篠山城大書院

ササヤマジョウオオショイン

4.00
2

丹波篠山/日本文化

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

京の都から山陰・山陽に通じる要所であった篠山盆地に慶長14(1609)年、徳川家康の命によって篠山城が築城された。天下普請の城である篠山城は、その外観・内装共に絢爛豪華であり、一大名が自らの領国支配の拠点として築いた一般の城とは規模も性格も全く異なるものであった。篠山城内の数々の秀麗な建築物の中にあって、一際その姿を輝かせていた二の丸御殿大書院は、平成12年に復元され、二の丸御殿庭園も平成14年に表面表示で再現されている。

口コミ

  • きゃみ

    きゃみ

    #兵庫県内ドライブ〜 #丹波篠山巡り #フォトキャンペーン 篠山城下巡り 丹波黒豆ソフト(^^)うまっ😋 ソーシャルディスタンス守りながらのお出かけ。 春日神社で⛩夏景色(^^) 西の能楽の有名な神社らしい 令和2年の春に篠山市から、丹波篠山市に変わったそうです。 篠山城の城壁は野面積みで、いろんな地区の石技師さん達が2ヶ月で積み上げた城壁。 自分の地区の、石に印つけたり、名前つけたり、今の時代にもちゃんと印は残ってたー。

    投稿画像
  • Mt.Rokko_whites6547

    Mt.Rokko_whites6547

    篠山城跡の桜。 餅撒きもやってました。 #春

    投稿画像

基本情報

篠山城大書院

ササヤマジョウオオショイン

兵庫県丹波篠山市北新町2-3

079-552-4500

アクセス

(1)JR福知山線 篠山口駅からバスで13分(神姫グリーンバス「二階町」バス停下車、徒歩10分) (2)丹南篠山口ICから自動車で10分(舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口IC」より東へ約10分)

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら