金沢21世紀美術館
金沢/その他
10月11日夜〜13日金沢旅行記12日に訪れた美術館連日多くの人でにぎわう、金沢観光で絶対に外せないスポット‼️「金沢21世紀美術館」現代アートに「気軽に」「自由な感性で」楽しく触れ合える金沢21世紀美術館特に注目はスイミング・プール濡れないプールの中に入り中からも上からも見る事ができるスポット👍この日は天気☀️が良いので中からも青空が綺麗🤩に見えました👍写真1〜2枚目プール中から見た写真写真3枚目上から見た写真此処のプールに入るには当日のネット予約必要です🤣写真4枚目球体のパビリオン「まる」(SANAA作)写真5枚目周囲にはラッパの形のオブジェかあちこちにあり繋がっているラッパがありますよ🤣写真6枚目渦巻き状のカラフルなオブジェカラー・アクティヴィティ・ハウス(オラファー・エリアソン作)中からは色が変化する景色が見れますよ😆写真7枚目建物内に大きな木が横たわっていました🤩その他にもいろいろオブジェや造形物展覧会なども開催されています👍展覧会ゾーン:10:00~18:00(金・土曜日は20:00まで)交流ゾーン:9:00~22:00
2024.6.26今日の午後の空21世紀美術館を通ったらキレイな雲が見えました。なんて言う雲なんでしようかね、4枚目は我が家の紫陽花が大きくなりましたので夕日をバックにパチリでした。
近江町市場
金沢/その他
金沢の市場といえば!の「近江町市場」です🐟お昼時に訪問、沢山の人で賑わい、TVのロケもしていました🎥近江町市場は混むだろうなと思って、市場の飲食店は避けましたが意外と空いてるお店もありました。やはり海鮮系のお寿司や海鮮丼などのお店が多いです。その他、金沢おでんや金沢カレーなど名物グルメも揃っています🍛食べ歩きグルメも沢山あり、魚の串焼きや生牡蠣や生ウニなどなど…フルーツ串などもありました。私はさっきお寿司を食べたばかりなので、近江町コロッケの甘エビコロッケを食べましたがエビがコロコロ入っていてとても美味しかったです🦐😊早朝から営業しているお店もあり、朝食にお寿司や海鮮料理なども良いかもしれません🍣市場内、干物や加工品など様々な商品が販売してあり見ているだけで楽しい市場でした!
北陸の雄、石川県金沢駅から徒歩約15分2021年に開場300年の大節目を迎えた【近江町市場】石川県金沢市の中心部にある市場で、主に生鮮食品などの食品を扱うお店や飲食店が約170軒ほど並び賑わう「金沢市民の台所」とも呼ばれたが、現在は地元民よりは観光客向けに営業されており、どちらかと言うとちょっぴり観光地価格です🤫しかしやはり訪れるべき金沢の観光スポットです👀石川といえば!なノドグロをはじめ、北陸の魚たちがたくさん並んでいるのは圧巻ですこれは観光客向けだからこそ、陳列が美しいのもあるでしょうね、ありがたく写真を撮らせてもらいました🤩海鮮丼のお店もありますので、お食事にもいいですよ⭕️
東尋坊
あわら・丸岡・春江とその周辺/海岸景観
🚩福井東尋坊国の名勝・天然記念物に指定されている東尋坊。波の浸食によって荒々しくカットされた様々な岩肌。約1キロの断崖が続き途中まで階段があり道が舗装されていたが、足元に気をつけて行けば先端まで行くことができる。断崖に波が豪快に打ち寄せ、映画のワンシーンみたいだった。海の色が青のグラデーションのようで大パノラマが目の前に広がる。東尋坊のバス停や駐車場を降り立つとお土産や海鮮系を扱うお店、ソフトクリームのお店が多く立ち並び、ランチも同時に楽しめる!東尋坊タワーもあり日本海を一望できる。遊覧船もあり、下から断崖を見上げるのも迫力がありそう。📍住所:福井県坂井市三国町東尋坊⏰営業時間:24時間営業アクセス🚞えちぜん鉄道三国駅から京福バス東尋坊行きで10分終点下車JR芦原温泉駅から東尋坊行きバスで45分🚗北陸自動車道金津ICから車で30分駐車場普通車150台大型車19台
巨大な柱状の岩肌が1kmに渡って続く海岸❗️昔よく、👮ドラマやサスペンスドラマでよく犯人が追詰められる🎬などで流れていた場所❓国の天然記念物に指定され、🇯🇵🌊日本海を代表する景勝地足がすくみ、断崖絶壁から落ちたらゾーッとしますかお🥲
JR金沢駅
金沢/その他
金沢駅に初めて降り立ちました。有名な金沢シンボル、鼓門(つづみもん)、ヤカンのオブジェ、駅前は広々としたビルなどが並んでいました。駅は世界有数の美しいと言われる駅らしいですが確かに、なかなか綺麗な駅ですごかったですtiktok用に撮影してる人も多かったり、駅の中も多くのレストランや商業施設が入っていて素晴らしかったです。金沢はカニが🦀有名みたいで、カニの土産もたくさんありました。
北陸新幹線が開通して何年が過ぎただろうか開通した時のニュースで金沢駅のこの「鼓門」が話題になったことを覚えているそれに「世界で最も美しい駅」にも選ばれているらしい実際に門の周辺には水場にベンチがあったり、噴水があったりととてもキレイに整備されていたその北陸新幹線は近々福井県まで延びるらしいですね金沢に電車で観光に来た方はまずこの門を見て、きっと心弾ませていたことだと思うさぁあなたも金沢観光をしてみてはいかがだろうか?
福井県立恐竜博物館
勝山/その他
福井県勝山市村岡町寺尾にある、福井県立恐竜博物館です。恐竜化石の宝庫として全国的にその名が知られている福井県勝山市にある、世界有数の規模の博物館です🦖🦕広大な無柱空間には、所狭しと恐竜骨格や化石・標本、ジオラマ、復元模型などが展示されており、大迫力の恐竜を間近で見ることができ、大人も子どもも楽しめます🎶福井県勝山市は、恐竜化石の一大産地であるです😊恐竜を中心とする地質・古生物学専門の博物館。40体以上の恐竜の全身骨格が展示されており、恐竜のスケールの大きさが実感できます🎶また、恐竜たちが住む森を再現した大型ジオラマやCGシアターは、まさに太古にタイムスリップしたような感覚になります🤗迫力のあるティラノサウルスに出迎えられ、恐竜の世界に入って行くのですが、時代を越えた光景に驚きますよ🎶🤗🎶
福井県立恐竜博物館へ福井といえば恐竜の街駅の広場や駅の壁面にも恐竜が描かれるほど恐竜の街として有名ですよね。車で行ったのですが近くから渋滞の列となり急遽、近くのシャトルバスが運行される無料駐車場へ、夏休みなめてました。バスに揺られて15分、到着した博物館は人でごった返してました。でも恐竜の化石や実際に職員の方が窓越しに化石を削ってる姿も見れて楽しい博物館です。ただ人が多いのでゆっくり見られないのと知識が無さすぎてこの凄さが半分も伝わってないのだろうなと思います。私的には知識のある方の解説でゆっくり見て、夜の博物館で恐竜に囲まれて寝袋で寝たい。というのが希望です。誰か叶えてくれませんかね。予備知識です。日本で発見された恐竜化石のうち、約8割が福井県で見つかっています。なかには福井県で初めて発見された恐竜化石もあり、「フクイサウルス」、「フクイラプトル」、「フクイベナートル」、「フクイティタン」など、「フクイ」の名を冠した恐竜も多数存在。1982年に、勝山市北谷の杉山川左岸の崖で、中生代白亜紀前期のワニ類化石が発見された事が発端となり、同地で、福井県立博物館(当時)が1988年に予備調査を実施し、肉食恐竜の歯などを発見しました。
曹洞宗大本山永平寺
永平寺とその周辺/その他神社・神宮・寺院
福井県吉田郡永平寺町にある、永平寺さんです。こちらは、ミシュランで二つ星に輝く、国内外でも注目のお寺です😊1244年に道元禅師によって創建されました。参道に足を踏み入れると一気に空気が変わり、背筋を伸ばさざるを得ない雰囲気が漂います✨永平寺は、広い敷地の中に70を超えるお堂や楼閣があり、主要な建物が回廊で結ばれています。2枚目の画像は「傘松閣」の天井画です🎶230枚の日本画が埋め込まれており、一枚一枚が美しく、つい見とれてしまいます✨🤗✨そしてチョッピリ首が痛くなります😅因みに、永平寺プリンも美味ですよ🥰アクセスは、JR「福井駅」からえちぜん鉄道に乗り「永平寺口駅」からバスで約10分です。
永平寺の見どころは沢山ありますが何といってもその佇まいがいい。心穏やかに過ごせるひとときがたまりません。そんな穏やかに過ごせる時間が見るものを魅了し続け参拝者が途切れないのでしょう。
尾山神社
金沢/その他神社・神宮・寺院
2日目は福井から金沢へ…天気が悪いと言われてて諦めかけてたら午前中は曇りで天気は私たちの味方をしてくれました😊金沢なら尾山神社は外せないですよね😉何度来ても素敵な神社⛩️先日、takeさんとらぐびあさんも訪れてました😊2023年にご鎮座150周年を迎えました。全国的にも珍しい和漢洋の3つの建築様式が用いられた「神門」は金沢市の代表的な観光スポットとして有名。国の重要文化財にも指定されており、特に、最上階にはめ込まれたステンドグラスは芸術です。また、日本現存最古の避雷針が施されています。加賀藩初代藩主・前田利家公と正室お松の方を祀る神社です。「前田利家」は、「加賀百万石」と称される加賀藩の礎を築いた人物。相方の肩にトンボが止まりました🤭金沢のシンボルマークも木彫りされてます昭和45年11月11日に、梅が金沢市の木に決められました。梅は、もともと前田家の梅鉢の紋章からきていて、それまでもいろいろなデザインの一部として使われていました。市章にも使われています。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼尾山神社石川県金沢市尾山町11-1076-231-72109:00〜17:00✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
10月11日夜〜13日金沢旅行記編12日の夕方aumoユーザーのらぐびあさんとお会いする事が出来ました👍以前山梨でお会いした事もありいつも気さくで素敵💓な方でちょっとですが楽しい時間を過ごす事が出来ました‼️(尾山神社)らくびあさんから金沢のお土産もたくさん頂きありがとうございます😊さっそくお饅頭は食べちゃいました😋凄く美味しいお饅頭でした‼️家に帰ってからゴーゴーカレー🍛も食べましたが濃厚でちょぴり辛くて美味しいカレーでした‼️次回は山梨に是非来てくださいね🤣「まだまだ金沢スポット沢山ありますので順次アップ⤴️していきます🤣」
千里浜なぎさドライブウェイ
羽咋・千里浜/その他
2024.8.15能登観光ドライブその3能登のドライブといばやはり千里浜なぎさドライブウェイです。帰り道にいい夕焼け撮れないかと行きましたが、少し早かったようです。この時で5時ごろだったので、あと1時間くらい遅かったら真っ赤ないい夕陽が撮れたと思います。こちらは3枚目のように車が海岸を走れるところが10キロあります。8枚目は道の駅すずなりでの塩ソフトクリームこちらはソフトの味も美味しかったですが、店員の対応も大変良く好感触の道の駅でした。9枚目、10枚目はパワースポットでもある珠珠神社でおみくじ引きました。
石川県宝達志水町など「千里浜なぎさドライブウェイ」。石川県に来るたびに来てるからパスしようかと思ったけど、やっぱりここは走っときたくなるところ。普通に移動に使えますしね、そりゃのと里山海道の方がずっと速いけど、ここもそこそこスピード出せます。しかもちょろっとじゃなくて8kmもある。砂浜をフツーの乗用車で快走できちゃうなんて、なんて気持ちの良いとことか!平日で、震災の影響もあろうかとは思いますが、すいていてことさら快適でした。バイクもバスも走れます。写真2枚目のやつは、ドライブウェイのメンテナンスかな?あらためて砂浜を素手で触ってみました。硬いんです。砂粒の小ささとか均一さとかのせいらしいけど、いや不思議な感覚。唯一無二なアトラクション、能登で体験してほしいです。
富山市ガラス美術館
富山市/その他
ガラス作家を育成する富山ガラス造形研究所や作家の制作活動を支援する富山ガラス工房などがある富山市は、世界でも有数のガラスの街です。 そんなガラス芸術の盛んな富山の象徴的なミュージアム、富山市ガラス美術館は、世界的な建築家の隈研吾氏が設計を手掛けた複合施設「TOYAMAキラリ」内にあります。美術館に併設された図書館は、木の温もりを感じる明るい空間です。
富山にある「ガラスの美術館」ことTOYAMAキラリは有名な建築家「隈研吾」氏の設計したビルなんです。隈さんの設計した建築物は特徴がありますよね。ビルの中にはガラスの美術館だけではなく、図書館もあったりカフェやショップもあります。貸し会議室なんかもあったかな?外からの見た目もきれいでしたが、真髄は中にありました。吹き抜けを見上げると、ガラスと木と鉄骨がアンバランスながらもきっと計算された見応えがありました。さすが隈さんです。。。そしてここのガラスの美術館には箱根の「ガラスの森美術館」にもあった、アメリカの人間国宝デイリ・チフーリさんの作品が常時展示され、期間限定の企画展もあります。駅からも近いので是非訪れてみてください。
白米千枚田
輪島市/その他
日本各地には棚田や千枚田が多くありますよね?棚田に関しては「棚田百選」があるくらいですもんね。そんな中で一番有名なところはこちらではないですかね?なんといっても著名人の方々も購入しているくらいのところですからね。ちなみにこちらの棚田は一般人でも購入することができますよ。稲作の間は「水田の水鏡」や「芽が伸びてからの新緑」「秋の稲穂」などが見どころですが、冬の時期にはイルミネーションが設置されるようで、年間を通して楽しめる観光地です。駐車場にはお店などもあり、こちらで収穫された?お米で作ったおにぎりなども味わうことが出来ます。少々坂があったり、階段があったりするので歩きやすい靴などで行くことをおススメしますよ。
輪島に戻る時にちょうどライトアップされていたとこ。25000個の壮大なイルミネーション!時間的にグッドタイミング。雨もちょうど小降りになり最高でした。
金沢城公園
金沢/その他
10月11日夜〜13日金沢旅行記こちらも連日多くの人でにぎわう金沢観光で絶対に外せないスポット加賀藩前田家の居城跡につくられた「金沢城公園」加賀藩前田家の居城を整備した都市公園で国の史跡に指定されているそうです‼️(石川門、三十間長屋、鶴丸倉庫(金沢城土蔵)は国指定重要文化財10月12日は金沢城公園もライトアップ「四季物語」〜秋の段〜開催中幻想的に照らされた城が石垣がとっても素敵💓でした‼️写真9枚目の橋の上で(鼠多門橋)aumoユーザーのらぐびあさんchouchoutabiさん、ぺたこさん私の4人でオンラインオフ会を開催した素晴らしいスポットです‼️🤣
2024.5.26利家とまつ金沢城リレーマラソンに職場仲間で参加しましたこれは金沢城公園をコースにして1周1.9キロをリレーして、フルマラソンコース42キロとハーフマラソンコース21キロを走る大会で3000人くらい参加して凄い賑わいになります。私の職場では42キロコースに参加しました。天気も良く少し暑いくらいでしたが、私としては5年ぶりに参加しました。やっぱりこういうイベント楽しいですね。この後打ち上げがありましたが、その前にラグビーリーグワンの試合見ました。劇的な試合でした。堀江もお疲れ様でした。
黒部峡谷
黒部・宇奈月/運河・河川景観
トロットからの景色と、歩いた景色と。雨が降っていたせいで、(綺麗なとこで撮ったけど)基本的に水は濁っていた。滝が川じゃなくて道路に流れ込んでいて、なかなか歩くのは大変だったけど景色良し。
2010年10月初旬に黒部峡谷へ行った時の写真です。山の木々はまだ紅葉🍁する前でした。宇奈月駅からトロッコ列車に乗り、終点の欅平駅で降りて、周辺の見どころ(奥鐘橋・猿飛峡・人喰岩)を歩いてまわりました。宇奈月ー黒薙ー鐘釣ー欅平間の距離は20.1km。もともとは黒部川水系の発電所建設のための資材運搬用として敷設され、その後、昭和26年に関西電力に引き継がれました。現在は黒部峡谷鉄道株式会社が運行。V字形の深い谷を切り開いてこの鉄道を作るのはどれだけ大変だったことか、自然の美しさと人間の力の素晴らしさを感じた旅でした。
妙立寺
金沢/その他
人呼んで、忍者寺日蓮宗のお寺に行ってみました。朝9時ですが、早々と多くの方がおりました。(年末30日)外国の方も多く、世界からしても有名な観光名所の一つになってるのかも。中の写真が撮れなかったので、外観のみです。中は、たくさんの仕掛けがあり、スタッフが案内してくれます。落とし穴、隠し扉、切腹部屋、あらゆるところに仕掛けられた、侵入者、敵を想定した家。たくさんの部屋があり、昔の人はこんな感じで過ごしてたのか。。こんな考えを持っていたのか、、と分かる歴史を感じる寺でした。建物も頑強に造る方法でやられていたり、井戸が金沢城まで続いていたとかいないとか?家族連れ、デートなどにも良いかなと思います。
忍者寺とも呼ばれる妙立寺へここは事前予約が必要です。寺内は撮影禁止。順番に案内され落とし穴や隠し階段など色々な仕掛けがあり、迷路のようでした。ガイドさんが丁寧に案内してくれます。