神戸三田プレミアム・アウトレット
三田市/アウトレットモール
家族でおでかけするにもデートで行くにもお友達とワイワイでも行けちゃいます。犬連れの方も多く、愛犬を連れてもウロウロ色々ショッピングが楽しめそうです。外にベンチがあるので買ったものをそこで食べる事も出来そうでした!期間限定のコラボがあったりするので要チェックです!
神戸三田アウトレットへゴルフ⛳️が来週19日、26日と来月4月9〜10日福岡県へ出張(10日太宰府でゴルフ予定⛳️)のためウエァ購入ひっさしぶりゴルフです😓練習全く行ってまへん❌とりあえずカッコだけはちゃんとしとかんと…形から入るなんちゃってゴルファー💦キャロウェイ好きなのでウエァはほぼ神戸三田アウトレットのここでお世話になってます😁神戸三田アウトレットへきたらほぼ食べるのがフードコートの【ターナフォルノ】🍕🍝三ノ宮にあるお店で本店はまだ行った事ないですが、ここ来ては楽しみ楽しみ😁😊ターナフォルノのマルゲリータがいっちゃん好きでここの食べてからピザ🍕パスタ🍝が好きになりました👍パスタもタコ🐙が入ってたバジル味の物があったんですがメニュー無くなってたので今日は鉄板焼きナポリタン注文半熟卵🍳とからめて食べたけどコリャ美味いわ。奥さんにも🍝食べてもらったけど美味しいって👍マルゲリータ2人で食べてもちょっと多い。パスタも食べてるからそらそうや多いよね😁🐽セールしてるからメッチャ人人人で入るのもダダ混み😵(ほんとは8時出発予定でしたが奥さん寝坊で9時過ぎ出発😓)欲しかったウエァもあって良かった👖👕(上下2万円が1.3万円でした✌️)良かったです☀️
宝塚北サービスエリア
三田市/道の駅・サービスエリア
トイレは写真に撮ったらご指摘を受けるので撮れませんがシャンデリアがゴージャスで可愛らしい空間です♡広くて楽しめるお店がたくさんはいっています。西日本最大の店舗棟面積と駐車場台数となるサービスエリア。花のみち周辺の南欧風の景観をイメージしている他ではないSAなんでかいつも鳥取行く前に寄ってしまう。。。
関西はまだ梅雨入りしておらず昨日はとても良いお天気☀️.°でした😃新名神高速道路を走ると必ず寄るサービスエリア宝塚の中心部「花のみち」南欧風景をイメージして建てられています。外観も素敵なんですがここのおトイレがとても綺麗なんです!シャンデリアがあったり、パウダールームは座ってゆっくりできる所と立ったままサッと鏡を見る所と着替えスペースもあり広々綺麗です💕男性側には洗顔、洗髪できるスペースもあるそうですよ〜👍
花のじゅうたん
篠山/その他
本日、芝桜を見に兵庫県三田市の『花のじゅうたん』に行ってきました😃今週あたりが見頃になるとの事で、まだ咲いてないとこもありましたが綺麗でした😊何よりルーク🐶を連れて行けるとこを探してたので、ちょうど良かったです~ヾ(o´∀`o)ノルーク🐶と芝桜編2023.04
但馬日帰り⑤和田山でうどん食べ終えたのが13時過ぎ、大阪向いて下道てってこ帰ろうかと思いましたがもうちょっとどこかへ🤏まだ長女、次女が小さい時にGWに行った三田の芝桜へ寄って行こうとなりました和田山から下道で約1時間半程で到着、途中近づくにつれえらい車が少ないなぁって思ってました😒入園料払ったら普通大人600円が今日半額300円、もう枯れてるからって言われ良心的だなぁと思い入るとほんまに枯れてて残念やった😂えー芝桜って今がいっちゃんピークちゃうのと思いつつ、半額やししゃーないと納得富士山芝桜みたいにここは広大ではないので、ぐるっと回って出ました🚶♂️所々に置き物があって、面白かったです😊帰りにエスコヤマに寄って帰りました😩
篠山河原町妻入商家群
篠山/町並み
ハクトヤ風情ある街並みの中に名店ハクトヤがあります。歴史を感じさせる大きな古民家の中には、日本各地にとどまらず世界中から集められた器や雑貨、ヴィンテージタブリエやバスケットなど生活用品の数々が所狭しと並びその品揃えは圧巻です。一度入ったら、なかなか出ることが出来ません…
今日、兵庫県篠山へ往復100kmのドライブに出掛けて来ました^_^目的はお蕎麦を食べに出掛けたのですがお蕎麦が無くなりアウト^_^、別のお蕎麦屋さんを探したのですが定休日であったりして全てアウト^_^、平日なのに、、、仕方なく街並みを探索して戻りました^_^黒豆、黒豆茶をお土産に^_^河原町妻入商家群をぶらぶらして王地山公園の西側に赤い鳥居がトンネルのように続く長い石段を丘上に登ると、王地山稲荷神社と向かい合って、土俵の上にお祀りされているのが平左衛門稲荷神社がありますが、何故か分かりませんが神社なのにお経が流れていました?^_^、どうして何だろう?^_^
ささやま玉水
篠山/その他エンタメ・アミューズメント
先日のお出かけは兵庫県丹波篠山市の玉水ゆり園に~🚗³₃毎年6月中旬頃に開園され、こじんまりとした園内には60種10万本のゆりが色とりどりに咲き誇ります😊早咲き、中咲き、遅咲きと紫陽花が順番に咲くので、期間中はいつ訪れても綺麗なゆりを楽しめます😊去年は遅咲きを見に行き、大雨で足元がぐちゅぐちゅになりましたが😅それでもあまりの綺麗さに感動しました😍今年も遅咲きと紫陽花が見たかったのですが、タイミングが合わず…中咲きと、早めに見頃を向かえた紫陽花が綺麗に咲いてて結果的に最高でした~(*>∇<)ノ個人的にはおすすめしたいゆり園です(*^^*)2023.06
今年も10万本のゆりが満開✨ささやま玉水ゆり園園内は甘い百合の香りが漂って優雅な気分🎶一面の百合は華やかで存在感が凄い(´艸`)早咲き、中咲き、遅咲きに開花するので長い間楽しめます遅咲きエリアは紫陽花とのコラボも贅沢ですよ❤
川代公園
篠山/その他
公園と名がつきますが遊具はありません。つり橋とキャンプ場とBBQですね。あと川で泳いでる方も居ましたが、水深が深く、誤って流れるとすぐに川幅が急に狭くっているので助からないと思いますので、子連れには不向きです。無料駐車場があり、BBQ、キャンプができる。駐車場から吊り橋を渡ると公園がある。当然トイレもあり公園全体も比較的キレイ。丹波市の観光スポットの一つ。渓谷に架かる吊橋と春の桜、秋の紅葉と楽しめます。夏には最適な場所です。森の中で涼しいです。吊り橋は結構揺れます、高所恐怖症の方はご注意下さい、驚かせるには最適。キャンプ場側は駐車スペースは有りますが、県道77号線側の駐車場は5台位しか停めれないです。又、篠山側からだと途中道幅が車両1台分の場所も有ります、安全運転が一番。
丹波をドライブ中〜橋を発見!さっそく駐車場に止めてお散歩(о´∀`о)めっちゃ景色いい〜!右も左もキレイ〜橋もボヨンボヨン揺れて、子供たち大はしゃぎ(^ω^)こんなトコでバーベキューできたら気持ち良さそう(о´∀`о)