びわ湖バレイ
大津市/スキー場・スノーボードゲレンデ、展望台・展望施設

ちょうど桜が満開のびわ湖バレイ駐車場には桜並木が連なり、ロープウェイからの景色も綺麗でした。あいにくの曇り空でしたが、そこまで寒くなく、ヒートテック、ニット、コートで行ったら暑いくらいびわ湖の大きさにびっくりしたただ志賀駅からバスが出てるが本数が少ないこと、ロープウェイの料金が高いから正直リピートはないかな

滋賀県旅行のおすすめ①琵琶湖テラスロープウェイに乗って山頂へGO!紅葉時期に行ったのですがとても綺麗でよかったです。アスレチックもあって子どもたちで楽しめます!!②ラコリーナバームクーヘンで有名なところ私はカステラを食べました。笑フワフワであんことの相性が最高に美味しかった!!もちろんバームクーヘンも買いました。雰囲気も良く癒されますよー③モダンモールお肉が最高に美味しかったです!私はワサビ醤油にして食べるのがおすすめ!一番上のサラダも美味しかったです。そして一番下の段にある日ビーフシチューもトロトロでで最高でした!
星評価の詳細
石山寺
大津市/その他

2024.11.18この日最後に訪れたのは大河でもお馴染みの石山寺紫式部が源氏物語を起筆の伝説で有名ですね…着いたのが16時過ぎだったので少し待って大河ドラマ館付きの夜間拝観に♬.*゚小雨降る中しっとりとライトアップがとても素敵でした♡

毎年行われている。僧侶の生まれ変わりの青鬼が、「降魔招福」を祈る、石山寺の「青鬼まつり」。二年ぶりに参詣を兼ねて見物へ。小雨の中、それなりの賑わい。まつり終了後に配られる「団扇」。二年前に貰ったうちわと別物を期待していたけど、全く同じ物。無料配布なので仕方無し。笑香炉の煙を住職が大きな団扇で煽って身体にかけてくれたので、具合の悪い所の治癒を祈念して、また来年もうちわ貰いに来よう!笑
星評価の詳細
三井アウトレットパーク 滋賀竜王
栗東・守山・野洲/アウトレットモール

大池寺のサツキ庭園に寄って、竜王アウトレットへ…お昼ご飯の代わり😅ゴディバのマカロンが美味しいので売っていないか寄ってみたけど無いわ〰!その代わりにこのチョコを購入。美味しいに決まってる🍫😊マカロンは好きじゃないんです!でも、ゴディバのマカロンは別❣唯一食べれるマカロンです。アウトレットではなかなか売っていなーい!!😞

♡[BUTTER&DEL'IMMOCAFEDINING】♡滋賀❤︎竜王♡ブルーラグーンレモネード¥580♡この日は夏休み最終日で先輩先生らと三井アウトレットパーク滋賀竜王に行ってきたよ⸜(˶'ᵕ'˶)⸝(私の仕事着買いに一緒に来てくれました~(•̤ᴗ•̤)♡)そこにあるパンケーキのお店「BUTTER&DEL’IMMOCAFÉDINING」に行きたよ⋆⸜♡⸝⋆ 大阪で人気のパンケーキのお店「Butter」の系列店·͜·♡♡めっちゃ暑かったからレモネードを注文(՞・֊・՞)写真の全部レモネードなんだけど全員違うの注文(◜︎◡︎◝︎)個性が出てるね笑笑「ブルーラグーンレモネード」はブルーのレモネードをベースにライチゼリーとすっきりした味わいのソーダを合わせ、キュートなエディブルフラワーで装飾したオリジナルドリンク(,,><,,)♡ソファ席でゆっくりできて楽しい夏休み最終日でした૮֊̫֊აただこのお店私が行った2日後に閉店したらしい(ᜊº-°)ᜊなので竜王ではもう行くことできないけど気になった人はぜひ他の店舗で行ってみてね.ᐟ.ᐟ.ᐟ♡店名:BUTTER&DEL'IMMOCAFEDINING予約:アクセス:名神高速道路「竜王IC」より約500m営業時間:♡&DEL'IMMOCAFEDINING
星評価の詳細
佐川美術館
栗東・守山・野洲/その他

9月16日〜11月27日まで『水木しげるの妖怪百鬼夜行展〜お化けたちはこうして生まれた〜』が生誕100周年を記念して開催されております。水木しげる大先生が大好きなあたしは行くしかなかったのに!!こんなに遅くなってしまいました。。まだ来週あるから2回目を考え中楽しかったです☺︎佐川美術館はおとづれる前に予約が必要ですのでサイトを確認してから行かれて下さい。私は当日の2時間前で問題なく入れました🙆♀️

一度行ってみたかった佐川美術館。琵琶湖のほとりに建つ、水に浮かぶ美術館です。現代的な建築と、周囲の緑と水面が見事にマッチしています。建築を見に行ったのですが、美術館内部も広くて、展覧会も見応えあり。
星評価の詳細
琵琶湖大橋
栗東・守山・野洲/その他

2022.8.16彦根城〜琵琶湖大橋ドライブその6琵琶湖大橋を渡り道の駅に行きました。道の駅の二階展望デッキから橋を見渡せます。一面琵琶湖も見えいい眺めでしたよ。天気が良かったのですが夕陽や朝陽とか夜間の景色も良さそうです。私は岡山白桃のソフト買いました。結構美味しかったです。7枚目は琵琶湖大橋の路上の写真、8枚目は車から見た景色ですが写真に撮るとちょうど手すりが邪魔になってます。9枚目は道の駅から帰る途中に白髭神社見つけました。時間もなく土砂降りのため写真だけ撮りました。琵琶湖大橋は有料道路で120円だったと思いますが、道の駅の駐車場からの出口が分かりにくく誤ってまた、守口に戻りに往復し結局3階分の料金を払いました。前の車は無理にUターンしてたので出口が多分分かりにくいのだと思います。皆さん気をつけてくださいね。

久々の投稿!少し前ですが道の駅びわ湖大橋米プラザから降りれるとこがあり、夜の橋桁撮れました。釣り人がお一人おられました😆
星評価の詳細
水生植物公園みずの森
栗東・守山・野洲/その他

2024/06/12母と訪れました蓮の花が綺麗な時期でした…園内至る所に様々な花が咲いており、ほかの季節にはその時期の花を植え替えるのかな?と思うほどでしたこれからの季節は暑いので行く勇気がありませんが、少し暑さが和らいだらまた訪れたい場所です。駐車場は無料でしたし、入園料も安いですし有り難かったです。花を見ながら散策するのが好きな方は訪れる価値アリです♪

滋賀県草津市今年もアイスチューリップを見に行って来ました🌷春の先取り꒰⑅ᵕ༚ᵕ꒱˖♡明日から大寒波がやって来るとは思えない、風も無く穏やかな一日でした❦こちらの公園は夏になるとオオオムニバスに乗れるイベントがあるんですよ。子供だけだけど🤭
星評価の詳細
琵琶湖
栗東・守山・野洲/湖沼

滋賀観光の続きです。土山サービスエリア↓信楽陶苑たぬき村↓うばがもちや本店↓滋賀県立琵琶湖博物館↓かねふくメンタイパーク琵琶湖↓BIWAKOモニュメント旅行に行ったら記念についつい探してしまうご当地モニュメント🤣琵琶湖もやっぱりあるのね湖畔沿いにBIWAKOモニュメント見つけた♡晴れ女の娘っ子雨の予報だったのに😭☔️いつの間にやら晴天☀️.°になりスカイブルーの青空とモニュメントがとても映える♡場所は第2なぎさ公園さざなみ街道向かい側の美崎公園駐車場(無料)があります。徒歩1分ほどです。琵琶湖に行くならここにも寄って〰️ワンチャン連れでphotoも楽しいかもですね。

滋賀県に遊びに言った際に立ち寄った『琵琶湖』。米原駅から徒歩約15分くらい歩いて湖の近くまで行きました。さすが日本最大の湖!岸まで見えないほど雄大な水平線が印象的でした!この日は秋に訪れたのですが、夏に言った際は水上バイクや、サップなどレイクスポーツを楽しんでみたいです!🌊
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
信楽陶苑たぬき村
甲賀・湖南/その他

信楽焼と言えばたぬきたぬき村へ行って来ました!親近感のわくたぬき達がそこかしこにいます笑大きいのも有りますが、小さいたぬきも可愛い🩷もちろん一つ一つ手作りで「ん?」と首を傾げたたぬき達の表情もそれぞれで、お気に入りを探すのも良いですね芸能人のサイン入りたぬきもいっぱいましたよ〜

土山パーキングエリアを出まして次に向かったのは滋賀県甲賀市にあります信楽陶苑たぬき村折角近くを通るならここにもと言うことで向かってみました🚗まさにその名の通りたぬきがいっぱい😂縁起の良い置き物としてたぬきの置き物が置かれますがほとんどがここ信楽で焼かれた信楽焼のたぬきが多く調べてみたらたぬき〘他ぬき〙🟰強運と言う語呂合わせによって縁起が良い置物として使われているそうです。信楽焼で有名なたぬきの置物ここに来ると大きいのや小さいのちょっと変わったものまで沢山います(笑一つ一つ見ていてもこれまた表情もそれぞれ違っているのである意味面白い。陶芸教室もあり自分だけのオリジナルたぬき作りもできますちなみに大きいたぬきは日本一の大きさなのだそうよ。ちょっとネタ作りに寄ってみると楽しいかもです。ちなみにお土産は陶器ではなく(笑滋賀名物赤こんにゃく買ってきました。信楽陶苑たぬき村滋賀県甲賀市信楽町牧1293-2
星評価の詳細
星評価の詳細
大池寺
甲賀・湖南/その他

こんばんは😊コンビニの上を走る電車、日雲神社、あばれ食いを経由して、来ました弁天池の沈む鳥居⛩‼️鳥居小さい⛩ჯιıरιı🤣もっと大きいと思ってました💦なんで池の中に鳥居があるのでしょ❓⛩何か意味があるのでしょうか?なんぼ考えてもわかりません(˘•ω•˘).。oஇ

滋賀県甲賀市水口弁天池の沈み鳥居大池寺のすぐ隣に大きな池が有り池の中からひょっこり鳥居が現れています。インスタでよく見る風景だけど、角度が違う!何処から撮っているの?池の周りは遊歩道になってて、1キロ程らしい。雨の後だったので足元が悪くてお散歩はやめました。私のスマホではズームも限りがあって思うように撮れなかった💦蓮の花で池がびっしりです。
星評価の詳細
第1なぎさ公園ヒマワリ畑
栗東・守山・野洲/その他

この夏、何が嬉しかったって初めて向日葵の写真を撮りに行けた事💕暑さに滅法弱い私は、真夏の炎天下の撮影はこれまで行った事がありませんでした😃しかし、たまたま行きたいなぁと思っていたここ第1なぎさ公園の向日葵畑が見頃だと知って居た堪れなくて車を走らせ行って来ました❣️その日は、熱中症警戒アラート発令中☀️でも、とにかく行きたい一心でした😊到着したのは、午後2時で1番暑い時間帯☀️イコール人が殆どいなくて、撮りたい放題です📷無心に暑さを忘れてシャッターを押し、車に戻った頃にはクラクラ😵💫💦💦💦軽い熱中症にかかっていましたね〜🥵ちょっと無謀でしたm(__)mでも、向日葵のパワーを貰って元気ハツラツ💪楽しかったです^^♬2022.07.31(sun)NikonD5200

ひまわり🌻満開🌻みんな同じ方向をむいて元気よく咲いていました🌻滋賀のなぎさ公園にある花畑ひまわりの向こうに山々が見えて綺麗な景色でした✨✨凄く猛暑で暑かったですがビタミンカラーのひまわりを見てると元気がでますね😆👍
星評価の詳細