すべて
記事
新潟の人気エリア
新潟 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/3,230件
ユーザーのレビュー
さっちん。
新潟の十日町にある清津峡へ🎵今日から1週間リフレッシュ休暇をもらえたので早速行ってきました😁清津峡は黒部峡谷(富山県)、大杉谷(三重県)とともに日本三大峡谷の一つに数えられています。寒いと思いきや結構暑くて防寒着なんて必要ないくらい😅トンネルは全長約750m😊最後のパノラマステーションは床が一面、沢水が浸されている水盤になっていて、峡谷の景色の映り込みがとてもきれいで圧巻でした😍
投稿日:2023年11月1日
新潟県5投稿
P-san
日曜日に訪問しました。この日は事前にネットでチケット購入をしないと入抗出来ないとの事でした。当日アソビューでチケット1000円で購入しました。近くの駐車場は満車だったのでかなり離れた駐車場に案内されました。駐車場は無料です。トンネル内は涼しくて沢山の観光客で賑わってました。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍新潟県十日町市小出☏0257634800営業時間8時30分〜17時
投稿日:2023年8月3日
killer king
幻想的な風景ですが、ここは新潟県十日町市の清津峡渓谷トンネルです。上部と水面に反射した下部と一体化してファンタジーワールドに導かれます。トンネルの先まで行くと雄大な渓谷が一望できます。
投稿日:2023年1月29日
紹介記事
新潟でのお出かけにおすすめ8選!雨でも安心なスポットがたくさん!
お米の名産地で有名な新潟にはお出かけにぴったりなスポットがたくさん!今回は、晴れの日はもちろん雨の日でも楽しめるお出かけスポットをエリア別に8選ご紹介します!初めて新潟を訪れる方にもぴったりな内容となっているので是非最後まで読んでみてくださいね!
ユーザーのレビュー
新潟県10投稿
pom
@新潟県十日町ものすごい山道を登って辿り着いたのが日本百名景の星峠の棚田。大地の芸術祭でもここはスポットになっていたらしく、稲刈り前の緑の稲穂が美しい、、田んぼで育ったのでこの景色は懐かさを感じる。🥲🥲
投稿日:2023年9月2日
月夜野
新潟県十日町市にある星峠の棚田。大小様々な大きさの田んぼ約200枚が山の斜面に沿うように広がっており、数ある棚田の中でもダントツの人気を誇ります。田んぼに水が張られ水鏡となる春は特に絶景!十日町市には他に清津峡や美人林といった人気のスポットもあり、まさに絶景の宝庫です。
投稿日:2021年11月24日
creative_wolf
石川県にある星峠の棚田です。早朝雲海かかる棚田に朝陽が射して幻想的な景色を楽しめます。自然の雄大さを感じられる場所なので、ぜひ行ってみてください。
投稿日:2021年10月18日
紹介記事
【新潟】SNSで話題の絶景♪十日町の絶景を見に行こう♡
新潟の十日町にある絶景スポットをご存知ですか?その絶景スポットとは、【清津峡】と【星峠の棚田】。SNSでも人気の2か所は、近場にあるので1日で回ることができます♪今回はそんな十日町にある絶景2か所をご紹介します♡
ユーザーのレビュー
0ichi13559
新潟県十日町市小出清津峡幻想的な水鏡とその先に見える柱状節理の岩壁は圧巻でした。日本三大峡谷の一つとして知られるようです。この日は長岡花火を見に行く際に寄りました。暑い日が続くので峡谷で涼しさを感じていただけたらうれしいです。
投稿日:2023年7月18日
marina
週末に清津峡に行ってきました〜!!ずっとInstagramで見ていて、行きたいなぁと思っていたところに行くことができました🕊️清津峡トンネルに入るには、入場料として大人1000円になります!(現金、QRコード決済など、色々な方法で決済可能です!)私たちは、現地でチケットを購入しましたが、繁忙期になると事前にアソビューなどでチケットを取る必要があるそうなので行く前にはwebサイトをご覧ください!チケットを購入後、有名な写真スポットに行くまでは、長いトンネルを歩きます!トンネルを1番奥まで行くと、清津峡の有名な写真スポットに到着です!!こちらの写真スポットは、水が張っており、クツが濡れてしまいます。そのため、濡れやすい靴は要注意です!水面の真ん中に行く時は、端を歩いて中央まで行きます!端は、水たまりほどの水面なので、濡れにくいです!中央に行くほど、水深が深くなるので気をつけてくださいね!ここは、裸足で入ることも可能ですし、水で遊ぶことも可能だそうです笑笑夏は裸足で入るのもいいですね〜!!本当におすすめなスポットでした!!皆さんも行ってみてくださいね!!ちなみに、車で行かれる方は、無料駐車場がありますのでご安心ください!!その他の方法で来られる方はバスがあるそうです!私は、車で行ったので、バスの方は調べていってくだいね!!!
投稿日:2023年4月12日
ku__ru
新潟県の観光スポット行ってきた!ここに来るまでにめちゃ長いトンネルひたすら歩いた🚶トンネル内はかなり涼しい(寒い)!平日でもあって人が少なくて知らないご夫婦に写真撮ってもらった✨今日は天気も良くて、この下は川が流れてるけど綺麗だった!
投稿日:2023年4月11日
紹介記事
【癒しの旅】新潟を巡るひとり旅!癒しの温泉と絶景に出会う♪
お米の生産地として有名な新潟県。実はお米以外にも人気の観光スポットや有名な温泉エリアがあります。最近はひとり旅で温泉を巡ったり、美味しい日本酒とグルメを開拓したりと癒しの旅が人気です。本記事では新潟ひとり旅の魅力を再発見します♪
ユーザーのレビュー
あいりん
田代ロープウェイから苗場ドラゴンドラを利用してMt.Naebaの紅葉🍁を楽しんできました😇まだ、少し早かったけど少しずつ色づいてきて眺めはは、最高でした🤗エメラルドグリーンに輝く神秘的な湖、二居湖👍天候によっては、七色に変化するそうです。ドラゴンドラは、大迫力あってジェットコースターのように急勾配から雄大な景色を見られて楽しかったです😉全長5,481m所要時間、片道約25分来週あたりがきっと見頃でもっと染まってるでしょうね!谷川岳でいただいたわっぱ飯も美味しかったです😋
投稿日:2022年10月24日
新潟県10投稿
うー
越後湯沢の一大リゾート、苗場スキー場へ行ってきました!夏は某フェスティバルで盛り上がるこちら、ずいぶん昔に参加しましたが、冬は初訪問です!越後湯沢駅からバスで40分ほどだったかと思いますが、山を登っていきます。この日は荒れるほどでもなく、ゲレンデコンディションは良好、ほどよい混み具合でした。少し麓は雪が固めですね、ただしゴンドラで登れる上部はフカフカで滑りやすかったです!古さは感じますが、日帰りでも泊まりでも楽しめる良きゲレンデでした!
投稿日:2022年2月11日
新潟県5投稿
あーちゃん
2年前に行った時の写真です!ちょうど紅葉が真っ盛りの時期に行けてラッキーでした🤞ドラゴンドラというロープウェイに乗って紅葉を楽しみました🍁このロープウェイ高低差も凄くあって時間も長くホントに楽しかった〜❣️また行きたい😉
投稿日:2020年5月19日
紹介記事
【関東近郊スキー場のおすすめ8選】初心者や家族連れにもぴったり!
関東近郊にはおすすめのスキー場がいっぱい!今回はスキー場によく行く筆者が、関東近郊の雪質も良く初心者にもおすすめのスポットを厳選してみました!関東から日帰りでも行ける場所が多いので、今シーズンのスキー・スノボ計画に是非ともお役立てください!
ユーザーのレビュー
満腹次郎0843
本日は新潟県へバイクでツーリング!新潟と言えば弥彦神社なので、交通安全をお祈りしました。何だかパワーを沢山貰えた気がします。週末の夕方に訪問しましたが、人気パワースポットなのかかなり混雑しておりました。
投稿日:2023年11月4日
amiii☺︎
神社巡り⛩新潟県弥彦神社。パワースポット✨雨でした。。が、参拝する方もまばらで、ゆっくり見れたからよし!駅から徒歩20分程だったと思います。
投稿日:2022年10月6日
新潟県5投稿
M
行きたかった弥彦神社。とても混んでいてゆっくり見られませんでしたが、しっかりとお参りし御朱印もいただきました。ここは4回拍手👏と運転手さんに教えていただきました😊
投稿日:2021年11月20日
紹介記事
【恋人と1度は行きたい】新潟のデートスポット8選♡
新潟には恋人と行きたいおすすめの観光スポットがたくさんあります!縁結びのパワースポットや、恋愛成熟スポット…恋人と1度は行きたいデートスポットが盛りだくさん♡そこで今回はメインとなる定番のデートスポットから、最後に寄りたいちょっとロマンチックなところまで、新潟の観光について幅広く紹介したいと思います!
ユーザーのレビュー
新潟県10投稿
からっ風②
過去画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇📸2005年10月21日午前マリンピア日本海🐠この日の前日に『新潟県民会館』でのサザンオールスターズのライブに行き翌日、マリンピア日本海に行った時の画像です。🎤🎸👉🐠🐟この日の前日のサザンオールスターズのライブチケットを初めてヤフオクで落札しました😫主催者枠って言う触れ込みで競って25,000円で落札🔨中々、チケットが届かなく騙されたのかと思う日々でした☹️大分日にちが過ぎてやっと届いたチケットは新潟県民会館の2階の1番後ろの席でした💢まぁ、それでも楽しみにしてたのでライブ当日は弾けました🕺🕺🕺(SAS)その時のサザンオールスターズの全国公演のタイトルはこれ👇👇👇『TOYOTAPresentsSOUTHERNALLSTARSLiveTour2005みんなが好きです!supportedbyRUSS・K』2005.10.13〜12.312005.10.13広島厚生年金会館2005.10.15・16愛媛県県民文化会館2005.10.20・21新潟県民会館👈これに参戦2005.10.24青森市文化会館2005.10.29・30グランディ・21宮城県総合体育館2005.11.12・13ナゴヤドーム2005.11.19・20福岡Yahoo!JAPANドーム2005.12.1・3・4東京ドーム2005.12.10・11大阪ドーム2005.12.17・18札幌ドーム2005.12.30・31横浜アリーナ(全21本)最終日の横浜アリーナでの年越しライブにも行きました✌️✌️✌️今でも大好きなサザンオールスターズ🎤🎸SAS🎶この先もサザンオールスターズ関連の画像を投稿させて頂きます❗️サザン嫌いな方はスルーでお願い致します🤲
投稿日:2022年3月13日
新潟県5投稿
maaasan
カラフルな熱帯魚🐠やマリントンネルでの下からの眺め、クラゲの水槽は照明が暗い中でライトアップされたクラゲが泳いでいてとてもキレイ✨でした。イルカショー🐬やトドの餌やりなど他にもイベントがあり楽しめます😊入館料は大人1,500円でしたが、JAF割引で300円引になりました🉐
投稿日:2020年9月4日
紹介記事
【恋人と1度は行きたい】新潟のデートスポット8選♡
新潟には恋人と行きたいおすすめの観光スポットがたくさんあります!縁結びのパワースポットや、恋愛成熟スポット…恋人と1度は行きたいデートスポットが盛りだくさん♡そこで今回はメインとなる定番のデートスポットから、最後に寄りたいちょっとロマンチックなところまで、新潟の観光について幅広く紹介したいと思います!
ユーザーのレビュー
新潟県10投稿
かめ_メグミ
真イワシ😆オープンウォーターのライセンス取得時、最初に潜った時にイワシのトルネードに出会ったのを、思い出しました😲❗
投稿日:2019年4月28日
formal_pocket_8852
ペンギン可愛かったなぁ🐧大きなタコのシュールな動きが見れて毒クラゲも綺麗だったし他にも盛りだくさんで楽しかった🤗穴場です
投稿日:2019年12月18日
紹介記事
新潟の楽しい遊び場で、家族や友人、恋人と充実した時間を過ごそう♪
新潟…どの遊び場へ行けばいいのだろう??迷いに迷ってしまっているあなたに!今回は、筆者がおすすめしたい新潟の遊び場9選をご紹介いたします♪これであなたも楽しい時間を過ごすことができること間違いなし!!
(※掲載されている情報は変わることがありますので、必ず事前にお調べください。)
ユーザーのレビュー
tamanashi
新潟寺泊の海鮮焼き!注文後に炭火で焼き直してくれるからイカ焼きがぷりっぷりで格別だったよ☺
投稿日:2019年1月11日
新潟県10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
新潟県長岡市寺泊にある、🐟🌊こちらは日本海に面した通りに、魚市場がずらりと並んでいて、いきのいい日本海の海鮮たちが売られています🦐新潟県では有名な観光地♫魚屋さんの店頭ではイカやホタテ、魚たちがその場で焼かれて、”浜焼き”と呼ばれて売られていて、新鮮で美味しい😋私はぷりぷりの焼きガキを食べました🦪❤️その場で買ってその場で食べる、食べ歩き楽しい❣️色んな海鮮を買って、近くの浜辺で食べるのもいいよね〜😊✨私と夫は、魚屋さんの2階に上がると海鮮を食べられるレストランがあるのでそこでランチ♫さんで、”いくらとうにの二色丼”を食べました〜😍💓これね、すっごいボリュームなの❣️ウニといくらはたっぷり乗っているし、あと、(写真では見切れてるけど笑)番屋汁っていう海鮮のあら汁もセットで付いてて、これがすんごいでかいお椀に入ってくる😂食べ終わる頃にはお腹いっぱい大満足‼️❤️ほかにもお刺身定食とかいろんなメニューがあっておいしそうだったな〜😊このお店以外にも寺泊市場通りにはたっくさんお店が並んでいるから、どこのお店に入ろうか迷ってしまいますよ〜♫新潟に来たら日本海の海鮮はこちら寺泊で💁♀️🌟そして夕方には日本海に沈む夕日がきれいに見える☀️この日は晴れていてしっかりときれいに見えて感動でした🥺この夕日の写真は加工なしです‼️ガチで綺麗なやつです‼️✨海に沈む夕日ってほんとに綺麗…✨
投稿日:2022年11月7日
紹介記事
新潟のおすすめ観光スポット18選!人気の名所から穴場までご紹介
新潟には「長岡まつり」「舞子スノーリゾート」など季節ごとに楽しめる観光名所が数多くあります。この記事では、子供連れやカップルで新潟を満喫できる観光スポットを18選ご紹介!意外と知られていない穴場スポットもご紹介します。おすすめのグルメ情報も必見!
ユーザーのレビュー
新潟県10投稿
pom
@長岡駅長岡花火、毎年土手の河川敷は人で溢れかえってますが今年も浴衣で、ビールと枝豆片手に。この花火を見ると涙が出るくらい、何度見ても感動します。フェニックスが1番ですね。電車も新幹線も人混みえぐい。
投稿日:2023年8月8日
新潟県10投稿
あっけ
新潟県長岡市、大花火大会言わずと知れた、有名な花火大会。弾丸なバスツアーに参加した時の写真です。いやー、まずすんごい人!コロナ禍の今となっては考えられない😂花火は最初から最後まで素晴らしすぎ!場所が良すぎて首が疲れました。あの年、行ってて良かったなーと思います。あといつ行けるのやら。。凄く素晴らしかったから、毎年行くぞー!って思ってたんですが。。コロナめー👿💢
投稿日:2021年3月14日
haru5love16
長岡の花火大会🎆写真に入り切らないくらい大きな花火。初めて花火を怖いと思うくらい迫力がすごかった!さすが日本一の花火大会😊
投稿日:2018年11月21日
紹介記事
【2020中止】1度は必ず行きたい!夏は新潟の長岡花火で決まり♡
梅雨も明け、夏の暑さが感じられる季節になって来ましたね!今回は、夏を楽しむための1つのイベント花火大会!その中でも一生に1度は行ってみたい日本三大花火大会の1つの、「長岡まつり大花火大会」をご紹介します♡
ユーザーのレビュー
新潟県5投稿
nori_oreno
長野と新潟の境にあるスキー場。かなり大規模で雪質もよく、外国人の姿をよく見かけます。スキー場はとにかく広いのでいろんなコースがあって楽しいです。初心者から上級者まで楽しめると思います。ナイターもあるのでいい感じでした。
投稿日:2023年7月30日
ao
長野県にある斑尾高原スキー場に行ってきました!!今年はどこも雪に恵まれず少ないけど、斑尾高原は標高が高く雪質◎⛄️❄️お天気が良くて、リフトも寒くない。気持ちの良いスキー日和でした。写真は斑尾高原とタングラムスキー場との境あたり。(共通券があれば、隣接するタングラムスキー場まで滑りに行けます⛷)新潟県の妙高にある各スキー場が見えました!景色も楽しみながらたくさん滑りました。リゾート感のあるオススメのスキー場です💕
投稿日:2020年2月29日
紹介記事
【関東近郊スキー場のおすすめ8選】初心者や家族連れにもぴったり!
関東近郊にはおすすめのスキー場がいっぱい!今回はスキー場によく行く筆者が、関東近郊の雪質も良く初心者にもおすすめのスポットを厳選してみました!関東から日帰りでも行ける場所が多いので、今シーズンのスキー・スノボ計画に是非ともお役立てください!
ユーザーのレビュー
新潟県10投稿
ウツボさやか
住所:新潟県新潟市中央区万代島5-1万代島ビル31Fアクセス:新潟駅からバスで約13分地上約125mから見下ろす大パノラマ!新潟市街地はもちろん、日本海、佐渡島、五頭連峰などの景色を一望できます!すごく綺麗でした!
投稿日:2023年6月6日
新潟県10投稿
ポン
クマ散歩:Befcoばかうけ展望室に品行方正なクマ出没TheBearwentuptotheBefcoBakaukeObservationDeck!♪☆(^O^)/
投稿日:2020年10月28日
新潟県5投稿
maaasan
新潟市内を一望でき、しかも無料で利用出来る展望室展望室の高さは31階で景色を見ながら食事も出来ます🍽天気に恵まれて西には佐渡島、南には弥彦山もハッキリと見る事が出来ました🙌🏻これで無料は得した気分😆近くに無料駐車場もありますが、地下の有料駐車場(1時間300円)を利用すると館内に入るのもスムーズでした👍🏻
投稿日:2020年9月2日
紹介記事
【恋人と1度は行きたい】新潟のデートスポット8選♡
新潟には恋人と行きたいおすすめの観光スポットがたくさんあります!縁結びのパワースポットや、恋愛成熟スポット…恋人と1度は行きたいデートスポットが盛りだくさん♡そこで今回はメインとなる定番のデートスポットから、最後に寄りたいちょっとロマンチックなところまで、新潟の観光について幅広く紹介したいと思います!
ユーザーのレビュー
新潟県10投稿
海老桃和久津
高田城址公園に😁着きましたよ^_^
投稿日:2023年5月2日
cool_tourism_a92e
新潟県魚沼市に嫁いだ娘からの写真上越市にある高田城址公園の夜桜ライトアップされて、とても綺麗!そのうち、長岡の花火も含めて、訪れたい場所
投稿日:2022年4月13日
12.nana8
今年は行けなかった高田公園の花見…😭近所の家の立派な桜の木をみただけてんこれは去年の写真です来年は桜が見られるといいな
投稿日:2020年4月6日
紹介記事
新潟のおすすめ観光スポット18選!人気の名所から穴場までご紹介
新潟には「長岡まつり」「舞子スノーリゾート」など季節ごとに楽しめる観光名所が数多くあります。この記事では、子供連れやカップルで新潟を満喫できる観光スポットを18選ご紹介!意外と知られていない穴場スポットもご紹介します。おすすめのグルメ情報も必見!
ユーザーのレビュー
新潟県10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
新潟県長岡市にある、に行ってきました🌷✨こちらでは冬の時期に見ることができる、”アイスチューリップ”という品種のチューリップが展示され始めたとのことで見てきたんです💐えっ、春じゃないのにチューリップ⁉️と思うかもしれませんが、こちらは冬でも楽しめる”アイスチューリップ”という品種です😊早い時期に球根を低温貯蔵することで時期をずらして開花させたチューリップなんですって!7月から冷蔵保存で開花調整して、12月下旬からは公園の温室で加温を行いチューリップを開花させているとのこと!!少しずつ温度を上げることで、冬を越して春がきた!とチューリップが勘違いして春よりも早く開花するんだって〜‼️🌟冬は気温が低いから花持ちがよくなって、開花時期を長く楽しめるのも特徴らしい✨冬でもこんなにカラフルな花たちを見ることができるなんて嬉しいな❤️新潟の冬は曇天、雪、雨、などなどにより、気候的にも灰色なイメージの強い県なので、冬はなんとなく気持ちもグレーなことも…なのでこういう色味のある綺麗な花たちを冬にも見られるのはとても目の保養になります😊💕すっごくかわいらしいチューリップでした❣️
投稿日:2023年1月25日
新潟県10投稿
あっけ
新潟県長岡市、越後丘陵公園今年こそは黄色いコスモス見るぞー!と張り切って、天気の確認もして有給取ったのに、急に天気予報ガラリと変わっちゃって💦雨予報だったけど仕方なく?行ってきました。いや、寒かった😅朝から雨のため人もほぼおらず。コスモスは雨のせいで倒れまくっていたのですが、頑張ってるコスモスを探して写真撮りました。なんとなく空が明るくなってきた頃帰りました🚙来年こそっ😩青空のもとで黄色いコスモス見たいなぁー
投稿日:2020年12月9日
紹介記事
新潟でのお出かけにおすすめ8選!雨でも安心なスポットがたくさん!
お米の名産地で有名な新潟にはお出かけにぴったりなスポットがたくさん!今回は、晴れの日はもちろん雨の日でも楽しめるお出かけスポットをエリア別に8選ご紹介します!初めて新潟を訪れる方にもぴったりな内容となっているので是非最後まで読んでみてくださいね!
ユーザーのレビュー
amiii☺︎
GWに行った白山神社⛩こどもの日仕様になっててカラフルで可愛かった♡この日はお天気も良くて、最寄駅から歩いてるときも気持ち良いい!最高!
投稿日:2022年10月9日
新潟県10投稿
かめ_メグミ
新潟県新潟市にある白山神社。小雨が降ったり止んだりのあいにくの空でしたが、ピンクの梅の花びらが良い感じに映えていると、我ながらうっとりする写真です😍こちら新潟総鎮守の白山神社の総本社は、石川県白山市にある白山比咩神社(シラヤマヒメジンジャ)。御神体が日本三大霊山の白山(シラヤマ)その白山開山1300年の記念で2016年に白山から切り出した写真の石『白山くくり石』を新潟総鎮守白山神社(ハクサンジンジャ)へ奉納したそうです。鈍い私には分かりませんが、凄いパワーのある石なんですって。願いを込めながら撫で撫でしましたが、マイアルコールで手を速攻で消毒😅ご利益が〰︎〰︎💦(ハクサンジンジャ)
投稿日:2021年3月30日
新潟県10投稿
ポン
クマ散歩:白山神社に品行方正なクマ出没TheBearenteredHakusanShrine,Niigata!♪☆(^O^)/
投稿日:2020年11月10日
紹介記事
新潟のおすすめ観光スポット18選!人気の名所から穴場までご紹介
新潟には「長岡まつり」「舞子スノーリゾート」など季節ごとに楽しめる観光名所が数多くあります。この記事では、子供連れやカップルで新潟を満喫できる観光スポットを18選ご紹介!意外と知られていない穴場スポットもご紹介します。おすすめのグルメ情報も必見!
ユーザーのレビュー
新潟県5投稿
Howl Mon
2023.10.9日本屈指の透明度を誇る笹川流れ11km続く海岸では、日本海の荒波の浸食によりできた奇岩、岩礁や洞窟など、変化に富んだ風景が広がり、豪壮な景観は国指定の名勝及び天然記念物となっています最後のお兄ちゃん自転車で日本1周してるのかな!?頑張れ\(*⌒0⌒)♪
投稿日:2023年10月9日
新潟県10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
梅雨の時期ですが、時々梅雨の晴れ間で夏らしく気温が上がって青空が広がる日がありますね☀️そんな日は夏を先取り❣️青い海と青い空が見たくなります🏖️新潟県村上市にある、国の名勝天然記念物(県立自然公園)に指定されている美しい海。見事な景観を誇る延長11キロメートルの“笹川流れ”に行ってきました❣️こちらの笹川流れは、県内でも海がすっごく透き通って綺麗なことで有名な海岸線。海岸線を、海を横目にドライブしながら進むのは本当に気持ちいい〜❣️☀️✨海岸線には、道の駅や海鮮が食べられる飲食店、温泉街など、村上市の観光地がたくさんあります。日帰りで海を楽しむもよし、温泉に泊まってのんびりと村上市観光するもよし❗️夏には特に人気の地域です😊✨私たちはドライブしながら道の駅に車を停めて、きれいな海を見ながらのーんびりしたり、あまりにも水が美しいので足だけ少し浸かってみたり。夏の訪れを綺麗な海と共に感じてきました😊✨本格的な夏の訪れが待ち遠しいです!
投稿日:2023年6月25日
新潟県10投稿
まさまさ さま
新潟県村上市笹川流れ🚗💨💨💨💨🚶🏼♀️🚶💨💨💨💨久しぶりに笹川流れに🚗💨生憎の曇り☁️で夕日は🌅はお預けでした😇😇ここのドライブコース🚗💨が大好物で時々🚗💨💨💨😄普通に美味しい魚、、生臭くなく磯の香りが👍普通の魚が凄く美味しい😁😁😁鮭の酒浸しも美味しい😁😁酒のつまみには最高です湿度の高い地域では腐ってしまうそうで😇村上市ならではの風土つまみ料理だそうです😄😄😄😄😄😄
投稿日:2023年5月10日