星評価の詳細
県営さいたま水族館
羽生/その他

2023年9/28(木)埼玉県羽生市県営さいたま水族館NO.3淡水魚だけの水族館。人工池にはテラピア、ナマズ、草魚、チョウ鮫といった世界の珍魚が飼育されていて、直接観察することができる。(Y!より)かなり、遡ります😊この日は、幸手権現堂堤に曼珠沙華を愛でに行き、友人とランチをして、県営さいたま水族館に訪れました😊川魚だけの水族館は、初めて訪れました😊川魚は、イマイチ映えません😅(個人の感想です)その中でも、愛嬌のある可愛いお顔の子を選んでみました♪一枚目CMで有名になった、ウーパールーパーなど、見覚えのある子がいました!(笑)蟹や亀、ナマズもいました♪慣れているのか、じっと見つめてくるお魚もいて、こちらが見られている感覚が、なんとも不思議でした😅北米や南米のお魚もいました😊水槽には、必ず名前と説明書きが記されていて、勉強になりました♪☆続きます😊、南米のお魚県営さいたま水族館埼玉県羽生市三田ヶ谷751-1048-565-1010開館時間9:00〜17:00(12月〜1月は16:30迄)閉館日月曜日(祝日の際は翌日)12月月・火曜日12/29〜1/1入館料大人¥310小人(小・中学生)¥100特別期間料金ありHP要チェック

【埼玉県羽生市】さいたま水族館④すんごいたくさん鯉がいてしかもすんごい大きい!餌が売ってたけど売り切れてました。池の横から見学スポットもあり、サメと一緒に写真が撮れます。あとカワウソがいました!めちゃめちゃ仲良しなので微笑ましかった~おしまい。
星評価の詳細
鷲宮神社
久喜/その他

2025年3/17(月)埼玉県久喜市鷲宮神社NO3関東最古の大社、お酉さまの本社と云われる鷲宮神社は、鎌倉時代の歴史書「吾妻鏡」に度々登場するなど、関東の武士に崇敬されてきた神社です。神社に伝わる「鷲宮催馬楽神楽」は、国の重要無形民俗文化財に指定されており、関東神楽の源流と言われ江戸の里神楽の基礎を形成したと云われています。近年は、アニメの聖地として日本全国はもとより海外からも多くのファンが参拝に訪れています。(ちょこたび埼玉より)一枚目〜三枚目本殿です😊正面のお社や、しめ縄が真新しかったです😊しめ縄は、縄ではなくて絹のようなキラキラ光る素材でできていました😲初めて見ました😲綺麗でした😊四枚目神楽殿です😊こちらは歴史ある佇まいでした😊八枚目赤い方の身代わり福娘を購入して、車のキーに付けました😊車のキーは、常に持ち歩いています😊十枚目駐車場に咲いていた、ヒヤシンスです😊可愛かったです💕三月二十八日午前十一時例祭ご祭神に最も由緒のある日で、厳かに祭典が執り行われるそうです😊また、四月十日午前十時春季祭稲の豊作を祈願して、崇敬者の家内安全を祈る祭典です😊神楽奉納があるそうです😊興味のある方やお近くの方は、足を運んでみてくださいね😊初めての鷲宮神社、参拝できて良かったです😊ここから、車で十分と近いので、幸手権現堂堤に、河津桜と菜の花のコラボのハシゴをしました😊鷲宮神社埼玉県久喜市鷲宮1丁目6番1号0480-58-0434駐車場有り

2025.3.15腫れおはようございます✨花粉が大変ですね💦今日は、昨日の続きで、鷲宮神社の近くの川沿いで咲いていた河津桜です🍀お見事桜も菜の花も満開で見頃でした✨たくさんの方々が訪れていました。みんなパシャリパシャリ📸一眼レフ持ってる方が多かったかなー。撮りたくなりますよぬ🍀こんなに素敵なんだもん✨このあと、花粉症がひどく耳鼻科に行ったら、3時間待ちでした😅😅早く受診すればよかったな😓と、反省した私でした💦さー、今日も花粉対策しながら頑張りましょう✨
星評価の詳細
上尾丸山公園
上尾・久喜・鴻巣/その他

【上尾丸山公園】小動物がいるということで早速行ってきました^_^カワウソがとにかく可愛すぎてこのベストショット撮るのに30分くらい待ったかな😅😅やっときてくれてナイスショット📸👍ミーアキャットはずーっと座ってこっち見てました笑他の動物は寒くて中にいたり、寝てたりして全然動かなかったです😴奥には水槽があって、金魚やスッポン等がいました。水槽がどれも狭くてちょっとかわいそうな感じです。初めてきた公園でしたが、とても広くて散歩にはちょうどいい公園でした。公園内に滝があることにびっくりしました!!自然を感じることが出来ました^_^

2024年12/6(金)埼玉県上尾市上尾丸山公園NO.5「水と緑の調和」をテーマに昭和53年(1978)開園した総合公園。自然の起伏をそのまま生かした2.4ヘクタールの池がある。小動物コーナー、児童遊園地、自然学習館、バーベキュー場などを併設。(y!より)一枚目〜五枚目小動物コーナーには、綺麗なサザンカのお花が咲いていました💕六、七枚目カルガモが気持ち良さそうに泳いでいました😊八枚目水面の上に落葉が浮かんでいて、水中花のようでした💕九、十枚目紅葉が見頃でお見事でした💕上尾円山公園埼玉県上尾市平方3326048-761-0163駐車場有り
星評価の詳細
羽生パーキングエリア上り線
羽生/その他

2024年8/4(日)埼玉県羽生市羽生パーキングエリア上り線NO.4鬼兵江戸処ー鬼兵犯科長の世界ー「心のふるさと」・江戸の世界にタイムスリップできるパーキングエリアです😊コンセプトは、「温故知新」です😊(公式HPより)観光ホテル一乃館を出て、帰路に向かいました😊途中、お化粧室休憩で寄りました😊二枚目〜四枚目このお店は人気店のようで、長蛇の列ができていました!様々なお料理が提供されていました♪どれも美味しそうでした♪全ては、アップできないので、こちらは一部となります😅夕食時でしたので、イートインスペースは大変混み合っていました😅(画像ありません)いただきたい気持ちをグッと堪えて、おとなしく帰路に向かいました😅早朝から、東京の葛西臨海公園・水族館に行き、ハシゴで栃木県の、出流原弁天池湧水や磯山弁財天等を満喫しました♪帰りに、久しぶりに羽生パーキングエリア上り線へ寄りました😊この日も、災害級の激暑で暑さには参りましたが、楽しい充実した一日でした♪☆東北自動車道羽生パーキングエリア上り線〒348-0004埼玉県羽生市弥勒字五軒1686048-566-1215(鬼平江戸処マネジメントオフィス)

東北道羽生パーキングにある「鬼平犯科帳」をテーマとした飲食、ショッピングの街です。通りの「空」は、朝から夜まで、空の色が変わり、さながら、お台場のビーナスフォトのようです。なかなか面白い場所で、鬼平が食べた、とされるお蕎麦屋やお土産もあります。鬼平ファンには、お勧めの場所です。
星評価の詳細
権現堂堤の桜
幸手/その他

2025年4/4(金)埼玉県幸手市2025年「第29回幸手桜まつり」NO.4春を迎えると長さ1kmにわたる堤に約1,000本のソメイヨシノが咲き誇り桜のトンネルを作ります。また、堤の隣には、菜の花が作付けされ、桜の淡いピンクと菜の花の黄色とのコントラストが見事です。桜まつり期間中は、約100店舗の露店が出店し、さまざまなイベントが行われ、多くのお花見客で賑わいます。(幸手市観光協会より)一枚目〜七枚目早咲きの小さな花びらの、ネモフィラが咲いていました♪一枚目白いネモフィラが、これしか咲いていなくて残念でした😅八枚目ブトウムスカリです♪九、十枚目ハナニラです♪ネモフィラ以外は、土手に咲いていました♪皆さん、見落としがちですが、ソメイヨシノだけだと飽きるので、少し目を周りにも向けると、案外それ以外のお花達も可愛かったりします😊桜は、まだ五分咲きから満開と、バラツキがありましたのでもう少し楽しめると思います😊混雑が大丈夫な方には、お勧めの桜の名所です💕今年も、楽しめました♪☆幸手権現堂堤埼玉県幸手市内国府間887-30480-53-8787(権現堂公園管理事務所)開催期間4/13(日)迄駐車場期間中¥1000

2024.6.5晴れこんばんは✨今日は、権現堂第3弾ピンク色メインのあじさいてす💕たまたま写真みたら、ピンクばかりでした(笑)どれも、かわいい色ですね😊そして、余談です💦今日はタイヤがパンクして、思わぬ出費がでました😭きつい💦
星評価の詳細
伊奈町制施行記念公園
上尾/その他

2024年10/22(木)埼玉県伊奈町伊奈町制施行記念公園秋バラまつり〜ローズフェスタ2024〜withHUENTLINKS・伊奈町10/26(土)、27(日)10:00〜16:00第1バラ園NO.4一般社団法人伊奈町観光協会では、400種5000株のバラが咲き誇る県最大のバラ園で、「秋バラまつり〜ローズフェスフェスタ2024〜」をHUENTLINKS株式会社と協賛で実施します(伊奈町観光協会より)毎年訪れるバラ園に、秋バラの咲き具合を見に訪れました😊最後に、第1バラ園を撮る頃には、すっかり暗くなってきました😅ナイトモードで、撮りました😊第3〜第1バラ園の順番で、入口から見学して行きました😊メインの第2バラ園は、噴水やモニュメントは、素敵でしたが、一番バラのお花は少なかったです😅第3バラ園と第1バラ園は、綺麗に咲いていました💕今週末が、秋バラまつりになります😊興味のある方、お近くの方は、是非、足を運んでみてくださいね😊お勧めです😊癒されました💕伊奈町制施行記念公園埼玉県北足立郡伊奈町小針内宿732-1048-721-2111駐車場有り

先程の続き…バラはほんとに色んな種類があってどれもこれもとっても綺麗💕蕾もまだたくさんありこれからまた咲いて満開になるとより一層華やかになると思います🌹
星評価の詳細
ポピー・ハッピースクエア
鴻巣/その他

2024.5.9晴れお久しぶりです😊今日は、寒暖差がありましたね😅午前中寒くて、午後は暑い❗身体がついていけない(笑)さて、今日は、いつも一緒にお出かけする友達と、鴻巣市のポピー畑(馬室会場)に行きました✨ポピー畑より手前になでしこが綺麗に咲いていたので、まずはそこでなでしこをパシャリ📸なでしこってなぜかひまわりみたく、太陽の方に花が向いていて、撮影するのが難しかったです😅でも、友達と夢中になりながら頑張って撮りました💕白いなでしこを撮りたくて二人で必死に撮影🤭そして、私達みたくなでしこを夢中に撮っている方がいたので、話しかけてみました✨その方は色々な場所へ、花を撮りにいかれている方で、撮影した写真を私達に見せてくれました✨そして、これからポピー畑に行こうとしたら、水道橋のある吹上の方のポピーの方が見頃という情報を聞いたので、素直な私達は、すぐにそちらへ向かいました😊実はそこ、約2週間前に私が訪れたポピー畑💕見頃と聞いたので、どのぐらい咲いたか楽しみです😊では、お楽しみに🤭

ポピーハッピースクウェア埼玉県鴻巣市番外編。グレートピレニーマウンテンドックです。あまりお目に掛かれ無いので許可を得て撮らせて頂きました。😄
星評価の詳細
星評価の詳細
グリコピア・イースト
北本/その他

🚩北本グリコ•ピアイースト完全予約制で予約開始からすぐに埋まってしまう人気工場見学。たまたまキャンセルが出て予約が取れた!プリッツの製造工程を見学でき、出来上がったプリッツの試食やお土産までもらえる。出入り口付近には巨大なゴールインマークと撮影できたり、プリッツやポッキーのなかに入れたりフォトスポットも盛りだくさん!過去から現在に至るまでの1500点に及ぶグリコのおもちゃの展示は圧巻。昔存在していたグリコの自動販売機にはお金を入れると様々な映像が見れ、見終わった後にはおもちゃが出てくる仕掛けは面白い📍住所:埼玉県北本市中丸9丁目55番地☎️電話番号:048-593-8811💤休館日:お盆休み/年末年始/工場メンテナンス日/毎週金曜日💰入場料:無料🚃アクセス:JR高崎線北本駅東口からバス

2024年4月2日(火)🌤️お孫ちゃんシリーズ娘家族が埼玉県北本市に有る『グリコピア・イースト』に行って来たとの事プリッツをおみやげで貰いました✌️工場見学が出来るそうです👌
星評価の詳細
大宮花の丘農林公苑
さいたま市/その他

202504.12晴れおはようございます💕気持ちのいい天気ですね✨さて、本日も一昨日出かけた、大宮花の丘農林公園です🍀敷地が広くて可愛い花もたくさんあり、大変でした😅桜にチューリップ、なでしこ✨どれも素敵ですね💕2枚目の枝垂れ桜は、見ていて迫力があったので、来ている方みなさんがパシャリ📸パシャリ📸していました🌷個人的には、違う種類のチューリップが、あったらもっともっと楽しめたのかな?って思いました💕でも、シンプルなチューリップも可愛いですよね✨

2024年10/22(火)埼玉県さいたま市大宮花の丘農林公苑秋の花々NO.7大宮花の丘農林公苑は、10.9ヘクタールという広大な敷地のうち、3.3ヘクタールが花畑となっており、四季折々の花々が楽しめる公園です😊クラシックカートの運行を開始しました😊お花は、ボランティアさんが管理されています😊入園料、駐車料金は有りません😊一、二枚目入口の秋バラエリアへ戻って来ました😊三、四枚目鉢アートが楽しいです💕五枚目〜十枚目管理事務所が有る、向かい側のエリアです😊こちら側は、残念ながら、今回はあまりお花は、ありませんでした😅六、七枚目ピンク色の小花の、イモカタバミが、群生で咲いていて可愛いかったです💕八、九枚目管理事務所です😊ハロウィン装飾や鉢アートが可愛いですね💕遠くに行かなくても、無料でこんなに楽しめる場所が埼玉県さいたま市にはあります😊お天気は、晴れたり曇ったりの、変わりやすいお天気でしたが、気温が丁度良かったです😊秋のお花達はキラキラ輝き、広大な敷地に咲き誇る花々を愛でて、気持ちが良かったです💕全てが、見頃でお見事でした💕リフレッシュできました💕お勧めです😊埼玉県さいたま市西区西新井124048-622-5781開園時間4月〜9月7:30〜19:00入園料無料駐車場無料クラシックカート料金大人(中学生から69歳まで)¥300小人(4歳から小学生以下)¥20070歳以上/障害者¥200
星評価の詳細
星評価の詳細
県立羽生水郷公園
羽生/その他

2023年9/28(木)埼玉県羽生市県営さいたま水族館NO.4淡水魚だけの水族館。人工池にはテラピア、ナマズ、草魚、チョウ鮫といった世界の珍魚が飼育されていて、直接観察することができる。(Y!より)かなり、遡ります😊この日は、幸手権現堂堤に曼珠沙華を愛でに行き、友人とランチをして、県営さいたま水族館に訪れました😊皆さんが、良くご存知の金魚です😊一枚目の水槽を下から覗いた景色が二枚目です😊初めて、下から覗きました!(笑)子供さんは、こんな感じの景色を見ているのですネ!😲四枚目〜六枚目スイホウガンのほっぺが膨らんでいる様や、モミジリユウキンが可愛かったです♪八枚目一周して、入口の円筒の水槽に戻って来ました😊あまり広くないので、ゆっくり見てまわっても、割と直ぐに見終わってしまい、再度見返しました😊別のお部屋には、ビデオが流れていて勉強になりました😊(画像無しです)コツメカワウソの兄弟が、可愛くて癒されました♪友人と二人だったので、楽しく周れました♪☆川魚だけの水族館は、とても新鮮でした😊県営さいたま水族館埼玉県羽生市三田ヶ谷751-1048-565-1010開館時間9:00〜17:00(12月〜1月は16:30迄)閉館日月曜日(祝日の際は翌日)12月月・火曜日12/29〜1/1入館料大人¥310小人(小・中、学生)¥100特別期間料金ありHP要チェック)

【埼玉県羽生市】まるで100エーカーの森!!クマのプーが歩いてそうだよ!!こんっな、こんっなに素敵な場所が埼玉にあったなんて~~~!!我々が散策したのはほんの一角でもんのすごく広い公園らしい。(地図を見た感じ)暑すぎて全部はとても周りきれなかったけどまたいつか来てみたい!最後のオムライスはキッチンカーで購入しました。ブルーハワイ色のかき氷も食べたけど、写真撮る元気もなく、とにかく喉を冷やしたくて一心不乱に食べました笑
星評価の詳細
道の駅 はにゅう
羽生/その他

2024年5/7(火)埼玉県羽生市道の駅はにゅうNO.2保護猫「ちぃ」に会いに行った帰りに、道の駅はにゅうへ寄りました😊行きに標識があり、帰りに寄ろうと思っていました😊一枚目〜三枚目観賞用の沢ガニが生きた状態で販売されていました!😲販売されているのを、初めて見ました!😲四枚目〜六枚目錦鯉や金魚、メダカも生きた状態でビニール袋に入って販売されていました!😲十枚目店内には、レストランが入っていました😊営業時間は、10:30〜17:00(スープが無くなり次第終了)あまり広くはない道の駅でした😊本当は、いちごを購入したくて寄ったのですが、肝心のいちごは有りませんでした😅仕方なくドライフードの、あまりんを購入しました😊(画像ありません)甘酸っぱくて、美味しかったです♪帰りの道中に道の駅かぞわたらせも有りました😊また機会があれば、寄ってみたいと思いました😊寄り道も、楽しいですね♪☆道の駅はにゅう埼玉県羽生市上新郷7066048-560-1010営業時間8:30〜19:00休業日元旦

みちのえきはにゅうを通り過ぎた先に明和町にコストコがオープンしました!まだ少し混んでる時もあるかな!少し混んでて車も置けずうろうろして、空きそうなところで待っててやっと停められました!お水が安かったのかな!マフィンが食べたくて買いました!でも2個バック買わなくてはならず冷凍庫に入れて保管します!〒370-0712群馬県邑楽郡明和町矢島35−10570-200-800会員制なので今ならお安くなるかもしれません!是非気になる方やカードをお持ちの方行ってみて!ホットドッグ買わなかったけど、ドリンク付きで180円かな!今は少し値上げしているかな!値上げしていたらごめんなさい!近くに行ったときには是非寄ってみて下さい!
星評価の詳細
加須未来館
加須/その他

2025.2.26晴れこんばんは🍀屋根より低いこいのぼりです🎏さっきも投稿しましたが、まだ載せたい写真がありましたー💕見てください🍀こんなにに並んでる裏側のこいのぼり💕そして、下から覗いてみたこいのぼり🤭吊るしてあるとこの角度からなかなか見られない風景ですね🍀そして、近くの直売所へ寄ったらステキな言葉が並べてありました💕何を買ったかというと、7枚目‼️頑張って映えるように撮った“いなごの佃煮“今日は、なせかこれを買いたくなりました😅いなご食べれますか?きっと好みがありますよね💕私は姿を目視しないように食べちゃいます🤭さて、また明日投稿しまーす🍀加須未来館埼玉県加須市外野350番1

【埼玉県加須市】コスモスは先週(10月初旬)の様子です。キバナコスモスとコスモスの畑は別の場所ですが見える範囲内なので歩いてすぐです。車は加須未来館のPに停められます。(無料)宇宙飛行士は加須未来館に展示されてたマネキンです。大きめのH-2Aロケットもありましたよ~\(*ˊᗜˋ*)/(興奮気味)
星評価の詳細
花と音楽の館かわさと「花久の里」
鴻巣/その他

2025年3/1(土)埼玉県鴻巣市びっくりひな祭りサテライト会場巡りびっくりひな祭り期間3/9(日)迄(各会場により異なる要HP確認)花と音楽の館かわさと「花久の里」手毬の部屋NO.2見所六角錐ひな壇&つるし雛の展示です😊手毬の部屋の続きです😊一、二枚目外の窓から覗いた景色です♪土、日以外は、この窓から覗く感じのようです😊リリアン刺繍で、作られている作品があると説明されましたが、私にはどれがリリアン刺繍の作品か、分かりませんでした😅一枚目チャッカリ、ご当地キャラの「ひなちゃん」まで、混ざって飾られていました(笑)観覧している方はおらず、私一人でゆっくり拝見できました😊ラッキーでした♪もしかしたら、私のように皆さん、このお部屋の存在に、気づいていないのかもしれませんね😅勿体無いですね😅手毬、可愛いかったです💕四枚目〜七枚目「花久の里」の駐車場から通りに出るまでの間に、菜の花畑があり満開でした💕八枚目〜十枚目その向かい側の、民家の白梅です♪こちらの白梅は、まだ満開ではありませんでしたが、梅の香りが強く漂っていました♪梅の香りに癒されました♪「花久の里」満喫しました♪☆花と音楽のかわさと「花久の里」埼玉県鴻巣市関新田343JR高崎線鴻巣駅東口下車、鴻巣市コミュニティバスフラワー号共和コース「花久の里」バス停下車JR高崎線北鴻巣駅東口下車、鴻巣市コミュニティバスフラワー号広田コース「花久の里」バス停下車048-569-3811営業時間9:00〜21:30(庭園開放は17:00迄)定休日火曜日(祝日は翌日)駐車場有り122台

鴻巣市のお雛様イベント最終日に花久の里へ毎年飾り方に工夫もあり楽しめます色々なお雛様の顔もあって年代のものなのかなお電話でのご予約・お問合せ048-569-3811受付時間AM9:00〜PM5:00庭園開放は17時まで休館日火曜日(祝日の場合は翌日)年末年始〒365-0004埼玉県鴻巣市関新田343番地
星評価の詳細
久喜菖蒲公園
久喜/その他

【埼玉県久喜市】久喜菖蒲公園⑤目の前が真っ白になるほどのモクモク~!!なんとミストが出てた~!!これはkidsがいたらはしゃぎそう!!いやけどほんとに視界奪われるからちびっこは怖いかな?机に何やら面白いこと書かれてたしスペースシャトルのパクリがあったしほんと素敵な公園だったのでした。おしまい。

2024年4/28(日)埼玉県久喜市久喜菖蒲公園NO.2公園の8割を占める沼は、31.3ha(東京ドーム約6.8倍)あり、ボートや釣りが楽しめます。また、9:00〜17:00の間は、30分おきに10分間、音楽に合わせて姿を変える大噴水があります。なお、ライトアップはおこなっておりません。北岸一帯は野鳥の営巣が確認されており、野鳥観察も楽しめます。霧の噴水広場横にあるメタセコイアの林の中に設置されているツリーハウスからは当公園の特徴である昭和沼を一望できます。(HPより)釣りやBBQ、レンタサイクル、ジョギング、バッテリーカー、スケートボードエリア等色々楽しめます♪(詳細はHP参照)一枚目〜六枚目ツツジが所々に咲いていました♪七、八枚目唯一一台だけキッチンカーがありました😊広い休憩所が有り、日陰になっていて皆さん、寛いでいました😊休憩所は、丘の上にもあり、見晴らしが良く昭和沼の噴水を眺めてのんびりできます♪(画像無し)九、十枚目どこでもドアもどき横には、花壇があり綺麗でした💕続きます😊埼玉県久喜市河原井町700480-23-1366駐車場有り
星評価の詳細