城崎温泉
豊岡/その他

蟹シーズンですね🦀*兵庫の日本海側にある城崎温泉もこれからがおいしい季節*どの旅館も蟹料理が並び浴衣を着て温泉巡りをしたら温かい部屋で蟹料理*心も体も大満足!*でも雪が降るから車で行く時は雪対策しないとね☃️**

2025.3/17兵庫県城崎温泉へ観光パンフレットによると、、、★★★★★★★★★★★★★★開湯1300年外湯を巡り、癒される。湯巡りが楽しい城崎温泉の外湯はそれぞれ趣が異なります。日本国内には多数の温泉がありますが、これだけ近接した場所に趣向の違う大浴場があるという数少ない温泉地です。天下一と称された「一の湯」や解放感溢れる露天風呂が特徴的な「御所の湯」など、それぞれ巡ればマイ・ベスト外湯が見つかるはず。★★★★★★★★★★★★★★城崎温泉の滞在はおよそ3時間。そこで【外湯】に入ることにしました。天下一と称されたという【一の湯】に入りました。観光客というより地元の方が多く利用されているようでした。町の大きめの銭湯という感じでしょうか?2階には休憩スペースもありました。湯上がりには町の酒屋さんで、クラフトビールで乾杯🩵めちゃウマでした💕川沿いにはたくさんのお店が並び見て歩くのも楽しかったです🍀💜🍀
星評価の詳細
余部鉄橋「空の駅」展望施設
豊岡/その他

兵庫県の日本海側にある空の駅。古い鉄橋の上を歩いて美しい風景を眺めることができます。城崎温泉や鳥取砂丘へのトリップに合わせて是非行ってみてください☺︎

2024.11.20余部鉄橋昔NHKで吉永小百合さん主演夢千代日記というのをやっていて記憶が定かではないけれどタイトルバックに余部の鉄橋が…ここから落ちたら?怖っ!😱と思っていたのが現実の事故となってどのくらい経つのでしょう!?前日はこの下の道の駅に車中泊日本海の波の音がずっと聞こえていました…前日到着はもう日が暮れていたので翌朝目覚め上を見てわぁ!こんな立派な防護壁のあるコンクリートの橋が出来ていたことを知りました!エレベーター(クリスタルタワー)は無料確か6:00頃から動いていたような?鉄橋も残されていて歩いて登っていくこともできます!行きはエレベーターでちょうど電車🚃がやって来ました!帰りは歩いて降りてきました…列車が落ち犠牲者の出たかに工場跡?には観音さま(1枚目)最後はまだ寝ていた?亀の駅長さん?空の駅
星評価の詳細
白毫寺
香住・湯村/その他

【白毫寺九尺藤まつり】120mの藤棚いっぱいに1mを超す花穂をのばし、紫のベールとなって咲く九尺藤を見たくて、朝6時30分に出発。8時前に到着したもののすでに沢山の方が来られており第7駐車場にギリギリ滑り込めたと言う感じ…。藤は「満開」と聞いてましたが、藤の根元側がすでに枯れはじめていて残念。なかなかひとりで来れる場所ではないので、最初で最後かな?。お花見はタイミングが難しい。兵庫県丹波市の山の中、空気はもちろんのこと、池の水がホントに綺麗で…写真に撮るとまるでモネ池の様。池の美しさにテンション上がって、鯉のエサ買ってエサやりも楽しみました。

九尺ふじで有名な白毫寺。訪れた時は7分咲き…くらいでしたが、充分に藤の花を堪能出来ました。藤の花ってこんなに香るんだ、と感動。アクセスは不便ですが、1度は訪れて欲しいスポットです。
星評価の詳細