• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 口コミを投稿
  • aumoポイント
  • 運営からのお知らせ
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 近畿 レジャー
  • 滋賀県 レジャー

【2025最新】滋賀のおすすめ人気レジャー・観光TOP20

滋賀、レジャー・観光

県の中央には日本最大の湖・琵琶湖があり、北側、西側の湖畔には雄大な自然を感じる絶景スポットや琵琶湖を一望できるビュースポットが点在。季節ごとに表情を変える『メタセコイヤ並木』や赤い鳥居が映える『白髭神社』、山の上にあるテラス『琵琶湖バレイ』はその代表的なスポットです。また江戸時代から現存する『彦根城』、天台宗の総本山である『比叡山延暦寺』など、長い歴史や文化を感じる見どころも盛りだくさん。情緒あふれる城下町や門前町の散策も観光の醍醐味です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

滋賀

エリアから探す

エリア一覧>近畿>滋賀県
甲賀・湖南
  • 草津市
  • 甲賀・湖南
  • 栗東・守山・野洲
湖東
  • 近江八幡・安土・能登川
  • 東近江市周辺
  • 彦根市周辺
大津市
  • 大津
湖西
  • 高島市
湖北
  • 米原市
  • 長浜・竹生島
  • 余呉・木之本

ジャンルから探す

すべて

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光
アウトドア
  • BBQ(バーベキュー)
  • パラグライダー
  • モーターパラグライダー
  • ハンググライダー
  • トレッキング・登山
  • ウォーキング・ハイキング
  • ジップライン
  • 洞窟体験・ケイビング
  • キャンプ場・バンガロー・コテージ等
  • バードウォッチング
  • ツリークライミング
  • アスレチック(フィールドアスレチック等)
  • 森林セラピー
  • 野外レクリエーション
  • ナイトツアー
  • スカイダイビング
  • バンジージャンプ
  • オリエンテーリング・パーマネントコース
  • その他アウトドア
  • ウォーキングコース
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • スキューバダイビング
  • シュノーケリング・ボートシュノーケル
  • カヌー・カヤック
  • マングローブカヤック・カヌー
  • ラフティング
  • パラセーリング
  • 川下り・ライン下り
  • サップ・SUP(スタンドアップパドル)
  • 沢下り(キャニオニング)
  • ホバーボード・フライボード
  • バナナボート・チュービング
  • 沢登り(シャワークライミング)
  • ウォーターボール
  • サーフィン・ボディボード
  • ウェイクボード・ウェイクサーフィン
  • ウィンドサーフィン
  • カイトサーフィン・カイトボード
  • リバーブギ・ハイドロスピード
  • 水上バイク
  • シーウォーカー
  • 川遊び・水辺遊び
  • ウォータージャンプ
  • プール
  • 素潜り・スキンダイビング
  • ヨット・ヨットセーリング
  • その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • ボートシュノーケル
雪・スノースポーツ
  • わかさぎ釣り
  • スノーシュー・スノートレッキング
  • スキー場・スノーボードゲレンデ
  • その他雪・スノースポーツ
  • エアボード
  • テレマークスキー
  • クロスカントリースキー
  • アイススケート場
  • 犬ぞり
  • スノーモービル
  • 流氷ウォーク
その他スポーツ・フィットネス
  • 乗馬
  • ボルダリング・ロッククライミング
  • バギー
  • アーチェリー
  • マウンテンバイク
  • サイクリング
  • ゴルフ・ゴルフ場
  • モトクロス
  • スポーツリゾート施設
  • サッカー
  • バブルサッカー
  • フットサル
  • ジョギング
  • スカッシュ
  • スポーツ観戦
  • その他スポーツ・フィットネス
  • モーターパラグライダー
  • サイクリングセンター
エンタメ・アミューズメント
  • 脱出・謎解きゲーム
  • 宝探し(トレジャーハント)
  • フライトシミュレーター
  • サバゲー(サバイバルゲーム)
  • ディナーショー
  • ダンス
  • テーマパーク・レジャーランド
  • カラオケ・パーティ
  • インターネットカフェ・マンガ喫茶
  • その他エンタメ・アミューズメント
レジャー・体験
  • バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
  • 仕事体験(職業体験)
  • イルカウォッチング・ドルフィンスイム
  • ホエールウォッチング
  • うどん・そば打ち
  • 釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
  • 島旅行・島巡り・離島ツアー
  • 自然体験
  • 着物・浴衣レンタル・着付け体験
  • 梅干し作り
  • お菓子作り教室・お菓子作り体験
  • グラスボート
  • 食品サンプル製作
  • ピザ作り
  • 熱気球
  • 牧場・酪農体験
  • 動物ふれあい体験
  • ワイン作り
  • 舞妓体験
  • ソーセージ・ウィンナー作り
  • 民謡ライブ
  • 茶道教室・茶道体験
  • 機織り
  • 野生動物観察
  • 体験観光
  • 日本酒作り・醸造体験
  • 塩作り
  • 忍者・侍・武士体験
  • 収穫
  • 三味線体験
  • ジャム作り
  • 農業体験
  • おやき作り
  • 工場見学
  • 昆虫採集
  • トールペイント
  • 無人島ツアー
  • 漁業体験・潮干狩り・地引網
  • 楽器作り
  • 味噌作り
  • 化石発掘
  • こけし絵付け
  • 調香
  • バウムクーヘン作り
  • 琉球舞踊体験
  • 3Dプリンター体験
  • 林業体験
  • ガーデニング
  • レジャースポット
  • 花摘み・ハーブ摘み
  • 家具作り
  • 生け花・華道
  • 禅・座禅
  • 田舎暮らし体験
  • 武道・武術体験
  • ドッグラン
  • 写真体験
  • その他レジャー・体験
  • 花摘み
クラフト・工芸
  • ガラス細工作り
  • アクセサリー作り
  • ものづくり
  • キャンドル作り(アロマキャンドル等)
  • 染色・染物体験
  • 藍染め体験
  • 草木染め
  • 友禅染め
  • フラワーアレンジメント・ハーバリウム
  • ポーセラーツサロン・ポーセリンアート
  • レザークラフト
  • ランプシェード作り
  • 織物
  • 箸作り
  • 木工
  • 手作りオルゴール
  • 香水作り
  • 紙漉き
  • 絵画・版画体験
  • 石鹸作り
  • 彫金教室・彫金体験
  • 靴作り
  • 人形作り
  • 苔玉作り
  • マリンクラフト
  • スペインタイル
  • クリスマスリース作り
  • 押し花体験
  • 時計作り
  • 竹細工作り
  • フィギュア制作
  • エアブラシ塗装体験
  • グルーデコ
  • フェルト体験
  • クレイアート
  • メガネ作り
  • 江戸切子
  • 竹炭・花炭作り
  • 彫紙アート
  • カルトナージュ
  • シュガークラフト
  • 漆工芸
  • 布草履作り
  • カービング
  • パッチワーク
  • 扇子絵付け体験
  • 彫刻
  • 焼き絵
  • 布ぞうり作り
  • その他クラフト・工芸
果物・野菜狩り
  • いちご狩り
  • みかん狩り
  • ぶどう狩り
  • キノコ採り
  • りんご狩り
  • その他果物・野菜狩り
  • 桃狩り
  • ブルーベリー狩り
  • 梨狩り
  • 芋掘り
  • さくらんぼ狩り
  • トマト狩り
  • プラム狩り
ミュージアム・ギャラリー
  • スタジオ見学
  • 映画ワークショップ
  • 写真館
  • 資料館
  • 科学館
  • その他ミュージアム・ギャラリー
  • 美術館
  • 文化施設
  • 社会見学・社会科見学
  • プラネタリウム
  • 博物館
神社・神宮・寺院
  • 寺院・寺社巡り
  • 神社・神宮巡り
  • その他神社・神宮・寺院
伝統文化・日本文化
  • 伝統工芸
  • 郷土芸能・伝統芸能
  • 日本文化
  • 伝統舞踊
  • その他伝統文化
  • 写経・写仏
  • 座禅
  • 滝行・護摩行・その他修行
自然景観・絶景
  • 海岸景観
  • 郷土景観
  • 湖沼
  • 高原
  • 山岳
  • 施設景観
  • 運河・河川景観
  • 自然歩道・自然研究路
  • 湿原
  • 夜景スポット
  • その他自然景観・絶景
  • ビーチ・海水浴場
  • 滝・渓谷
  • 自然現象
乗り物
  • クルーズ・クルージング
  • 屋形船・納涼船
  • 人力車
  • パーソナルモビリティ(セグウェイ等)
  • レンタサイクル
  • レンタカー
  • 原付・バイクレンタル
  • リムジンレンタル
  • ゴーカート・公道カート
  • ケーブルカー・ロープウェイ
  • レールバイク
  • ヘリコプター遊覧
  • セスナ・遊覧飛行
  • レンタルボート
  • 観光馬車
  • 観光バス・タクシー・ハイヤー
  • その他乗り物
動・植物
  • 植物
  • その他動・植物
  • 動物
風呂・スパ・サロン
  • 貸切温泉・貸切露天・貸切風呂
  • エステ
  • リラクゼーション
  • 岩盤浴
  • その他美容施設
  • 健康ランド・スーパー銭湯
  • その他風呂・スパ・サロン
  • 日帰り温泉
  • 貸切風呂・貸切露天
ショッピング
  • アウトレットモール
  • ショッピングセンター
  • その他ショッピング
  • 特産物(味覚)
  • 名産品
  • センター施設
観光施設・名所巡り
  • 観光コース
  • 町めぐり
  • 神社・神宮巡り
  • 史跡・名所巡り
  • 酒造巡り
  • 世界遺産巡り
  • お城巡り
  • 寺院・寺社巡り
  • 牧場・酪農
  • 動物園・植物園
  • マリーナ・ヨットハーバー
  • 公園・庭園
  • 文化史跡・遺跡
  • その他観光施設
  • 地域風俗・風習
  • 城郭
  • 展望台・展望施設
  • 旧街道
  • 歴史的建造物
  • 水族館
  • 海中公園
  • 産業観光施設
  • 町並み
  • 観光ボランティア
  • 観光案内所
  • 近代建築
  • 古都歩き
  • パワースポット
  • 道の駅・サービスエリア
  • 教会・モスク
  • ダム
祭り・イベント
  • イベント
  • 花火大会
  • 祭り
  • 花見
  • イルミネーション
  • その他祭り・イベント
その他
  • その他軽食・グルメ
  • その他名所
  • 特殊地形
  • エコツーリズム
  • その他

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
人気順
おすすめ順
1 - 20件/1,772件
更新日:2025年06月16日
1

ラ コリーナ近江八幡

近江八幡・安土・能登川/その他

ラ コリーナ近江八幡 1枚目ラ コリーナ近江八幡 2枚目ラ コリーナ近江八幡 3枚目ラ コリーナ近江八幡 4枚目ラ コリーナ近江八幡 5枚目ラ コリーナ近江八幡 6枚目ラ コリーナ近江八幡 7枚目ラ コリーナ近江八幡 8枚目

大自然の中で食べる焼きたてのバームクーヘンが大人気のスイーツカフェ

4.22
221件
757件

滋賀県近江八幡市北之庄町にある、ラコリーナ近江八幡さんです。ラコリーナ近江八幡とは、滋賀県の近江八幡市にある和・洋菓子を販売するスイーツショップです😊2015年にたねやグループが人と自然をつなげることをコンセプトにオープンし、スイーツ販売を行いながら、自然と触れ合うさまざまな取り組みを行なっている施設です🎶緑豊かな広大な敷地が特徴で、屋根一面が芝におおわれたメインショップをはじめ、カフェやコンテナショップも併設されています✨そんなラコリーナ近江八幡さんは、ホカホカふわふわの出来立てバウムクーヘンが有名ですが、その敷地内を散策していると、とても可愛らしい車がオブジェとして置かれています🚗実際にこんな車が走っていたら、ほっこりとした気分になり、まずあおり運転されることはないでしょうね🤗こちらは、かなりの人気スポットなので、土日祝や繁忙期は駐車場が混雑することも予想されます。混雑を避けたい方は営業開始時間の9〜10時に行くことをオススメします✨🤗✨❇︎冬季は、積雪も予想されるため、天気予報を確認してからお出掛けください😊

8号線のカレーパンさんからラコリーナへ知り合いと親にお土産綺麗な景色と安定感バツグンのバームクーヘンうまうまです😋👍👍👍

星評価の詳細

2

彦根城

彦根市周辺/その他

彦根城 1枚目彦根城 2枚目彦根城 3枚目彦根城 4枚目彦根城 5枚目彦根城 6枚目彦根城 7枚目彦根城 8枚目
4.21
110件
474件

滋賀県彦根市金亀町にある、彦根城です。彦根城は、姫路城などとともに天下の名城の一つに数えられ、井伊直継(なおつぐ)・直孝(なおたか)によって約20年の歳月をかけて建設され、元和8年(1622)に完成しました😊会いたかったひこにゃんさんとついにご対面😼😊ひこにゃんさんは、彦根藩井伊家二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招きして雷雨から救ったと伝えられる"招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこと)の兜を合体させて生まれたキャラクターだそうです🎶じっとしてくれないので、なかなか撮影出来ませんでしたが、視線に気付いてくれたのか、カメラ目線でガン見されました🤗未だにファンが多かったですね🎶

八幡堀の次に訪ねたのは、国宝5城のひとつ彦根城です。これで国宝5城のうち犬山城(愛知県)、姫路城(兵庫県)、松江城(島根県)、彦根城(滋賀県)の4城をコンプリート。残るは松本城(長野県)だけとなりました。彦根城は、小ぶりながら美しいお城で、豊臣秀吉が築いた長浜城など廃城となった他の城の石垣や古材を巧みに再利用して築城された「リサイクル城」だったそうです。いま求められているSDGsなお城だったことも勉強になりました。

外部サイトで見る

星評価の詳細

3

白鬚神社

湖北/その他神社・神宮・寺院

白鬚神社 1枚目白鬚神社 2枚目白鬚神社 3枚目白鬚神社 4枚目白鬚神社 5枚目白鬚神社 6枚目白鬚神社 7枚目白鬚神社 8枚目

神秘的な景色を眺められる「湖中大鳥居」が見所のスポット

4.20
64件
282件

滋賀県高島にある白鬚神社⛩️近く旅行した道中に見つけて立ち寄りました!こういうのを見ると昔の人はどうやって建てたんだろ?って最近思うことが多いです😄親切に撮影スポットも用意してくれてるので、ゆっくり撮影できますよ!琵琶湖観光の際はぜひ🙏⛩️

滋賀県高島市にあるパワースポット白鬚神社に行ってきました🎶横断してはいけない場所を横断し事故が増えてると言うニュースを見ましたが私が行った日無理やり横断してる人は見かけませんでした👍🏻せっかくのいい場所なのでそんなことで有名になりたくないでしょう💦とても心地の良い場所で良かったです‼️しっかり御朱印もいただいて帰ってきました❤️

外部サイトで見る

星評価の詳細

4

メタセコイア並木

湖北/その他

メタセコイア並木 1枚目メタセコイア並木 2枚目メタセコイア並木 3枚目メタセコイア並木 4枚目メタセコイア並木 5枚目メタセコイア並木 6枚目メタセコイア並木 7枚目メタセコイア並木 8枚目
4.20
102件
355件

滋賀県高島市マキノ町寺久保にある、メタセコイヤ並木です。まだ青々と葉っぱが繁っている頃の画像です☘️ここには一度行ってみたいと思っていたのですが、ついに行ってきました✨想像以上に素敵で、微かな風にたなびく枝葉が爽やかさを演出してくれます🎶観光客や車両の往来が多いので、シャッターチャンスが限られてしまいますが、かなり素敵な並木路でした😊四季に応じて、全く異なる風景になるので、紅葉の季節や、まさにこの季節の雪のシーズンも見てみたいです🎶🤗🎶

滋賀県高島市メタセコイヤ並木福井からの帰りに道草😊新緑のメタセコイヤです。田植えが始まっいて、風があって、リフレクションがうまく撮れません😅insta見ているとこの角度じゃないのよね!何処からどうやって撮っているのかな?よそ様の田んぼの畦から?万が一田んぼに落ちると大変なのでそんな所に行けないや💦

星評価の詳細

5

びわ湖バレイ

大津市/スキー場・スノーボードゲレンデ、展望台・展望施設

びわ湖バレイ 1枚目びわ湖バレイ 2枚目びわ湖バレイ 3枚目びわ湖バレイ 4枚目びわ湖バレイ 5枚目びわ湖バレイ 6枚目びわ湖バレイ 7枚目びわ湖バレイ 8枚目

自然に囲まれたオシャレな空間で特別なひとときを!見晴らしの良いスポット

4.14
74件
241件

ちょうど桜が満開のびわ湖バレイ駐車場には桜並木が連なり、ロープウェイからの景色も綺麗でした。あいにくの曇り空でしたが、そこまで寒くなく、ヒートテック、ニット、コートで行ったら暑いくらいびわ湖の大きさにびっくりしたただ志賀駅からバスが出てるが本数が少ないこと、ロープウェイの料金が高いから正直リピートはないかな

滋賀県旅行のおすすめ①琵琶湖テラスロープウェイに乗って山頂へGO!紅葉時期に行ったのですがとても綺麗でよかったです。アスレチックもあって子どもたちで楽しめます!!②ラコリーナバームクーヘンで有名なところ私はカステラを食べました。笑フワフワであんことの相性が最高に美味しかった!!もちろんバームクーヘンも買いました。雰囲気も良く癒されますよー③モダンモールお肉が最高に美味しかったです!私はワサビ醤油にして食べるのがおすすめ!一番上のサラダも美味しかったです。そして一番下の段にある日ビーフシチューもトロトロでで最高でした!

外部サイトで見る

星評価の詳細

6

延暦寺

大津市/その他

延暦寺 1枚目延暦寺 2枚目延暦寺 3枚目延暦寺 4枚目延暦寺 5枚目延暦寺 6枚目延暦寺 7枚目延暦寺 8枚目

比叡山延暦寺の歴史と美しい景色の融合

4.09
50件
238件

今年最初の紅葉🍁は滋賀県の比叡山延暦寺に~🚗³₃行きたかった場所は紅葉しておらずこちらも見頃かどうか不安でしたが…標高が高いだけに下界よりは紅葉🍁してて一安心ε-(´∀`;)ホッけど広すぎて徒歩ではとても回れません💦車移動しながら紅葉狩りを楽しんできました☺️平成6年世界文化遺産に登録された比叡山・延暦寺は、滋賀県大津市坂本本町にあり、標高848mの比叡山全域を境内とする寺院。京都府と滋賀県にまたがり、山内には天台宗総本山「比叡山延暦寺(ひえいざんえんりゃくじ)」があります。奈良時代末期、19歳の最澄(さいちょう)が比叡山に登り草庵(そうあん)を結んだのが始まり。天台宗を開宗してから、弘法大師・空海の開いた高野山金剛峯寺と共に、日本の宗教界最高の地位に君臨。また秋には、圧巻の紅葉景色になります。もみじの枝越しの京都の街並みや、琵琶湖の景色は格別。【琵琶湖汽船HPより】2024.11

大阪からは近くて遠い比叡山延暦寺。京阪電車・叡山電車・ケーブルカー🚠乗り継いで。厳かな比叡山延暦寺☝️この比叡山のお山⛰️一帯が延暦寺さん。延暦寺は、滋賀県大津市坂本本町にある標高848mの比叡山全域を境内とする天台宗の総本山の寺院です☝️山号は【比叡山】本尊は薬師如来さん。正式には比叡山延暦寺と号されてます。平安時代初期の僧・最澄により開かれた日本天台宗の本山寺院です☝️住職は天台座主と呼ばれ、末寺を統括してはります👍アクセスは‥電車・叡山ケーブルを使うならJR京都駅から洛北へ。京阪電車&叡山ケーブル&ロープウエイで約1時間10分👍京都府と滋賀県の県境にあるこのお寺には、車での移動が一番いいのですが‥京阪電車&叡山ケーブル&ロープウェイを使えば、景色も見れて、楽ちんで行くことが出来ます👍私が乗った京阪電車&叡山ケーブルをおススメします😊

外部サイトで見る

星評価の詳細

7

黒壁スクエア

湖東/その他

黒壁スクエア 1枚目黒壁スクエア 2枚目黒壁スクエア 3枚目黒壁スクエア 4枚目黒壁スクエア 5枚目黒壁スクエア 6枚目黒壁スクエア 7枚目黒壁スクエア 8枚目

明治の風情とガラスの輝き。黒壁スクエア

4.06
12件
76件

黒壁スクエアへ行ってみました。北国街道沿いに続く古い街並の一角にある総称昔ながらの建物を見ながら食べ歩くのも楽しいですね。滋賀はこういう建物が多いですね。高い建物も少なく街並みは昔の佇まいを残している歴史を感じます。

前に行った黒壁スクエア〜〜🖤これで滋賀の有名所は全て押さえた気がする笑笑ヨーグルト風味のアイスと甘すぎる苺が最高で、しぜん堂のアイスはほんまに美味しかった🍨🍓ランチで入ったレストランは海鮮パスタが麺にまでしっかり海鮮の味ついててめちゃくちゃ美味しかった🤤(お肉はちょっと噛みごたえありすぎたので顎に自信のある人は食べてみて下さい、、笑)

外部サイトで見る

星評価の詳細

8

近江神宮

大津市/その他

近江神宮 1枚目近江神宮 2枚目近江神宮 3枚目近江神宮 4枚目近江神宮 5枚目近江神宮 6枚目近江神宮 7枚目近江神宮 8枚目

歴史と文化が交差する、近江神宮の魅力

4.06
27件
96件

滋賀旅行。近江神宮に参拝。階段下から見上げた朱塗りの楼門はとても綺麗でした。百人一首の祖の天智天皇を祀ってる神社で、ちはやふるの舞台として有名。道路から駐車場に入りにくく感じましたが、楼門近くまで車で行けたので良かった。

京都からも電車で10分のところにある滋賀県の近江神宮。かるた漫画のちはやふるは昔から好きでそれきっかけで知ったのもあってずっと行きたかったところでした。当日は人も少なくてゆっくり見られて聖地巡礼をしてきました。実際に撮影に使われた場所や撮影スポットもあって満足でした!

星評価の詳細

9

浮御堂

大津市/その他

浮御堂 1枚目浮御堂 2枚目浮御堂 3枚目浮御堂 4枚目浮御堂 5枚目浮御堂 6枚目浮御堂 7枚目浮御堂 8枚目
4.06
14件
73件

琵琶湖ツアー今回の目的はココへ来たかったこと。琵琶湖上に浮かんだように建てられています。琵琶湖の湖上安全と衆生済度のため、湖中に仏閣を建立したとされています。お堂の中には千体の阿弥陀仏が安置されております。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✦︎浮御堂(海門山満月寺)住所:滋賀県大津市本堅田1-16-18入場料:300円駐車場:無料✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

浮御堂満月寺へ写真でよく見る風景ですがこのお寺だと初めて知りました。御堂の中には千体の仏が安置されています。お寺の駐車場もあり便利ですね。

外部サイトで見る

星評価の詳細

10

多賀神社

彦根市周辺/その他

多賀神社 1枚目多賀神社 2枚目多賀神社 3枚目多賀神社 4枚目多賀神社 5枚目多賀神社 6枚目多賀神社 7枚目多賀神社 8枚目

延命を願う人々の聖地、歴史が息づく場所

4.06
25件
110件

古くから『お多賀さん』の名で親しまれる滋賀県第一の神社です。お祭神は日本の国土や天津神をはじめとする八百万の神々をお産みになられた。イザナギオオカミ・イザナミノオオカミです。生命の親神様であることから古く延命長寿・縁結び・厄除けの神様として信仰を集めています。秋は紅葉なども見事で年間170万人の参拝者を迎えておられるそうです。8:30〜16:30

皆さんこんばんは🌇🌇🌆日本🇯🇵4年ぶりの花火爆発💥と夏祭りに湧いてますね♪孫守り弾丸ツアーの多賀神社⛩と河内渓谷登山⛰🥾ヒーハーヒーヒー😮‍💨の蒸し暑さにへこたれそう…でした。滋賀県多賀町恐るべし!170万人の参拝者だそうです♪凄いことです♪提灯の奉納金だけでも、凄いのがわかりました♪今回、リロバケーションホテル滋賀近江🏨を利用して、栗東から河内、多賀神社⛩参拝…スゴイ迫力お人に酔いました♪河原町界隈では外人さんばかりで静かです♪笑い空気と水が美味い😋人間元気になりますね♪

星評価の詳細

11

English Garden ローザンベリー多和田

米原市/公園・庭園

English Garden ローザンベリー多和田 1枚目

アソビュー!

English Garden ローザンベリー多和田 2枚目

アソビュー!

English Garden ローザンベリー多和田 3枚目

アソビュー!

English Garden ローザンベリー多和田 4枚目

アソビュー!

English Garden ローザンベリー多和田 5枚目

アソビュー!

English Garden ローザンベリー多和田 6枚目

アソビュー!

English Garden ローザンベリー多和田 7枚目

アソビュー!

English Garden ローザンベリー多和田 8枚目

アソビュー!

4.06
35件
157件

またまた行って来ました🌿梅雨でしたが、晴れ間⛅も出て来てラッキーでした😀四季咲きの薔薇の1回目は先終わり、蕾が沢山つけてました🌹紫陽花が綺麗に咲いていました。ラベンダー🌿の変わったのを見つけたので買いました✌️ゆっくりと、花、雑貨をみて楽しんで来ました🥰

皆さんこんにちは♪クリスマスプレゼント🎁貰いましたか。ワタシは自分へのご褒美にご存じのローザンベリーのイルミネーションに行ってきました♪いつも、春のバラ園に来てウットリ楽しんできていました。イルミネーションがるのを知り、早速ネット予約して大寒波に負けまいと行きました。そこには夢のような世界観で楽しいクリスマス🎄を過ごせました。皆さんも是非是非いらしてみてくださいね☆☆☆

外部サイトで見る

星評価の詳細

12

日吉大社

大津市/その他

日吉大社 1枚目日吉大社 2枚目日吉大社 3枚目日吉大社 4枚目日吉大社 5枚目日吉大社 6枚目日吉大社 7枚目日吉大社 8枚目

滋賀県の日吉大社で歴史と紅葉を楽しむ体験

4.05
13件
58件

その2日吉さんといえばお猿さん」といわれるほど、魔除けの神猿さん🙈🙉🙊古来より日吉といえば猿といわれ、魔除けの象徴として大切に扱われるようになりました。「まさる」は「魔が去る」「勝る」に通じ、大変縁起のよい神のお使いです。西本宮楼門棟持猿むなもちさる西本宮の楼門の軒下四隅には、それぞれ違ったポーズの神猿さんが縁の下の力持ち😁帰り際に走井橋の上に杉が曲がりくねっていました😳

日吉大社へ行ってきました。お猿のお守りと御朱印いただきました〜たくさん神様がいて、いろんな御利益あればいいなあ〜

星評価の詳細

13

石山寺

大津市/その他

石山寺 1枚目石山寺 2枚目石山寺 3枚目石山寺 4枚目石山寺 5枚目石山寺 6枚目石山寺 7枚目石山寺 8枚目
4.05
54件
320件

2024.11.18この日最後に訪れたのは大河でもお馴染みの石山寺紫式部が源氏物語を起筆の伝説で有名ですね…着いたのが16時過ぎだったので少し待って大河ドラマ館付きの夜間拝観に♬.*゚小雨降る中しっとりとライトアップがとても素敵でした♡

毎年行われている。僧侶の生まれ変わりの青鬼が、「降魔招福」を祈る、石山寺の「青鬼まつり」。二年ぶりに参詣を兼ねて見物へ。小雨の中、それなりの賑わい。まつり終了後に配られる「団扇」。二年前に貰ったうちわと別物を期待していたけど、全く同じ物。無料配布なので仕方無し。笑香炉の煙を住職が大きな団扇で煽って身体にかけてくれたので、具合の悪い所の治癒を祈念して、また来年もうちわ貰いに来よう!笑

外部サイトで見る

星評価の詳細

14

三井アウトレットパーク 滋賀竜王

栗東・守山・野洲/アウトレットモール

三井アウトレットパーク 滋賀竜王 1枚目三井アウトレットパーク 滋賀竜王 2枚目三井アウトレットパーク 滋賀竜王 3枚目三井アウトレットパーク 滋賀竜王 4枚目三井アウトレットパーク 滋賀竜王 5枚目三井アウトレットパーク 滋賀竜王 6枚目三井アウトレットパーク 滋賀竜王 7枚目三井アウトレットパーク 滋賀竜王 8枚目

冬の夜を彩るキャンドルナイト、心温まるひととき

4.05
22件
53件
営業日はショッピングセンターに準じます23年2月21日アウトレット休館日

大池寺のサツキ庭園に寄って、竜王アウトレットへ…お昼ご飯の代わり😅ゴディバのマカロンが美味しいので売っていないか寄ってみたけど無いわ〰!その代わりにこのチョコを購入。美味しいに決まってる🍫😊マカロンは好きじゃないんです!でも、ゴディバのマカロンは別❣唯一食べれるマカロンです。アウトレットではなかなか売っていなーい!!😞

♡[BUTTER&DEL'IMMOCAFEDINING】♡滋賀❤︎‬竜王♡ブルーラグーンレモネード¥580♡この日は夏休み最終日で先輩先生らと三井アウトレットパーク滋賀竜王に行ってきたよ‪⸜(˶'ᵕ'˶)⸝(私の仕事着買いに一緒に来てくれました~(•̤ᴗ•̤)♡)そこにあるパンケーキのお店「BUTTER&DEL’IMMOCAFÉDINING」に行きたよ⋆⸜♡⸝‍⋆ 大阪で人気のパンケーキのお店「Butter」の系列店·͜·♡♡めっちゃ暑かったからレモネードを注文(՞・֊・՞)写真の全部レモネードなんだけど全員違うの注文(◜︎◡︎◝︎)個性が出てるね笑笑「ブルーラグーンレモネード」はブルーのレモネードをベースにライチゼリーとすっきりした味わいのソーダを合わせ、キュートなエディブルフラワーで装飾したオリジナルドリンク(,,><,,)♡ソファ席でゆっくりできて楽しい夏休み最終日でした૮֊̫֊აただこのお店私が行った2日後に閉店したらしい(ᜊº-°)ᜊなので竜王ではもう行くことできないけど気になった人はぜひ他の店舗で行ってみてね.ᐟ.ᐟ.ᐟ♡店名:BUTTER&DEL'IMMOCAFEDINING予約:アクセス:名神高速道路「竜王IC」より約500m営業時間:♡&DEL'IMMOCAFEDINING

外部サイトで見る

星評価の詳細

15

八幡堀

近江八幡・安土・能登川/歴史的建造物

八幡堀 1枚目八幡堀 2枚目八幡堀 3枚目八幡堀 4枚目八幡堀 5枚目八幡堀 6枚目八幡堀 7枚目八幡堀 8枚目
4.04
18件
84件

日本一周ドライブ旅(西ルート)36日目に訪れたのは、滋賀県近江八幡市にある水路・八幡堀です。日牟禮八幡宮前の無料駐車場に車を止めて、白雲橋からお堀沿いの遊歩道に降りて散策しました。水運によって栄えた古い町並みやちょうど見頃を迎えた花菖蒲、お堀をゆく和舟など…ノスタルジックな風景に癒やされました。そんな八幡堀ですが、一時はドブ川となり埋め立てられる計画だったこと。それを地元若者有志が保存・再生運動に立ち上がり、当時の美しさを取り戻しましたそうで、こうした努力も忘れたくないですネ。

ロケ地として薫と剣心が別れる所、剣心が舟に乗ってる所行ってきたよ!こんな所で撮ってたの?って思うぐらい狭い所でしたが来れて良かった(^^)

外部サイトで見る

星評価の詳細

16

第一なぎさ公園

栗東・守山・野洲/その他

第一なぎさ公園 1枚目第一なぎさ公園 2枚目第一なぎさ公園 3枚目第一なぎさ公園 4枚目第一なぎさ公園 5枚目第一なぎさ公園 6枚目第一なぎさ公園 7枚目第一なぎさ公園 8枚目

冬の早咲き、菜の花と雪山の共演

4.04
37件
124件

1月から2月にかけて、カンザキハナナ(寒咲花菜)という名前の早咲きの菜の花が約12,000本程咲き、雪の残る比良山とのコントラストが楽しめます。また夏には、約4千平方メートルの土地に、約12,000本のひまわりが一面に咲きます。

滋賀県第1なぎさ公園琵琶湖の向こうに見える雪の残る比良山と約12000本の黄色い菜の花が絶景スポット🌼ビタミンカラーの菜の花がふわふわ風に揺られて😍春が少しずつ訪れて来てますね✨✨2024.01.29

星評価の詳細

17

玄宮園

彦根市周辺/その他

玄宮園 1枚目玄宮園 2枚目玄宮園 3枚目玄宮園 4枚目玄宮園 5枚目玄宮園 6枚目玄宮園 7枚目玄宮園 8枚目

幻想的な庭園、色彩豊かな橋と池の島

4.03
21件
89件

として瀬田宗次郎に大久保利通が暗殺されるシーンは彦根城の向かいの道がロケ地になってて実際に行って見てなんでもない所ですごい映像撮ってたんやと思うとすごいな!めちゃテンション上がった✨玄宮園の中見たけど、昔の人はこの景色みて黄昏てたんかなー?笑

玄宮園。江戸時代初期に造られた池泉回遊式庭園で、池仙を魚躍沼と称し、臨池閣の正面にある島を鶴鳴渚という。その中央に鋭く立つ石が本庭の中心で、蓬莱山を象徴する石組みである。立体の庭園は素晴らしいけど陽を遮る物が無くてめっちゃ暑かったです。築山に建てられた鳳翔台にはお抹茶が飲めるようでしたがパスしてしまいました。玄宮園の入り口前ではお堀の中を屋形船が遊覧しているようですがこちらも時間が合わず…(泣)。#.江戸時代初期に造られた

外部サイトで見る

星評価の詳細

18

滋賀農業公園ブルーメの丘

東近江市周辺/その他

滋賀農業公園ブルーメの丘 1枚目

アソビュー!

滋賀農業公園ブルーメの丘 2枚目

アソビュー!

滋賀農業公園ブルーメの丘 3枚目

アソビュー!

滋賀農業公園ブルーメの丘 4枚目

アソビュー!

滋賀農業公園ブルーメの丘 5枚目

アソビュー!

滋賀農業公園ブルーメの丘 6枚目

アソビュー!

滋賀農業公園ブルーメの丘 7枚目

アソビュー!

滋賀農業公園ブルーメの丘 8枚目

アソビュー!

五感で楽しむ体験、心がリフレッシュされる場所

4.03
12件
23件

農業公園なこともあり酪農をテーマとした体験型の公園。四季を通じて自然の素晴らしさを体感したり動物と触れ合うことが出来ます。昆虫にアルプスジム、じゃぶじゃぶ池での水遊び、季節の花などなど、地元のクラフトビールもあるのでお父さんも楽しめます♪フランクやソフトクリームバニラはブルーメで作られているとか?!毎日ではありませんが石窯のパン屋さんもありますよーあたしは季節によって違う花が楽しめるのでよく行きます♪園芸の方の手入れがいきとどいてていつも綺麗な花が見られますよ🌷

バギーにも乗ってきた〜😆✨2周で3000円ではじめは高いかな?って思ったけど楽しそうやからやってみよう!!って事でチャレンジ🤩友達と1周づつ交代して運転しました🎶運転するのも楽しいけど、後ろに乗るのもなかなか迫力があって楽しかったです😉✨〠529-1628滋賀県蒲生郡日野町大字西大路843入場料は大人→1,000円(中学生以上)こども→600円(4歳〜小学生)幼児→無料3歳以下ワンチャン→300円

外部サイトで見る

星評価の詳細

19

琵琶湖博物館

栗東・守山・野洲/その他

琵琶湖博物館 1枚目

アソビュー!

琵琶湖博物館 2枚目

アソビュー!

琵琶湖博物館 3枚目

アソビュー!

琵琶湖博物館 4枚目

アソビュー!

琵琶湖博物館 5枚目

アソビュー!

琵琶湖博物館 6枚目

アソビュー!

琵琶湖博物館 7枚目

アソビュー!

琵琶湖博物館 8枚目

アソビュー!

古代湖と呼ばれる琵琶湖の歴史に触れ体感できる博物館!

4.03
8件
51件

撮りだめしていた写真を見返しています。ここは滋賀県草津市にある琵琶湖博物館。この日は三連休(海の日)とあって多くの家族連れで大変賑わっていました。滋賀県大好きな私がこんな良いところがあるなんて知らなかった!大人800円、高校生450円それ以下は無料水族館、博物館。昭和初期から現代までの展示物があったりと大人でも1日中楽しめる施設です。夏休みの自由研究にも役立ちそうです。昭和初期から現代まで移り変わりの様子の展示物もあります。洗濯機絞るのに手でローラーを回すやっ😄ありました❢懐かしい✨1枚目は右方向に琵琶湖大橋が見えます。車で走ると走行音が音階に聴こえる道路は「メロディーロード」と呼ばれ、路面に深さや間隔の異なる溝を刻み、その溝と車両のタイヤが接触したときに生じる走行音がメロディーになって聞こえる仕組みになっています。琵琶湖大橋でその曲が聞こえるのは、大津市から守山市へ向かう追い越し車線の610メートル区間。滋賀県民おなじみの「琵琶湖周航の歌」の旋律を聞くことができるんです!ただしそれは法定速度の60キロ以下で走ったときだけ。交通安全に気を付けて、焦らずゆっくり走ってくださいね博物館の隣には草津市立水生植物公園みずの森があります。ここはオニバスと睡蓮、そして石橋のコラボが有名です。

滋賀観光の続きです。⁡土山サービスエリア↓信楽陶苑たぬき村↓うばがもちや本店↓滋賀県立琵琶湖博物館に行ってきました。湖畔沿いにあふ博物館⁡淡水専門の水族展示がとても珍しい博物館になっているそうです。琵琶湖の歴史を学べれる博物館湖の博物館としては日本だら最大級なのだそうよ館内には世界初半身半骨象の🦣標本なども展示してされているので⁡私は何となくでサラッと行きサラッと見学してしまったので調べてから行くともっと楽しい水族館だとちょっと後悔🤏です。⁡またこの日はアーチ型の水槽が何と亀裂が入った箇所が見つかり水抜き補修工事に入ってました。⁡安全を考えての事なので仕方がない事ではありますがその点でもリサーチ不足な自分自身に反省です。⁡🦭あざらしちゃんが元気よく泳いでいるのにはほっこりと♡⁡⁡⁡滋賀県立琵琶湖博物滋賀県草津市下物町1091定休日月曜日大人800円大・高校生450円中学生以下無料🅿️あり入り口にて駐車券がもらえます。

外部サイトで見る

星評価の詳細

20

琵琶湖

大津/湖沼

琵琶湖 1枚目琵琶湖 2枚目琵琶湖 3枚目琵琶湖 4枚目琵琶湖 5枚目琵琶湖 6枚目琵琶湖 7枚目琵琶湖 8枚目
4.03
12件
50件

五日間の琵琶湖一周車中泊楽しかったな😊山に登ったりドライブしたりドッグランであそんだり🐶ずっと君たちワンコと一緒にすごせて幸せな旅でした☺️

衣川湖岸緑地(コスモス)琵琶湖沿いにあります公園に色とりどりのコスモスがとても綺麗に咲き揃ってました。県営都市公園ですので、出入りは、自由無料駐車場に広い広場・ブランコ等もあります。あまり知られていないのか?人も少なく、地元?のお子さん連れや釣り来ている人、バーベキューは禁止されていますが楽しみ方は様々で自然を感じられるところでした。コスモス畑が春は菜の花になっているそうです。

外部サイトで見る

星評価の詳細

前へ
1
234
・・・
21
次へ次のページ

滋賀の人気エリア

1
湖東
511
2
甲賀・湖南
591
3
湖西
156
4
大津市
231
5
湖北
321

滋賀 × レジャー・観光 × 11月に関するおすすめスポット

ラ コリーナ近江八幡

ラ コリーナ近江八幡

4.22

滋賀

その他

彦根城

彦根城

4.21

滋賀

その他

白鬚神社

白鬚神社

4.20

滋賀

神社・神宮・寺院

メタセコイア並木

メタセコイア並木

4.20

滋賀

その他

びわ湖バレイ

びわ湖バレイ

4.14

滋賀

観光施設・名所巡り

延暦寺

延暦寺

4.09

滋賀

その他

黒壁スクエア

黒壁スクエア

4.06

滋賀

その他

近江神宮

近江神宮

4.06

滋賀

その他

浮御堂

浮御堂

4.06

滋賀

その他

English Garden ローザンベリー多和田

English Garden ローザンベリー多和田

4.06

滋賀

観光施設・名所巡り

日吉大社

日吉大社

4.05

滋賀

その他

石山寺

石山寺

4.05

滋賀

その他

三井アウトレットパーク 滋賀竜王

三井アウトレットパーク 滋賀竜王

4.05

滋賀

ショッピング

八幡堀

八幡堀

4.04

滋賀

観光施設・名所巡り

玄宮園

玄宮園

4.03

滋賀

その他

もっと見る(121)

滋賀 × レジャー・観光 × 1月に関するおすすめスポット

ラ コリーナ近江八幡

ラ コリーナ近江八幡

4.22

滋賀

その他

彦根城

彦根城

4.21

滋賀

その他

白鬚神社

白鬚神社

4.20

滋賀

神社・神宮・寺院

メタセコイア並木

メタセコイア並木

4.20

滋賀

その他

びわ湖バレイ

びわ湖バレイ

4.14

滋賀

観光施設・名所巡り

延暦寺

延暦寺

4.09

滋賀

その他

黒壁スクエア

黒壁スクエア

4.06

滋賀

その他

近江神宮

近江神宮

4.06

滋賀

その他

浮御堂

浮御堂

4.06

滋賀

その他

多賀神社

多賀神社

4.06

滋賀

その他

English Garden ローザンベリー多和田

English Garden ローザンベリー多和田

4.06

滋賀

観光施設・名所巡り

日吉大社

日吉大社

4.05

滋賀

その他

石山寺

石山寺

4.05

滋賀

その他

三井アウトレットパーク 滋賀竜王

三井アウトレットパーク 滋賀竜王

4.05

滋賀

ショッピング

第一なぎさ公園

第一なぎさ公園

4.04

滋賀

その他

もっと見る(114)

滋賀 × レジャー・観光に関する記事

滋賀といえばここだけは絶対チェック!おすすめスポット10選
snoow228
【2024】滋賀県のおすすめ観光地13選!人気スポットから穴場まで
yu_06
【滋賀】ここははずせない!おすすめデートスポット13選♡
_matsuku_
滋賀の魅力再発見♡こんな観光地あったんだ!
nyoko_o
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 近畿 レジャー
  • 滋賀県 レジャー

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧

提供サービス

  • おでかけ情報メディアaumo
  • ビジネスaumo
  • 店舗・施設支援サービスのご案内
  • 企業支援サービスのご案内
  • 自治体・地域団体支援サービスのご案内

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 記事広告のご案内

aumoのページ掲載に興味がある方はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら

InstagramFacebookXLINEYouTubePinterestTikTok
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • aumoについて

© GREE X, Inc.