滋賀 × レジャー・観光に関する検索結果
すべて
記事
滋賀の人気エリア
滋賀 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/1,813件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
滋賀県彦根市金亀町にある、彦根城です。彦根城は、姫路城などとともに天下の名城の一つに数えられ、井伊直継(なおつぐ)・直孝(なおたか)によって約20年の歳月をかけて建設され、元和8年(1622)に完成しました😊会いたかったひこにゃんさんとついにご対面😼😊ひこにゃんさんは、彦根藩井伊家二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招きして雷雨から救ったと伝えられる"招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこと)の兜を合体させて生まれたキャラクターだそうです🎶じっとしてくれないので、なかなか撮影出来ませんでしたが、視線に気付いてくれたのか、カメラ目線でガン見されました🤗未だにファンが多かったですね🎶
投稿日:2022年3月28日
滋賀県10投稿
fumi
前回寄れなかった彦根城。彦根城は平山城で券売所より天守まで約140段の階段が続きます。彦根藩35万石井伊家の居城で別名金亀城とも呼ばれる直政、直勝の手によって築城された。現在天守の一つで天守が国宝指定された5城のうちの一つである(他は犬山城、松本城、姫路城、松江城)。天守閣まで行ってリア攻め。城中も急な階段で久々、城を満喫しました。
投稿日:2023年9月16日
滋賀県5投稿
ウツボさやか
住所:滋賀県彦根市金亀町1-1アクセス:JR彦根駅から徒歩約15分営業時間:8:30〜16:30ひこにゃんに会うために彦根城に行きました!可動域が大きくてアクティブ可愛かったです!いい天気でよかったです!
投稿日:2023年9月5日
紹介記事
関西のおすすめ観光スポット24選!穴場や日帰りOKの場所も紹介
関西には大人も子どもも楽しめる観光地が盛りだくさん!関西のおすすめ観光スポットを各府県ごとに紹介します。人混みを避けられる穴場スポットや、日帰りでサクッと観光できる定番のスポット、女子旅でお出かけしたいスポットまで目白押し!近畿方面への旅行を考えている方は必見です!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
滋賀県高島市マキノ町寺久保にある、メタセコイヤ並木です。まだ青々と葉っぱが繁っている頃の画像です☘️ここには一度行ってみたいと思っていたのですが、ついに行ってきました✨想像以上に素敵で、微かな風にたなびく枝葉が爽やかさを演出してくれます🎶観光客や車両の往来が多いので、シャッターチャンスが限られてしまいますが、かなり素敵な並木路でした😊四季に応じて、全く異なる風景になるので、紅葉の季節や、まさにこの季節の雪のシーズンも見てみたいです🎶🤗🎶
投稿日:2022年1月26日
滋賀県10投稿
marco14450
滋賀のマキノ町までメタセコイアの並木を見に行きました。ちょうど雨が降って天気はイマイチでしたがこの並木がかなり長くまで続きます。メタセコイアはスギ科和名は曙杉と言われてます。写真で見た赤く落葉した後も路上の落ち葉が綺麗です。それには少し早かったですね。この後車で走ってみるとこの道の先は観光客で一杯、車の大渋滞でした。やはり人気観光地なのですね。もっと天気が良ければ歩いて散策したかった。またいつか見に来たいですね。
投稿日:2023年11月27日
滋賀県10投稿
佳
⛩滋賀の写真投稿します。(*^^*)メタセコイア並木の写真です。やっと編集出来ました✌️(*^^*)写ってた人みんな消しました😆😆こんな事までできるんですね!消した場所は少し変になりましたが、スマホで見るくらいなら、ほぼ分かりません(˘•ω•˘).。oஇ2枚目は白髭神社の鳥居です。朝の写真です。📸
投稿日:2023年5月21日
紹介記事
【2023最新】デートプランおすすめ54選!話題のスポットや定番&穴場も紹介
「デートがマンネリ化してきた」「初デートってどこに行けばいいの?」と悩んでいる方必見!ここでは、付き合う前のドキドキな2人も、長年付き合っている仲良しカップルも使えるデートプランとおすすめプランナーをご紹介します。この記事を参考に、素敵なデートプランを立てましょう!
3
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
花*花
滋賀県高島市にあるパワースポット白鬚神社に行ってきました🎶横断してはいけない場所を横断し事故が増えてると言うニュースを見ましたが私が行った日無理やり横断してる人は見かけませんでした👍🏻せっかくのいい場所なのでそんなことで有名になりたくないでしょう💦とても心地の良い場所で良かったです‼️しっかり御朱印もいただいて帰ってきました❤️
投稿日:2023年5月3日
sumo007
⛩近江最古の大社『白鬚神社』⛩御祭神猿田彦命(さるたひこのみこと)別社名白鬚明神・比良明神御神紋左三つ巴延命長寿の神様縁結び・子授け・福徳(ふくとく)開運・攘災(じょうさい)招福・商売繁盛・交通安全など…人の世の総ての道開の神息をのむ…美しさでした…⛩⛩
投稿日:2022年11月28日
kiki
R2.3.20滋賀県白鬚神社⛩①お天気にも恵まれて、湖に浮かぶ鳥居⛩は、何とも美しく幻想的でした✨⛩
投稿日:2020年3月20日
紹介記事
【aumoおでかけインスタ】6月のいいね♡TOP10はこれだ!
みなさん、aumoがインスタグラムをやっていることはご存知ですか?「@aumo.jp」というアカウントでは、aumo内記事や「#aumo」に掲載されている、今話題のおでかけスポットや絶景スポットが毎日投稿されているんです♡今回はそんなaumoのインスタグラムでいいね♡が沢山ついた投稿をTOP10の形式でご紹介!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
滋賀県10投稿
みかん
ちょうど桜が満開のびわ湖バレイ駐車場には桜並木が連なり、ロープウェイからの景色も綺麗でした。あいにくの曇り空でしたが、そこまで寒くなく、ヒートテック、ニット、コートで行ったら暑いくらいびわ湖の大きさにびっくりしたただ志賀駅からバスが出てるが本数が少ないこと、ロープウェイの料金が高いから正直リピートはないかな
投稿日:2020年4月11日
滋賀県5投稿
恭子
琵琶湖テラスまずまずの天気⛅🙂軽く昼食🍴ロープウェー🚟webで購入往復3000円当日3500円ちょっと高め🤣まぁ〜1回行ったら、もう行かないかな〜😛
投稿日:2023年5月26日
nostalgic_tourism_411a
びわ湖テラスまでロープウェイで上がるとコートを着てても寒かった。ロープウェイから2個リフトを乗り継ぎcafe360°へ。快晴もあって景色は最高!インスタ映えスポットも良いけれど、一輪車、竹馬、子供用マウンテンバイク…他にも少しづつ沢山遊べるところがあちらこちらに。ドッグランも。老若男女その上犬も少人数から団体までみんながお出かけして一緒に遊べる素敵な場所でした。
投稿日:2020年10月18日
紹介記事
【2023年】関西の紅葉見頃まとめ!名所から穴場までおすすめ11選
関西の紅葉スポットを見頃順にまとめました!歴史的建造物の多い関西に行ったら、紅葉の時期に行くなら1番綺麗な見頃の時期に訪れたいですよね?今回は筆者おすすめの名所を、時期別にまとめてご紹介!人気のスポットから、あまり知られていない穴場の場所までご紹介します。
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
miwa
ドライブ🔆🚗³₃でびわ湖バレイか比叡山かと悩みましたが薄着だったので比叡山へお天気は良いのに霞んで白っぽく見えますね〰️延暦寺は広すぎてなかなかまわりきれません3歳、妊婦、89歳には坂や階段が負担でした💦又来ようと思います
投稿日:2023年11月3日
Catherine.y
【比叡山延暦寺】⭐️根本中堂(総本堂)1200年もの間、一度も消えることなく輝き続けている『不滅の法灯』🔥⭐️本堂を拝観に伺ったら、住職様に『丁度今、法灯が始まりましたよ❗️不定期だから運が良いですよ❗️』とのお言葉を。⭐️燃え盛る法灯を観ることが出来て幸運でした✨⭐️工事中の現場を観れるのも、貴重な体験でした。***
投稿日:2023年9月18日
滋賀県10投稿
fumi
比叡山延暦寺。根本中堂を観た後は延暦寺境内をぐるっと周ります。萬拝堂は前回来た時には無かったなぁ。堂内では全国各地の神社仏閣の諸仏・諸菩薩・天善神、世界中の神々とともに迎えて奉安して祀られて、夜平和と人類の平安を祈願しているお堂です。堂内には人間の煩悩の数と同じ108個の数珠玉が並び、玉を手で回しながら時計回りにぐるりと一周すると、煩悩が消えるとされています。その後はまたケーブルカーに乗って比叡山坂本駅の方へ…。
投稿日:2023年8月31日
紹介記事
関西のおすすめ観光スポット24選!穴場や日帰りOKの場所も紹介
関西には大人も子どもも楽しめる観光地が盛りだくさん!関西のおすすめ観光スポットを各府県ごとに紹介します。人混みを避けられる穴場スポットや、日帰りでサクッと観光できる定番のスポット、女子旅でお出かけしたいスポットまで目白押し!近畿方面への旅行を考えている方は必見です!
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
marco14450
浮御堂満月寺へ写真でよく見る風景ですがこのお寺だと初めて知りました。御堂の中には千体の仏が安置されています。お寺の駐車場もあり便利ですね。
投稿日:2020年12月5日
滋賀県10投稿
NBR OT
近江八景「堅田の落雁」浮御堂寺『海門山満月寺』平安時代に、湖上安全を祈願して建立され、古くから琵琶湖の絶景として人気だったようで、小林一茶や松尾芭蕉、歌川広重、葛飾北斎、安藤広重、などが訪れていたそうです。JR堅田駅からバス出町下車、徒歩7分無料駐車場(有)拝観料300円拝観時間8:00〜17:00
投稿日:2020年9月29日
happy_park_d065
琵琶湖堅田にある浮御堂昔は、漁に出る前にここで、安全祈願をしました。御堂には、1000体の仏像が、琵琶湖を向いておられます。
投稿日:2020年8月13日
紹介記事
【滋賀】琵琶湖を感じる!デートにもオススメのスポットをご紹介♪
滋賀県といえば、日本一の広さを誇る湖『琵琶湖』。そんな琵琶湖を感じられる場所にスポットを当てて、今回は私自身が実際に訪れてよかった、デートや旅行にとってもオススメな場所をご紹介したいと思います♪
ユーザーのレビュー
saiton
京都からも電車で10分のところにある滋賀県の近江神宮。かるた漫画のちはやふるは昔から好きでそれきっかけで知ったのもあってずっと行きたかったところでした。当日は人も少なくてゆっくり見られて聖地巡礼をしてきました。実際に撮影に使われた場所や撮影スポットもあって満足でした!
投稿日:2023年8月18日
なっつん。
高校かるた界、そして作品『ちはやふる』の聖地である近江神宮。私は原作漫画は読んでませんが映画を観て行ってみたいと思って参拝させていただきました。劇中でも登場した楼門までの風景が個人的にも好き。作品とのタイアップしており、ちはやふると共に百人一首関連のものも。神社参拝以外にも見どころがいろいろある場所です。
投稿日:2023年5月19日
滋賀県10投稿
rural_museum_d8f2
あけましておめでとうございます。初詣に百人一首で有名な滋賀県近江神宮にお参りに行きました。昨年と違い、沢山の人が来ていました。お参りの後、甘酒に生姜を入れてもらい、冷えた体を温めて、昨年お土産に買った百人一首カルタサブレを買いに行くと、百人一首大会の場所を公開していました。いつもテレビで観ているところを初めて見学して雰囲気を感じて来ました。お土産を買ったら、ちはやぶるの原画と同じカレンダーもいただき、嬉しかったです!
投稿日:2022年1月3日
紹介記事
関西のおすすめ観光スポット24選!穴場や日帰りOKの場所も紹介
関西には大人も子どもも楽しめる観光地が盛りだくさん!関西のおすすめ観光スポットを各府県ごとに紹介します。人混みを避けられる穴場スポットや、日帰りでサクッと観光できる定番のスポット、女子旅でお出かけしたいスポットまで目白押し!近畿方面への旅行を考えている方は必見です!
ユーザーのレビュー
Akira
ずっと行きたかった琵琶湖テラスとメタセコイア並木に行ってきました。😃天候が心配でしたが現地に着くと雨も止み青空が見えるくらいまでになりました。😃琵琶湖テラスは琵琶湖が眼下に見え、絶景!メタセコイア並木も思っていたより長くいい感じでした。
投稿日:2022年12月6日
滋賀県10投稿
kei_ko
琵琶湖テラスお天気が最高に良かったので琵琶湖テラスに行ってきました♪ロープウェイ🚡から登ると絶景の世界が広がります✨✨秋の雲が水面に映り込み凄く綺麗でした🤩山の上から見た琵琶湖も蒼くキラキラしていてどの角度から眺めても素晴らしい景色でした✨✨絶景だけでも見応えありますがたくさんの遊具があり小さな子供さんたちも楽しそうでした😆
投稿日:2022年10月4日
おっさん14号
ゴールデンウィークのリベンジ(骨折の為遠出断念)で琵琶湖に来ました。今日は京都に泊まって明日帰ります。😊楽しんできます。
投稿日:2022年9月23日
紹介記事
滋賀といえばここだけは絶対チェック!おすすめスポット10選
滋賀県といえば。そう聞いて真っ先に琵琶湖を思い浮かべたあなた。他にはどんなスポットがあるかご存知ですか?実は、魅力がたっぷり詰まった場所がたくさんあるんですよ!自然の絶景はもちろん、歴史スポットやアートまで充実しているんです!
今回は、長年この地に住んでいた方が「滋賀といえばここ!」とイチオシしているスポットをご紹介しちゃいます!
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
marco14450
黒壁スクエアへ行ってみました。北国街道沿いに続く古い街並の一角にある総称昔ながらの建物を見ながら食べ歩くのも楽しいですね。滋賀はこういう建物が多いですね。高い建物も少なく街並みは昔の佇まいを残している歴史を感じます。
投稿日:2023年11月27日
滋賀県5投稿
カラン
関ヶ原の後は滋賀の長浜へ。黒壁スクエアで黒グルメ❤️真っ黒なソフトクリームと真っ黒なコロッケ笑夏だったからガッツリ食べれなくてこんなんばっかり食べてたけど美味しかったー❤️黒壁スクエアの雰囲気もすごい良いです。滋賀生まれのとび太くんもちゃんといるの可愛い。
投稿日:2019年2月3日
m.
前に行った黒壁スクエア〜〜🖤これで滋賀の有名所は全て押さえた気がする笑笑ヨーグルト風味のアイスと甘すぎる苺が最高で、しぜん堂のアイスはほんまに美味しかった🍨🍓ランチで入ったレストランは海鮮パスタが麺にまでしっかり海鮮の味ついててめちゃくちゃ美味しかった🤤(お肉はちょっと噛みごたえありすぎたので顎に自信のある人は食べてみて下さい、、笑)
投稿日:2021年2月5日
紹介記事
琵琶湖をぐるっと一周!滋賀ドライブを楽しみつくすスポット7選
みなさんは、滋賀といえばどんなイメージをお持ちですか?おそらく琵琶湖!という声がすぐにあがりそうですが、実はこの琵琶湖、日帰りドライブでぐるっと一周できちゃうんです◎そんな滋賀ドライブにおすすめのスポットを、王道から穴場まで一挙にご紹介いたします!
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
シルバー
あけましておめでとうございます!🎍多賀大社に行って来ました⛩この辺りでは一番大きな神社で、以前大晦日の深夜に行った時は長蛇の列でビックリしましたあんなのはもう懲り懲りなので、空いてる時に行きたいなという事で三が日を避けて行って来ましたそれでもなかなかの人だかりちゃんと出店も有りました忘れず去年の御守りも納めてお参りをパンパン🙌👏🙌👏おみくじも引いて(なんとPayPay払い出来ました時代も変わるものですね)帰りに多賀大社名物糸切り餅の天ぷらを食べましたΩ~餡子入ってて甘みがあって揚げたて熱々で美味しかったです糸切り餅のお店は2店あり、地元の人が言うには美味しい方があるんだとか辺りの建物にも歴史を感じ、それらを見ながら歩くのも楽しかったです良い一年になりますように🙏
投稿日:2023年1月9日
マツダ アテント
つかの間の晴れ間に初詣に行きました、平日なので空いていて良かった。唐揚げとコロッケ、名物の糸切餅を買いました。
投稿日:2023年1月5日
滋賀県5投稿
HANA
去年行けなかった多賀大社⛩(通称:お多賀さん)へ初詣に行ってきました!!延命長寿、縁結び、厄除けの神様です。前厄なので厄から守ってもらうのと、はなちゃん🐶も見守ってくださいとお参りしました。お参り前の手水舎が花🌸で埋められてる!可愛い♡2年前はなかったんやけどいつのまに?おみくじは末吉〜いい事なくても、はな🐶と健康で平和に過ごしたい✨お多賀さんといえば糸切り餅が有名です!毎年買ってますね!天ぷら糸切り餅とかも売ってましたよ!近江牛まん、近江牛コロッケとかも!彦根インターから結構近いので是非どうぞ😊☘️
投稿日:2022年1月16日
紹介記事
【2023】関西の初詣スポットおすすめ10選!穴場やデートにも人気なスポットを紹介
関西で初詣に行きたい方必見!関西には初詣にぴったりの場所がたくさん。いつも参拝しているところもいいですが、2023年はちょっと違うところへ足を延ばしてみましょう。人気の定番スポットやゆったりと初詣ができる穴場をはじめ、デートにもぴったりな場所をエリア別にご紹介します!
ユーザーのレビュー
io.tom
滋賀大津市坂本の日吉大社までお参り⛩
投稿日:2021年10月10日
滋賀県10投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【坂本比叡山口の🌸】京阪電車坂本比叡山口駅から比叡山に向かう道でたくさんの桜の木がありました😊濃淡のピンク達でこの辺りは本当にキレイでした♪枝垂れ桜や琵琶湖をバックに咲き誇る桜、比叡山に向かう前に足を止めてしまうほど見事でした🤗
投稿日:2020年4月6日
滋賀県10投稿
けんちゃん1973
昨日は琵琶湖の南湖1周お花見RUN琵琶湖沿いに近江大橋と琵琶湖大橋渡って帰りは寄り道しながら50km弱走ってきました。写真はないけどおごと温泉で足湯で休憩してました。そして次は日吉大社の参道です。ここもとってもキレイでした。
投稿日:2020年4月5日
紹介記事
【2022年】滋賀の初詣におすすめの神社やお寺5選ご紹介!
2022年の年始には滋賀の神社やお寺へ初詣に行きましょう!開運や厄払いなど、新しい1年の無事を祈願する1年に1度の大事なイベントです。今回の記事では、滋賀県の初詣におすすめの神社やお寺を5選ご紹介します!予定のある方はぜひ参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
滋賀県100投稿
maki
本当は夜のライトアップに来たかったですが…昼間でも充分綺麗でした✨
投稿日:2022年11月26日
滋賀県10投稿
urban_garden_243a
2000本もの紅葉が、境内を彩ります。時期をずらして色付いてくれるので、長い期間楽しめそうです。夜には夜間拝観もあり、昼間とはちがたい幻想的な雰囲気に。ゆっくりと散策したいお寺です。
投稿日:2021年12月3日
滋賀県100投稿
DJゴン太
京阪石山寺駅から800m、瀬田川沿いの交通至便にして、風光明媚な場所にあります。西国三十三所13番札所天然記念物である珍しい硅灰石が本堂下に鎮座する、まさに石のお寺です。こちらの多宝塔は、最古とのことです。紫式部ゆかりの寺院でもあり、紫式部像がありますが、こちらはリアル過ぎて、少々、不気味かも。安産祈願等の御利益も有名ですが、ここに座れば安産になるという石もありました。このように寺院内の見所も満載な上、門前の和スイーツも魅力的で、女性にお勧めしたい寺院です。天然記念物である珪灰石の上に建つ本当にパワフルなお寺です。八大龍王社のあたりは聖域に満ちた静寂の森。
投稿日:2021年5月31日
紹介記事
【滋賀の紅葉2020】雄大な自然や寺社と紅葉が織りなす絶景9選!
滋賀県にはおすすめの紅葉スポットが沢山!神社やお寺などの歴史的な建造物や、まったりできる公園、素敵な絶景など、おすすめのスポットを9つに絞ってご紹介します。名所・穴場スポット、見ごろの時期も紹介するので、滋賀で紅葉を満喫したいなら要チェック!
ユーザーのレビュー
93
『国際芸術祭BIWAKOBIENNALE2020近江八幡会場』BIWAKOビエンナーレとは☞地域固有の文化を特徴付けるものとして未来へと継承していくべき貴重な財産であると考えられており、戦後、すでに多くの歴史的な建物を失ってしまった今、その保存と継承の方法をアートに見出そうとする試みがBIWAKOビエンナーレなんだそうです☝️BIWAKOビエンナーレ2020のテーマ☞(ホームページより引用)今回のテーマは“森羅万象~COSMICDANCE”。地球に存在するありとあらゆるものは、変化と生成の中にあり、なにひとつ、一瞬たりとも静止するということはありません。すべての存在は、無論私たち人類自身も含め、宇宙の一員であり、ともにこの地球を舞台に踊るダンスの共演者なのです。BIWAKOビエンナーレで作家が奏でる壮大なオペラが新型コロナウィルスで不安や恐怖にさいなまれた人々の心を癒し喜びに満ちた未来へと誘う礎のひとつになれる作品の数々なのだそうです🤗国内外から選りすぐりのアーティストさんが約60名が結集されています☝️会場となるのは、近江八幡旧市街や彦根市に点在する住み手を失った町家や工場など☝️そのほとんどが江戸時代に丹精を込めて建てられた貴重な建物です☝️開催期間2020年10月10日~11月23日滋賀グルメを堪能、食べ歩きしながら1日満喫してきました🚶♀️🍁🏯□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
投稿日:2020年10月30日
滋賀県10投稿
marco14450
八幡堀周辺を散策この辺りでは昔ながらの家屋や近江商人として栄えた会社がたくさんあるのですね。その一つがメンソレータムでお馴染みの大三兄弟社、最初は蚊帳の製造から始まった布団の西川など私達もよく知る会社が実は近江商人から始まった会社だったという初めて知ることがたくさん。白雲館は近江商人がお金を出してつくられたそう。人材育成にも積極的だったですね。この周りにはお堀が張り巡らされ商業を支える重要な交通路となったのでしょう。滋賀のどこへ行っても黒壁の家屋が立ち並ぶ光景は歴史を大事にする滋賀県民の県民性でしょうか。滋賀琵琶湖だけじゃない。延暦寺や石山寺、日吉大社などの寺社仏閣、食べ物は近江牛、鮒寿司なんかもありますし、和菓子のたねやさんもありこんな言い方だと失礼かと思いますが滋賀は意外に楽しい。
投稿日:2023年11月27日
eijisss
周辺にレストランや飲食店がたくさんありますが、営業時間はそこまで長くないので早めに訪れるのがオススメです。近江八幡駅からやや近いので自転車やバスの移動もオススメです。
投稿日:2022年8月20日
紹介記事
滋賀といえばここだけは絶対チェック!おすすめスポット10選
滋賀県といえば。そう聞いて真っ先に琵琶湖を思い浮かべたあなた。他にはどんなスポットがあるかご存知ですか?実は、魅力がたっぷり詰まった場所がたくさんあるんですよ!自然の絶景はもちろん、歴史スポットやアートまで充実しているんです!
今回は、長年この地に住んでいた方が「滋賀といえばここ!」とイチオシしているスポットをご紹介しちゃいます!
14
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
滋賀県近江八幡市北之庄町にある、ラコリーナ近江八幡さんです。ラコリーナ近江八幡とは、滋賀県の近江八幡市にある和・洋菓子を販売するスイーツショップです😊2015年にたねやグループが人と自然をつなげることをコンセプトにオープンし、スイーツ販売を行いながら、自然と触れ合うさまざまな取り組みを行なっている施設です🎶緑豊かな広大な敷地が特徴で、屋根一面が芝におおわれたメインショップをはじめ、カフェやコンテナショップも併設されています✨そんなラコリーナ近江八幡さんは、ホカホカふわふわの出来立てバウムクーヘンが有名ですが、その敷地内を散策していると、とても可愛らしい車がオブジェとして置かれています🚗実際にこんな車が走っていたら、ほっこりとした気分になり、まずあおり運転されることはないでしょうね🤗こちらは、かなりの人気スポットなので、土日祝や繁忙期は駐車場が混雑することも予想されます。混雑を避けたい方は営業開始時間の9〜10時に行くことをオススメします✨🤗✨❇︎冬季は、積雪も予想されるため、天気予報を確認してからお出掛けください😊
投稿日:2022年1月13日
滋賀県10投稿
九尾の狐
ようやく、気になっていた当地に参りました。驚くような素晴らしい施設です。バウムクーヘンを作っている工場が併設されていて、これも公開されています。日曜日は大変な人出で、商品を買うにも、しばらく並びます。一度は訪れるべき場所だと思います。
投稿日:2023年9月9日
滋賀県5投稿
鉄道王
滋賀県近江八幡市にある焼き立てのバウムクーヘンが有名なお店です、コチラのお菓子をいただきました。そのいただいたお菓子は栗饅頭と斗升最中の2点、栗饅頭は創業時から愛されてきたというコチラのお店のロングセラー商品、今でも創業からの味を守り伝えてきた変わらぬ味ということで、ほっこりした生地の中の白餡には刻んだ栗が入っていて、ほどよい栗の粒感としっかりした風味が楽しめる素朴な味わいですね。一方の斗升最中は枡のカタチをした四角い最中、香ばしい皮の中には甘さ控えめのつぶあんとさわやかな柚子あんの2種類の餡が入っていてなかなか美味しかったです。
投稿日:2023年3月19日
紹介記事
【滋賀】ここははずせない!おすすめデートスポット13選♡
滋賀といえば、琵琶湖ですよね!琵琶湖周辺のおすすめのデートスポットや、おしゃれでおいしい食事をランチやディナーで楽しめるお店など、恋人と素敵な時間を過ごせる場所がたくさん♪滋賀デートにおすすめのスポットを13選ご紹介いたします♡
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
fumi
玄宮園。江戸時代初期に造られた池泉回遊式庭園で、池仙を魚躍沼と称し、臨池閣の正面にある島を鶴鳴渚という。その中央に鋭く立つ石が本庭の中心で、蓬莱山を象徴する石組みである。立体の庭園は素晴らしいけど陽を遮る物が無くてめっちゃ暑かったです。築山に建てられた鳳翔台にはお抹茶が飲めるようでしたがパスしてしまいました。玄宮園の入り口前ではお堀の中を屋形船が遊覧しているようですがこちらも時間が合わず…(泣)。#.江戸時代初期に造られた
投稿日:2023年9月18日
滋賀県5投稿
らぐ🏉ジィデレ🍺ビア
2022.8.16彦根城ドライブその3彦根城の庭園の玄宮園です。池の周りに木々が施され天守閣も望め、景観も素晴らしく散策するのにちょうど良い庭園でした。映えスポットも多く散策はのんびり写真を撮りながらて30分くらいでできました。欅御殿は改修中では入れませんでしたが外から見ても素敵な建物でした。彦根城は天守閣だけでなく玄宮園でも満足し見応えがあり素敵なところでした。
投稿日:2022年8月16日
滋賀県100投稿
DJゴン太
お城から玄宮園にむかう途中に白鳥が2羽居ました。人に慣れているようで近づいても離れることなく毛繕いをしていました。癒されます。玄宮園はとてもすてきな日本庭園で紅葉の時期に伺いましたがとても美しく心が洗われるようでした。ここからのぞむ彦根城も素敵です。広大なみどりに囲まれた庭園当時の文化でも最高級の贅を尽くした素晴らしい大名庭園一歩入れば不思議な自然エネルギーパワーがいっぱい時代映画のセットにも出てきそうな美しく手入れ行き届いた木々四季折々の草花美しくかわいい元気な小鳥達の鳴き声がリズミカルにオルゴールのように日頃のストレス解消カラダ全体にパワーを与えてくれるのは素晴らしい喜びです。お庭の真ん中に琵琶湖を模した池があり橋や中の島が配置されておりとても美しいデザインのお庭でした。
投稿日:2021年6月1日
紹介記事
関西の癒しスポットへ日帰り旅!この冬おでかけしませんか?
大阪から日帰りできる関西のおでかけスポットをさがしているんだけど、魅力的なスポットが多すぎて選べない!なんてことはないですか?友達と日帰り旅行をしても良し、デートでおでかけしても良し、女子旅で訪れても良しの関西の人気スポットをご紹介します♪
16
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
chiakiii
農業公園なこともあり酪農をテーマとした体験型の公園。四季を通じて自然の素晴らしさを体感したり動物と触れ合うことが出来ます。昆虫にアルプスジム、じゃぶじゃぶ池での水遊び、季節の花などなど、地元のクラフトビールもあるのでお父さんも楽しめます♪フランクやソフトクリームバニラはブルーメで作られているとか?!毎日ではありませんが石窯のパン屋さんもありますよーあたしは季節によって違う花が楽しめるのでよく行きます♪園芸の方の手入れがいきとどいてていつも綺麗な花が見られますよ🌷
投稿日:2022年9月21日
滋賀県10投稿
Yuka
バギーにも乗ってきた〜😆✨2周で3000円ではじめは高いかな?って思ったけど楽しそうやからやってみよう!!って事でチャレンジ🤩友達と1周づつ交代して運転しました🎶運転するのも楽しいけど、後ろに乗るのもなかなか迫力があって楽しかったです😉✨〠529-1628滋賀県蒲生郡日野町大字西大路843入場料は大人→1,000円(中学生以上)こども→600円(4歳〜小学生)幼児→無料3歳以下ワンチャン→300円
投稿日:2020年9月26日
紹介記事
「水の国・滋賀」でインスタ映えする絶景を堪能♡筆者オススメ9選!
水の国・滋賀。琵琶湖は県全体の6分の1を占めます。そんな滋賀には、日本最大の湖があるからこそのインスタ映えスポットがたくさん!近年観光客も増加していて、注目度もUP中☆カメラを片手に、インスタ映えを狙って行ってみましょう♪フォトジェニックな絶景スポットを9選ご紹介していきますよ!
ユーザーのレビュー
滋賀県5投稿
raika.n1808
湖水浴の初体験。琵琶湖に行ってきました。海水じゃないのでベタベタしないし、流れも強くないので安心して入れます。子連れにもいいですね〜魚もちょこちょこいるようなので、子供たちは魚を取ったり楽しんでました🐟また行こう〜
投稿日:2023年7月26日
滋賀県5投稿
ヒデヤン
今日は琵琶湖さざなみ街道ぶらっとチャリでサイクリング❗️🚲🔆インスタ映えスポット「あのベンチ」_biwalake_shiga_japan_world
投稿日:2019年5月25日
tetsuya
琵琶湖の廻りを運転していると!見つけました!鳥人間コンテストの会場!一度、飛んでる時に来たいと思ってた所です!見れて良かった!これで、、テレビ見ながらでも会場の雰囲気より解るようになる!しかし、、撮影した年は、天候不順で1日で中止になってしまった年だったと思います。残念、、
投稿日:2019年4月28日
ユーザーのレビュー
滋賀県5投稿
赤毛のアン
滋賀観光の続きです。土山サービスエリア↓信楽陶苑たぬき村↓うばがもちや本店↓滋賀県立琵琶湖博物館に行ってきました。湖畔沿いにあふ博物館淡水専門の水族展示がとても珍しい博物館になっているそうです。琵琶湖の歴史を学べれる博物館湖の博物館としては日本だら最大級なのだそうよ館内には世界初半身半骨象の🦣標本なども展示してされているので私は何となくでサラッと行きサラッと見学してしまったので調べてから行くともっと楽しい水族館だとちょっと後悔🤏です。またこの日はアーチ型の水槽が何と亀裂が入った箇所が見つかり水抜き補修工事に入ってました。安全を考えての事なので仕方がない事ではありますがその点でもリサーチ不足な自分自身に反省です。🦭あざらしちゃんが元気よく泳いでいるのにはほっこりと♡滋賀県立琵琶湖博物滋賀県草津市下物町1091定休日月曜日大人800円大・高校生450円中学生以下無料🅿️あり入り口にて駐車券がもらえます。
投稿日:2023年10月3日
滋賀県10投稿
花*花
そしてお昼ご飯は…バスと琵琶マスの丼❗️私は魚苦手で食べてません(笑)彼が食べてました😱琵琶湖といえばバス釣り🎣ブラックバスの白身…😱😱😱まぁ名物といえば名物😆なかなかないと思うので珍しいものと言ってもいいと思いますここでしか食べれないかも?!バスのお味は普通〜の白身魚のお味だそう臭みとかない?って聞いたけど「全然」って言ってました。普通に美味しいよ〜って。で、めっちゃ美味しいって言ってたのが琵琶マスの天ぷら🎣美味しい美味しいって言ってました(笑)ちなみにこれは琵琶湖博物館内のレストランで食べることができます。琵琶湖博物館内なのでレストランだけの利用ならその事を伝えると博物館の入館料なしで入れるカードがもらえます
投稿日:2020年7月30日
みゆちん💚
滋賀県琵琶湖博物館撮影日2019・7・5スマホ撮影琵琶湖に生息している魚や生物がたくさん見れますなかなか面白い博物館ですinstagram.com/miyuchin11/
投稿日:2020年1月28日
紹介記事
滋賀といえばここだけは絶対チェック!おすすめスポット10選
滋賀県といえば。そう聞いて真っ先に琵琶湖を思い浮かべたあなた。他にはどんなスポットがあるかご存知ですか?実は、魅力がたっぷり詰まった場所がたくさんあるんですよ!自然の絶景はもちろん、歴史スポットやアートまで充実しているんです!
今回は、長年この地に住んでいた方が「滋賀といえばここ!」とイチオシしているスポットをご紹介しちゃいます!
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
mican
一度は見てみたかった景色がこちら😍✨散り紅葉なのか敷もみじなのかはわかりませんが、立ち入り禁止の区域があり、地元の有志で整備、保存をされているそう😊*天気が回復してきた午前11時半頃の景色どちらもとても綺麗なのですが、やはり天気によって見え方が全然違いますね🤔2023.11
投稿日:2023年11月28日
ジャイアン
今週が紅葉の最後かなぁ大門跡からの参道はもみじもほぼ落ちていましたが己高閣の辺りはまだまだ真っ赤に染まっていました。
投稿日:2019年12月1日
紹介記事
この冬必見!インスタ映えを狙える関西の絶景20選♪
あなたには、1度は訪れてみたい関西の絶景スポットはありますか?今回は、京都、大阪、奈良など魅力的な都道府県が多く存在する関西でインスタ映え間違いなしの絶景スポットを20箇所ご紹介♪日帰りでも行けるスポットを中心に紹介します。
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
marco14450
長浜城歴史博物館へ秀吉の居城でもあった長浜城その後も何人かの城主を変えながら豊臣家滅亡と共に壊されたそう。現在のお城は昭和58年に建てられたもので歴史博物館として使われています。
投稿日:2023年11月27日
滋賀県10投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【お城に模した博物館】長浜駅から琵琶湖の方へ徒歩5分ほどにある博物館。長浜にもお城はありましたが、江戸時代に廃城になりました(石垣は残っている)。昭和58年に復刻され、内部は歴史博物館に。自分的には単純に天守閣で長浜の眺望を見たかっただけだったり(笑)この日は天気が良かったので本当に良い景色でした☺️半分は琵琶湖で対岸の山々も良く見え、小さいながら彦根城も見えました🤗(最後の写真中央の小さな突起物みたいなもの)静かでゆったりとした時間を過ごさせてもらいました😊
投稿日:2020年10月26日
紹介記事
滋賀の魅力再発見♡こんな観光地あったんだ!
琵琶湖が約6分の1を占めている滋賀県。琵琶湖を囲むように山々が連なり緑も豊かな場所だ。 お城など見所は多々ありますが、季節が変われば感じ方も異なります。さぁ、滋賀県の魅力再発見へ♪
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
chiakiii
9月16日〜11月27日まで『水木しげるの妖怪百鬼夜行展〜お化けたちはこうして生まれた〜』が生誕100周年を記念して開催されております。水木しげる大先生が大好きなあたしは行くしかなかったのに!!こんなに遅くなってしまいました。。まだ来週あるから2回目を考え中楽しかったです☺︎佐川美術館はおとづれる前に予約が必要ですのでサイトを確認してから行かれて下さい。私は当日の2時間前で問題なく入れました🙆♀️
投稿日:2022年11月15日
滋賀県10投稿
urban_garden_243a
一度行ってみたかった佐川美術館。琵琶湖のほとりに建つ、水に浮かぶ美術館です。現代的な建築と、周囲の緑と水面が見事にマッチしています。建築を見に行ったのですが、美術館内部も広くて、展覧会も見応えあり。
投稿日:2020年7月12日
滋賀県100投稿
DJゴン太
運輸会社の佐川急便が運営する美術館。琵琶湖のほとりにあり、景色も展示物も建物も素晴らしく、贅沢な造りの美術館です。日本画家の平山郁夫さんお作品も多数展示されていました。美しい水の庭を通り抜けると、別館には茶の湯としても人気の楽吉左衛門館があります。天井から差し込む光のアート音だけが聞こえる水温のアートなど、静寂の中にある美を堪能しました。外出自粛中にて昨年度画像
投稿日:2020年4月19日