河口湖
河口湖/その他
河口湖1️⃣紅葉と富士山が見たくて河口湖へ行ってきました🍁今回は往復高速バスで🚎お昼に河口湖駅に着き駅前ですぐにランチ😄洋風のほうとうが珍しくて食べてみたけどほうとうはやっぱり定番の味噌のが好きかな😆14時湖畔まで歩き遊覧船に乗りましたが(20分)8枚目、富士山見事に雲隠れ🥲降りる少し前にやっと頭だけチラッと😅こんな目の前に富士山があるのに~船のデッキは風が冷たく寒いしテンションあがらず🙈⤵️😅湖畔前から周遊バスでもう1つの目的地、もみじ回廊へ向います😊🚎🍁
11月12日⤵️これは9日の写真です一枚目、二枚目。河口湖遊覧船^^天晴…あっぱれといいます。20分ぐらい乗りながら河口湖を一周します大人、1000円子供、500円皆さん、お昼を食べたり、散策しながらゆっくりと紅葉を愛でながら…なんやかんや言っても平和な日本です。
愛宕神社
虎ノ門/その他
愛宕神社東京都港区の愛宕神社は、火産霊命(ほむすびのみこと)を主祭神として祀る、火伏せに霊験のある神社です。徳川家康公の命により、江戸の防火を願って慶長8年に創建されました。神社が建つのは、自然の地形としては東京23区で最も標高が高い愛宕山の山頂。参道にある86段の石段は『寛永三馬術』で有名な曲垣平九郎(まがきへいくろう)の故事にちなみ、「出世の石段」と呼ばれています。三代将軍・家光公が増上寺に参詣の折、愛宕神社の前を通りかかった時のこと。愛宕山より漂ってくる梅の馥郁たる香りに気づいた家光公は、馬で梅を手折ってくるように供に命じました。急勾配の石段に多くの者が怖じ気づく中、四国丸亀藩の家臣・曲垣平九郎が騎馬にて石段を登り、手折った梅の枝を献上したのだそうです。家光公は、平九郎を日本一の馬術名人と称えたと云われています。斜度が40度もある石段を馬で登るのは不可能に思えますが、明治以降3人が達成した記録が残っているそうです。愛宕神社御利益・火に関するもの、防火、防災・印刷・コンピュータ関係・商売繁昌・恋愛、結婚、縁結び参拝注意・御朱印を授かる際は御朱印帳が必要です。・足の悪い方や自信のない方にはエレベーターがあります。・駐車場あり住所東京都港区愛宕1-5-3⛩
少し前ですが、新年の祈祷で愛宕神社に行ってきました!仕事始めの方も多く、企業の祈祷の方で混み合っていました。写真の通りものすごい階段で、新年早々いい運動になりました。笑ちなみに、立て看板にもありましたがこの階段では「トレーニング禁止」だそうです
鶴ヶ城(若松城)
会津若松/その他
2024年11月1日(金)少し晴れ⛅️福島の旅第9弾ホテルルートイン会津若松を出て第1の目的地は『鶴ヶ城』🏯ホテルから出た時にカーナビを北駐車場に合わせてしまい妻に怒られました💢普通は南でしょう‼️って1部の木々は少し色づいていましたが🍁にはあと1週間ほどくらいと勝手に思いました。でも何十年間振りに見るそびえ立つ「鶴ヶ城」は迫力満点でした✌️これぞ会津若松‼️ってな感じでしたよ👌いやーやはり綺麗ですね👏👏👏雨ではなく薄日がさしてくれて良かった✌️まだまだ続きます🙏
青空にお城って、最強やと思います✨何って綺麗なんでしょっ!鉄分が多く含まれる瓦は少し赤っぽくまたそれがいい😆京都から戊辰戦争が勃発し、会津戦争へ。1ヶ月の籠城後の降伏😢同志社大学創立者、新島襄さんの奥様、新島八重さん(山本)もここで籠城し戦いました。大河ドラマ「八重の桜」です🌸
錦市場
四条烏丸/その他
京都市中京区西大文字町にある、京都の台所と言われている錦市場です😊ぱっと見、どこにでもある商店街に見えますよね✨この画像は朝9時頃の様子で、各店舗で開店準備をされている時間帯です。なので、お客さんの数もまだまばらで、いつもの混雑は見られません。コロッケや出汁巻き、はも天、ウナギの肝など、キリがないほど数多くの食べ歩きが出来ます🤗(食べ歩きをされる場合、混雑しているときは、いろいろな意味でお気をつけください)人気の京漬物をお土産にお買い求めになるのも、リーズナブルでいいかもです✨あの、伊藤若冲さんの生家があることでも有名です🎶アクセスは、地下鉄烏丸線「四条」駅、阪急電車「烏丸」駅から共に徒歩3分くらいの場所にあります。
【京都・錦市場(魚力さん)】・京都の台所と呼ばれる錦市場通りは、390メートルの長い市場で、歩くだけでも、およそ400年の長い歴史の道を歩くことに値します。😊 ・錦市場は、歴史とアーケードのその長さだけでなく、じつに奥が深い商店街で、他店では目にできない京の珍しい食材、京都が育ててきた独特の食材、文化の素晴らしさを教えてくれる場所です。・そんな中で、個人的にご紹介させて頂くお店は、「錦魚力」さんのお店です。🐟・こちらのお店は、大正8年(1919年)創業で、焼魚専門店と言われ、長い歴史を今なお刻んでおり、地元の方々達にも愛されております。😊※100年以上の超老舗店舗です‼️すごい‼️・お店の前を通ると、店内から香ばしく焼き上がっていく魚の良い香りが漂ってきます。・この店では、特に「鯛と鱧」にこだわっておられ、祝い鯛、焼き鱧、中でも店内で食べることができる鱧天(鱧の天ぷら)と鱧カツは絶対のオススメ商品なので、是非食べてみてください。・めっちゃめっちゃ美味しいですよ。😋🤤・また、祝い鯛は、非常にめでたい商品などで、地方からの注文にもお応えして発送しておられます。※祝い鯛は、年中注文を受けておられますが、正月には、なんと8000尾も焼かれるみたいです。😱・目玉商品の鯛は、天然物にこだわっておられ、鱧は一年中あり、瀬戸内海産のものを下関から仕入れておられます。・店の中にもイートインスペースが少し有りますので、尋ねてみて下さいね。😊[お店情報]☀︎所在地:京都市中京区富小路通錦小路上ル東魚屋町176-1☀︎TEL:075-221-4003☀︎営業時間:10:00~22:00※変更の場合あり☀︎定休日:不定休☀︎店舗番号:033-uoriki[アクセス]☀︎阪急電車京都線「烏丸」駅下車、徒歩約5分🚶☀︎市バス「四条河原町」または「四条高倉」下車、徒歩約5分🚶♂️☀︎地下鉄烏丸線「四条」駅下車、徒歩約7分🚶
五色沼
喜多方・西会津・只見/その他
【五色沼(ごしき)】滝沢不動滝から車で40分🚗移動して来ましたいつの毘沙門沼に駐車して早速沼へ紅葉🍁は終わってましたね、残念💦紅葉がキレイならハイキングコースで沼を回りたかったのですが、今回はパスです秋のハイキングコース毘沙門沼(徒歩25分)→赤沼(徒歩3分)→みどろ沼(徒歩17分)→弁天沼(徒歩4分)→るりぬま(徒歩3分)→青沼(徒歩10分)→柳沼(徒歩4分)です2022,11,1撮影
福島県五色沼🚗💨💨💨🚶🏼♀️🚶💨💨💨赤沼まで行きました😄ここまでかな😅😇😇9沼全部行くと10K位あると、、、断念だな、、😄😄赤沼も水は綺麗で😄😄沼底は赤茶色だった様に水はバスクリーン、ジャスミンだな綺麗でした😄😄毘沙門沼が観るには1番いいかな1番広いし、、綺麗だしお薦めかなおいらはいつかは9沼観たいと😄😄ボート🚣♀️からも観たいし紅葉🍁は日光ほど混まないと日光は抜け道が無いですからね行ったら戻るか群馬県方面か、、裏磐梯は意外と抜け道が有って混雑時は楽かもしれない😅😄😄もう少しで紅葉🍁時期ですね😄😄紅葉前にもう一度海に行きたいかな😅😄😄😄😄
山王日枝神社
赤坂/その他神社・神宮・寺院
日枝神社本殿。山王様とも称され、御祭神は大山咋神です。江戸氏が山王宮を祀り、さらに文明10年(1478)太田道灌が川越から江戸城内に勧請したとされています。天正18年(1590)家康が江戸城に入城し、その後江戸城内紅葉山に移しましたが、二代将軍秀忠が城地拡張のため、城外の元山王の地(隼町)に移しました。明暦3年(1657)の江戸大火の際焼失したので、万治2年(1659)現在地に遷座しました。日枝神社は将軍家の産土神として崇敬があつく、山王祭は神田神社と並び天下祭と呼ばれ、隔年で実施の神幸祭は江戸城内に入り将軍が上覧しました。境内の山王稲荷神社本殿は、万治2年造営とされ、江戸初期の貴重な建物です。赤坂にある『日枝神社』は、国会議事堂近くの永田町にあり、政財界から絶大な崇敬を受けている格式高い神社です。日本の政治経済の中枢を護る強いパワーを持ち、仕事運・出世運のパワースポットとしても有名ですが、知る人ぞ知る婚活パワースポットでもあります。参拝した人が、良縁に恵まれ結婚したというお話が絶えないらしいです。
先週、前から行ってみたかった日枝神社⛩️道路の前にある白い鳥居⛩️凄く目立ってました長い階段と横にはエスカレーターもありました赤坂見附駅から徒歩7.8分のところ方向音痴で3.40分位迷いながら汗だくで辿り着けました💦千本鳥居⛩️を見つけるにはもう限界で💦🥵🫠断念しました🥲御朱印をいただき、参拝記念品もいただきました✨喉もカラカラでレトロなカフェへ🚶♀️💦渇きすぎて🥵喋りすぎて初めてお互い2杯おかわりしました笑!何も言わなくても水のおかわり交換が早いこと😳あっという間の1日でした✈️
MOA美術館
熱海/美術館
静岡県熱海市の『MOA美術館第3弾』❣この美術館はいいところ満載なのでまたまた載せちゃいますね〜✨😁👍今回は美術館の外の部分となります館の鎧塚俊彦さん監修のスイーツが食べられる『ラパテシエデュミュゼパトシヨロイヅカ』が左側にある出口から外に出ると「茶の庭」がありそこまでの道のりが紅葉の時期でものすごく風情があって綺麗だった✨✨🍁🍁🍁お腹は一杯なのでそばの坊や和食花の茶屋でお蕎麦や和食を食べたりはできなかったけど唐門(画像2枚目)を入ってから武家屋敷の中などを通り「茶室一白庵」(画像4枚目)や「光琳屋敷」(画像6〜9枚目)などもゆっくり見ることもできた今度来るときにはお腹はすかせて来てお蕎麦を食べたり鎧塚俊彦さんのスイーツを味わいたいと思いました🥰👍海外の方もこのエリアは熱心に見たり画像を撮ってる姿を見ました📷💕日本のいい雰囲気が味わえる外のお庭もこれまた見る価値アリ❣ですよ〜😍この美術館の事をもっと細かく調べてから行けば良かったと後悔したけど…また絶対にリピートで行きまーす🚙!口コミ投稿キャンペーン!
12月2日引き続きモア美術館ですこれは先月28日にて名古屋の友達が熱海まで来てくれました🚄美術館中は撮影して良いもの、撮影禁止のものもあり私はついパチリしたくなり撮影禁止で…注意されました\(//∇//)\🙏…すみません…4枚目からは、紅葉🍁はまだまだ感がありました熱海って紅葉が遅い様ですライトアップもある様です9枚目は、天気がいまいちでしたが!しっかり初島見えて友達はパチリ、パチリしてましたよ❣️最後は、知らない人に写メをお願いされたので私達もお願いしょうになり…マスク外した方が良いよ!なんて言われて…🤣…はいチーズ友達のリュクの中にはコロナ禍からパン作りにハマり、帰りに手作りパンを頂きました、🐜が10❣️美味しかったよん^^ここの中にある和食を食べて、次はまたベタな来宮神社⛩に…まだ、続きます🤣車で来られる方は駐車場は無料携帯で熱海モア美術館クーポンをググッて見せたら…200円は安くなりますよ蕎麦屋もあり鎧塚さんのケーキなどもありますゆっくりまわると数時間はあっと言う間です^^
金刀比羅宮
観音寺・琴平周辺/その他
🐻くまログ3.7🐻❄️今日は香川県琴平町の金刀比羅宮(こんぴらさん)をお参りしてきました⛩金刀比羅宮は、古くから「さぬきのこんぴらさん」として親しまれている海の神様で、大物主神を祀った全国の金刀比羅神社の総本宮らしいです⛩金刀比羅宮の階段は785段で、長く伸びた石段の参道が有名な神社ですが、普段から階段上りに慣れているくまけんには余裕でした🐻❄️天気は曇っていましたが、紅葉が映えてました🍁幸せの黄色いお守りも買いました!
久々にこんぴらさんに行って来ました〜今年は楽に登れました♪仕事で鍛えられたのか、、さほどしんどくなかったです😊木曜日でまださほど人は多くありませんでしたが、修学旅行ななか学生沢山居ました。他国の学生と日本人学生〜男子が多かったと感じました😊足湯に男子生徒が群がってました〜😆奥の院まで行って来ました♪
山寺
山形/その他神社・神宮・寺院
松尾芭蕉が句を詠んだ場所で有名な、山寺へ。階段は、1015段?1070段?とにかくたくさん登ります‼️なかなか大変ですが、休憩しながらのんびり登れば、小さなお子さんから高齢の方まで山頂のお寺まで行けると思います。登山口手前にある日枝神社。ここに水おみくじというのがあったのですが、そのおみくじを浸す桶がステキ過ぎました🌸🌺🌼汗をかいて登ってきた山頂から眺める景色は、爽快感あります!これから紅葉の季節でしょうか。色付いている木もチラホラありました。ピークの頃はきっと綺麗だろうな😌登って降りてきて食べたかき氷が、とっても美味しかったです。
山寺は、松尾芭蕉が俳句を詠んだ場所としても有名です🥺★1000段以上の石段をのぼると、絶景が待っています!いくつかのコースがあり、ゆったりと散策する見所も沢山あります!紅葉の時期も行っていたいです🍁
中尊寺
平泉/その他神社・神宮・寺院
岩手県中尊寺🚗💨💨💨💨🚶🏼♀️🚶💨💨💨💨中尊寺、広い境内に沢山のお寺神社有り野外能楽殿がいい雰囲気で舞を観て見たい気もする😄昔、渋谷に能楽舞台が有って舞を観た記憶が有ります何処だったか?今も有るのか?結構迫力が有ったなと、、雅楽演奏と舞楽の舞を観た記憶が有ります、落ち着きがある雅楽、、、なかなかです😄😄中尊寺、全部観て周ると散策に2時間位かかるな🚶🏼♀️💨💦💦青紅葉もいい感じで綺麗だした😄😄また来たい場所ですね😄😄😄😄😄#中尊寺
「…慌てて投稿💦」【岩手県平泉町】今年も平泉の素敵な紅葉🍁見に行けました😉例年より紅葉🍁の見頃時期も遅く、一週間ずらしての訪問です。時間の余裕がなく、いつもセットで訪れる厳美溪と達谷窟毘沙門堂に行けなかったのが残念😣撮影日📷️🍁(2023.11.09)・
不忍池
上野/湖沼
毎年恒例で不忍池でお花見をしていましたが上野公園も不忍池もお花見禁止になりなんだか寂しいなぁと思いました。でも上野公園の花見が無い代わりに通行がスムーズだったので桜を集中して観ることができました。普段だと人の波に押されながら歩き携帯の撮影も危ないですからね。桜も満開ですが毎週末雨予報なので日曜日から徐々に散りそうですね。また来年も日本の美しい桜が観られますように。
今季2度目の上野不忍池、満開でしたー。一面にかわいいピンクの蓮、この光景を見たかったのです。この日も8時半頃でしたが人がたくさん、みなさん暑い中写真を撮っていました。できることならもう一度ぐらい行きたいけど、ひまわりも撮りに行きたいしまた来年かなぁ。風が吹くたび風鈴がしゃんしゃんと、夏もいいですね。
三室戸寺
宇治田原/その他神社・神宮・寺院
【京都・[三室戸寺]不動明王を囲む季節の花手水/宇治】・あじさい寺として知られる宇治の花寺[三室戸寺]は、770(宝亀元)年に天智天皇の孫にあたる光仁天皇の勅願により僧・行表が創建され「御室戸寺」と言われておりました。😊 ・その後、光仁・花山・白河の三帝が当地に離宮を置いたことから、頭文字の「御」を「三」に替え「三室戸寺」に改称され、西国三十三所観音霊場の第10番札所であり、今も全国からの巡礼者が絶え間無く歴訪されております。・こちらは、京都有数の「花寺」であり、梅やツツジ、ハス、紅葉など四季折々の花が楽しめるます。・中でも、あじさい園の約50種2万株のあじさいが一面に咲く様子は美しく「あじさい寺」として全国的に有名です。😊💐[寺社情報&アクセス]・京都府宇治市莵道滋賀谷21・京阪「三室戸駅」から徒歩15分🚶♂️・Tel.0774-21-2067・拝観時間/8:30~16:30(4月1日~10月31日)、8:30~16:00(11月1日~3月31日) ※拝観・納経最終受付は閉門30分前 ※12月29~31日、8月13~15日休 ・拝観料/大人500円、小人300円 ※しだれ梅園、つつじ園開園期間中/大人800円、小人400円 ・あじさい園開園期間中、あじさいライトアップ/大人1000円、小人500円・駐車場300台(乗用車500円)
京都府宇治市菟道滋賀谷の花の寺、770年光仁天皇が懇願して創建された修験宗西国十番札所三室戸寺に5月1日(月)晴れ☀️の日に春☘️の新録をイメージして若草色のwear着て花と抹茶パフェ楽しみにして行きました❣️ツツジ庭園の花の茶店、赤い野点傘が映えるツツジ庭園にピンク色、白色、薄ピンク色のツツジの花咲いてとても綺麗です💓抹茶🍵プリン、ぜんざい、お茶🍵クッキー、、いちご🍓アイス🍨、ソフトクリーム🍦の浮ぶねパフェ1000円、美味しいーーー太りそう笑い😍赤いツツジの花、昼日に映えて咲いてとても綺麗です💕朱色が青空に映えてとても綺麗な西国十番札所三室戸寺の御門❣️本尊千手観音像(秘仏)の三室戸寺本堂❣️蓮🪷の花庭園にある干支のウサギ🐇さん、福徳兎🐇中にある石の卵🥚を立てると願い事叶います❗️ラッキー✌️立ちましたーーgood❗️赤色、白色、薄ピンク色のツツジの花咲いてとても綺麗な三重の塔💖三室戸寺の庭園、ピンク色のツツジの花、もみじ🍁の紅葉がとても綺麗な庭園❣️池に黄金色の鯉が泳いでとても可愛い❤️です💓作庭家•中根金作が作った枯山水の庭園❣️山⛰️に続く小道ピンク🩷色のツツジの花ずっと青空に映えて咲いてとても綺麗です💓ピンク🩷色、桃🍑色、白🤍色、赤🟥色山⛰️いっぱい🈵開にはんなり鮮やかに咲いてとても綺麗です💕入場料1000円京阪電車🚃宇治線宇治駅🚉下車北西へ徒歩12分JR電車🚆奈良線宇治駅🚉下車北西へ徒歩20分三室戸寺!
井の頭自然文化園
吉祥寺/その他
井の頭自然文化園の、日本リス🐿撮影に来ましたが、本日午後は、動きが速い不安定な環境で、上手く撮れませんでした。晩秋(?):もう冬ですね!紅葉🍁をKenkoR-SNOWCROSS/スタンダードな6本線クロスフィルターで、臨みました。
秋の頃紅葉、井の頭自然文化園という名前の動物園です。井の頭公園と道路を一本隔てた隣り合った場所に本園、井の頭公園内に分園があります。本園は動物園としては大き過ぎず、小ぢんまりとしたサイズ感で、分園の方は小さめです。上野動物園や多摩動物公園と比べると、展示内容のボリュームは少ないですが、疲れずに回り切れるサイズ感だと思います。本園の方は園内に坂道もないのでベビーカーで回っても楽です。分園の方は園内自体には坂道はないものの、井の頭公園自体が周囲から下がった場所にあるので、分園に行くまでに坂道を経由するルートが多いです。本園は、吉祥寺駅から歩いて行けますが、歩くのが大変な小さいお子さんと一緒ならばバスやタクシーを使った方が良いかもしれません。分園も歩いて行けますが、井の頭公園内にあり道路から離れているため、バスやタクシーを使っても結局歩くことになります。本園には様々な種類の動物がいますが、分園は鳥と水辺の生き物(魚や虫)に特化されています。以前は本園にハナコという名前のゾウがおり、井の頭自然文化園のアイコン的存在でしたが、ハナコが亡くなってからは大型の動物はいません。モルモットに触わることができるコーナーもあります。ここにいらっしゃるのはボランティアスタッフのような方なので、人によって対応にばらつきがあると感じます。園内にはトイレが点在していて安心です。本園の方には軽食の販売をしている売店が2箇所ありますが、分園の方は売店がなく飲み物の自動販売機のみ。
下呂温泉
下呂/健康ランド・スーパー銭湯
ただいま宿を物色中紅葉の季節に行こうと思ってて大阪からでも行けない距離ではないということに気が付きそしてなんと言ってもがあるということ美味しい話じゃない〜♡有馬・草津と並び、に選ばれている。東海エリアの人気温泉地ランキングで常に上位を誇り、良質な水質だけでなく情緒あふれる山里風景との調和が素晴らしいと注目されています。単純温泉かつ高温であることから、肌ざわりが非常に良く美容や健康に効果があります。入浴後はスベスべの肌になれること間違いなし!やカップル旅行の目的地にもってこいですよ。また、湯めぐりや美味しいグルメ、豊富な周辺スポット、可愛いお土産など温泉以外にも様々な楽しみ方が出来るのが魅力。一度は行ってみたい、日本を代表する温泉地です!下呂温泉には無料のが8ヶ所も設置されています。じんわりと温まる足湯に浸かりながらビールで乾杯!なんてな時間を過ごすこともできるんです♡観光客はもちろん地元の方も多く利用されており、ローカルとのふれあいが生まれるかも?それぞれ違った趣があるのでぜひ全部制覇してみて下さいね!また、を楽しめる施設も多数存在。1枚1,300円のおトクな湯めぐり手形を購入し、対象施設を3ヶ所ハシゴするのもおすすめです。街歩きのついでにフラッと立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
温泉街を散策して見ました。チャップリンの銅像があるのですが特に関連はないようです。下呂という地名のせいかやはりカエル🐸絡みのものが多いでさね。カエル神社や下呂プリンのキャラクターもゲロゲロバタースタンドもカエルですね。下呂プリンも美味しく頂きました。種類も沢山あるので迷います。ゲロゲロバタースタンドのレーズンバターサンドも中々のハイグレード、レーズンが多めです。私の中では六花亭のマルセイバターサンドが一番だと思ってますけど。
田沢湖
仙北・大仙/その他
いきなりですが、ここでクイズ!ここは何処でしょう?😁🙄🤪1枚目の写真じゃ絶対わかりませんよね(´∀`*)ウフフ😽紅葉と夕日を写しに行ったのですが、今一紅葉が上手く撮れてない😂平日ですが、有名な観光スポットなので観光客がけっこういました。でも聞こえて来るのは日本語じゃない。たぶん中国語。こんな遠い東北の観光地まで来て頂いて嬉しいな💞💕🤗どうぞ美味しい物もいっぱい食べって欲しい🎶ここは日本で1番深い湖(水深423.4m)【田沢湖】です。日本百景にも選ばれています。コバルトブルーの湖面、たつこ像、クニマスが有名です。近くには角館武家屋敷、八幡平、玉川温泉や乳頭温泉もあり、めいっぱい遊べますよ!🥰😻🤗【田沢湖】秋田県仙北市田沢湖東北新幹線のコマチに乗れば、東京から田沢湖駅まで乗り換え無しで来れます。駅から田沢湖までバスが走っているので、田沢湖の有名スポットまで連れてってくれますよ🎶!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
午前中は曇り空でしたが、午後は晴れて、綺麗な田沢湖を観ることができました。日本一深い湖田沢湖をぐるりと回って色々と観光しました。
秋保大滝
太白区/その他
宮城県仙台市にある秋保大橋。秋保大滝の近く、名取川に架かる橋です☆。.:*・゜10月下旬の写真ですが...紅葉が更に進んでからも訪れてみたかったな🍁(*‘ω‘*)2021年10月📷
秋保温泉街から少し離れたところにある滝宮城で松島の次に行ってよかったと思ってる場所大滝というだけあって滝壺の迫力はほんとすごい!!!水しぶきがものすごくて近くにずっといるとまあまあ濡れます滝壺以外でも上から見下ろせるスポットはあるけど迫力が全然違うし、その水しぶきも気持ちいいのでみるなら滝壺に行くのがおすすめ!ただ滝壺までの階段は結構急で行き帰り体力いるし滝壺周辺の岩場は足元が悪いので動きやすい服の方がいいかも軽い気持ちでみに行ってしまった私はロングスカート×スニーカーだったけどとりあえずどうにかはなりました(笑)