関西のおすすめ観光スポット24選!穴場や日帰りOKの場所もご...
momo0318
お出かけ名古屋人
2022/10/10
aumo奈良県に鹿、大仏を見に♪ 記憶が全くなく、修学旅行依頼?!とにかく右も左も鹿だらけ。 奈良の大仏は迫力あり。東大寺も想像よりも大きかった。 #奈良県 #奈良観光 #奈良旅行 #奈良の大仏 #大仏 #東大寺 #寺 #鹿 #奈良観光スポット #動物 #国宝 #観光スポット#happy #style #instalike #instafood #thankyou #ありがとう #感謝 #お出かけ #お出かけが好き #お出かけ好きと繋がりたい #観光 #観光好きな人と繋がりたい #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #充電完了 #アリアス #aumo #お出かけ名古屋人
シルバー
2022/09/26
aumo奈良の大仏さん見て来ましたー! 周辺には鹿がいっぱい!道路の真ん中の植物が植わってる所にも鹿がいて、すっかり共存してました。 今は繁殖期で荒ぶりやすいみたいですが、見た限りとっても大人しく可愛いかったです。 せんべいが欲しいのか、近づいて来た時にはソッと離れました(ビビリ)😆 学校から観光に来てる学生さんが多かったです。私も昔昔学校から観光に来た以来の再訪です。 そう大仏さん。 門から入り、入り口すぐにお出迎えしてくれます。 さすがに大きく、貫禄が凄い! 保存状態も良かったです。大事にされてるんですね。 もう一つの見所である柱の穴は、コロナ対策の為封鎖され写真でのみしか見られませんでした🥺初来訪の私の家族に本物見せてあげたかったな… でも大仏さん見られて良かったです。一生に一度は見ておきたいですね(^O^)
shin-emonさん
2022/08/14
aumoなら燈花会へ③ 興福寺の次といえば、はい皆さんがほぼ行く東大寺ですね〜卍 奈良の大仏っつぁんです😊 何十年ぶりでしょうか⁉️ 大阪の人は近いからそない行きません笑 でも今回は二月堂へ初めて行きました🔰 ニュースとかでも見られた方多いと思いますが春の訪れを告げるお水取りが有名です😃 生で見たことは無いです(中々普通現地では見れないと思いますね😅) 二月堂行く途中の大きな鐘があって鳴らすことは出来ないように括りつけてました。 が…そこは大阪人、揺らして鳴らそうとして横の外国人笑てたwww 奥さん三女もゲラ笑いして挙げ句の果てにこんな看板撮ってたとは😢お寺さんごめんなさい🙇 二月堂から見る景色は生駒山、大阪の方向いてます最高でしたね👍 しかし暑い💦🥵
kiyomin
2020/10/28
aumo奈良 東大寺境内 この辺りは初めて来たので 市役所前の道路に鹿がいる事にビックリ! 鹿せんべい買ったら鹿の大群に囲まれて太ももを服の上から噛まれた😂 人間と鹿が共存してる? 人間と鹿の距離感も 衝撃の奈良でした😲
kiki
2020/10/18
aumoR2.10.3 奈良 東大寺② 東大寺の大仏様は、 やっぱり何度見ても圧巻である🙌 世の中が平和であります様に🙏✨ と、切に願掛け👍 最後の写真はバンビちゃんが居ました🤗 可愛かった〜💕 #奈良 #東大寺 #タカちゃんの日常 #kikiちゃんの日常(笑)
kiki
2020/10/18
aumoR2.10.3 奈良 東大寺① 有りました(笑)! コレですね石碑🤣👍 こんなに何度も来てるのに、スルーしてましたが良い感じに鹿🦌が映り込んでくれました🤗💕 では、しばし奈良の旅へいざないます✨ ご堪能あれ〜🙌 #奈良 #東大寺 #タカちゃんの日常 #kikiちゃんの日常(笑)
新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称
東大寺
カテゴリー
神社・神宮・寺院・その他神社・神宮・寺院
住所
奈良県奈良市雑司町406-1
アクセス
(1)京都駅→近鉄奈良駅下車(約50分)→東大寺大仏殿まで徒歩約20分
駐車場
営業時間
拝観時間:4月~10月 7:30~17:30 大仏殿・法華堂(三月堂)・戒壇堂 拝観時間:11月~3月 8:00~17:00 大仏殿・法華堂(三月堂)・戒壇堂 拝観時間:4月~10月 9:30~17:30 東大寺ミュージアム (最終入館 17:00) 拝観時間:11月~3月 9:30~17:00 東大寺ミュージアム (最終入館 16:30)
電話番号
備考
文化財:世界遺産 文化財:国宝、金堂(大仏殿)、二月堂、法華堂(三月堂)、盧舎那仏坐像、金剛力士像、執金剛神立象 ほか
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
奈良・西大寺周辺×神社・神宮・寺院のランキングです。
奈良時代に建てられた代表的建造物で、若草山の麓に広大な寺域を占める巨刹。厳かな雰囲気漂う大仏殿は2度にわたって焼失していて、現存するものは1709年に再建されたもの。世界最大級の木造建築物として威容を誇っています。奈良の大仏で親しまれる盧舎那仏始め国宝,重文級の文化財が多く、世界遺産「古都奈良の文化財」に登録されています。アクセスは奈良駅からバスに乗り「東大寺大仏殿・春日大社前」で下車して徒歩約5分。有料駐車場も完備しています。