すべて
記事
甲信越の人気エリア
甲信越 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/10,000件
1
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
まさまさ さま
長野県松本市松本城🚗💨💨💨🚶🏼♀️🚶♂️💨💨💨💨松本城の天守閣に🚶♂️🚶🏼♀️💨城階ぐるりと周りながら階段を上がって行きます😄😄構造的に上に登って行くと部屋がだんだんと小さくなりますね😄狭い階段で1段の高さが有り急勾配😅天守閣まで来ました木材の枠組みが迫力有りますね天守閣の天井に神棚にお札が有りましたいい感じの空間でした😄😂松本城は木造のまま、このまま次の世代に受け継いで行って欲しいと😅😄😄日本の国宝のお城は姫路城、彦根城、犬山城、松本城、松江城の5城有りますいつの日か全部、観たいですね😅🤣天守閣のしゃちほこにトビ?が2匹居ったな、、、😄😄ここからの見晴らしが1番はいいのかも😁😁😄😄😄😄😄
投稿日:2022年11月23日
yokoman
今日は中秋の名月見れるかな!写真は夏の長野に旅した時の物です400年余の風雪に耐えて、、、、の国宝松本城ですが風格ありしの城でしたカッコイイと言う言葉がお似合いでした朱塗りの回縁の所が月見櫓で、月見だけに造られた部屋だそうです(*^^*)チケット購入して是非正面から眺めるのがおすすめです(¨̯)天守ですが外見は5階で内部は6階になってましたよ階段が急ですがなかなか楽しめましたよ潜入する価値ありです🙂長野善光寺ですが門前町をゆっくりと散策するのがおすすめです迫力あるお寺善光寺また行きたいですよ(´・∀・`)ヘッw
投稿日:2022年9月10日
moto
松本城主の石川数正は元々徳川家康の重臣。家康の人質生活をともに送り、家康が独立してからは岡崎城の城代を任され西三河の旗頭を務める。天正13年(1585)、数正は一族を連れて大坂へ出奔し豊臣秀吉配下の一員に。天正18年、秀吉は古河へ移った小笠原氏のあとへ石川数正を入れた。
投稿日:2022年8月16日
紹介記事
【長野】駅から行ける観光スポット特集◎とっておきの9選をご紹介
東京から近く、絶景の多い長野県は、人気の観光地!でも、駅から車なしで行ける観光スポットをご存じないという方も多いのでは?今回は、車や免許がないといった方も楽しめる、長野県内の駅から行ける観光スポットを9選ご紹介させていただきます◎
ユーザーのレビュー
山梨県100投稿
けんけん
日向坂46横断幕‼️富士急ハイランドのコーヒーカップの乗り物の周りに「日向坂で会いましょう」のヒット祈願企画で作った横断幕が飾ってあります❗️11月30日まで、今作センターの金村美久さんのナレーションが流れて、コーヒーカップが回ってる間は、日向坂46の「ってか」が流れます‼️ファンのみんな急がないと終わっちゃうよー😆最初に描かれてる桜の木は花がメンバーみんなの手形になってますよー❗️富士急ハイランドは入場料は無料(無料ですが入場券は発行してもらわないと入れません)なので、これを見るためだけに行って来ました😅(車で行くと駐車場代¥1500はかかります)乗り物ひとつ乗らずに帰りました〜😁そしてほうとう食べにレッツゴーです😁
投稿日:2021年11月16日
Miiya
富士急ハイランド🎢関東一の絶叫スポット富士急ハイランドへ晴天と富士山で絶景でした!コースターの一つであるフジヤマが目の前を通る展望台からはこんな綺麗な景色が!FUJIYAMAの文字の前ではカメラマンからの写真撮影のサービスもあります📷帰り際に一回で購入も可能でしたこの日は雲が多く風によってくるくる景色が変わるためずっと眺めていられそうでした☺︎絶叫の休憩にいかがでしょうか?
投稿日:2021年11月16日
☆
やっと行けて、4大コースター制覇できて、またひとつやりたかったこと達成した✌️2021.7.24Y.
投稿日:2021年7月24日
紹介記事
全国の遊園地おすすめ20選!子供も大人も楽しめるレジャーはココ
全国の遊園地のおすすめはココ!休日のおでかけの定番・遊園地。今回は、そんな人気レジャーのおすすめを全国から20選厳選してご紹介します。東京はもちろん、関東、東海、関西地方とデートや子供とのおでかけにぴったりなスポットを幅広くご紹介するので必見です◎
3
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
まさまさ さま
長野県善光寺🚗💨💨💨🚶♂️🚶🏼♀️💨💨💨💨なんか判らん木の紅葉🍁初めて観る葉っぱだったな赤と少し緑が有って綺麗でした😄11月13日の景色です😅神社⛩が有りきつね🦊買うて願いを書いて奉納、、かなうとええなとキツネ🦊お初初めて見たな😅😄😄善光寺はいつ来ても人が居るお寺ですね、、この日も人が途絶えることなく🚶♂️🚶🏼♀️💨💨🚶🏼♀️🚶♂️💨💨でしたここの参道、雰囲気が好きです参道に神社、お寺が連なっていい感じです😄😄😄
投稿日:2022年12月1日
長野県10投稿
ポッキン アンブレラ
10/18白馬村から善光寺へ隣接する長野県立美術館、東山魁夷美術館を巡り善光寺参りして、旅の安全ヲ祈願しました。
投稿日:2022年10月18日
長野県10投稿
リトアニアの貴公子
長野県長野市善光寺。2回目の訪問でしたが、ここは本当に良い神社⛩なんか雰囲気がとても良い。力を感じる場所。長野駅から歩いて行く人も、バスで行く人もいると思いますが、辿り着くまでの道も割と色々あって、善光寺おやき、食べました!かぼちゃ、ラー油野沢菜。もちもちした生地に、たっぷりと具材が入ってて、美味しいです☺️是非、ここは召し上がってみてほしい!ももクロも来たようです。
投稿日:2022年9月19日
紹介記事
【長野】駅から行ける観光スポット特集◎とっておきの9選をご紹介
東京から近く、絶景の多い長野県は、人気の観光地!でも、駅から車なしで行ける観光スポットをご存じないという方も多いのでは?今回は、車や免許がないといった方も楽しめる、長野県内の駅から行ける観光スポットを9選ご紹介させていただきます◎
4
ユーザーのレビュー
てんみくん
【山梨県南都留郡忍野村】『📍忍野八海』からの富士山🗻そして食べ歩き😋🍡天気も良くて気持ちいい~😆🎶撮影日📷🗻(2023.01.05)・
投稿日:2023年1月15日
山梨県10投稿
ポン
WishingYouAHappyNewYearfromJapan!♪☆(^O^)/J.S.T.18:13
投稿日:2023年1月1日
nico
9月に訪れていた忍野八海。様々な歴史や伝説を背景とした美しい水景を保有する忍野八海は、世界遺産富士山の構成資産の一部として認定されているそうです。日本名水百選でもあります。出口池、御釜池、底抜池、銚子池、湧池、濁池、鏡池、菖蒲池。それぞれの神秘的なお池に感動しました。全体が一つの町になっている感じで懐かしいような景色が広がり、お土産屋さんなどもあるのでとても楽しめました。
投稿日:2022年11月12日
紹介記事
河口湖のおすすめ観光スポット13選!日帰り温泉&グルメ情報あり
山梨県にある富士五湖の1つ・河口湖のおすすめ観光スポットを厳選!子供と一緒に楽しめる富士急ハイランドや鳴沢氷穴、河口湖周辺で富士山の絶景を楽しめる観光スポットまで幅広くご紹介します。後半にはアクセス情報もあるので、是非参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
いろは
のどか〜新幹線の車窓です。JR東海さんの「ずらし旅」というパック旅行を初めて利用したんですが、お得過ぎてビックリしました。新幹線のぞみ往復、ホテル、クーポンまでついて新幹線の往復代にちょっとプラスするだけの価格設定でした。中には新幹線の往復より安いプランも。どうなっているんだぁ!コロナ禍を経て、お得に旅行したり、お得にお買い物したりに慣れてきて、「お得」が当たり前に感じるようになってきている今日この頃ですが、企業努力の賜物ですよね。感謝です。
投稿日:2022年7月25日
Catherine.y
💝HappyValentine'sday💝バレンタインデーだけど、お家に篭ってるので。。。過去pic投稿(´∀`)✨で旅行気分✨✨MyfavoritemountainMt.FUJI🗻✨✨
投稿日:2022年2月18日
kawatyu
山梨県富士山麓本栖湖芝桜を観に行ってきました。天気も良くてとても綺麗でした。富士山が目の前に見えて最高でした😊
投稿日:2021年5月4日
紹介記事
【2023年】静岡観光におすすめのスポット40選!定番から穴場まで厳選!
静岡県は、関東と関西どちらからもアクセスしやすく国内旅行にぴったりな観光地。世界文化遺産の富士山や熱海温泉、白糸の滝をはじめとした自然豊かな観光スポットがたくさんあります。本記事では、静岡観光のドライブスポットや日帰り観光におすすめのスポットをご紹介します。定番の観光スポットから旅行のリピーターだからこそ知る穴場まで静岡観光情報が満載!静岡観光でしか体験できない静岡の魅力を楽しんでみてください!
ユーザーのレビュー
beautiful_pocket_ae9d
友達と出かけました。夏の軽井沢。ハルニレテラスでカラフルな傘とってもキレイでした。
投稿日:2022年7月30日
長野県5投稿
kei_ko
軽井沢のハルニレテラス☂️色とりどりの傘☂️が風に揺られてフワフワして可愛いかったです🥰軽井沢でオススメされて行ってました!色んな可愛いショップが並んでて賑わっていました😆自然の中にウッドデッキ施設が立ち並んでてまさに軽井沢って感じ✨✨ゆっくり自然を楽しみながら買い物が出来るのでデートコースにも最適ですね♪お土産にころころくりのお饅頭を買って帰りました😊美味しそうです✨✨
投稿日:2022年6月28日
長野県10投稿
Non27
昨年のクリスマスの写真ですが、今更投稿をします笑笑イルミネーションみたいということで、少し旅行も兼ねて軽井沢へ。まだクリスマス本番前で空いていました🥳テラスから少し歩いたりしましたが、さすが軽井沢。この日めちゃくちゃ寒かった(前日何故か大雪)しかし、来た甲斐あって写真たくさん撮れました!カラフルなのも綺麗だけど、統一感あるイルミネーションてなんだかちょっとリッチな気分になります☺️※軽井沢だからかな⁇寒かったので帰りは丸山珈琲でお茶してホテルに戻りました笑またホテルの投稿もします🎄
投稿日:2022年1月20日
紹介記事
【2023】全国のGWお出かけスポット30選!関東も関西も「行ってみたい!」を総まとめ
GW(ゴールデンウィーク)に行きたい全国のお出かけスポットを、関東や関西、東海、九州、東北などエリア別に紹介。穴場スポットや子連れで楽しめるお出かけ先、2022年にオープンしたばかりのスポットなど「今行きたい!」旬のお出かけ情報が満載です。最大9連休の2023年GWは家族で、仲間で、デートで、一人旅でも!とびきりのお出かけを楽しみましょう!
7
ユーザーのレビュー
長野県5投稿
Mirai
長野県上高地河童橋明神池帝国ホテル宿泊素晴らしいの一言❣️素晴らしい景色。美味しい空気癒される自然天候は変わりやすいですが、晴天に恵まれました❣️一生に一度は行ってみたい場所。上高地周辺はマイカーの乗り入れはできません。バスがか、タクシーがでてますよ👍素晴らしい日本の景色。癒されます🤗_japan
投稿日:2022年9月10日
長野県5投稿
nori_87
上高地です。ほぼ5月ということで、雪解け水が流れていて川の水がすごい青かったです。ハイキングコースは2〜5時間くらいのコースがあり、高低差がなくて快適に歩けました。動物もいて、猿がとても多かったです。野鳥も結構いました。
投稿日:2022年4月30日
長野県10投稿
からっ風②
前のカメラからの画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇2012年4月29日12時00分長野県松本市『上高地』✌️初めて、上高地に足を踏み入れた瞬間🚶♂️🚶♀️余りにも絶景過ぎて妻と2人で、ため息😮💨すげぇー❗️初めて見た光景に超感動🙆🙆♂️🤦♂️🤦♀️この翌年、娘がお付き合いしていた彼氏と4人で再び行きました(その時の彼氏が今は夫です)👩❤️👨上高地は心が洗われるの一言に尽きます❤️まぁ、何処に行っても大自然には『感動』しか有りません👍👍👍👍👍2012年のゴールデンウィークの前半は長野県後半は富山県夏は福島県沢山、出て行きました🤦♂️🤦♂️🤦♂️だから、いまになって貧乏なのでしょうね🙅♂️🙅♀️
投稿日:2022年3月1日
紹介記事
【2022】夏の国内旅行先35選!カップルで行きたい観光地も紹介
夏休みといえば旅行!今回は夏の国内旅行におすすめの旅先をご紹介します。各地の可愛らしいハートスポットもあわせてご紹介するので、ぜひカップルで訪れてみてください。お気に入りのスポットを見つけてアツい旅行を満喫しましょう!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
山梨県南都留郡鳴沢村にある、鳴沢氷穴です。鳴沢氷穴は、青木ヶ原樹海の東の入り口にあり、国指定天然記念物となっています。864年の富士山の側火山である長尾山の噴火により出来たそうで、堅穴環状形の溶岩洞窟で、総延長は153メートルあるそうです✨つらら、氷柱、玄武岩質溶岩群が初夏まで見ることができます🧊階段は狭く、高さも低いので、狭い岩の間を頭を低くしながら歩かないと危険です😅でも、この風景を見れるなら、そんな苦労は吹っ飛びます🤗こんな世界が地下に潜んでいるとは、驚きと興奮で立ちくらみしそうになります😳ここは、本当に凄いスポットですよ‼️絶対お勧めです‼️
投稿日:2021年12月29日
山梨県10投稿
かよ
富士山🗻のお膝元山梨県鳴沢氷穴に行って来ました。暑い暑いところから、とっても涼しい地下イヤとっても寒い氷穴へ…滑りやすい階段、上から落ちてくる水滴💧にドキドキ💓しながらしゃがみつつ進むと目の前に氷❗️ホントに寒い❄️自然はスゴイですね❗️暑い夏❗️自然のエアコンで涼みませんか😁オマケせっかく富士山のお膝元に行ったのにお天気悪くて富士山見えず…😭おっきい富士山見たかったぁ🗻
投稿日:2022年8月22日
山梨県10投稿
mi
静岡に行った際に寄ってみました。寒いと書いてありましたが、普段着で行ったところ鬼寒かったです。震えました(笑)竪穴で、整備された階段ではないし、湿っているので滑りやすいので、サンダルだと結構厳しいと思います。また低いところもあるのでワンピース等だと汚れる可能性があるので注意です。
投稿日:2021年8月28日
紹介記事
河口湖のおすすめ観光スポット13選!日帰り温泉&グルメ情報あり
山梨県にある富士五湖の1つ・河口湖のおすすめ観光スポットを厳選!子供と一緒に楽しめる富士急ハイランドや鳴沢氷穴、河口湖周辺で富士山の絶景を楽しめる観光スポットまで幅広くご紹介します。後半にはアクセス情報もあるので、是非参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
山梨県750投稿
N
ほったらかし温泉♨️朝6時から営業してるらしいです富士山が見えて景色がいいですここの温玉あげが好きです外はサクサク中はトロリです✨
投稿日:2023年1月2日
山梨県10投稿
サブ&クル
キャンプ帰りに山の上のほったらかし温泉へ。日の出の時間帯だと混んでいるけど、午前中はどうだろう?と思いながら行ってみたら、ちょうど帰る人たちが多く、あっちの湯もこっちの湯もすんなりと入れる状態でした。入り口には、どっちかに迷った時のためにサイコロがありまして、振ってみると『こっち』になったのでこっちの湯にしました。野外で開放的な感じがたまらないです。ぬるめとあつめの湯があり夏には気持ちいい温度でした。お風呂あがりに温玉あげをいただき満足♪△
投稿日:2022年7月2日
ちゃんぴー
旅の最終日は、朝イチでほったらかし温泉♨️で日の出を見ながら浸かり、武田信玄公の墓所を訪れて終了です。約500kmの周遊(^-^)/
投稿日:2022年6月18日
紹介記事
関東から行ける1泊2日の国内旅行おすすめ13選!週末にプチ旅行にピッタリのスポットを厳選
今回は関東から1泊2日で楽しめる国内旅行のおすすめ観光地をご紹介します!都内からのアクセスが良く1泊2日で気軽に旅行を楽しめる観光地は多くあります。忙しい毎日を過ごしていると、週末や短い休日など限られた時間の中でも、国内で充実したプチ旅行を楽しみたいもの。都会の喧騒から離れて心地よい時間を過ごしたい方必見です!
ユーザーのレビュー
長野県5投稿
Mr.ウマーベラス
松本城に観光で行ってきました!冬の澄んだ空気に立派な天守閣がひときわ目立っておりました。松本駅からまっすぐ徒歩10~15分くらいでしょうか?周辺にはパーキングもあるので車でのアクセスも便利です!時間の都合上中には入らなかったのですが、周辺を散歩するだけで楽しい時間でした。お城巡りも今度してみたいなーと思います。
投稿日:2022年12月26日
長野県10投稿
まめきち
久しぶりの投稿!松本城の桜を見に行ってきました!ちょうど見頃で、堀の周りの桜満開。とっても綺麗です。6日までライトアップしているそうなのでタイミングよければそちらも見に行きたいな…!✨コロナ禍なので、今年も引き続き県内の自然を見に行くことが多くなりそうです(^^;
投稿日:2021年4月1日
長野県10投稿
けんけん
松本城でお散歩❗️松本城の周りをお散歩してきました!天気が良くて凄く綺麗に松本城が撮れました!周りの池にお城が映って絶景でしたー!池に白鳥がいてお城と白鳥がなんだかほっこりしました!松の木も綺麗に手入れしてあって素敵でした!桜の木も沢山あって春はお花見スポットとしても有名な場所の様ですね!入らなかったのですが、有料でお城の中にも入れるみたいです!大人¥610・小中学生¥300AM8:30〜PM5:00
投稿日:2020年8月12日
紹介記事
【長野】1度は行きたい!休日にぴったりの王道日帰りモデルプラン♡
長野といえば、様々な観光スポットがあることで有名ですよね!その中でも、王道は軽井沢や松本。今回は、その王道の2つのエリアに合わせた日帰りのモデルプランをご紹介します♪また、1日の疲れを癒す温泉もご紹介しているので、ぜひ観光の締めくくりは温泉で。次の休日のご予定が決まっていない方は、ぜひ日帰りで長野を訪れてみてはいかがですか?※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
・×・yu♡
キャンドルナイトに行きました予約制で、時間も決まっていましたが楽しむ事が出来ましたずっと楽しみにしていましたがこの日は、あいにくの大雨でした…でもそれもまた幻想的で、綺麗でした教会の前でスタッフの方が写真を撮ってくれたのでいい思い出になりました冬にもまたあるみたいなので行きたいな〜𖠰𐂂𖣂𖢔𖠋𓍄𓇥𓋜𓐬
投稿日:2022年8月24日
長野県750投稿
jun1216
2020今年は森の中央に浮かぶ道「星明かりのプロムナード」には、ミニチュアサイズのツリーを並べたり頭上には星の瞬きを感じられる星モチーフを飾ってる。また、クリスマスウォールには真っ赤なバラを閉じ込めた情熱的なオブジェが設置されている。
投稿日:2020年11月30日
長野県5投稿
yuyan_819
【軽井沢観光】先程紹介した「ハルニレテラス」の近くにある「軽井沢高原教会」。どこか神秘的な風景。次は夜にも行ってみたい。
投稿日:2020年3月31日
紹介記事
【カップル必見】長野デートで行きたいおすすめデートスポット特集
豊かな自然が溢れる長野県には、カップルにおすすめのデートスポットが数多く存在します。自然を満喫できる場所はもちろん、ゆっくりとカフェでくつろげる施設やドライブにぴったりなスポットまで!本記事ではそんな長野県のおすすめデートスポットを9選ご紹介します。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
長野県5投稿
リリー
長野県軽井沢町長倉にある、白糸の滝です。軽井沢に行くと、ハルニレテラスと白糸の滝は、必ず訪れるスポットです✨群馬県との県境にある、この白糸の滝は、避暑地である軽井沢の中でも特に「涼」を感じるスポットで、この湾曲したフォルムがたまらなく好きです🥰川のせせらぎと、小鳥のさえずりを聞きながら、坂道もない歩きやすい道を進むと、白糸の滝に到着です。幅は約70メートル、高さ3メートルのこの滝は、まるで美しい水のカーテンのようで、マイナスイオンをたっぷり吸収できるように思えます🎶軽井沢に行かれた際は、ちょっと足を伸ばしてこの美しい滝をご覧になられたらいかがでしょうか✨🤗✨
投稿日:2022年3月24日
長野県10投稿
ロッシフミ
久しぶりに白糸の滝へ!浅間山に降った雪や雨が七年ほどかけて地表に出てくるこの場所岩盤の境目から出てくるのがちゃんと見れます!冬でも水量がありとても綺麗夜はライトアップされるらしい!
投稿日:2023年1月7日
長野県5投稿
うー
軽井沢から車を借りてドライブしてきました〜メインのエリアから山に向かい、有料道路をぐんぐん登っていくと到着できる白糸の滝へ初訪問!山の断面から滝が流れ出る不思議な光景に圧倒されました。山に降った雨が長い時間をかけて滝になるそうで、癒しを得ながら驚きっぱなしの時間でした!駐車場はかなり広く、台数はしっかり停められそうでしたね。売店もあるし、ゆっくりできるスポットもありますよ◎バスでもアクセスできるので、運転できない方も是非!
投稿日:2022年9月22日
紹介記事
【2022】夏の国内旅行先35選!カップルで行きたい観光地も紹介
夏休みといえば旅行!今回は夏の国内旅行におすすめの旅先をご紹介します。各地の可愛らしいハートスポットもあわせてご紹介するので、ぜひカップルで訪れてみてください。お気に入りのスポットを見つけてアツい旅行を満喫しましょう!
15
ユーザーのレビュー
山梨県5投稿
MICHI
河口湖1️⃣紅葉と富士山が見たくて河口湖へ行ってきました🍁今回は往復高速バスで🚎お昼に河口湖駅に着き駅前ですぐにランチ😄洋風のほうとうが珍しくて食べてみたけどほうとうはやっぱり定番の味噌のが好きかな😆14時湖畔まで歩き遊覧船に乗りましたが(20分)8枚目、富士山見事に雲隠れ🥲降りる少し前にやっと頭だけチラッと😅こんな目の前に富士山があるのに~船のデッキは風が冷たく寒いしテンションあがらず🙈⤵️😅湖畔前から周遊バスでもう1つの目的地、もみじ回廊へ向います😊🚎🍁
投稿日:2022年11月26日
山梨県10投稿
delicious_museum_7212
11月12日⤵️これは9日の写真です一枚目、二枚目。河口湖遊覧船^^天晴…あっぱれといいます。20分ぐらい乗りながら河口湖を一周します大人、1000円子供、500円皆さん、お昼を食べたり、散策しながらゆっくりと紅葉を愛でながら…なんやかんや言っても平和な日本です。
投稿日:2022年11月12日
山梨県200投稿
take.a
先週末の日曜日、仲間と河口湖に桜🌸と冨士山を観に寄りました😊冨士山は朝よりハッキリ見えてきましたが湖畔の桜🌸はまだ早かったみたいです🤣咲いている桜を求めて移動開始💦どうにか咲いている場所て撮影出来ました😅撮影の2日後に気温急上昇で満開になりました😭湖畔を散策しているとウエディングドレスをとタキシードを着たカップルを発見👀ダンスをして撮影している様に見えました今が一番happyですね😊お幸せに👍帰りは河口湖に行ったら必ず寄るお店おはぎ屋もとまちさん今回はお茶🍵(最後の写真)と楽しいおしゃべりして帰って来ました🤣
投稿日:2022年4月13日
紹介記事
河口湖のおすすめ観光スポット13選!日帰り温泉&グルメ情報あり
山梨県にある富士五湖の1つ・河口湖のおすすめ観光スポットを厳選!子供と一緒に楽しめる富士急ハイランドや鳴沢氷穴、河口湖周辺で富士山の絶景を楽しめる観光スポットまで幅広くご紹介します。後半にはアクセス情報もあるので、是非参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
ポン
クマ散歩:昇仙峡に品行方正なクマ出没TheBeartookawalkalongShosenkyoGorge!♪☆(^O^)/
投稿日:2022年9月13日
山梨県5投稿
miwa
雨が降り出しそうなお天気でしたが、折角なので寄り道しましたナビが案内した所は通行止めで、さらに上の駐車場へ行ってそこから下りましたが帰りを考えると又登るのは辛いな💦と石門までは諦めて数枚の写真のみです水晶のお店を眺めながら下り仙娥滝へそのあと小さな橋を渡ったところでUターン😆💦とても綺麗な所なのでもっとゆっくり歩いて見て回りたかったなー😅
投稿日:2022年5月6日
JUN
昇仙峡その2覚円峰〜石門巨大な花崗岩に囲まれた石門は先端が僅かに離れていて撮影スポット石門をくぐり抜けて撮影をすると石門を通してとても綺麗な紅葉がを観ることができます♡さらに進み綺麗に赤く紅葉をした紅葉を眺めながら昇仙橋を渡ると岩山をくぐり抜けて遊歩道を進みます仙娥滝地殻の断層によってできた高さ30mの壮麗な滝は四季折々(新緑、紅葉、雪景色)その美しさを装います(みつばツツジの、見頃は3月下旬頃~)日も暮れて来て冷たい風そろそろUターン😆😊歩いてきた遊歩道〜駐車場のお土産屋さん迄〜仙娥滝
投稿日:2021年11月21日
紹介記事
【2021】山梨県の紅葉名所8選!見頃やイベント情報も
山梨は絶景紅葉の宝庫!今回は富士山や八ヶ岳といった、自然豊かな観光地が数多くある山梨県の紅葉の名所を厳選して8ヶ所ご紹介します。見頃や見どころはもちろん、ライトアップなどのイベント情報も満載。日本の四季ならではの秋の絶景をお見逃しなく!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
長野県5投稿
リリー
長野県下高井郡山ノ内町にある、地獄谷野猿公苑です。1枚目の画像は、お隣りのお家のおじいちゃんではありませんよ。似ているかも知れませんが、地獄谷野猿公苑のお猿さんです🐵2枚目の画像は、「押すなよ、押すなよ、絶対押すなよ‼️」と言って、本気で湯加減を確かめようとしているのに、数秒後、ダチョウ倶楽○のギャグだと思い込んだ、上島竜○さんファンの友達ザルに蹴落とされ、ショックを隠せない、いつもボケを担当しているお猿さんでした🐒地獄谷野猿公苑は、志賀高原から流れる横湯川の渓谷沿いにあり、そこに日本猿が群生しています🐒険しく切り立った崖で囲まれ、噴泉が絶えず噴煙を上げている様子から、地獄谷と呼ばれるようになったそうです♨️開苑当時、好奇心旺盛な子猿がお湯に浸かっているのを見た他の猿たちが、次々と入浴するようになり、今では当たり前の風景になっているということです✨😊✨
投稿日:2021年12月30日
たか富山人
昨日の続きです。そろそろ去年と同じ時期になって立ち寄った葡萄園にて、葡萄をゲット。富山へ帰る途中に何十年かぶりに地獄谷の猿苑に寄りました。道が記憶の中でと違い建物とか新しくなっていて戸惑いましたが、猿さんには会えました。30度オーバーの気温でしたので、さすがの猿さんも温泉に浸かるより河原で涼んでいた様です。
投稿日:2022年9月5日
長野県10投稿
kohchan
地獄谷にサルの楽園あり〜露天風呂につかりほっこり、見ている人間もほっこり地獄谷野猿公苑は、長野県下高井郡山ノ内町の地獄谷温泉にある野性のニホンザルの生態の観察が出来る野猿公園です。冬場には露天風呂に気持ちよさそうにつかるサルたちを間近に見ることができる世界に類をみない貴重な観光スポットで、英語圏では“SnowMonkeyMountain”とも呼ばれているそうです。冬場は、上林温泉♨️から雪道を30分ほど歩くと楽園に着きます。
投稿日:2022年1月16日
紹介記事
筆者おすすめ♡絶対行くべき長野のインスタ映えスポットを大特集
今回は長野のインスタ映えスポットを大特集♡間違いなく写真映えする絶景から街並みまで、筆者おすすめのスポットをご紹介しちゃいます。インスタ映えはもちろん、間違いなく素敵な思い出になると思うので、ぜひこの記事を参考に長野観光を堪能しちゃってください♪
ユーザーのレビュー
killer king
幻想的な風景ですが、ここは新潟県十日町市の清津峡渓谷トンネルです。上部と水面に反射した下部と一体化してファンタジーワールドに導かれます。トンネルの先まで行くと雄大な渓谷が一望できます。
投稿日:2023年1月29日
新潟県5投稿
Daisuke
GWに行った[大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ]4年くらいまえにも一度行って良かったので再訪。清津峡トンネルは人気の作品で多くのお客さんでいましたが、子供も楽しそうでよかったです。作品は新潟の十日町周辺の広範囲で開催されているので、1日では厳しいですが、パスポートを購入すれば、日をずらしていけるのでお勧めです。11月13日まで開催しているので、是非ご興味ある方は!https://www.echigo-tsumari.jp/「越後妻有大地の芸術祭2022」作品鑑賞パスポート【料金】・早期割料金一般3,500円/大学・高校・専門2,500円/中学生以下無料・通常料金一般4,500円/大学・高校・専門3,500円/中学生以下無料
投稿日:2022年6月23日
新潟県5投稿
glandcafe
新潟の越後湯沢駅からバスで25分位乗り、一番近いバス停から更に歩いて25分位かかりました。ただ、トンネルまでも脇には川が流れ時間を忘れるくらいの景観でした。トンネル内はイロイロと趣向を凝らした雰囲気づくりがされていて飽きることがありません。最後に待ち受けるのが、よく写真で見る場所でしたが、人があまりいなかった事もあり、ゆっくり絶景を楽しめました。
投稿日:2022年6月3日
紹介記事
新潟でのお出かけにおすすめ8選!雨でも安心なスポットがたくさん!
お米の名産地で有名な新潟にはお出かけにぴったりなスポットがたくさん!今回は、晴れの日はもちろん雨の日でも楽しめるお出かけスポットをエリア別に8選ご紹介します!初めて新潟を訪れる方にもぴったりな内容となっているので是非最後まで読んでみてくださいね!
19
ユーザーのレビュー
よやす
本当に本気で何かを成し遂げるとき、人は何時だって孤独です。・・・・
投稿日:2022年9月12日
長野県10投稿
けんけん
【標高約1500m❗️日本屈指の山岳リゾート上高地‼️】8月の最終週に長野県の上高地に行ってきました!マイカー規制があるので、さわんどの駐車場まで車で行き、そこからバスで約30分で上高地バスターミナル到着!今回は河童橋から明神池コース❗️ゆっくり歩いて約2時間のハイキングコース❗️まずは、バスターミナルから5分上高地のシンボル河童橋を渡ってスタート❗️マイナスイオン全開でとにかく空気が違う‼️何処を見渡しても絶景‼️最高ー‼️途中野生のお猿さん達に遭遇😁人馴れしてるのか人間に警戒心が無く平気で横を通って行ったりします!エサをあげたりは、禁止ですよ❗️親子連れなどもいて、とても可愛いかったです😆明神池は橋の先に鳥居があって、そこで参拝し(拝観料¥300)明神橋を渡って、行きより少し緩やかな優しい道を通って河童橋まで戻ってきてゴール‼️シーズンは4月下旬〜11月15日夏の絶景も良かったですが、10月中旬から紅葉を迎える秋の絶景も最高らしいので次は秋に来てみたいです‼️
投稿日:2021年9月13日
長野県5投稿
a-chan-0926
5月末の上高地。新緑が美しい。お天気にも恵まれて本当に素晴らしかった!38年振りの上高地。38年前は上高地帝国ホテルに泊まるの目的で河童橋のあたりしか散策していなかった。今回はニリンソウを眺めながらのトレッキング!
投稿日:2021年6月23日
紹介記事
避暑地の穴場はここ!長野県のおすすめスポット6選ご紹介
避暑地の穴場スポットを知りたい方必見!今回は避暑地として有名な長野県の、おすすめ穴場観光地6選をまとめました!長野県には軽井沢や白馬などの有名な観光地がありますが、その中でも筆者おすすめの穴場スポットをご紹介します。緑のマイナスイオンを浴びて、涼しくなりましょう。
20
ユーザーのレビュー
てんみくん
【長野県諏訪市】諏訪湖です。全面結氷は見れなかったけど、場所によっては100mくらい先まで湖が凍ってました🧊誰もいない足湯♨️に浸かってのんびり😌🍀撮影日📷️🧊(2023.02.03)・
投稿日:2023年3月1日
長野県10投稿
まさまさ さま
諏訪湖🚗💨💨💨湖の周りが凍りついて😅😄😄鴨が氷の上を歩いとる🦆💨💨💨💨光が入ったら綺麗だった鴨😅😇😇😁全面凍るのやろか、、凍ったら圧巻だな😁😁😁😁
投稿日:2022年1月12日
長野県10投稿
まめきち
諏訪湖のクルージングに行ってきました!毎回乗ろうとするたび天気が悪かったり、時間に合わなかったりして乗れなかったから、なんだか謎の達成感(笑)次は夜景でも見ながら乗れたらいいなぁ
投稿日:2020年10月14日
紹介記事
【長野】駅から行ける観光スポット特集◎とっておきの9選をご紹介
東京から近く、絶景の多い長野県は、人気の観光地!でも、駅から車なしで行ける観光スポットをご存じないという方も多いのでは?今回は、車や免許がないといった方も楽しめる、長野県内の駅から行ける観光スポットを9選ご紹介させていただきます◎
21
ユーザーのレビュー
山梨県5投稿
らぐびあ🏉🍺
すいません!来月初めに家族で関東に車で行くんですが、今回は山梨を通り11時〜2時の3時間ほどで富士山を見るドライブもしたいと思います。ちなみにこの後は千葉に向かいます。コース計画してみたのですがこんな感じで大丈夫でしょうか?道順はこうしたら良いよ!とかこれは無理や!とかこんなところもあるよ!とか教えていただきたいです。知らないところなので距離感もわかりません。昼食も取りたいのでオススメの場所も教えてください。山梨の方、ご存知の方、教えてください。こんな形でaumo使っても良いですよね😁
投稿日:2023年2月18日
山梨県750投稿
N
ミシュランガイドの表紙を飾った美しい富士が見られる場所として有名な新倉山から見る富士山🗻です398段の階段を上った先にある展望デッキからは富士山と富士吉田の街並みが一望できます紅葉🍁も綺麗でした
投稿日:2022年11月10日
山梨県200投稿
take.a
今日は仲間と月一のスポット巡りに行って来ました(鑑賞、ランチ、デザート、ディナー)先ずは、朝から冨士山と五重塔と桜の鑑賞に富士吉田市にある朝倉山公園に行って来ました😃朝倉山の展望デッキは去年から工事に入り令和4年2月1日にリニューアルオープンデッキが広くなったので、5分交代で50人くらい入れる様になりました。でも私たちが行った時はやはり行列があり40分〜60分位で入れました🤣昨年よりは早いですかね😅今回の朝倉山に事件が3回起きました😱1回目冨士山が見えない(どうして😂)原因は近くで野焼きを実施している為でした😅絶景の冨士山綺麗に見えず😂😂😂2回目警備員さんが犬を抱いてマイクパフォーマンス誰かこの迷子の犬🐕のご主人はいませんか🤣3回目馬車のお馬さんのフンバラマキ現場を拝見帰りに検証して帰りました🤣冨士山が見えないのは本当に残念でした😂以降のスポット巡りはまた後ほどアップしていきます😊
投稿日:2022年4月10日
紹介記事
【2023】山梨の桜の名所20選!開花予測と見頃も解説
山梨県の桜が堪能できる名所や穴場スポットをピックアップ!五重塔と桜のコラボで知られる『新倉山浅間公園』から、樹齢2,000年ともいわれる桜が見られる『実相寺』、桜を見ながら楽しめる温泉まで山梨の桜の名所を幅広く紹介します。開花予測や見頃も解説するので、お花見の参考にしてみてください。