• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 近畿 レジャー
  • 奈良県 レジャー

奈良 × レジャー・観光

奈良、レジャー・観光
「奈良 × レジャー・観光」に関する情報を集めたページです。「奈良」「レジャー・観光」に関する旬な情報をご覧いただけます。
1,443件のスポット
104件の記事
更新日:2022年07月01日

エリアから探す

エリア一覧>近畿>奈良県
  • 五條・吉野山・大峰
  • 橿原・御所・飛鳥
  • 生駒・大和郡山
  • 天理・宇陀・山の辺
  • 奈良市

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光
  • アウトドア
  • ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • 雪・スノースポーツ
  • その他スポーツ・フィットネス
  • エンタメ・アミューズメント
  • レジャー・体験
  • クラフト・工芸
  • 果物・野菜狩り
  • ミュージアム・ギャラリー
  • 神社・神宮・寺院
  • 伝統文化・日本文化
  • 自然景観・絶景
  • 乗り物
  • 動・植物
  • 風呂・スパ・サロン
  • ショッピング
  • 観光施設・名所巡り
  • 祭り・イベント
  • その他

シーンから探す

すべて>
  • 映え
  • 雨の日
  • 誕生日
  • 穴場
  • 女子旅
  • おしゃれ
  • 食べ歩き
  • ドライブ
  • イルミネーション
  • 夜景
  • デート
もっと見る

奈良 × レジャー・観光に関する検索結果

ジャンル
公園・庭園その他神社・神宮・寺院その他文化史跡・遺跡その他エンタメ・アミューズメント町並み
すべて
記事

奈良の人気エリア

奈良 × レジャー・観光に関する記事

【奈良】観光の新定番!平城宮跡歴史公園を大解剖!
Shuto
【奈良】おすすめゲストハウスをエリア別に紹介!女性でも安心の6選
akira_1750
奈良の絶景♡若草山へ行くならマジックアワーを狙え!
coco_camera
もっと見る(104)
1 - 30件/1,443件
1

奈良公園

近鉄奈良駅から959m / 
奈良 > 奈良市
 / 
公園・庭園
「奈良公園」は、奈良県奈良市にある、総面積約502.38ヘクタール、東西約4km、南北2kmという都市公園です。公園内には、春日山や若草山をはじめ、興福寺、東大寺、春日大社なども含まれ、多くの国宝指定・世界遺産登録物件が点在し、日本を代表する観光地としても有名で、年間を通じて日本のみならず海外からの観光客も多く訪れます。また、園内の大部分が芝生に覆われていることから、園内には約1,200頭の鹿が生息していて、奈良公園のマスコット的存在として観光客からの人気も。その他、春には桜の名所として花見を楽しめたり、入園料が不要のため、いつでも散策できるのは嬉しいポイントです。
人気
4.24
6件
8件
  • ランチ
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
奈良公園へ行ったら必ずしないといけません❗️鹿さんにお煎餅🍘🦌何年ぶりやろ〜バスツアーやし時間ないからさっさとお昼ご飯を食べ終えて、公園へ😊鹿せんべい、買ってる時から視線が熱い🔥圧が凄い🔥手にした途端、鹿さんからモテモテ😆後ろから突くわ服噛むわ💦でも楽しい😆
投稿日:2022年4月7日
奈良まで散歩しに、若草山に登りたかったが、3月18日まで閉山してた!残念帰りに、三笠まんじゅうと柿の葉寿司買って帰りました^_^
投稿日:2022年2月27日
次のかき氷🍧のお店まで、奈良公園散策😊しかも元気そうにしてました。紅葉🍁をバックにパシャ。良い写真が撮れました。
投稿日:2021年11月7日
紹介記事
奈良でデートならここ!行っておきたいおすすめ観光スポットをご紹介♪
奈良のデートスポットといったら何を思い浮かべますか?鹿やお寺などいろんなものを思い浮かべると思います。お寺や神社など、伝統的なスポット以外にも多くの観光地があるんです!その中でも特におすすめなデートスポットを9選ご紹介します♪

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

2

東大寺

近鉄奈良駅から1115m / 
奈良 > 奈良市
 / 
その他神社・神宮・寺院
若草山の麓に広大な寺域を占める巨刹。奈良の大仏で親しまれる盧舎那仏始め国宝,重文級の文化財が多い。世界遺産「古都奈良の文化財」の8資産群のうちのひとつ。
人気
4.18
4件
8件
営業時間:拝観時間:4月〜10月 7:30〜17:30 大仏殿・法華堂(三月堂)・戒壇堂 拝観時間:11月〜3月 8:00〜17:00 大仏殿・法華堂(三月堂)・戒壇堂 拝観時間:4月〜10月 9:30〜17:30 東大寺ミュージアム (最終入館 17:00) 拝観時間:11月〜3月 9:30〜17:00 東大寺ミュージアム (最終入館 16:30)
  • ランチ
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 雨の日
小学生の頃に修学旅行で行った東大寺☝️😊どれだけ振りか💦
投稿日:2022年3月15日
東大寺に行ってきました!歩きまくって疲れたー。柱のなかくぐり抜けるやつはコロナで出来なくなっていました。大仏様大きかったー✨
投稿日:2021年10月2日
奈良東大寺境内この辺りは初めて来たので市役所前の道路に鹿がいる事にビックリ!鹿せんべい買ったら鹿の大群に囲まれて太ももを服の上から噛まれた😂人間と鹿が共存してる?人間と鹿の距離感も衝撃の奈良でした😲
投稿日:2020年10月28日
紹介記事
関西のおすすめ観光スポット24選!穴場や日帰りOKの場所もご紹介
関西には、大人も子供も楽しめる観光地が盛りだくさん!そこで今回は、関西のおすすめ観光スポットを各府県ごとにご紹介します。人混みを避けられる穴場スポットや、日帰りでサクッと観光できる定番のスポットまで目白押し!近畿方面への旅行を考えている方必見です!

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

3

春日大社

近鉄奈良駅から1541m / 
奈良 > 奈良市
 / 
その他
現本殿は文久3年(1863年)に建造され,春日造の形式を示す典型的な遺構である。なお春日大社には,本殿を含めて27棟が重要文化財に指定されている。
人気
4.13
6件
8件
営業時間:拝観時間:夏期(4月〜9月)6:00〜18:00 / 冬期(10月〜3月)6:30〜17:00 / 本殿前特別参拝 8:30〜16:00 拝観時間:終日拝観不可:3月8日〜3月13日及び12月20日〜1月7日 / 終日拝観不可:毎月1日、11日、21日及び1月成人の日、2月節分の日、2月17日、3月14日、3月15日、4月3日、5月第3金曜日、5月5日、5月10日、8月7日、8月15日、10月9日、11月3日、11月23日、12月17日
  • ランチ
  • デート
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
2022/4/16春日大社、境内の藤棚、咲き始めでしたが、キレイでした。近辺の夫婦大國社、金龍神社を散策。木々も大木が多く、森林浴と鹿せんべいで鹿ともたわむれ、コロナ禍でも、屋外で、のんびり堪能出来ました♪暑くなる前の散策、おすすめです😊春日大社の駐車場は1日千円でした。鹿せんべいは1束か200円です(^^)
投稿日:2022年4月20日
ようやく、初詣で春日大社へ‼️三が日、年始は参拝客が多いので今日、行ってきました😄この3連休2日間、何故倦怠感に見舞われ、病院にも行きましたが倦怠感だけでは判断は難しいとの事。熱もないし、年末までの疲れが溜まってたみたいで寝て様子見て下さいやって😆昨日から体調良くなったので、今日動けました😄やはり、神社仏閣は厳かな気持ちになり心があらわれます。家族の健康を祈念して、もちろん自分の健康もね‼️おみくじは小吉、良い年になると良いですね‼️
投稿日:2022年1月10日
春日大社(かすがたいしゃ)は、奈良県奈良市春日野町にある神社全国に約1,000社ある春日神社の総本社である。ユネスコの世界遺産に「古都奈良の文化財」の1つとして登録されている今年の初詣は娘と水入らず⛩👏😑またいっぱいお願いしちゃい過ぎました😂毎度欲張り過ぎてまともに叶わない🤣
投稿日:2022年1月8日
紹介記事
【女子旅のススメ】自転車を使って、奈良観光をまるごと感じよう
奈良県といえば、数々の歴史的文化遺産を有し、その景観と雰囲気から日本でも有数の観光地として知られる観光スポットです。しかしそんな有数の観光地だからこそ、周りたいスポットがたくさん!なかなか徒歩だと1日で周りきれないし、かといってタクシー移動もお金がかかるし…。そんな時おすすめなのが"自転車”。今回は奈良で観光する素敵な自転車旅をご紹介いたします。
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光その他

4

馬見丘陵公園

箸尾駅から1579m / 
奈良 > 生駒・大和郡山
 / 
その他
歴史と自然に囲まれた奈良県下最大級の都市公園、馬見丘陵公園。馬見古墳群内に位置するため、園内に多数の古墳が点在する。他にも子供が遊べる大型遊具や大芝生広場、カフェレストランなどの施設が整っており、子供から大人まで楽しめる憩いの空間として広く活用されている。春はチューリップ、夏にはひまわり、秋はコスモス、冬はダリアと四季を通して色とりどりの美しい花が咲き、県内外から多くの人が足を運ぶ。
4.11
4件
8件
営業時間:開園時間:24時間 休園日:年中無休
  • ランチ
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • おしゃれ
  • 穴場
馬見丘陵公園花菖蒲この日は般若寺で紫陽花ボールを楽しみ、かき氷🍧を食べてからのこちらの公園まで足を伸ばしました😃花菖蒲が、ちょうど見頃を迎えていたので平日でも沢山の方が見に来ていました🏵️こちらの公園は何かしらの花が咲いているのでいつ行っても楽しめます👍来月になるとひまわり🌻でいっぱいになるんやろね☀️
投稿日:2022年6月28日
チューリップ🌷が見たくて奈良県の馬見丘陵公園に~🚗³₃この辺ではダントツで一番綺麗なチューリップ🌷が楽しめ、私の周りでも馬見丘陵公園のファンがどんどん増えて行ってます😊相変わらず綺麗~😍2022.04
投稿日:2022年4月29日
ひとりお出掛け、初めておとずれました。花のかおりがします。ゆったり、まったり、最高兎に角広い庭園きれい😊‼️ベンチに腰掛けしてるとお尻がおもたくなるょ🎶‼️🎶‼️
投稿日:2022年4月25日
紹介記事
奈良でデートならここ!行っておきたいおすすめ観光スポットをご紹介♪
奈良のデートスポットといったら何を思い浮かべますか?鹿やお寺などいろんなものを思い浮かべると思います。お寺や神社など、伝統的なスポット以外にも多くの観光地があるんです!その中でも特におすすめなデートスポットを9選ご紹介します♪

レジャー・観光その他

5

若草山

近鉄奈良駅から1351m / 
奈良 > 奈良市
 / 
その他
一面芝におおわれたなだらかな山で、丸い丘が3つ重なった形から三笠山とも呼ばれる。山頂からは大仏殿や五重塔、さらに奈良市街が一望でき、素晴らしい眺めが楽しめる。
4.10
6件
8件
  • ランチ
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • 穴場
  • 雨の日
奈良宿の近く若草山へ🚙山頂からは奈良盆地が一望街から直ぐの所にこんな素敵な場所があるなんて✨こちらの鹿さんの方が?がどんぐりや草が多く鹿煎餅あげる人間も少ないからか?奈良公園よりガツガツしてませんのんびりお昼寝中💤
投稿日:2020年10月29日
かなり前(9月中旬頃)の奈良ドライブ。投稿遅くなりました💦奈良県奈良市にある「若草山」へ。この日はまだかなり日差しが強く、暑かったので少し歩いただけで、また汗だく💦鹿も日陰で休んでいました。でも、緑が鮮やかで気持ち良かったです。
投稿日:2020年10月23日
♯奈良市♯若草山♯奈良奥山ドライブウェイ山頂♯夕暮れ天気が良かったので帰りに若草山の山頂(奈良奥山ドライブウェイで山頂まで)に寄ってかえりました。以前に投稿した写真と代わり映えしませんが夕暮れのマジックアワーに鹿のシルエットが映えますね。奈良の街並みが見える夜景も素晴らしいです。
投稿日:2020年9月27日
紹介記事
2020~2021の冬花火はここに行きたい!おすすめ10選
冬花火は夏よりもおすすめ!きっと多くの方は夏のイベントだと考えると思いますが、冬の澄んだ空に上がる花火は、より美しく見えます。今回は2020年10月から2021年3月までに開催されるおすすめの大会をご紹介します!
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光その他

6

吉野山

吉野駅から2208m / 
奈良 > 橿原・御所・飛鳥
 / 
文化史跡・遺跡
役行者が大峰山を開いて以来、修験道の聖地であり義経悲話の舞台や南北朝の中心になるなど歴史上の地。
4.09
2件
8件
  • デート
  • ドライブ
  • 穴場
桜が満開でない時の吉野。人も少なくて良い感じ。会いたかった人には会えなかったけど…いつものうどんと葛湯をいただいて来た。「ねこ店長」も元気だった😊
投稿日:2021年3月24日
4月5日早朝から吉野山に行って来ました。10年ぶりに満開の桜を観ることができました。花矢倉展望台から見下ろした桜と観光道路から見上げた桜です。
投稿日:2020年4月5日
紹介記事
奈良でデートならここ!行っておきたいおすすめ観光スポットをご紹介♪
奈良のデートスポットといったら何を思い浮かべますか?鹿やお寺などいろんなものを思い浮かべると思います。お寺や神社など、伝統的なスポット以外にも多くの観光地があるんです!その中でも特におすすめなデートスポットを9選ご紹介します♪
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光観光施設・名所巡り文化史跡・遺跡

7

谷瀬の吊り橋

奈良 > 橿原・御所・飛鳥
 / 
その他
急上昇
4.08
4件
8件
  • ランチ
  • デート
  • 夜景
  • ドライブ
  • モーニング
  • 穴場
先週の日曜日、急に思い立ち中々行けなかった谷瀬の吊り橋に嫁と娘と一緒に行ってきました。家から車で3時間弱のドライブで到着!村営の駐車場で800円を払って駐車し吊橋へ、思っていた以上に長ったがそんなに揺れる事もなく向こう岸へ渡りましたが何組かのカップルやお子さん連れの家族が引き返したりしていました。渡った後、吊り橋が一望出来る展望台があるという事なので30分くらい歩いて展望台へ行きました。あまり暑くもなく景色も良く行ってよかったです。
投稿日:2022年6月25日
過去写真ですが😆フォロアー様からのリクエストにお応えして‼あまり、良い写真がなかったです。😄奈良県南部の十津川村にある谷瀬の吊り橋です‼️高所恐怖症の僕には試練、苦行となるような吊り橋です😭何回か行きましたが初めて渡りました‼️20人での人数制限があり、観光客が多い場合は対岸よりバスで戻ります。以前はギネス認定された、長さと高さのある吊り橋‼️地元の方は自転車、原付で渡るらしいですね😆
投稿日:2022年6月6日
奈良県南部、十津川村にある谷瀬の吊り橋です。この川は天川村のみたらい渓谷です。この季節でも水が冷たく、気持ちよかったです。近くに洞川温泉もあるので、ぜひどうぞ---@wearenarapeopleさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年11月17日
紹介記事
関西のデートならここで決まり!のんびりデートできるスポット9選
関西はデートにもってこいのスポットがたくさん!夜景のきれいな場所や自然を鑑賞できる場所など、人混みを避けてのんびりデートしたいですよね!そこで今回は、関西でのんびり鑑賞できるおすすめのスポットを9選ご紹介します。この記事を参考に行かれてみては?
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光その他

8

大神神社

三輪駅から456m / 
奈良 > 天理・宇陀・山の辺
 / 
その他
日本最古の神社の1つ。大和の国一の宮、三輪明神として親しまれている。祭神は大物主大神。蛇神であり、国造り・医療・酒造・方除等、人間の生活全般の守護神である。三輪山を御神体とするため、本殿はなく拝殿の奥にある三ツ鳥居を通して三輪山を拝む、古代の信仰形態を現在に伝えている。拝殿・三ツ鳥居は重要文化財であり、三つ鳥居は明神鳥居3つを1つに組み合わせた特異な形式のものである。
4.06
3件
8件
  • ドライブ
  • 女子旅
  • 穴場
天スタ〜三輪明神大神神社へ大きな鳥居⛩で有名な神社で人生初の参拝です(鳥居写真が無いので大神さんで検索して見て下さい)1〜4枚が大神神社5〜6枚が狭井神社(さい)で病気平癒の神さんです参拝後に御神水頂き、元気を貰いました😃7〜8枚が久延彦神社(くえひこ)で学問お神さんです学問の御利益があるのを見て出来の悪い次女三女のため夫婦で登りました💦かしこくなーれって祈願🙇‍♂️🙇最後の写真は狭井神社から大鳥居が見れましたのでパシャっと📷
投稿日:2022年6月4日
あけましておめでとうございます日の出前に早起きして初詣毎年お参りしている大神神社は日本最古級の神社でパワースポットとしても有名な神社⛩です我が家もな無くしたお財布が出てきたり兄の大病が良くなったり息子の受験で志望校に合格したりと御利益ありありなので毎年参拝しています😄今年は国家資格を祈願しに息子も参拝しました
投稿日:2021年12月31日
【奈良県桜井市】大和國一之宮『大神神社(おおみわじんじゃ)⛩️』日本最古の神社と言われています。三輪山(神の宿る山)そのものが御神体、本殿は無く拝殿奥にある三ツ鳥居越しに山を拝む🗻🙏という原初の神祀りの作法が今でも残ってるそうです。撮影日📷⛩️(2021.08.02)・
投稿日:2021年8月12日
紹介記事
関西の景色をのんびり満喫。絶対行くべき自然の絶景スポット10選☆
あなたは、休日にのんびりできる景色が見たいな…そう思ったことありませんか?そこで今回は、関西地方の綺麗な絶景が見れるドライブスポットに加え、秘境・穴場まで10選ご紹介します♪1人でもみんなでも楽しめる関西の美しい景色を堪能しましょう!
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光その他

9

岡寺

飛鳥駅から2178m / 
奈良 > 橿原・御所・飛鳥
 / 
その他
真言宗豊山派に属しており、西国三十三ヶ所観音霊場の第七番札所。日本最初のやくよけ霊場としても知られている。正式名称は龍蓋寺(りゅうがいじ)。境内には龍を閉じ込めたという龍蓋池が残る。本尊の如意輪観音菩薩坐像は、重要文化財で、日本最大の塑像。春には約3,000株の石楠花(しゃくなげ)が境内を彩る。
4.06
2件
8件
営業時間:拝観:3月〜11月 8:00〜17:00 拝観:12月〜2月 8:00〜16:30
  • ドライブ
今年は奈良県の3ヶ所のお寺で【大和三代観音あぢさゐ回廊】が開催されています😃全部制覇を目指して…まずは大好きなお寺の岡寺へ🚗³₃先日は華の池がダリアで埋めつくされていたのに、今回は紫陽花で😍😍こりゃたまらん~😍2022.05
投稿日:2022年6月9日
紫陽花…綺麗でした〜😄(明日香村岡)(桜井市初瀬)(高取町壺阪)の3カ寺に咲くアジサイを巡る、「大和三大観音あぢさゐ回廊」が始まってます。7月3日までですこの時期に見れた事が嬉しく思います🙏ここまで管理しようとおもったら大変💦9枚目の紫陽花キラキラ光ってるように見えて素敵✨✨色んな種類がありますね😊
投稿日:2022年6月2日
紹介記事
【奈良】フォトジェニックなパワースポット☆秋は紅葉も見逃せない!
奈良県高市郡明日香村岡にあり、その地名から「岡寺」として親しまれる「龍蓋寺(りゅうがいじ)」。花の寺とも言われ、InstagramやFacebookにも力を入れているこのお寺です。そんな龍蓋寺の花や新緑、紅葉に癒されてエネルギーをもらえる、フォトスポットや訪れたら是非チェックしてほしい見所をご紹介します♪

レジャー・観光その他

10

藤原宮跡

畝傍駅から750m / 
奈良 > 橿原・御所・飛鳥
 / 
その他
4.05
4件
8件
  • モーニング
  • おしゃれ
♯奈良♯橿原♯藤原宮跡♯蓮奈良が続きますが、こちらも数年前の藤原宮跡の蓮です。例年、7月半ばが見頃になります。
投稿日:2020年6月29日
3年程前にお花見に奈良におでかけ🚗桜と菜の花畑が本当に綺麗で⑅︎◡̈︎✨🌸最高の景色でした♫今年も綺麗に咲いてるかな⁈また行ってみたい場所の1つです👍
投稿日:2020年3月28日
【奈良県・藤原宮跡】撮影日🗓2019.10.22location📍奈良県嵐の後のコスモス畑🌸🍃カラフルなコスモスたちが水溜まりに写ってる♡思わず、詩人になってしまいそう。
投稿日:2019年10月23日
紹介記事
【奈良】春夏秋冬別♡絶景が見れるスポット10選
修学旅行の定番旅行先であり、日本の歴史が詰まった奈良。 魅力は鹿や大仏だけではありません♡ 今回は季節ごとに見ることができる奈良の絶景スポットを10ヶ所ご紹介します。 広大な自然いっぱいの景色や、奈良のイベント情報など、内容盛りだくさんでお届けします♪

レジャー・観光その他

11

長谷寺の桜

長谷寺駅から950m / 
奈良 > 天理・宇陀・山の辺
 / 
その他
約4000本の桜が境内をうめつくす
4.06
1件
8件
営業時間:拝観時間:4月〜9月 8:30〜17:00 入山時間 拝観時間:10月〜11月 9:00〜17:00 3月 拝観時間:12月〜2月 9:00〜16:30
  • デート
  • ドライブ
  • 穴場
関西のおすすめスポット。奈良県桜井市にある「長谷寺」。真言宗豊山派総本山で、西国三十三観音霊場第八番札所。本堂・礼堂は国宝に指定されていて、仁王門から本堂へ続く登廊が印象的。ちなみに登廊は重要文化財、本坊は県指定有形文化財です。本堂の舞台からは、門前町や与喜山の原生林が一望でき、景色がいいです。「花の御寺」とも称され、桜、牡丹、あじさい、紅葉、寒牡丹など様々な季節で楽しめるのもおすすめポイント。長谷寺は敷地がかなり広いのと、登楼階段が399段もあります!でも、1段の高さはあまり高くないので、割と登れます。ちなみにご本尊である十一面観音は一見の価値があります。10mはあると思われる観音菩薩を下から見上げる。観音菩薩様までの距離がめちゃくちゃ近かった。奈良のおすすめ寺です😊
投稿日:2020年1月19日
紹介記事
【2020】古都・奈良で情緒あふれる紅葉を!絶景スポット9選
奈良の紅葉を見に行きませんか?今回は奈良の魅力をたっぷりと味わえる紅葉スポットを大特集!2020年秋のライトアップ情報はもちろん、春日大社や長谷寺などの名所から、おすすめの穴場まで幅広くご紹介します。これを読んで紅葉めぐりを楽しんでください!
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光その他

12

橿原神宮

橿原神宮前駅から512m / 
奈良 > 橿原・御所・飛鳥
 / 
その他
初代天皇であると伝えられる神武天皇が橿原宮で即位したという「日本書紀」の記述に基づき建てられました。祭神は神武(じんむ)天皇とその皇后・ヒメタタライスズヒメです。本殿は京都御所の賢所(かしこどころ)を移築したもので、文華殿と共に重要文化財に指定されています。
4.05
2件
8件
営業時間:公開:6:30〜17:00
  • ドライブ
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
とても広い橿原神宮は広大な森の中にその施設が点在しています参道には大きな鳥居⛩が二重にあり、しばらく歩くと深田池という大きな池があり、水鳥が来訪していました自然を満喫するのにも良いですね😄👍🏻駐車場の奥には広い公園もあり春には桜が咲きゆっくりお花見するのも良さそうです
投稿日:2022年2月27日
般若寺を後にして、やはり初詣感のある神社にお参りに行こうという事になりました😃お次はこちら橿原神宮です!結果、三社参りになりました😊2021.01.04
投稿日:2021年1月16日
紹介記事
【奈良】幸せを届ける黄色いポスト!?幸運を手に入れれるかも♡
ラッキーカラーの黄色いポストは幸せを届けるといわれています。見るだけで幸せな気分になれるポストに会いにいきましょう。そして歴史スポットも訪れてみましょう。

レジャー・観光その他

13

奈良公園

近鉄奈良駅から1464m / 
奈良 > 奈良市
 / 
その他
急上昇
4.05
7件
8件
  • ランチ
  • デート
  • イルミネーション
  • おしゃれ
  • 誕生日
奈良公園鹿🦌にお煎餅あげてて追いかけ回された😭😭😭怖い怖い🥲服は噛まれて引っ張られるわ💦大群で襲って来る😭💦💦となりの人間国宝さんお会い出来た!この方に会えると幸せになれると言われてる😊その後は休憩でカフェに💕ワッフル🧇セット💕最中も付いて和だね💕💕
投稿日:2022年2月24日
奈良県奈良市の可愛い💕鹿🦌と花咲いて綺麗な、春日大社、若草山⛰、東大寺の大仏様で有名な奈良公園に快晴の10月14日(木)大好き💕な奈良公園に行きました❣️(NO.2)無料休憩所前に奈良のキャラクター遷都くんコロナ対策でマスクした可愛い💕遷都くん❣️ちゃんとマスクせんと鹿🦌くんに鹿られる❣️爆😍笑笑ーーー💓東大寺の南大門人多く小学生と沢山、鹿🦌くん大喜び❗️黄金色の花まつり法要記念塔金ピカ綺麗です❣️奈良県国立博物館鹿🦌くんしっかりハイポーズ❗️仲良し鹿🦌さん撮影スポット7箇所探してねの案内版見て知ってる様子、教えて❣️カメラ📷目線の鹿🦌さん❣️荒池ー明治時代、水不足の為作られた人工池昼日がとっても綺麗です💕荒池柳の木がとても綺麗です、周りに菊水楼他料亭沢山、高価〜ーーたかそう❣️近鉄電車🚃奈良線奈良駅🚉下車徒歩8分
投稿日:2021年10月16日
2021.07.04スターバックス"47フラペチーノ"を目的に奈良公園に行ってきました!!小学生ぶりに鹿に会ってきました🦌めっちゃ人なつこくってめっちゃ寄ってきてくれてすごくいい写真も撮れました🤳鹿せんべいを買った途端めちゃめちゃ寄ってきて襲われるくらいの勢いで食べに来てびっくりしました😅でもとても可愛くてほっこりしました!"47フラペチーノ"も滋賀、京都、兵庫、和歌山、大阪、東京、奈良と7都道府県飲みましたが、奈良県がダントツの1位で美味しかったです🥇スターバックスもとてもオシャレで雰囲気もとても良かったです!🦌
投稿日:2021年10月8日
紹介記事
【自由自在の旅プラン♡】アミダツアーでガイド体験!
「アミダツアー」というガイドと旅行者を繋ぐマッチングサービスを利用し、私がガイドとなって旅のサポートをしてきました♡旅やお出かけ、写真を撮ることが好きな私。それらを活かせるアミダツアー!今回は、1人旅で奈良公園を訪れた旅行者さんを案内してきました。その模様をお届けします。

レジャー・観光その他

14

曽爾高原

奈良 > 天理・宇陀・山の辺
 / 
その他
ニホンボソ,亀山とその麓にひろがる丘陵地帯。ススキが一帯を覆っています。春から夏にかけて新緑の世界を創り出し、秋にはススキが一斉に穂を出します。夕暮れ時には辺り一面金色に輝き、限りなく優しい表情を見せます。
4.05
2件
8件
  • デート
  • ドライブ
  • 女子旅
奈良県曽爾村にある曽爾高原。この時期はススキの雲海で有名な、絶景スポット。夕日の時間帯も魅力的ですが、早朝の朝焼けも中々のモンです。逆に早朝の方が人が少ないので、ゆっくりと撮影できると思います。帰りは近くにあるお亀の湯でまったり♨️
投稿日:2021年11月6日
曽爾高原奈良県宇陀市10/25秋晴れの日曜日久しぶりに曽爾高原のススキを観に行ってきました。🙂見ごろは10月上旬〜11時下旬との事ですが、前回訪れたときに比べてススキ🌾のボリュームが少なめな気がしました。🧐絶好のお出掛け日和だったので、曽爾高原の駐車場まで大渋滞。曽爾高原ファームガーデンを過ぎた後、クルマを停めるまで1時間ちかく掛かりました。😢
投稿日:2020年10月25日
紹介記事
【奈良】秋の絶景!黄金色に輝くススキを見に行こう♡
ススキの名所として有名な奈良県の曽爾高原(そにこうげん)。ススキの見頃時期やアクセス方法、駐車場の情報などをご紹介♡ススキの鑑賞の他にも楽しみ方がありますよ♪是非カメラを持ってお出かけしてほしい絶景スポットです。

レジャー・観光その他

15

法隆寺

法隆寺駅から1381m / 
奈良 > 生駒・大和郡山
 / 
その他
法隆学問寺とも、斑鳩寺とも称する南都七大寺の一つ。木造建築物では世界最古であり、ユネスコの世界文化遺産に姫路城とともに、日本ではじめて登録された。推古天皇の時代に聖徳太子により建立され、飛鳥時代を始めとする各時代の貴重な建造物や宝物類が広大な境内に存在している。
4.04
3件
8件
営業時間:拝観時間:2月22日〜11月3日 8:00〜17:00 入場は閉門の30分前まで 拝観時間:11月4日〜2月21日 8:00〜16:30 入場は閉門の30分前まで
  • ドライブ
法隆寺(ほうりゅうじ)は、奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内にある聖徳宗の総本山の寺院。斑鳩寺(いかるがでら、鵤寺とも)、法隆学問寺としても知られる近くに住んでてもなかなか訪れる事の無い国宝学生の頃遠足で行った記憶しかない拝観料は高すぎて遠くから眺めてましたꉂ🤣𐤔
投稿日:2022年1月4日
朝から電車に乗って奈良の法隆寺に行きました。(^^)真っ青な空がめちゃ綺麗です。(^^)その後、藤の木古墳辺りのコスモスを撮ってきました。(^^)
投稿日:2021年10月10日
法隆寺パート④大宝蔵院百済観音堂百済観音像日本の仏像には珍しい八頭身のすらりとした姿と、優美で慈悲深いその表情は多くの人びとを魅了しています。この百済観音の安住の殿堂として平成10年秋に完成したとのこと。・今まで見たことのないスラリとした観音さまでした✨必見です。法隆寺一般参拝券は大人1500円奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺寺山内1-1
投稿日:2021年1月2日
紹介記事
日本初の世界文化遺産!法隆寺のサクッと「奈良」満喫コース♪
古都・奈良のお寺の中や、教科書でもおなじみの「法隆寺」。「聖徳太子」ゆかりのお寺としても有名ですね。今回は広い境内の中から見所と、奈良グルメをご紹介します♪

レジャー・観光その他

16

般若寺のコスモス

近鉄奈良駅から1921m / 
奈良 > 奈良市
 / 
その他
4.03
4件
8件
  • モーニング
  • 女子旅
コスモス寺という名前がついていますが、コスモスだけでなく、紫陽花もとても綺麗です。紫陽花の花手水も彩りが鮮やかで、ガラスボールに入った紫陽花が並んでいる風景は思わず見とれてしまう美しさです。普通に咲いている紫陽花も綺麗ですが、ガラスボールに入れるというアイディアがまた素敵ですね!
投稿日:2021年8月18日
秋晴れの休日、般若寺に行きました。お天気も良くコスモスが秋風に揺らぎ、都会の喧騒から逃れ束の間のひと時、古人(いにしえびと)になった気分です。本堂でコスモスをあしらったカード型の御守りを友達へのお土産に頂きました。
投稿日:2020年10月26日
奈良県般若寺の花水鉢🌸いくつもの鉢にビー玉とコスモスを浮かべた鉢が並んでおり、光がさすとビー玉がキラキラ光ってとても綺麗でした👍⤴︎
投稿日:2020年10月22日
紹介記事
【2020】絶景コスモス畑は関西で!見頃やイベントまで7選紹介!
コスモス畑は関西で探そう!秋の風物詩といえば、やっぱりコスモスは定番!鮮やかな色合いの花はかわいらしいですよね。今回は、関西のコスモス畑を7選ご紹介しちゃいます!見頃や営業期間、イベント情報、駐車場情報も併せてご紹介します。

レジャー・観光その他

17

又兵衛桜

奈良 > 天理・宇陀・山の辺
 / 
その他
急上昇
4.03
4件
8件
  • ドライブ
今年のお花見🌸は3ヶ所に~🚗³₃ランキング形式で載せます😃お次は私の中でのNO.2…立派な枝垂れ桜で有名な奈良県の又兵衛桜😆ちょっと遅かったのかな…🤔2022.04
投稿日:2022年4月12日
いよいよ、桜舞い散る季節です🌸急いでください♪私も又兵衛桜🌸を見に弾丸ツアー行ってまいりました♪よしよし、満開中でおました!今回は、ロープウェイ🚡のチカラをかりて吉野サクラ並木🌸にもトライして参りました😊🤲ついで、桜坂に埋没しています仏さまも参拝しました🌸又兵衛桜〒633-2156奈良県宇陀市大宇陀本郷348壷坂寺〒635-0102奈良県高市郡高取町壷阪3道中、とても道が混み合いますので、出来れば早朝発をお勧めします。特に、桜満開が始まりますと午前中am10ぐらいで駐車場が満車になっちゃいますので是非是非お早めにどうぞ!奈良県は、葛に特産です。カラダに優しく、滋養競争にとてもオススメです☆ヤッホー♪♪♪コロナ禍対策には特に効果大❣️桜坂には、ハイキングされてる年配のご夫婦がいらっしゃいました。温かな雰囲気の背中に思わず失礼!シャッターチャンス!水仙花にモクレン、ツツジの赤がポイントです♪長閑な時間を頂きました。
投稿日:2022年4月6日
桜の咲いてる時期とは違い、新緑の桜の葉。この時期は、駐車場代も取られず、新緑見るには、素敵な場所。近くのカフェに行った帰りにちょこっと寄ってみた。来年は、桜の時期に来よう。
投稿日:2021年5月3日
紹介記事
【奈良】絶景!山がピンクに染まる♡千本桜を見にいこう
奈良の吉野山の千本桜は世界遺産にも登録され、全国的にも有名な桜スポットです。 その近郊エリアの東吉野村や宇陀市にも絶景桜スポットがあります! 山間部は桜の開花もゆっくりで、4月末ごろまで楽しめます。 今からでも間に合う!魅力たっぷりな奈良県の桜をご紹介♪

レジャー・観光その他

18

みたらい渓谷

奈良 > 橿原・御所・飛鳥
 / 
その他
エメラルドグリーンに輝く神秘的な淵。大小様々な滝と巨岩を縫い底まで透けて見える清流が流れるみたらい渓谷には、川沿いに遊歩道が整備され、つり橋からは滝を上から眺めることもでき、まさに絶景。新緑がきらきら輝く春、水しぶきに川サツキが美しい夏、まさに天から降ってくるように山頂から色付き全山紅葉の錦秋、山水画の冬と、四季折々の景観は、近畿地方随一の美しさとたたえられています。※新型コロナウイルス感染症が全国的に広まっておりますので、ご来村の際はマスク着用やアルコール消毒等の感染防止策をしていただきますよう、よろしくお願いします。
4.03
3件
8件
  • 女子旅
  • 穴場
マイナスイオン🌟早くおでかけできるようになりたいな🚗
投稿日:2020年5月22日
天川へ向かう途中のみたらい渓谷です新緑の季節はとても綺麗😍です山の緑と川のグリーンが気分を癒してくれます⋆.*⃝̥◌̥⋆.*⃝̥◌̥⋆.*⃝̥◌̥⋆.*⃝̥◌̥
投稿日:2020年4月22日
川の水がエメラルドグリーンです。川沿いの遊歩道を歩いて行くのでとても気持ちがいい⭐︎ただ、3時間くらい歩くことと、途中勾配がキツくてかなりしんどいです。でも、歩ききった先には温泉が待っています。温泉も途中にあるトイレも最近できた感じで結構きれいです。温泉の近くには、鮎を売っているお店もあって大満足です。
投稿日:2019年11月3日
紹介記事
【2020】古都・奈良で情緒あふれる紅葉を!絶景スポット9選
奈良の紅葉を見に行きませんか?今回は奈良の魅力をたっぷりと味わえる紅葉スポットを大特集!2020年秋のライトアップ情報はもちろん、春日大社や長谷寺などの名所から、おすすめの穴場まで幅広くご紹介します。これを読んで紅葉めぐりを楽しんでください!
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光その他

19

ミ・ナーラ

新大宮駅から782m / 
奈良 > 奈良市
 / 
その他エンタメ・アミューズメント
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
急上昇
4.02
3件
8件
  • デート
  • 穴場
金魚ミュージアム、期待以上に良かった💎✨
投稿日:2022年5月30日
金魚ミュージアム❗️2019.5.21に行った奈良の金魚ミュージアム!映える写真がいっぱい撮れて楽しかったなー!平日の午前中に行ったのでしばらく誰もいなくて貸し切り状態で二人っきりで金魚アートを楽しめました!穴場的なデートスポットかも⁈又行きたいですねー!
投稿日:2020年4月7日
2月初旬❄️奈良の金魚ミュージアムに行ってきました!🔮✨ピンクのお花に囲まれて金魚が優雅に泳いでいました〜ドーム状のステンドガラス?に覆われた水槽は、光が反射して幻想的な雰囲気でした☺️色んな展示の仕方で、とっても綺麗だし、写真映え間違いなしです!!また、射的や🎯輪投げなどの縁日コーナーやトリックアートの展示もありました📸小さなお子様でも大人でも充分楽しめるスポットなので、奈良に来た時は是非!!!おすすめです!
投稿日:2020年2月23日
紹介記事
「金魚ミュージアム」に行ってみよう♪今、奈良が熱い!
奈良市にある和風体験型テーマパークをご存知でしょうか?「ミ・ナーラ」4階にある、SNS映えすると話題の「金魚ミュージアム」♡様々なアーティストと金魚がコラボした幻想的な金魚アート空間をご紹介します♪

レジャー・観光エンタメ・アミューズメントその他エンタメ・アミューズメント

20

おふさ観音

畝傍駅から618m / 
奈良 > 橿原・御所・飛鳥
 / 
その他
本尊である十一面観音は、もともと身体に健康を授けると言われていましたが、近年ではそれ以外に厄除け、子授け、長寿と老人病封じを願う人々が多く訪れるようになり、大和ぼけ封じ霊場会の札所にもなっています。春と秋には「バラまつり」が、夏には「風鈴まつり」が開催され大勢の人が訪れます。
4.02
1件
3件
営業時間:営業:7:00〜17:00 定休日:なし
  • 女子旅
大和七福ハ宝巡りおふさ觀音恵比寿天
投稿日:2020年3月14日
紹介記事
奈良を散歩♪女子旅にもおすすめなモデルコースをご紹介!
奈良をお散歩してみませんか?今回は、奈良のお散歩コースを4つご紹介します♪自然を感じることができる場所から歴史を感じることができる場所まで、様々なおすすめスポットをモデルコースにしました♡女子旅にもぴったりなプランなのでぜひ参考にしてみてくださいね。(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)

レジャー・観光その他

21

玉置神社

奈良 > 橿原・御所・飛鳥
 / 
その他神社・神宮・寺院
標高1,076mの玉置山頂近くにあり、紀元前37年に崇神天皇により創建されたと伝える古社。境内には本殿の他にも摂社・三柱神社、末社・玉石社等様々な神社があります。周囲をとりまく神代杉や杉の巨樹群は県の天然記念物指定・社務所は国の有形重要文化財に指定されています。例祭は毎年10月24日に、初午祭は3月・初午の日に行われます。
4.03
2件
8件
  • 穴場
玉置神社呼ばれないと来れないと言われるくらい山深い場所にあります
投稿日:2020年12月7日
神に呼ばれた人しか辿り着けないと言われている神社⛩山全体も神聖な場所と感じられます神代杉はこの山を見守るような感じでした
投稿日:2020年10月5日
紹介記事
【2022】奈良の初詣スポット10選!人気の神社から穴場まで
奈良の初詣先をお探しの方必見!今回は2022年初詣におすすめの人気の神社や穴場の神社を10選ご紹介します。長い歴史を持つかつての都、奈良で新年のスタートを切りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

22

安倍文殊院

桜井駅から1134m / 
奈良 > 天理・宇陀・山の辺
 / 
その他
645年(大化元年)に安倍一族の氏寺として創建された寺院。華厳宗東大寺の別格本山。日本三文殊の第一霊場、「大和安倍の文殊さん」として名高い。本尊は快慶作の木造騎獅文殊菩薩で、7mあり日本最大の大きさ。文殊菩薩に4体の脇侍像(善財童子像・優填王像・維摩居士像・須菩提像)が取り囲む渡海文殊群像は5体すべて国宝である。また院内に文殊院西古墳・文殊院東古墳の2つの古墳がある。文殊院西古墳は南側に開口する両袖式の横穴式石室で、1952(昭和27)年指定の国指定特別史跡。石室は花崗岩の切石が使用され、弘法大師お手製と伝わる願掛け不動の石仏が祀られている。文殊院東古墳は別名閼伽井(あかい)古墳と呼ばれ、1974(昭和49)年奈良県指定史跡。羨道の中程には湧水があり、閼伽水と呼ばれている。知恵の水が湧き出るこの古墳は信仰の対象となっており、石室内に立ち入ることはできない。仏像・古墳と見どころの多い文殊院だが、寺院を彩る風景もまた美しい。コスモスの花が有名で、浮御堂を背景に風に揺れる可憐な花が眺められる。春は春咲きコスモスが咲き乱れ、秋には30種以上のコスモスで作られた迷路が楽しめる。
4.02
2件
8件
営業時間:拝観:9:00〜17:00
  • 穴場
安倍文殊に初詣。とても、いろんなご利益のある場所です。まず知恵の神様なので、合格祈願に来る受験生は数知れず。我が家もよくいきました。他にも干支の花絵が有名です。池に浮かぶ浮御堂は、何度も願掛けをする方も多く、安倍せいめいもまつられています。今年はなかったですが、大晦日には知恵もちがくばられます。
投稿日:2021年1月31日
コスモスを見に少しおでかけ🚗チョコレートコスモスという珍しい品種があって、本当にチョコレートの香りがほのかにしました🍂コスモス畑が迷路になっていて、スタンプ集めもできて楽しかったです!
投稿日:2019年10月6日
紹介記事
【2020年版】奈良のおすすめコスモス6選!名所から見頃まで紹介
秋の花といえば、やっぱりコスモス!ということで今回は歴史があり風情あふれる奈良県で、美しいコスモスを楽しめる名所をご紹介します。神社やお寺などが多い奈良県では、美しい花々と歴史的建造物のコラボも楽しめちゃうんです☆ぜひ参考にしてみてくださいね♪
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光その他

23

ならまち

近鉄奈良駅から754m / 
奈良 > 奈良市
 / 
町並み
ならまちは千二百余年前の都「平城京」の道筋をもとにしており,中世には東大寺・興福寺・春日大社などの門前町として栄え,「南都七郷」などともよばれていた。江戸時代になると,晒や酒造,墨,甲冑,一刀彫などの色々な産業が興り産業の町としても栄えた。中でも,元興寺界隈は奈良時代に平城京の七大寺の一つとして大きな伽藍を有していた元興寺が中世以降衰退したため,その境内地へ民家が建ち並び,新しい町並みが形成されたのがその起こりといわれる。そのため極楽坊,塔跡,小塔院などに元興寺の往時の姿をわずかにとどめるのみとなり,今日では,この界隈は町家の建ち並ぶ一角となっている。
4.02
1件
1件
  • ランチ
なら町散策から興福寺へ。東金堂をはじめとする数々の国宝、重要文化財の建造物が奈良時代の雰囲気を味合わせてくれます☺️
投稿日:2020年2月27日
紹介記事
奈良駅周辺には何があるの?ランチからお土産を買える店まで紹介!
「奈良駅の近くに泊まるけど、ランチを食べられるところはあるかな」「観光で来たけど、周辺で子供連れもOKの店を知りたい!」奈良駅周辺はホテルや東大寺などの観光名所もあつまっていて、行く機会も多いはず。今回はそんなエリアのお役立ち情報をお伝えします♪

レジャー・観光観光施設・名所巡り町並み

24

面不動鍾乳洞

奈良 > 橿原・御所・飛鳥
 / 
その他
急上昇
4.02
4件
6件
  • デート
  • ドライブ
  • 穴場
奈良県天川村の洞川温泉近くにある、面不動鍾乳洞。トロッコで行く珍しい鍾乳洞。小さめで狭く、低く、滑りやすいため、頭と足元には要注意です。ライトアップされた鍾乳洞は神秘的でした。お子様には喜んで貰える規模だと思います。
投稿日:2021年12月11日
県指定天然記念物面不動鍾乳洞へトロッコに乗って上にある鍾乳洞の入り口へ。数万年かけて作り上げられた自然の神秘を堪能✨入り口付近から涼しい風が〜ヒンヤリしてたまに上からの地下水につめたっ💦ってなりながらも探検楽しんだ💕中には折られた跡がある鍾乳石もあり、残念な形となってしまっているとこも多々あり…鍾乳石は折れてしまうと元の形にはもどらないそーです。神秘的な自然…大切にしていってほしーものですね。
投稿日:2021年7月31日
洞窟に行ってきました。大阪では気温37℃でしたけど、鍾乳洞のなかは8℃冷蔵庫の中に入ってるみたいでとても涼しく気持ち良かったのと、結構鍾乳洞の中は長く見応え十分また、鍾乳洞まで階段で行けますが、かなり急でしんどいですが、トロッコもあるので是非行った際利用したらいいと思います(^^)かなり急なところを駆け上がって行くのでかなり面白いし、迫力ありますよ〜(^^)
投稿日:2020年9月4日
紹介記事
奈良でデートならここ!行っておきたいおすすめ観光スポットをご紹介♪
奈良のデートスポットといったら何を思い浮かべますか?鹿やお寺などいろんなものを思い浮かべると思います。お寺や神社など、伝統的なスポット以外にも多くの観光地があるんです!その中でも特におすすめなデートスポットを9選ご紹介します♪

レジャー・観光その他

25

壷阪寺(南法華寺)

壺阪山駅から2915m / 
奈良 > 橿原・御所・飛鳥
 / 
その他
高取城跡から西へ下ったところにある壷阪寺。ここは、大宝三年(七○三年)建立の、古くから観音信仰が盛んに行われた霊場です。平安時代を代表する随筆のひとつ『枕草子』の中で清少納言によって「寺は壷阪、笠置、法輪」と賞賛されるこのお寺は、西国三十三ヶ所めぐりでも六番札所として、今も訪れる人は絶えることがありません。境内にあるのは国の文化財に指定されている礼堂や三十塔、そして天竺渡来の大観音石像。
4.03
2件
8件
営業時間:拝観:8:30〜17:00
    今年は奈良県の3ヶ所のお寺で【大和三代観音あぢさゐ回廊】が開催されています😃全部制覇を目指して…岡寺の次は桜大仏で有名な壺坂寺へ🚗³₃大仏さんの周りが紫陽花で埋めつくされてて見た事ない景色です😍境内のあちらこちらの紫陽花も雰囲気あるなぁ~😍こりゃたまらん~😍2022.06
    投稿日:2022年6月14日
    壷坂寺の投稿が続きましたがこれで最後です🙏このお寺は眼病封じのお寺です目薬も販売してます(*^^*)桜の時期は桜と大仏で人気がありますね。6枚目が桜の時期の写真です。※どこからか拝借してきました※7枚目……鬼のお守りが奉納されています。「開運厄除・家内安全魔除面」鬼門を守る、眼病退散、トイレでこけない、厄年退散など୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧開催名新緑大仏BuddhainGreen開催期間4月末~7月開催場所壷阪寺お問合わせ先0744-52-2016(壷阪寺)୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
    投稿日:2022年6月8日
    紹介記事
    【2022年】奈良の桜の名所11選!春の絶景を楽しめるスポットを厳選
    奈良にも桜の季節がやってきました!見頃は場所にもよりますが、3月下旬から5月上旬までです。奈良には池に映し出された桜や、歴史的な建物とのコラボを楽しめるスポットなど、1度は足を運んでほしい名所ばかりです。ぜひ奈良でお花見を楽しんでみてください。

    レジャー・観光その他

    26

    安居院(飛鳥寺)

    岡寺駅から2272m / 
    奈良 > 橿原・御所・飛鳥
     / 
    その他
    6世紀末から7世紀初めに蘇我馬子の発願で建てられた日本最古の本格的仏教寺院。創建時の伽藍は失われ、塔や金堂の礎石だけが残っている。本尊の銅造釈迦如来坐像は重要文化財で、「飛鳥大仏」の通称で親しまれている。
    4.02
    1件
    6件
    営業時間:拝観:4月〜9月 9:00〜17:30 受付は17:15まで 拝観:10月〜3月 9:00〜17:00 受付は16:45まで 休業:4月7日〜4月9日
    • ドライブ
    • おしゃれ
    飛鳥寺にいきました。もう、春を知らせる菜の花が美しく。昔、飛鳥寺では、大火があり敷地のほとんどが焼けたのに、阿弥陀如来像のみ焼けなかったということで、だいじにまもられています。また、飛鳥寺を出て裏に回ると蘇我入鹿の首塚が。大化の改新は、この近くであったのだと、いしきしてしまいます。蘇我馬子が建てたと言われるこの寺の近くには聖徳太子がお生まれになったといわれる橘寺が。かつての都がしのばれます。
    投稿日:2021年1月31日
    紹介記事
    【奈良×フォトジェニック】古代ロマンに溢れた明日香村周辺を観光♡
    大阪から約1時間でいける【奈良県の飛鳥】は、1400年前の飛鳥時代の文化を感じれる人気の観光地♪コスモスで有名な「藤原京跡(ふじわらきょうせき)」、「石舞台古墳」、「亀石」、「飛鳥寺」など歴史深い見どころが多く、秋にはコスモスや紅葉が見頃!「明日香村グルメ編」記事でご紹介しているので、お腹が減ったらおしゃれなカフェでひと休みしましょ♡   

    レジャー・観光その他

    27

    曽爾高原

    奈良 > 天理・宇陀・山の辺
     / 
    その他
    ニホンボソ,亀山とその麓にひろがる丘陵地帯。ススキが一帯を覆っています。春から夏にかけて新緑の世界を創り出し、秋にはススキが一斉に穂を出します。夕暮れ時には辺り一面金色に輝き、限りなく優しい表情を見せます。
    4.02
    1件
    6件
    • デート
    • おしゃれ
    🌾曽爾高原へ行ってきました!ちょうど見頃で沢山のススキ達が咲いてた〜🌾でも、駐車場に入るまでなんと2時間待ち!!14時半から並びはじめて駐車場に入れたのは16時半ですっかり外は薄暗くなってた😂(笑)(平日はもう少し早く入れるかも。。?)山の上だったのでめちゃくちゃ寒かったけど自然を沢山感じられる素敵な場所でした🍃🌾📍奈良県宇陀郡曽爾村太良路
    投稿日:2021年11月7日
    紹介記事
    今年の秋は山登りに挑戦しよう♪関西で登ってみたい絶景の山6選!
    涼やかな気候が嬉しい秋。あなたは何をしたいですか?今回は、美しい景色を楽しみながら体を動かせる山登りを特集します!関西には、眼下に広がる絶景や、有名スポットを巡れる山が多いんです♪今年の秋は、ちょっと遠くにお出かけして、関西での山登りを満喫しませんか☆
    会員限定50%OFFクーポン配付中!

    レジャー・観光その他

    28

    室生寺

    室生口大野駅から3943m / 
    奈良 > 天理・宇陀・山の辺
     / 
    その他
    急上昇
    4.02
    3件
    8件
    • 穴場
    談山神社に参拝したあと室生寺に行きました。室生寺の前に流れる川で撮影しました。
    投稿日:2021年11月20日
    奈良県宇陀市室生にある「室生寺」役行者が開き、真言密教の道場として空海が再興。女人禁制だった高野山に対し、女人にも開かれた「女人高野」と称される古刹。優美な五重塔が有名です。門前は風情のある旅館が建ち並んでいます。旅館の前の朱色の太鼓橋を渡ると室生寺です。「太鼓橋」を渡ったら右へと歩き参拝受付へ。途中、3本の大きな杉の木があり「三宝杉」と呼ばれています。樹齢はおよそ150~200年ほど。幹まわりは3mほどもありますよ。池に移る仁王門リフレクション写真スポットです。残念ながらまだ紅葉🍁には早かったです。急な石段(鎧坂という)を上がると、正面に金堂があります。金堂(国宝)屋根は寄棟造、杮葺き堂内に安置されていた仏像のうち、十一面観音立像及び地蔵菩薩立像ならびに十二神将立像のうち6体は寶物殿に移されています。本堂(灌頂堂)(国宝)入母屋造、檜皮葺き。鎌倉時代後期、延慶元年(1308年)の建立。この堂は灌頂堂(かんじょうどう)とも称され、灌頂という密教儀式を行うための堂。本堂の横から見える五重塔平安時代初期の建立で、室生寺最古の建造物です。屋外に建つ五重塔としては法隆寺に次いで2番目に古く国内最小なのだそう。拝観時間9:00~16:00※寳物殿は9:30~15:30但し受付は15:00まで入山料大人600円・子供400円お問合せtel.0745-93-2003所在地〒633-0421宇陀市室生78アクセス方法近鉄室生口大野駅から室生寺前行きバス終点下車徒歩5分
    投稿日:2021年10月28日
    美しき紅葉の頃の室生寺。この日が最後のライトアップ日。幽玄の世界へ。ここは、花の寺としても有名で、五月の連休ごろはシャクナゲが咲き、大勢の参拝客がきます。また、本堂の十一面観音像のお顔は美しいことで有名です。なかなか情緒のある寺です。
    投稿日:2020年1月23日
    紹介記事
    【2020】古都・奈良で情緒あふれる紅葉を!絶景スポット9選
    奈良の紅葉を見に行きませんか?今回は奈良の魅力をたっぷりと味わえる紅葉スポットを大特集!2020年秋のライトアップ情報はもちろん、春日大社や長谷寺などの名所から、おすすめの穴場まで幅広くご紹介します。これを読んで紅葉めぐりを楽しんでください!

    レジャー・観光その他

    29

    興福寺

    近鉄奈良駅から553m / 
    奈良 > 奈良市
     / 
    その他
    4.02
    4件
    8件
    • ランチ
    • 穴場
    奈良興福寺国宝五重塔、2022年より120年ぶり大規模修理が行われます。高さ50.1メートルでの木造塔室町時代以降、明治時代の屋根のふき替え以外は修理が行われた記録はないそうです、調査に2年程度をかけ、調査終了後、塔を覆う素屋根を設けて修理されるようでしばらくは目隠しされたようになってしまいます。
    投稿日:2021年12月2日
    【奈良県奈良市】世界遺産「古都奈良の文化財」に登録されている『興福寺』①古都奈良を象徴する『五重塔』②1300年前の姿を今に再現。興福寺の広い境内の中央にあり、ひときわ目立つのが2018年に再建された『中金堂』③朱塗りが映える日本最大級の八角円堂『南円堂』④どちらも国宝『東金堂』と『五重塔』⑤木陰でひと休み『奈良の鹿』撮影日📷⛩️(2021.08.02)・
    投稿日:2021年8月14日
    【空いてる今がおすすめ】久しぶりに奈良へ行って来ました😊それほどあてもなくカメラ片手にぶらぶらと…駅からも近いのでまずは興福寺へ金堂、五重塔、南円堂など色々見どころあります✨なかなか迫力のある建物が多いので写真撮る人にはおすすめですよ👍ニュースで見るとシルバーウィークあたりは結構混んでいたようですがまだ観光客少なめです今ならゆっくりのんびり奈良観光出来ますよ😊
    投稿日:2020年9月23日
    紹介記事
    【2022】奈良の初詣スポット10選!人気の神社から穴場まで
    奈良の初詣先をお探しの方必見!今回は2022年初詣におすすめの人気の神社や穴場の神社を10選ご紹介します。長い歴史を持つかつての都、奈良で新年のスタートを切りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

    レジャー・観光その他

    30

    生駒山上遊園地

    生駒山上駅から193m / 
    奈良 > 生駒・大和郡山
     / 
    その他
    標高642mの生駒山上に立地する絶景遊園地。小さなお子様にも安心してご利用いただける乗り物が多いファミリー向けの遊園地です。また、気温が麓より4から5℃ほど低く、夏の避暑地としても人気です。
    4.02
    2件
    3件
    営業時間:営業:10:00〜17:00 但し11月は10時〜16時※ナイター営業あり ※天候、その他の事由で臨時休園または営業時間の変更あり ※営業カレンダー要確認 休業:毎週木曜日(祝日及び春休み・夏休みは営業)、冬季(12月1日〜3月上旬)、臨時休園あり
    • デート
    大阪はまたまた🚨緊急事態宣言🚨がてました。コロナが治まりませんね!何時になったら収まるのでしょうか?🤔8月1日の日曜日に生駒山に登りました。割と低山なので楽勝かなって思ってましたが、結構キツかったです。😅皆様、登山の上りはダイエットに最適なトレーニングです。登ってる最中は心拍数がこのような数字で脂肪燃焼ZONEに入ってました。ダイエットをお考えの皆さん登山はおすすです!😆😁
    投稿日:2021年8月3日
    昨年のゴールデンウィーク最終日、近鉄生駒駅から矢田丘陵を法隆寺、信貴山ぐるっとまわって38km走って来ました。生駒山の遊園地の近くまで来ました。あと少し山を走れば下るだけ。バテバテでした。
    投稿日:2020年5月2日
    紹介記事
    【エリア別】関西の遊園地10選!大人も子供も楽しめるテーマパーク
    関西観光の際に遊園地をお探しの方必見!どんなテーマパークがいいかわからない…そんな悩みを解決するおすすめスポットをまとめました。家族連れにもデートにもぴったりな、大人も子供も楽しめる関西のおすすめ遊園地を10選ご紹介します☆
    最大¥20,000分クーポン配布中!

    レジャー・観光その他

    前へ
    1
    2
    3
    4
    5
    次へ

    奈良 × レジャー・観光 × ドライブに関するおすすめスポット

    もっと見る(55)

    奈良 × レジャー・観光 × 穴場に関するおすすめスポット

    もっと見る(33)

    こちらの記事もいかがですか?
    奈良でデートならここ!行っておきたいおすすめ観光スポットをご紹介♪
    aktk200
    【日本一の吊り橋?】スリル満点谷瀬の吊り橋で空中散歩♪
    Rio_mar
    【奈良】絶対行ってほしい!元気が充電できるパワースポット5選◎
    MANA
    「金魚ミュージアム」に行ってみよう♪今、奈良が熱い!
    yukky♡
    • aumo
    • aumo レジャー
    • 全国 レジャー
    • 近畿 レジャー
    • 奈良県 レジャー
    国内
    • ホテル
    • グルメ
    • レジャー・観光
    • チラシ・ショッピング
    記事
    • 記事トップ
    • エリア一覧
    • タグ一覧
    • ライター一覧
    • 運営からのお知らせ
    • よくある質問
    • 利用規約
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 運営会社
    • 公式ストア
    • aumoについて
    集客支援・広告掲載
    • 宿泊施設様向け
    • 飲食店様向け
    • 小売事業者様向け
    • その他施設様向け
    • メーカー様向け広告掲載
    Copyright aumo, Inc. All Right Reserved.