黒井城跡

4.00
兵庫 > 城崎・山陰海岸・但馬山地

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

戦国時代の古城址で完全な山城。天正7年、明智光秀のために落城の悲運にあった赤井直正の城あと。(撮影:前田太陽氏)

「黒井城跡」への投稿写真

「黒井城跡」のレビューの概要

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    0件

  • カップル

    0件

  • 家族

    0件

  • 子連れ

    1件

  • ひとり

    0件

  • 女子旅・女子会

    0件

「黒井城跡」へのレビュー

DJゴン太

DJゴン太

2020/12/03

aumo

なだらかコースで登りました。30分位で黒井城跡まで登れます。 早朝から登られる方とか雲海を見に来られる方とか、多くの人が登られているようです。登ると360度の展望が楽しめます。素晴らしい眺望ですよ。ただ使われていなかった山城だけに、整備は入ってあるものの、急な坂が本丸跡の近くまで続きます。途中動物の通行を妨げる金網があり、開け閉めして通ります。毎度思いますが、当時の土地を治める人の並々ならぬ信念が感じられます。靴というものはなかったのですからね。1番近い駐車場は(猪ノ口山)登山口(無料)にあり、車は7台前後停められたかと思います。 ここが満車でしたら、下の方にも有料駐車場がありました。国指定史跡黒井城跡 兵庫県丹波市にある城山(標高356m)に位置し別名を保月城と言います。 猪ノ口山の三方尾根伝いに曲輪群を配置し全山を要塞化している。建武年間に赤松貞範が築城。戦国時代には赤井直正の居城となる。天正7年(1579年)赤井直義の時、明智光秀に攻められ落城。 斎藤利三が城主となり、今日の規模にまで改修した。山崎の戦いの後、堀尾吉晴が入城。関ヶ原の戦いの後、川勝秀氏が城主となるがその後廃城となった。 現在は国指定史跡として整備されています。2017年(平成29年)4月6日、続日本100名城(163番)に選定された。#タカちゃんの日常

  • + 5
DJゴン太

DJゴン太

2020/11/17

aumo

登山口に無料駐車場があり数台停められます。(少し離れた場所にも20数台の駐車場有り) 自販機やトイレもありますがトイレは有料と書かれていました。急坂コースとゆるやかコースがあります。40分程かけてゆるやかコースで登頂しました。途中険しい場所や、足元の悪い所もあるので運動靴等をお勧めします。本丸跡からの景色は最高です。明智光秀ゆかりの地、黒井城跡。 戦国時代、黒井城の城主・赤井直正は丹波の赤鬼と恐れられ近隣豪族を従える豪勇な武将でした。 織田信長の命を受け丹波平定に出陣した明智光秀。 天正四年(1576年)、明智光秀は黒井城攻めを開始、しかし八上城(丹波篠山市)・波多野秀治が織田方に反旗を翻し赤井直正に味方すると光秀は挟み撃ちに会い、敗走をよぎなくされました。 丹波の抵抗に苦戦を強いられる光秀。 そこで知将・明智光秀は黒井城と八上城の間、鐘ガ坂に金山城を築き双方の城を分断させます。 八上城を落城させた光秀、落城の裏には自身の母を人質として差しだし波多野秀治を降服させたとの逸話もあるようです。 八上城の落城により、孤立した黒井城は赤井直正の死去とその勢いを無くし二度の攻防、やがて城は落ちました。 苦労の末、光秀は遂に丹波平定を成し遂げます。 戦国時代の遺構を幾つか残す黒井城跡。登山口より緩やかな道と急な道があり、約20分程で本丸跡まで登れました。途中、落石注意の看板・滑りやすい所がありましたので注意が必要です。 登山靴並びに登山の服装で行かれる事をおすすめします。 また登山口に自動販売機があったので、登山前に水分の調達ができました。本丸、二の丸より見渡せた360度の景色はとても絶景です。

  • + 5
DJゴン太

DJゴン太

2020/10/15

aumo

1番近い駐車場は(猪ノ口山)登山口(無料)にあり、車は7台前後停められたかと思います。 ここが満車でしたら、下の方にも有料駐車場がありました。思ったよりも足元が滑ったり、傾斜も結構あるので慣れない人は少し大変かと思います。 山城に慣れている人でしたら、頂上まで20~30分あれば登頂できるはずですが、普段運動をしない人ですと倍近くかかってしまうかもです。国指定史跡黒井城跡 兵庫県丹波市にある城山(標高356m)に位置し別名を保月城と言います。 猪ノ口山の三方尾根伝いに曲輪群を配置し全山を要塞化している。建武年間に赤松貞範が築城。戦国時代には赤井直正の居城となる。天正7年(1579年)赤井直義の時、明智光秀に攻められ落城。 斎藤利三が城主となり、今日の規模にまで改修した。山崎の戦いの後、堀尾吉晴が入城。関ヶ原の戦いの後、川勝秀氏が城主となるがその後廃城となった。 現在は国指定史跡として整備されています。 2017年(平成29年)4月6日、続日本100名城(163番)に選定された。

  • + 5
comizi

comizi

2020/05/01

aumo

兵庫県丹波にある山城の跡地。 丹波霧と言われる雲海の上から 眺める景色は爽快です。 この日は天気もよくてブロッケン現象も見られました。 また行きたいな〜 #はじめての投稿

ripi

ripi

2019/12/31

aumo

子連れでも苦になるしんどさではなく登れて景色最高でした。3世代で思い出作りに登りましたが、絶対にまた行きたい。季節や天候を選べば雲海も見れてしまうそうです。竹田城に負けていないスポットです。 #山分け

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「黒井城跡」の基本情報

名称

黒井城跡

カテゴリー

その他・その他

住所

兵庫県丹波市春日町黒井

アクセス

(1)JR福知山線黒井駅から15分((登山口までの所要時間)) 登山口 から 山頂(城跡)から40分 (2)舞鶴若狭自動車道春日ICから7分((登山口までの所要時間)) 登山口 から 山頂(城跡)から40分

駐車場

電話番号

0795-70-3501

備考

文化財:国指定史跡 時代 :1335年~1579年

「黒井城跡」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「黒井城跡」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「黒井城跡」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら