼過ぎからで時間がなかったから、暖かくなったらまたゆっくり見に行こうかな😉最後の一枚は個人的な趣味です🤣・
投稿日:2022年1月4日
aki♪
埼玉県こども自然動物公園に行くと、たくさんのかわいい動物を見れてとても癒されます🍀ふれあい広場に行くと、ヤギさんに触ったりできて嬉しくなっちゃいます♪動物好きさんにおすすめのスポット✨ヤギの双子のピースとカームは今年生まれて小さくてかわいいです(⸝⸝•ᴗ•⸝⸝)キリンさんは大きい✨ゆったり歩く姿に癒される♪
投稿日:2021年9月30日
紹介記事
【埼玉観光】喜ぶこと間違いなし♪子供と一緒に訪れたいスポット8選
埼玉の観光スポットで子供と一緒に楽しみませんか?近年、急激に人気が高まっている県・埼玉!テーマパークや動物園、美しい自然などたくさんの観光スポットで溢れています。今回は中でも、子供が喜ぶこと間違いなし!親子におすすめのスポットを8選ご紹介します。
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2023年1/9(月)埼玉県さいたま市大宮公園日本庭園スポット出ません😅大宮公園は、約1000本の桜と樹齢100年を超える赤松林、新緑や紅葉が美しい樹木など、四季折々の変化が楽しめます😊日本さくら名所100選や都市公園100選に選定されており、埼玉県で利用者の一番多い県営公園として親しまれています😊大宮公園内に有る、日本庭園です😊一、二枚目南天です😊三枚目〜五枚目小さな滝が、幾つもあり水の流れが綺麗でした♪今の時期は、お花が咲いていないので、殺風景でしたがお花が咲いていると綺麗な風景が、見られるのでしょうネ♪七枚目〜九枚目なんと!もう、紅梅が咲いていました💕先日、栃木県足利市で、白梅が咲いていて驚きましたが、紅梅はもっと驚きました!😲紅梅は、ここだけではなく、公園内に何本も綺麗に咲いていました💕(後ほどアップします😊)十枚目日本庭園入口です😊日本庭園は、入場無料で見学自由です♪☆日本庭園開園8:30〜17:30入場無料大宮公園事務所埼玉県さいたま市高鼻町4丁目048-641-6391(代表)閉庁日12/29〜1/3受付時間8:30〜17:15
投稿日:2023年1月18日
埼玉県10投稿
有明マン
月一の氷川神社参り.次男は少年野球なので、奥さんと長女で毎月来てます.ここに来ると、自然と落ち着きますし、かれこれ40年以上お世話になってます.大宮駅からはちょっと歩きます.駐車場たくさんありますので車がオススメ.
投稿日:2022年7月3日
埼玉県100投稿
てんみくん
【埼玉県さいたま市大宮区】大宮公園に隣接しているとても大きな神社『大宮氷川神社⛩️』全国に多数ある氷川神社の総本社になります。周りは大きな木々に囲まれ自然があふれ、清々しい爽やかな気持ちでお詣りができます。参道はとても長く約2km、全国で一番長い参道です。撮影日📷⛩️(2022.06.18)・
投稿日:2022年6月25日
紹介記事
【大宮デート】カップルで素敵なひと時を!おすすめスポット11選
大宮のデートの人気スポットはご存じですか?今回は、アクティブな方にも、ゆったりと過ごしたい方にもおすすめの場所を幅広くご紹介します◎ランチやカフェなどの情報も満載ですよ。きっと気になるスポットが見つかるはず!大宮デートを満喫しちゃいましょう♡
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
埼玉県10投稿
みかん
埼玉県の幸手駅から徒歩30分ほどにある幸手権現堂桜堤(バスで10分ほど)桜と菜の花が満開に近く春を感じられた桜のアーチは立派で、結構続いてるから見応えあり今年はコロナによりお祭りが中止されてる分提灯とか映り込まず、人もそこそこな感じだから花をメインに楽しめるのはよかった
投稿日:2020年3月28日
埼玉県10投稿
nico☺︎
🌸幸手権現堂桜堤友人に関東の桜の名所を教えて頂き🌸お花見に行ってきました。権現堂桜堤は、約1000本の🌸ソメイヨシノ思った以上に長く続くお花のトンネル曇空でしたが、とても楽しかった😊🌼菜の花も咲いていて✨とてもキレイ✨平日ですが、たくさんの方々がお花見を楽しんでいました。🌸桜まつり2023.3.21〜2023.4.9📍幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園)埼玉県幸手市大字内国府間(うちごうま)867番地※幸手市北公民館を設定して下さいと記載されていたのでナビに設定しました。(公民館の駐車場は、利用できません)🚙駐車場桜まつり期間中¥1.000
投稿日:2023年3月24日
埼玉県10投稿
ばるおさん
埼玉県随一の桜の名所幸手権現堂桜堤朝7時に家を出て向かったけど少しだけ判断を誤った😅現地近くまではすんなり行けたものの寸前で大渋滞😱しかも駐車場に空きが無く駐車場を探して1時間💦1時間半で着くと思っていたけど4時間かかってしまい到着時間は11時😭それでも桜の状態は満満開🌸人も多かったけれど大満足👍去年みたいな豪快な桜吹雪はまた来年狙ってみよう。明日あたりもしも風があったら桜吹雪に巡り合えるかもよ☝️
投稿日:2022年4月2日
紹介記事
関東でおすすめの菜の花畑6選をご紹介!時期や見どころも解説
関東エリアで菜の花畑をお探しの方向けに、関東でおすすめの菜の花畑を厳選して6選ご紹介します。開花の時期や各スポットの見どころについても詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2023年4/19(水)埼玉県秩父市羊山公園芝桜の丘2023年「ちちぶマルシェ」NO.2芝桜の丘2023年は、4/14(金)〜5/7(日)迄開催されます😊芝桜の丘秩父のシンボルともいわれる武甲山(1304m)の麓、羊山の丘陵の斜面を利用して様々な色を組み合わせて植栽されており、文字通りの「花のパッチワーク」です😊広さは17600平方メートルに広がり、ピンク色や白、紫色など10種(ハナシノブ科フロクス属)40万株以上になります😊(ぶらっとちちぶより)芝桜の丘の中央口付近では、特産市「ちちぶまるしぇ」の営業が始まりました😊(埼玉新聞より)いちご削りのカキ氷(¥500)は、凍らせて削られたいちごに練乳がかかり、氷を一切使わない、丸ごといちごはふわふわ食感で絶品でした💕この日は、25°の真夏日になったので、カキ氷は熱った体に染み渡り、凄く美味しかったです💕あまりん小パック(¥300)は、甘かったです💕白いいちごの淡雪(¥700)は、家で食べましたが、白いのに何故か甘くて不思議でしたが、美味しかったです💕去年は、ジビエの串を初めて食べましたが、臭みなど全く無くて、美味しかったです♪今回は、パスしました😊イノシシの剥製がマスクをしていて、インパクト大でした!😲秩父のゆるキャラのポテくまくんのキャラクターグッズや、フルーツわたあめ等、美味しそうでした♪他にもご当地グルメの豚味噌カツや、うどん、おいなりさんん、お団子、みそポテト、お洋服迄様々な店舗が並んでいました♪(画像無しです)ご覧になってお分かりだと思いますが、凄い人出でした😱テーブルと椅子が設置してあり、屋根もあるので、暫しのんびりまったりしました♪☆続きます😊埼玉県秩父市大宮6360(ナビはこの住所で検索して下さい)開園時間8:00〜17:00入園料一般¥30075歳以上¥250(秩父市民の75歳以上は無料)中学生以下無料駐車料金普通車¥500(7:00〜17:00)300台
投稿日:2023年4月21日
nostalgic_shopping_180e
シーズンに訪問した羊山公園の芝桜。一面に咲き乱れる芝桜は本当に綺麗です!遠くから一面見渡しても、近くから小さい可愛い芝桜を見ても、どちらも楽しめます♪
投稿日:2019年12月25日
sbsyr
春に撮った写真てですが、埼玉県秩父市の羊山公園は、4月〜5月頃に芝桜で満開になります🌸一面ピンクの絨毯みたいになって、とっても素敵です✨少し傾斜のある丘になっているので写真も撮りやすく、隣に特産市があるので秩父名物もいろいろ食べられます。春になったらオススメの場所です(^^)
投稿日:2019年12月11日
紹介記事
【2023春】関東をお出かけしよう!デートやお花見スポット23選
春のぽかぽか陽気は、お出かけにぴったりな季節♡お花見、ドライブ、お散歩デートなど楽しみ方たくさん♪今回は、そんな季節に行きたいお出かけスポットをご紹介します!観光とグルメの2つに分けてご紹介します♡春休みやGWの旅行選びのご参考にしてみてください◎
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2023年4/10(月)埼玉県川越市川越熊野神社花手水巡り春詣NO.3川越熊野神社は、地元の方のやすらぎの場所であると同時に、各地から参拝者が訪れるパワースポットです😊ロゴ(シンボルマーク)は、日本神話で、神武天皇を日向(現在の宮崎県)から大和(現在の奈良盆地周辺)まで導いた三本足のカラス「八咫烏(やたがらす)」様です😊日本サッカー協会のシンボルとして、ユニホームのエンブレムにもデザインされています😊新しい運勢を切り開きたい時に、ぜひお参り下さい😊川越熊野神社の歴史は古く、建立は羽紫秀吉(後の豊臣秀吉)が小田原城を落城し、関東地方を平定した1590(天正18年)です😊「開運」「縁結び」「厄除け」のご利益が有ると言い伝えられています😊本殿の御祭神は、イザナギノミコト(伊邪那岐命)、イザナミノミコト(伊弉冉尊)、コトサカノオノミコト(事解之男命)、ハヤタマオノミコト(速玉之男命)です😊境内は、沢山の神様を祀っています😊今回の恋手水は、春詣仕様でした😊桜のお花や桜の手毬が飾られていて、可愛いかったです💕ビー玉も色とりどりで、キラキラして綺麗でした💕春爛漫といった感じでした♪十枚目の鳥居を潜ると両端に、足ツボ用の石畳みがあります😊以前にチャレンジしましたが、痛いなんてもんじゃなかったです😱皆さんもチャレンジされていて、やはり凄く痛そうでした!(笑)是非!訪れた際はチャレンジしてみて下さいネ♪☆友達と爆笑して、ウケますよ!(笑)埼玉県川越市連雀17-1049-225-4975祈願受付10:00〜16:00アクセス西武新宿線「本川越駅」から徒歩約5分関東自動車道「川越IC」から約5km
投稿日:2023年4月11日
埼玉県10投稿
nico☺︎
⛩川越熊野神社(川越散策)開運・縁結び・厄除けの神として親しまれている神社ユニークなパワースポットです。川越熊野神社の参道の両脇に足つぼを押しながら歩く足踏み健康ロードがあり『痛い😢』とつい声が出てしまう。この神社は、熊野大神様のお使いである三本の足を持つ八咫烏(やたがらす)も祀られています。夜明けを呼ぶ鳥・太陽を招く鳥ともいわれ、希望の世界に導く霊鳥として広く信仰されています。お賽銭もスマホ対応📱電子マネーでお賽銭(笑)やはり5円(ご縁)などお財布からの方が、ありがたみを感じるなぁこうして時代が変わっていくんですね。その他に運試の輪投げ、銭洗弁天で金運をアップさせ、むすひの庭で八咫烏様が助言を頂く参拝だけでなく色々と楽しめる神社でした。⛩川越熊野神社(銭洗弁財天)住所埼玉県川越市連雀町17−1電話049-225-4975時間9:00〜17:00駐車場なし
投稿日:2023年3月18日
埼玉県10投稿
Momotaro
久しぶりに川越へ行ったきました☺️平日なのに、凄い人観光客がたくさんいました♪川越の街中をゆっくり歩き、熊野神社へ川越は素敵なお店や神社がたくさんあるんですね今度行く時は、もう少し川越を詳しく調べて行ってみたいと思います😊
投稿日:2023年2月18日
紹介記事
川越観光で外せないスポット30選!食べ歩きグルメやモデルコースをマップ付きで公開
川越観光で外せないおすすめの観光スポットを一挙公開!都心からアクセスのいい川越は、関東で人気の観光地の1つです。『川越氷川神社』や『時の鐘』といった定番の観光スポットから、『菓子屋横丁』で人気の食べ歩きグルメまで幅広くピックアップしました。半日~1日かけて周るモデルコースや駐車場情報もマップ付きで紹介しています!
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2022年12/3(土)埼玉県行田市古代連の里イルミネーション2022NO.22022年12/3(土)〜2023年1/9(月)16:30〜21:00行田市役所を後にして、古代連の里のイルミネーションが、この日から始まっていたので初めて訪れました😊冬の古代連の里を明るく彩るイルミネーション💕例年青く光るトンネルなど、様々なイルミネーションが展開されます♪高さ50mからの展望台からは、イルミネーションに彩られたフラワーアートや行田の夜景を、楽しむことができます😊二枚目古代連会館入口の、青く光るトンネルです💕小さなお子様が、古代連会館入口の青く光るトンネルで、遊んでいて可愛いかったです♪(画像無しです)下からはフラワーアートは、分かりませんでしたが、ハスの花や白鳥、フラミンゴ等、綺麗にディスプレイされていて、素敵でした💕昔ながらのイルミネーションといった感じで、温かみのあるイルミネーションでした♪(個人の感想です)十枚目後ほど、古代連会館の展望台に上がり上からの景色も見たので、アップしていきますネ♪規模は小さめでしたが、十分楽しめました♪古代連会館に入らなければ、無料で楽しめます♪☆続きます😊古代連の里「古代連会館」埼玉県行田市小針2375番地1048-559-0770ライトアップ期間2022年12/3(土)〜2023年1/9(月)古代連会館休業日月曜日(祭日の場合は営業)営業時間平日9:00〜19:30(受付19:00)土日9:00〜20:30(受付20:00)利用料金高校生以上¥400小学生¥200公園の利用無料
投稿日:2022年12月15日
埼玉県10投稿
てんみくん
【埼玉県行田市】~古代蓮の里②~行田蓮(古代蓮)をはじめとする42種類、約12万株の蓮が立派な大きな花を咲かせています。自分的には蓮は下からのアングルから撮るのが一番好きだなぁ~❣️撮影日📷️🌷(2022.07.18)・
投稿日:2022年8月2日
紹介記事
【2023】埼玉のおすすめ観光地30選!名所から穴場スポットまで
埼玉には自然からレジャーまで楽しめる観光地が数多く存在します。今回は定番「川越、秩父、長瀞」を中心としたスポットや、子供と楽しめるおすすめスポット、絶景スポットなどを30選ご紹介!都心からもアクセス抜群な埼玉で、是非観光を楽しんでください。
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
nico☺︎
大正浪漫夢通り2023年5月16日🎏川越の風物詩「およげ鯉のぼくん」のイベント🎏今年で15年目で今年は、3月26日~5月17日まで。他の用事で出かけたので、大正浪漫通りを元気に泳ぐ🎏「鯉のぼりを見ることができてラッキー😊大正浪漫夢通りは、川越熊野神社の東にある商店街で小江戸川越の中で大正時代の名残をとどめる商店街御影石の石畳や電線を地中化したスッキリと広がる空川越には、たくさん素敵な場所がありますが、大正浪漫通りのお店は、言葉のキャッチボールがあり親切であたたかな心遣い🤍私は、大正浪漫通りが好きです。📍レトロな喫茶店アイスコーヒーがとっても美味しかった。(🫘ブラジル+🫘コロンビアのコーヒー豆をブレンドしているとの事)📍🥧こだわりの素材とパイ生地で作られたタルトで素朴な優しいお味の美味しいタルト📍幸福を招くワンちゃん『プリアちゃん』で有名なお店です。ワンちゃんは/虹の橋をわたり写真が飾られています。ここのハチミツ🍯とっても美味しい😊📍江戸時代から受け継がれてきた伝統の技と味人気のお店です。📍とろとろの親子丼が人気のお店です。
投稿日:2023年5月22日
埼玉県1000投稿
mii
2023年4/10(月)埼玉県川越市大正浪漫夢通り川越城の城下町の特徴として、戦いに備えて緩やかにカーブした約200mの通りの両側には、大正から昭和期のレトロな店舗がおよそ30件あまり並びます😊古き良き大正時代を思わせる情緒あふれる大正浪漫夢通りです😊通りを歩けば、そこかしこに大正浪漫の風情が漂います😊TVや映画によく使われる商店街のようです😊この日は、鯉のぼりが沢山頭上に飾られていて、泳いでいました♪一番街通りのメインストリートに比べると、少し観光客は少なめのように感じます😊古い建物と今風の食べ歩きのスィーツが、うまく調和されています😊三枚目〜七枚目なんとも風情のあるお店で、つい吸い込まれるように、お店に入ってしまいました😊ガーゼハンカチとちりめんの布を貼った眼鏡ケースを、母にお土産で購入しました♪(画像無しです)商店街の、端から端までのんびり歩きました😊大正浪漫の風を感じました♪☆アクセス西武新宿線本川越駅より徒歩約15分東武東上線川越東口より徒歩約20分
投稿日:2023年4月11日
紹介記事
川越観光で外せないスポット30選!食べ歩きグルメやモデルコースをマップ付きで公開
川越観光で外せないおすすめの観光スポットを一挙公開!都心からアクセスのいい川越は、関東で人気の観光地の1つです。『川越氷川神社』や『時の鐘』といった定番の観光スポットから、『菓子屋横丁』で人気の食べ歩きグルメまで幅広くピックアップしました。半日~1日かけて周るモデルコースや駐車場情報もマップ付きで紹介しています!
16
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
rider_u
「所沢航空記念公園の梅園」@2023雨水「手繰りや玄冶」さんを後に食後の散歩でもと、所沢市へ向かう。公園の南駐車場に車を停め、子供広場をぬけると「梅園」の立て看板が。青空に映える梅林と可憐な梅花を撮り収めました。十数本の白梅、紅梅と枝垂れ梅が満開を迎え、香りとともに楽しめました。2023/03/01雨水草木萌動(そうもくめばえいずる)cu.
投稿日:2023年3月2日
旅空人_hikaru_25
所沢航空記念公園には、11月下旬に訪れましたね🛩️ここの公園は、埼玉県内では県営として、最大規模の公園でしょうか🍀戦後、🎈1911年に日本で☝️最初の✈️飛行場となり🎈その後、所沢航空記念公園として整備され💡開園となる❕公園は、自転車を走り込む人達も✴️多く見られ、自由奔放な🚴公園でありましょうか☝️のんびりと散策すると、他の公園と違いは明らかでしょうか🦀公園の駐車場は3ヵ所あり🅿️🚗低料金であり🌛お財布に優しい💃1日通して、🦀のんびりと出来る公園ですね🌈
投稿日:2021年11月27日
紹介記事
【エリア別】埼玉のお出かけスポット12選!デートや子連れ家族に◎
実は埼玉には魅力的なお出かけスポットがたくさんあるんです♡晴れの日に楽しめるアクティビティスポットはもちろん、雨の日でも1日充実の屋内スポットまで幅広くピックアップしました!週末は、子供も大人もカップルも楽しめる埼玉のお出かけスポットへ♪
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
てんみくん
こりきの日だよ🐶5回目の月命日🌈今回のこりちゃんは5年前、長瀞に紅葉🍁見におでかけした時の一枚です📷️🍁🐶珍しくちゃんとお座りしてモデルさんしてくれてますね🤭・🌈
投稿日:2022年12月3日
埼玉県1000投稿
mii
2022年11/7(月)埼玉県長瀞町長瀞紅葉まつり2022月の石もみじ公園NO.2宝登山神社の次は、「長瀞月の石もみじ公園」に移動しました😊長瀞では、「長瀞紅葉まつり2022」が11/1(火〜11/30(水)迄行われています😊「月の石もみじ公園ライトアップ」11/11(金)〜11/27(日)16:00〜21:00です😊上長瀞駅から徒歩約5分と好立地にある、観光客に人気の紅葉スポットです😊昼間は荒川水面に映りこむ紅葉を楽しむことができ、夜はライトアップの紅葉鑑賞を楽しむことができます😊隣を流れる両岸には、国指定名勝・天然記念物に指定された岩畳や赤壁が広がり、紅葉色に染まった木々と荒川とのコントラストは必見です😊ここも、少し早かったです😅緑、オレンジ色、真紅の三色コラボでした💕これはこれで、綺麗でした💕11/17現在で七.八割の色づきとの事で、週末が見頃ですネ😊山も綺麗に色づいてました💕随分前になりますが、ライトアップに訪れたことが有りますが、とても幻想的で綺麗でした💕お勧めです😊続きます😊埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1446付近0800-823-5017駐車料金¥500ライトアップ入場料大人¥200(中学生以上)小学生・幼児・未就学児無料障害者無料(本人のみ)
投稿日:2022年11月17日
埼玉県100投稿
あき
初めてライトアップされている月の石もみじ公園へ行ってきました🍁❤️ライトアップは今日で最終日となっていて園内はとても混んでいました💖
投稿日:2021年11月23日
紹介記事
【2021】埼玉のおすすめ紅葉スポット9選!関東の穴場スポット
埼玉県の紅葉スポットを定番から穴場までご紹介します。都心から近い埼玉県は日帰りで紅葉を満喫できる人気のスポット。公園でピクニックをするのもおすすめです!秋の見頃時期に関東でプチ旅行やドライブ、お寺巡りを計画している方は必見です。
ユーザーのレビュー
埼玉県5投稿
みー
ずっと前から行ってみたかったへ🎡🎠とにかくレトロでワクワクがたくさんあって楽しかったです!✨西武園ゆうえんち内は、西武園通貨(専用通貨)でお土産や食べ物を買うことができるようになっていました💶たまたまお昼頃に行くと、パレードが始まり賑やかに✨園内にはバラ園もあり、綺麗だったので思わず📸ここに来たらとどうしても行きたかった喫茶店へ90分待ちで並んで入れました😅ホットケーキ、クリームソーダ、プリンアラモードお目当ての3品が食べれて大満足です💕これで西武園通貨を使いきり、もう何も買わないように…!と思ったのですが、お団子の匂いにつられ、我慢できずに追加で西武園通貨を買ってしまいました😅💦そして、できたて焼き団子を食べました🍡ゆうえんちのアトラクションにも乗り、レトロなメニューもたくさん食べれて、特別なイルミネーションも見れて、最高な一日でした☺️
投稿日:2022年12月9日
ミアボ
西武遊園地が初です。🤣昭和の懐かしいものが詰まってます♪昭和を知らない子供は新鮮なのか感覚が分からないけど銭天堂はやはりTVでもやっているので1番反応良かったでござんす。私は、ゴジラのアトラクションが凄い迫力で良かった〜
投稿日:2022年11月5日
kenpoko
この前、西武園遊園地行ってきました〜🎡レトロな街並みが再現されて、タイムスリップした気持ちになりました😄ご飯も昔ながらの定食って感じで美味しかったです(昔ながらを知りませんが、、)
投稿日:2022年10月20日
紹介記事
次のデートで遊園地へ行くカップルに捧ぐ!おすすめスポット10選
デートで遊園地に行くカップルの皆さん、必見です!絶対に外さない、楽しめるスポットを厳選しました。付き合いたての2人や、付き合うまで秒読みの2人にも、そしてテーマパークは数えきれないほど行った安定のカップルにもおすすめの遊園地を10選ご紹介します♡
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
りゅうぽん
あしがくぼの氷柱【埼玉県・秩父】秩父三大氷柱の一つ、あしがくぼの氷柱に行って来ました。道の駅あしがくぼの駐車場に車を停め(無料)駐車場から徒歩数分の所に受け付けがあります。(土日のライトアップの時間はWEB予約が必要です)薄暗く細い道を10分ほど進むと氷柱が見えて来ました。あまり期待していませんでしたが、幻想的で思っていた以上に迫力がありとても綺麗でした。ライトの色は七色ほど、氷柱に合う色もあれば、合わない色もあり楽しめましたあと二つ、三十槌の氷柱と尾ノ内渓谷氷柱も行って見たいと思います。埼玉県秩父郡横瀬町大字芦ヶ久保[最寄り駅]西武秩父線芦ヶ久保駅下車徒歩10分[駐車場]道の駅果樹公園あしがくぼ第2駐車場(無料)入場料:大人500円(ライトアップ)昼間は大人400円です
投稿日:2023年2月24日
埼玉県5投稿
Mamis
お久しぶりのお出かけでした😆昨年三十槌の氷柱を見に行って今年はあしがくぼの氷柱です🫶全くタイプの違う氷柱でした!なんでしょう…クラゲと表現してた相方さんでしたが私にはジブリのあれに見えたんですよねぇ…あれです…森にいるあれ…あの子達…😅もののけ姫だったかなぁ?それの森にいるあの子達です土日は予約をしてから行くのをおすすめします。
投稿日:2023年2月9日
埼玉県10投稿
junkun
あしがくぼの氷柱☺️目で見るのも良いけどこうやって写真で望遠で近づいて綺麗にフレームインするとまた違った素晴らしさがありますよね😍😊だから写真は楽しい😍😍😍👍幻想的な夢の世界に入り込めるのが楽しい😍青色にエメラルドグリーン氷の白と写真でしか表現出来ない面白さが😊写真を撮った後の現像デジタルならでの醍醐味が☺️まだまだありますのでまたアップしますね👍😍
投稿日:2022年2月23日
紹介記事
【最新】冬限定の絶景を見逃すな!国内おすすめスポット9選
今回は冬の絶景観光スポットをご紹介します。日本には四季があるので、季節の移り変わりで表情をガラッと変える観光スポットがたくさんありますよね。その中でも特に寒い冬の時期は幻想的な絶景スポットに行ってみてはいかがでしょうか?ぜひ参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
special_showtime_8861
お風呂でプカプカロフトでゴロゴロカフェでモグモグ
投稿日:2019年2月12日
埼玉県500投稿
青木 孝文
埼玉県さいたま市北区のおふろcafeutataneを訪れました。最寄駅はニューシャトル鉄道博物館駅です。鉄道博物館は年末で休館日でした。お風呂に入った後、チキンフリットプレートを食しました。美味しかったです。年末料金で入館料が税込1480円で、チキンフリットプレートは税込1110円でした。お昼頃は比較的空いていましたが、その後、激混みになりました。
投稿日:2018年12月29日
紹介記事
【2020年最新】今人気のお風呂カフェは宿泊施設付きも!総集編☆
お風呂カフェで、まったりとしたひと時を過ごしませんか?ゆっくりと湯舟に浸かり美味しいご飯を堪能したら、家に帰らずそのまま宿泊。そんなわがままな願いを叶えてくれるのがお風呂カフェなんです!今回は全国あちらこちらにあるおすすめ店を5つ紹介します!
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2022年4/28(木)埼玉県秩父市聖神社金運この日は、秩父市の羊ヶ丘公園に芝桜を見にリベンジで訪れようと思っていたのですが、一週間経っても、HP上あまり開花状況が変わらなかったので、予定変更しました😊ここは、前から知っていて一度訪れたいと思っていた場所です♪お金に不自由しないという「銭神様」が祀られている神社です😊パワースポットとしても注目されています💕今から1300年前、日本で初めて誕生した流通貨幣が造られた由緒正しき場所なので、「銭神様」と呼ばれています😊ご本尊の聖神社は、乳母屋造りの礼拝殿が、正面にあり、その奥に一間社流造りの本殿が有ります😊社殿は江戸中期宝永6年(1709年)から7年頃に大宮郷工匠大曽根与平衞によって建設されたといわれています😊桃山期を遺風を残した活気と優雅さを思わせる彫刻が施されていて「聖神社の社殿」として秩父市有形指定文化財になっています😊一、二枚目階段下左側に、白い可愛いヒメウツギが出迎えてれました💕少し上の方に、華やかなツツジが咲き誇っていました♪七、八枚目礼拝殿右側には大きな貨幣のオブジェが飾られていました♪ここは無人の神社です😊ですが、しっかり監視カメラが睨んでいます!スピーカーから、祝詞が聞こえています♪礼拝殿の中央に、自分でお金を入れてお札やお守りを購入するシステムです😊なので、勿論お釣りは出ません😅丁度で、お願いします😊礼拝殿左側には、金みくじが有りました😊¥200也小吉でした😊まぁまぁですネ♪この後、車で2分、徒歩10分程の場所に巨大な貨幣のオブジェを見に行きました♪続きます😊埼玉県秩父市黒谷21910494-24-2106和銅黒谷駅出口から約徒歩5分
投稿日:2022年5月4日
埼玉県10投稿
s.k
聖神社後祭神金山彦命、国常立尊、大日孁貴尊(天照大神)、神日本磐余彦命(神武天皇)の4柱に元明金命(元明天皇)を合肥する。御利益、御神徳金運上昇お金が絡む神社への参拝客の集客って半端ないな。今は御朱印も書き置きのみだけど空でした。最近特別な御朱印じゃなく普通の御朱印が書き置きだとあまり人気がない感じなんだけどね。
投稿日:2021年9月7日
埼玉県10投稿
DJゴン太
和銅開珎の礎となった自然銅があったとされる地区を祀った神社。140号から少し入っただけなのに境内は空気変わります。神々しさが少し増すので、しっかり祈ればご利益ありそう。聖神社は日本最古の流通貨幣「和銅開珎」にゆかりのある神社であることから金運の神様・銭神様も呼ばれ、お金儲けの縁起の神様として知られています。本殿脇の「和銅開珎」のモニュメントがなんとも銭神様にぴったりです。江戸中期に建てられた300余年の歴史のある社殿には彫刻も施されており、秩父市指定有形文化財になっています。
投稿日:2020年12月24日
紹介記事
関東から日帰り電車の旅。癒しのパワースポット巡り◎
「金よる旅」で気軽