増富ラジウム温泉峡

ゾウトミラジウムオンセンキョウ

-
0

北杜・小淵沢・南アルプス/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

金峰山とみずがき山の山合い、原生林にかこまれ、深い渓谷美をみせる本谷川をのぞむ静かな山の湯。豊富なラジウム含有量を誇る放射能泉で、泉温は低い。その昔、武田信玄が金山発堀の折、山に住む動物たちが沼に入っているのをみて、傷病兵を湯治させ、とても効果があったと伝えられている。神経痛・リューマチ・切り傷・糖尿病・婦人病等に特効がある療養温泉として、湯治客に人気が高い。とくに入浴・ガス吸入・飲用の三つを併用することが湯治の秘訣といわれる。温泉郷から本谷川沿いに気軽に歩ける遊歩道があり、マイナスイオンいっぱいの森林浴が楽しめる。

口コミ

基本情報

増富ラジウム温泉峡

ゾウトミラジウムオンセンキョウ

山梨県北杜市須玉町比志

0551-45-0600

アクセス

(1)JR中央本線「韮崎駅」から60分(韮崎駅前ロータリー2番のりば) (2)中央自動車道「須玉I.C」から30分

特徴・関連情報

備考

温泉効能:リューマチ・神経痛 温泉効能:胃腸病 温泉効能:外傷・骨折・火傷 温泉効能:婦人病 温泉泉質:放射能泉

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら