醍醐寺
山科/日本文化
2024.4.4醍醐寺その3豊臣秀頼が再建した仁王門までの参道にもたくさんの桜、仁王門をくぐってしばらくは両側が荒れ野状態、台風の痕跡が痛々しいです。五重の塔は醍醐天皇の菩提を弔うために朱雀天皇が起工、951年村上天皇時に完成桜さまざま、最後の最後まで桜を楽しめた旅になりました!
京都府京都市伏見区醍醐東大路町の世界遺産醍醐寺•国宝唐門-•五重の塔•本堂、日本🇯🇵花見🌸発祥地❗️豊臣秀吉と側室淀城🏯淀君が桜🌸の花見の会を日本🇯🇵で初めて行った桜🌸SAKURAの名所に12月6日(木)休日、晴れ☀️の日に平安ロマンと紅葉🍁を楽しみに行きました♪❣️金色の御紋が青空に映えてとても綺麗な国宝唐門ーーーgood❗️平安時代天暦5年(951)建立の国宝五重塔青空に映えてはんなりと、とても綺麗です💓平安時代大好き❤な私はとても癒されます♪テンション上が⤴️ります‼️桜🌸SAKURA楽しみにまた来ます♪💓庭園の赤い椿の花緑の葉に映えて咲いてとても綺麗です💕重要文化財三宝院が安らいでとても綺麗です❣️三宝院の写経室静かーーーgood❗️三宝院庭園の紅葉🍁がとても素敵です💓平安時代創建の重厚な迫力ある安らげるて癒される大きな国宝醍醐寺の本堂❣️黄色い🟡果実、センリヨウが緑の葉に映えてとても綺麗です💕醍醐寺観音堂の紅葉🍁がとても綺麗です💓観音様もニッコリ😄朱色の橋、朱色の浮見堂、池の湖面に映ってーーー紅葉と合わせてとても綺麗な風景‼️醐山料理、お土産店、雨月茶屋有ります♪❣️無料で特別御朱印が貰える時期もあります♪‼️拝観料1000円桜🌸の季節1500円他京都駅🚉から醍醐寺ライン30分、地下鉄東西線醍醐駅🚉下車徒歩20分
新選組壬生屯所遺跡 八木邸
四条大宮/日本文化
【京都・壬生八木邸】<2024.04.09歴訪>・昨夜からの風雨も治まり、桜🌸満開の壬生八木邸の桜を見に来ました。・昨夜からかなりの雨風で、桜の花が散っているのでは?という不安に思いながら、現地に到着すると、まだ少しつぼみの桜もあり8割以上の咲映えでした♪🌸🌸・雨上がりのせいか、八木邸の入り口の石畳は、桜の花びらの絨毯のようで、これも自然が造り出す光景だと見惚れておりました☺️・桜のシーズンは、今週末までがピークだと思われますので、出来るだけ多くの桜🌸の場所を散策してみたいですね(๑・̑◡・̑๑)・ここ、八木邸は、文久年間の頃、新撰組の屯所が置かれた場所でも有名です。・中の拝観も抹茶🍵付きで見学する事もできます。※大人1100円(ガイド説明、抹茶・屯所餅付き)・芹沢鴨暗殺の場所となった八木邸の家屋の中の柱には、当時の刀⚔️傷が残され、当時の様子が窺えます。・八木邸のお隣の「京都鶴屋鶴壽庵」の和菓子屋さんも、いつも盛況です。・すぐ近くに「旧前川邸」や「壬生寺」がありますので、合わせてお立ち寄り下さいね♪😊[アクセス]☀︎市バス🚌壬生寺道バス停下車、徒歩3分🚶☀︎阪急電車🚃大宮駅→徒歩10分🚶☀︎名神高速京都南ICから国道1号経由30分☀︎駐車場🅿️有ります。※5台/30分無料
【八木邸】伝通院の新選組繋がりで、京都の駐屯地のひとつ。八木邸さん。ここに隊士達が住んでいたと思うとゾクゾクしますね。もうすぐ公開予定の邦画「燃えよ剣」が待ちどうしいですね。
談山神社
桜井/日本文化
奈良県桜井市談山神社次に向かったのは談山神社。壺阪寺へ行く途中、談山神社の前を通ると駐車場付近に桜がいっぱい咲いていたので行ってみることに…車を無料駐車場へ止めて、そこから神社まで歩きます。有料駐車場からは近いんだけど、無料駐車場からは急な階段を降りなければなりません!必然的に帰りは登ります💦参道には美味しそうな焼き餅やら、こんにゃくの田楽。新物の筍の天麩羅等など…談山神社まで来ると、アレっ?桜って何処?ここは秋の紅葉野方が良い見たい!と言うことで中に入らず外から眺めるだけで帰ってきました!何やってるのか💦下って登って!いい運動になりました!駐車場の桜で楽しんできましたよ🌸
奈良県桜井市ある談山神社の紅葉ライトアップに行ってきました🍁🍁🍁山奥にある談山神社⛩道中凄く暗い山道でビクビク😅ひっそりとした山道の中にひかりが灯って紅葉が柔らかくて幻想的でした✨✨✨紅葉も昼間に見るのと又違って素敵でした🥰これを写真で表現するの難しいです😅💦