道の駅 龍神
高野山/その他
地元の方が作った木工品がたくさんありのんびりできます。食券を買って食事もできます。テラス席では紅葉を見ながらごはんを食べられます。ドライブの休憩にもってこいです。高野山側から龍神温泉へ向かう途中、龍神温泉まで後2キロ位といった場所にあります。駐車場広いので、観光バスも止まる。タイミングによっては、ごった返す時もありそう。竜神の名の通り、龍のレリーフが道を挟んで飾られている。この周辺はライダーも多く、数多くの人々の憩いの場所となっていて、裏手には吊り橋があり、渡った先には龍神氏によって勧請されたとする皆瀬神社が佇んでいる。
吊り橋で~す(*´∀`)♪なかなか雰囲気のある吊り橋でテンション上がってます(*´∀`)♪2020.08.18
司馬遼太郎記念館
東大阪/博物館
先日、大阪東大阪市にある「司馬遼太郎記念館」へ。旦那さんのリクエストでお供しました😊司馬遼太郎さんのご自宅も隣接していて、書斎を庭から見られます。お庭は司馬遼太郎さんが好きだった雑木林のイメージでつくられているそうで、とても居心地の良いお庭でした☺️記念館は安藤忠雄さんの設計の建物だそう。コンクリート打ちっ放しの建物で、アプローチのゆるやかな曲線がとても素敵な雰囲気でした✨圧巻だったのは高さ11メートルの吹き抜け空間に広がる大書架。約2万冊の蔵書を展示されているそうです。建物の中は撮影不可でしたので、機会があれば、是非実際にご覧になって体感していただきたいです☺️書籍販売コーナーでは現在販売されている司馬作品の文庫本全てを揃えられているそうで、私達も購入。旦那さんは「項羽と劉邦」を。私は「街道をゆく39ニューヨーク散歩」を。 本にはオリジナルブックカバーを付けてもらえ、おまけの栞もいただきました。嬉しい😆とても良い時間を過ごせました♪
大阪旅行の目的地司馬遼太郎記念館に向かいます近鉄80000系ひのとりが偶然入線してきてパチリいつか乗りたいなぁ司馬遼太郎記念館は八尾市にあります膨大な蔵書と生い立ち素晴らしいの一言です書斎も外からですが見れます先生がそこでまだ書いているかのような
日本銀行大阪支店旧館
淀屋橋/歴史的建造物
大阪市北区中之島にある、日本銀行大阪支店旧館です。明治36年にベルギー国立銀行をモデルに建設された、緑青の色が美しい円屋根をもつ石造りの2階建て本格的洋風建築が、日本銀行大阪支店旧館です😊昭和の時代、業務空間拡大のため、一時は高層ビルへの全面建替えも計画されましたが、3面の外部の壁面と内部の重要な部分を保存し、西側敷地に高層棟が新築されました🎶旧館は、ルネッサンス様式を採り入れたネオ・バロック様式(ベルギー国立銀行がモデル)で、辰野金吾博士が設計されたそうです✨大阪の大動脈である御堂筋に面しており、否応なしに視界に入ってくるのですが、通常は当たり前の風景のように通り過ぎてしまいます。ただ、視点を変えて見てみると、急に好奇心をそそられる建造物であることに気づきます🎶本当に繊細でお見事な建物ですので、一度ご覧いただきたいスポットです‼️アクセスは、OsakaMetro御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」より徒歩2分、京阪本線「大江橋駅」すぐです。
梅田の美容学校で髪染めた後あてもなくふらふら歩いて(笑)久々に市役所前まで来たら一本の銀杏と空のコントラストが綺麗だったから、邪魔にならない場所から撮りました(笑)でも自分の撮り方が悪くて伝わらない((T_T))この時期の御堂筋は綺麗だけどもう少し早く来たらもっと綺麗な銀杏並木がみれたのになぁ💦
高台寺「掌美術館」
祇園/美術館
高台寺北政所ねね、が晩年を過ごし眠っておられるお寺さん、四季折々に美しい庭園や竹林重要文化財の建物など見どころがいっぱい、京都東山観光のスポット、清水寺・建仁寺・知恩院も徒歩圏内です。石畳の路、ねねの道・二寧坂・産寧坂と京都らしさが漂う街並みがあります。京都市バス東山安井バス停より徒歩5分拝観時間:9時~17時拝観料大人:600円
♯春♯おでかけ♯桜♯京都♯高台寺♯園徳院スポットを検索しましたが何故か高台寺が無く圓徳院横の掌美術館になってますが、三年坂で撮影後高台寺へ。天気が急遽回復、晴天となり最高でした。枝垂桜が満開で石庭には色とりどりの線が?オリンピックカラーかと思いきやライトアップ用だという事です(笑)高台寺のチケットとセットで販売されている圓徳院ではコロナ退散の御朱印を無料で頂きました。早く収束する事を祈ります。
松尾寺(奈良県大和郡山市)
斑鳩周辺(生駒郡)/その他神社・神宮・寺院
松尾寺は、養老2年(718)、天武天皇の皇子舎人親王が、勅命による日本書紀編纂の折、42歳の厄年であったため、日本書紀の無事完成と厄除けの願をかけて建立された日本最古の厄除霊場です。親王が松尾山に参詣修行し、ご祈願の養老2年2月初めの午の日、東の山に紫の雲たなびき(瑞雲)、千手千眼観世音菩薩が天降りご出現なされたという「松尾山縁起」により、国運隆昌・国体安穏を祈祷申し上げる勅願寺として、歴代皇室の御叡信厚く、後水尾天皇も御持仏の如意輪観音を下された由緒ある寺です。【公式サイトより】こちらも雰囲気のある山寺です😃春と秋には薔薇も楽しめるそうです😊カサブランカ綺麗でした(*´∀`)♪2021.07
松尾寺から法隆寺への途中子供達が凧揚げしていました。今年は凧揚げが流行しているそうですね✨密になりにくく換気も大丈夫👌健康的で楽しい凧揚げ❣️いいですよね😊👍息子も昨日買ってきていました。今日あたり家族で凧揚げに行ってるのかな?
道の駅 マキノ追坂峠
余呉・木之本/その他
2023.5.18昨晩九州車中泊の旅の帰りに寄った道の駅追坂峠の福引で当たった¥2000のお買い物券で購入したとうふこんにゃくを頂きました!豆腐のように青じそ、ネギしょうがに付属の汁をかけて豆腐感があって柔らかくとてもはおいしかったです♬.*゚最後は少し遅れてしまっまたけれど今日ジジがジジ実家の松本へ行くので持って行ってもらう義母への母の日のプレゼントの紫陽花♬.*゚すごーく綺麗で華やかな感じが好きな義母へ喜んでくれると良いな♡
お弁当や小鮎の甘露煮などおいしいものが色々売っている。おみやげ的な物はほとんどないが、地場産の野菜やきのこ類など旬のものがあり新鮮でおいしい。レストランが琵琶湖に面してありいい景色を見ながらご飯が食べれる。予想以上の混雑驚いた。入り口で新米が置いてあった。中はこじんまりとしていながら混雑していて、このご時世だとちょっと怖いかも。対策はいまいちなんでもっと徹底するべきかと。それと、屋外トイレが汚すぎる。向かいの国道、交通量が多いので出るとき気をつけたほうがいいかも。