山梨県立フラワーセンター ハイジの村
北杜・小淵沢・南アルプス/その他
ハイジの村のチューリップ🌷‼️2023年4月17日チューリップを観にハイジの村に行ってきましたよ〜🌷建物とチューリップ🌷(写真1枚目)ロードトレインとチューリップ🌷(写真2枚目)ハイジの花文字💐(写真5枚目)桜とチューリップ🌷🌸(写真7枚目)ハイジのイースターエッグ🥚(写真9枚目)展望塔からの富士山🗻(写真10枚目)お天気も良く25万株のチューリップ畑をお散歩しました〜☀️🌷🌸🌷💐🌸✨👍ハイジの村のチューリップは毎年4月中旬〜5月上旬位まで観られるとの事ですが今年は例年より1週間位早い様ですね🌷もうすでにピークを過ぎてきてる感じでしたので5月まではチューリップはもたなそうですね🌷昨年aumoユーザーの方がハイジ村のチューリップをあげてるの見て今年は行ってみたいと思ってので行けて良かったです〜😆多分ですが、去年見た写真は赤と黄色のチューリップが多かった気がしていて、今年は白とピンクのチューリップが多くそこに紫の花が植えてあって去年と同じ様な景色にならない様に工夫してるのかな⁉️富士山も綺麗に観れてとても良かったです👍最高のチューリップ日和でした〜😆営業時間9:00〜18:00(季節によって変動あり)休園日1月〜3月末までの火曜日入園料高校生以上¥710小・中学生¥360
今日は、息子とデート❤️前から行こうね!と話していたハイジの村に行きました。今、薔薇が丁度🌹見頃なのでいつもは母の運転で行っていたハイジの村に息子の運転で行きましてとても感慨深かったです。晴れていて気持ち良い午前中県民の特権だね?って話しながらゆったりと薔薇🌹を満喫してきました。
清里テラス
清里/展望台・展望施設
天空の絶景カフェで願い事したら、本当に夢が叶いそう(^^)
毎年この時期恒例の清里テラス🎵暑い中やっぱり避暑地ですよね👍甥っ子ちゃんたちは夏休み😊私もちょうどお休みだったので行ってきました😁埼玉から車でだいたい2時間半くらい🚘9時オープンなのでそれくらいに着くように出発〰すでに人はいましたがチケット売り場も全然混んでなくてスムーズ😆私はネットで前売り券を買って行きました。避暑地だけあって着いたときの気温は20℃💕風も心地よくて最高でした😄リフトに乗って上に行くと座席も結構空いていたのでゆっくり過ごせました😍G-カートというのがあり甥っ子ちゃんたちは3回連続乗ってました😅リフト代とは別に料金がかかりますが✋せっかくの夏休みなので楽しめてよかったのかなと😁毎年行きたい場所の1つです♥
道の駅 南きよさと
清里/その他
5月6日(土曜日)月に一度の仲間とスポット巡りLesson⑧まだまだ投稿ありました🤣時差ボケですね😱空高く鯉が泳ぐスポット道の駅南きよさと「長沢鯉のぼり祭り」は大自然の中で約450匹の鯉のぼりが泳ぐ🎏圧巻の風景😱か観れる場所有料ですがお子様の名前や会社の名前を入れた鯉のぼりを泳がせることもできるそうです👍写真6〜7枚目恋する鯉のぼり🎏カップルかな⁉️夫婦かな⁉️離れたくないそうです🤣最後の2枚の写真恋🤣のぼりとったぞ‼️😆祭り名長沢鯉のぼり祭り開催場所道の駅南きよさと住所山梨県北杜市高根町長沢760最寄り駅甲斐大泉駅日程5月初旬無料駐車場あり
道の駅清里にある「こいカモの池」道の駅で鯉のエサが売ってるのであげたら鯉よりも鴨🦆がすごかった鯉のエサを鴨がほとんど食べてしまったしかも、上陸して近くまで接近人間慣れしてるようですまた、ムクが登場💦
中村キース・ヘリング美術館
清里/その他
山梨県の八ヶ岳エリアにある現代アートの美術館、“中村キースヘリング美術館”🖼️このポップなアートを見たことのある方はたくさんいるはず🤩🌟アメリカのニューヨークで活躍していたストリートアートで有名な“キース・ヘリング”🎨✨海外アートが好きな私たち夫婦、こちらを楽しみに訪れてみました😊❣️カラフルでポップな色使いで、見てるだけでかわいい、楽しい!という印象が強かったキースヘリングのアート。でも、実際美術館に行って一つ一つの絵やアートをじっくり見て観察して、そこに込められたメッセージみたいなものを理解すると、そこには、資本主義社会への批判やレイシズムへの抵抗、ジェンダーへの理解を求めるメッセージだったりと、意外にもヘビーなことを表現していることに驚きました。多民族国家であり資本主義社会のアメリカ出身の彼だからこそ、こういうメッセージを表現することにつながったんだろうなと感じました。アートのポップさをパッと見ただけではわからない、その奥にある深い意味を知ることができて、ある意味衝撃でした❗️彼の絵を見る目が180度変わった感じです🧐美術館は新たな発見や感性を学ぶことができるので、自分自身の教養も磨かれますよね。良い体験ができて良かったです!
・2月、新幹線で静岡までいって、レンタカーで山梨県へ🍇🍑途中見た富士山が壮大やったな〜🗻〜1日目〜・ほうとう小作◉ボリュームたっぷり、おいしかった〜シャトレーゼ白州工場◉製造過程を見学しながらアイスクリームの試食ができる🍨3種類たべました😋中村キースヘリング美術館◉なんともいえない世界観がたまりません🌈・
南八ヶ岳花の森公園
清里/ピザ作り
花の森公園2023.6.19②‼️さくらんぼ狩りしてきました〜🍒40分1人¥2200佐藤錦と紅秀峰2種類のさくらんぼが食べ放題です✨木の上の方の赤いのが甘いので脚立に登って食べまくりましたよ〜🍒🍒🍒佐藤錦はここの位のやつだと一個80円位するよとおじさんが言っていたので100個以上食べました😆元は取ったぜぃ👍季節によってさくらんぼ狩り🍒ブルーベリー狩り🫐キウイ狩り🥝りんご狩り🍎などもやっていますよさくらんぼでお腹いっぱいになったので運動しなきゃと広場でバドミントンしました〜🏸✨遊具は貸し出し無料です汗だくで遊んだ後は「蕎麦はちみつソフトクリーム」🍦やっぱ八ヶ岳辺り来たらソフトクリームですね〜✨ソフトクリームとはちみつの相性が抜群です😆花の森公園とても楽しめました😊開園期間4月〜11月開園時間10:00〜17:00入園料無料リフトカー往復¥400(3歳以下無料)さくらんぼ狩り6月中旬〜7月上旬
先週の三連休の八ヶ岳連峰⛰️天気が良くて、北アルプスまで綺麗に望めました😊👍こちらの公園には、ゴンドラ🚡往復400円で、ジャンプ台の様な急坂を上がって行けて、頂上には展望台があって、そこからの写真です🤳食事も出来て、窯焼ピザから蕎麦、蕎麦の実ソフトクリーム500円が🍦とても美味しかったです😆👍