山梨 × レジャー・観光に関する検索結果
すべて
記事
山梨の人気エリア
山梨 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/2,480件
ユーザーのレビュー
taku39
「富士急ハイランド」に行ってきました!これは数年前の冬に行った時の写真です!地元から近いこともあり、月1回ペースで富士急ハイランドに行っていました!また今度新しいジェットコースターができるみたいなので、行ってみたいです!
投稿日:2023年7月5日
山梨県100投稿
けんけん
日向坂46横断幕‼️富士急ハイランドのコーヒーカップの乗り物の周りに「日向坂で会いましょう」のヒット祈願企画で作った横断幕が飾ってあります❗️11月30日まで、今作センターの金村美久さんのナレーションが流れて、コーヒーカップが回ってる間は、日向坂46の「ってか」が流れます‼️ファンのみんな急がないと終わっちゃうよー😆最初に描かれてる桜の木は花がメンバーみんなの手形になってますよー❗️富士急ハイランドは入場料は無料(無料ですが入場券は発行してもらわないと入れません)なので、これを見るためだけに行って来ました😅(車で行くと駐車場代¥1500はかかります)乗り物ひとつ乗らずに帰りました〜😁そしてほうとう食べにレッツゴーです😁
投稿日:2021年11月16日
Miiya
富士急ハイランド🎢関東一の絶叫スポット富士急ハイランドへ晴天と富士山で絶景でした!コースターの一つであるフジヤマが目の前を通る展望台からはこんな綺麗な景色が!FUJIYAMAの文字の前ではカメラマンからの写真撮影のサービスもあります📷帰り際に一回で購入も可能でしたこの日は雲が多く風によってくるくる景色が変わるためずっと眺めていられそうでした☺︎絶叫の休憩にいかがでしょうか?
投稿日:2021年11月16日
紹介記事
東海編【4月26日(金)~5月6日(月・振休)】GWに行きたい最新おでかけ情報♪
今週末は待ちに待ったゴールデンウィーク!せっかくの長いお休みにおでかけしないなんてもったいない!家族と、友人と、恋人と…aumoを参考にして、ぜひ素敵なゴールデンウィークをお過ごしくださいね♪(参照:PR TIMES)
2
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
Howl Mon
2023.8.26山梨県高座山(たかざすやま)へヒナノキンチャクというお花を観に♬.*゚少し時期を逸してるかも?でしたが…1枚目フシグロセンノウ2枚目ヤマジノホトトギス3枚目高座山&ススキ4枚目タチフウロ5枚目ナデシコ6枚目雲の帯を締めた富士山🗻7枚目ホタルブクロ8枚目ツリガネニンジン最後ヤマハギ?
投稿日:2023年8月26日
Merry
世界文化遺産の忍野八海に行ってきました🚗💨忍野八海(おしのはっかい)は、山梨県南都留郡忍野村にある8か所の湧泉群。国指定の天然記念物、名水百選、県の新富嶽百景にも選定されています。数ヶ月前から、今年は富士山が見たいと計画した山梨旅行🏔️残念ながら台風のため、悪天候です🤣家を早く出たので、忍野八海だけは、何とかこの景色が見れました🌲次に行った新倉富士浅間神社では、富士山に雲がかかってしまい、素敵な景色が見れず残念です😭もう、来年からお盆に旅行行くのはやめようと思います🧳
投稿日:2023年8月14日
山梨県5投稿
DREAM
山梨県にある忍野八海に行ってきました。天然記念物である「忍野八海」は、富士山の伏流水に水源を発する湧水池です。富士信仰の古跡霊場や富士道者の禊ぎの場の歴史や伝説、富士山域を背景とした風致の優れた水景を保有する「忍野八海」は、世界遺産富士山の構成資産の一部として認定されました。「百聞は一見に如かず」その厳かで神秘的な湧水池に訪ねてみてくださいね。名前の通り8個の池があります。1つだけ敷地外?にあります。8個全部回って見てくださいね。とても幻想的です。富士山が🗻が綺麗に見えたら最高👍ですよ。お問い合わせ:忍野村役場観光産業課〒401-0592山梨県南都留郡忍野村忍草1514(忍野村役場1階)電話:0555-84-7794FAX:0555-84-3717
投稿日:2023年5月23日
紹介記事
河口湖のおすすめ観光スポット13選!日帰り温泉&グルメ情報あり
山梨県にある富士五湖の1つ・河口湖のおすすめ観光スポットを厳選!子供と一緒に楽しめる富士急ハイランドや鳴沢氷穴、河口湖周辺で富士山の絶景を楽しめる観光スポットまで幅広くご紹介します。後半にはアクセス情報もあるので、是非参考にしてみてください。
3
ユーザーのレビュー
いろは
のどか〜新幹線の車窓です。JR東海さんの「ずらし旅」というパック旅行を初めて利用したんですが、お得過ぎてビックリしました。新幹線のぞみ往復、ホテル、クーポンまでついて新幹線の往復代にちょっとプラスするだけの価格設定でした。中には新幹線の往復より安いプランも。どうなっているんだぁ!コロナ禍を経て、お得に旅行したり、お得にお買い物したりに慣れてきて、「お得」が当たり前に感じるようになってきている今日この頃ですが、企業努力の賜物ですよね。感謝です。
投稿日:2022年7月25日
Catherine.y
💝HappyValentine'sday💝バレンタインデーだけど、お家に篭ってるので。。。過去pic投稿(´∀`)✨で旅行気分✨✨MyfavoritemountainMt.FUJI🗻✨✨
投稿日:2022年2月18日
kawatyu
山梨県富士山麓本栖湖芝桜を観に行ってきました。天気も良くてとても綺麗でした。富士山が目の前に見えて最高でした😊
投稿日:2021年5月4日
紹介記事
静岡県のおすすめ観光地40選!定番スポットや穴場とグルメまで厳選
静岡県は、世界文化遺産の富士山や熱海温泉、白糸の滝をはじめとした自然豊かな観光スポットがたくさん。本記事では、静岡観光のドライブスポットや日帰り観光におすすめのスポット、静岡グルメや1泊2日旅行におすすめのホテルなどを紹介します。定番の観光スポットから旅行のリピーターだからこそ知る穴場まで、静岡観光情報が満載!静岡在住ライターのおすすめポイントもあわせてお届けします。静岡観光でしか体験できない静岡の魅力を楽しんでみてください。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
山梨県南都留郡鳴沢村にある、鳴沢氷穴です。鳴沢氷穴は、青木ヶ原樹海の東の入り口にあり、国指定天然記念物となっています。864年の富士山の側火山である長尾山の噴火により出来たそうで、堅穴環状形の溶岩洞窟で、総延長は153メートルあるそうです✨つらら、氷柱、玄武岩質溶岩群が初夏まで見ることができます🧊階段は狭く、高さも低いので、狭い岩の間を頭を低くしながら歩かないと危険です😅でも、この風景を見れるなら、そんな苦労は吹っ飛びます🤗こんな世界が地下に潜んでいるとは、驚きと興奮で立ちくらみしそうになります😳ここは、本当に凄いスポットですよ‼️絶対お勧めです‼️
投稿日:2021年12月29日
山梨県100投稿
k__
🧊山梨県「鳴沢氷穴」-3度のひんやり洞窟!天然記念物の指定を受けている山梨県にある氷穴です。夏でもアウターが必要なくらい中はひんやり。てくてく歩いていると、なにやら異様な雰囲気の暗闇が。。落ちたら一生戻れない地獄穴だそうです。下が気になりすぎて、フェンスから身を乗り出し下を見つめてしまいました。ダメと言われるとやりたくなっちゃう。
投稿日:2023年6月26日
山梨県10投稿
かよ
富士山🗻のお膝元山梨県鳴沢氷穴に行って来ました。暑い暑いところから、とっても涼しい地下イヤとっても寒い氷穴へ…滑りやすい階段、上から落ちてくる水滴💧にドキドキ💓しながらしゃがみつつ進むと目の前に氷❗️ホントに寒い❄️自然はスゴイですね❗️暑い夏❗️自然のエアコンで涼みませんか😁オマケせっかく富士山のお膝元に行ったのにお天気悪くて富士山見えず…😭おっきい富士山見たかったぁ🗻
投稿日:2022年8月22日
紹介記事
河口湖のおすすめ観光スポット13選!日帰り温泉&グルメ情報あり
山梨県にある富士五湖の1つ・河口湖のおすすめ観光スポットを厳選!子供と一緒に楽しめる富士急ハイランドや鳴沢氷穴、河口湖周辺で富士山の絶景を楽しめる観光スポットまで幅広くご紹介します。後半にはアクセス情報もあるので、是非参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
taku39
ほったらかし温泉に行ってきました!山梨県にある温泉です!山中にあるので景色が素晴らしい景色を見渡せます。ただ富士山に関しては、他の山々があるので先っちょだけ少し見えるくらいかな?と感じでした!ゆったり温泉入るのに最高でした
投稿日:2023年9月14日
山梨県100投稿
k__
♨️山梨県山梨市「ほったらかし温泉」標高約700mの山の頂上から富士山と、甲府盆地を一望できる至福の露天風呂です。広大な盆地と遠くに富士山を望める「あっちの湯」と、目の前に迫力のある富士山を見られる「こっちの湯」から選べます。内湯と洗い場もあるので、身体をしっかり洗ってから入浴できますよ。おすすめのタイミングは日の出と夜。日の出前に入浴すれば、オレンジ色の太陽が山々から徐々に上がる神聖な瞬間を味わえます☀️夜は眼下に広がるキラキラとした夜景を一望できるのがポイント。都心のビル夜景とは違った自然の美しさがあります🌟東京から電車・車ともに2時間ほどでアクセスできます。営業時間:日の出1時間前~22:00(最終受付21:30)定休日:なし利用料:大人800円、小学生400円
投稿日:2023年6月11日
山梨県10投稿
おたぴ
『ほったらかし温泉』【基本情報】・山梨県山梨市矢坪1669−18・営業時間日の出1時間前~22時(最終受付21時半)【感想】・車での訪問がおすすめ・タオルは持参しましょう・大人800円小人(0歳~小学6年生)400円・景観の良い露天風呂としては日本で一位だと思う
投稿日:2023年4月24日
紹介記事
1泊2日のプチ旅行におすすめの観光スポットを特集!関東中心に定番から穴場まで紹介
一泊二日で行く国内旅行のおすすめスポットを特集!カップルや家族旅行、女子旅やひとり旅にもおすすめの観光地をまとめて紹介します。関東から行ける旅行先をはじめ、全国の観光名所やゆったり過ごせる穴場スポットもピックアップ!一泊二日のプチ旅行で必要な持ち物リストも掲載しています。土日休みを利用して、気軽に国内旅行を楽しみましょう!
ユーザーのレビュー
nerico
【グランピングハンズパオ河口湖】夏休みを利用して一泊してきました。なんといっても涼しい!!連日猛暑の東京に比べたら、天国でした。夜は長袖を羽織っていたくらい。河口湖から程近い場所にあるグランピング施設ですが、我が家は今回パオというテントに泊まりました。綺麗〜!中は4人でも十分な広さ。テントのすぐ横にはトイレとシャワーが完備された小屋があり、ココも綺麗でおしゃれでした。ザ⭐︎綺麗なキャンプ🏕️夜と朝は食材を渡されて、自分達で調理、後片付けまでします。お腹いっぱい、十分な量で大満足でした。施設内には、縁日や薪割り体験、小規模ですが大浴場もあるので、ゆったりまったり過ごせました。夜は、なんと飛んでいるムササビが見られました!意外と大きいし、下から見ると大迫力!座布団が飛んでいるみたいでした。笑子ども達は、外でご飯を作って食べたことが楽しかったようで、良い体験ができました。帰りは近くの富士すばるランドに寄り、アスレチックなどを楽しみ、ムースヒルズバーガー🍔をテイクアウト🥡して帰りました。(ミーハーです)
投稿日:2023年9月4日
山梨県5投稿
chiiii
都内から行きやすい観光地のひとつ、河口湖。雄大な富士山を裾野まで望め、晴れの日は輝く湖面が美しい絶好の写真スポットでもあります。サイクリング、お散歩、バギーやボートなどアクティビティもたくさん。天気が良い週末にふらっと訪れるのがおすすめです^_^
投稿日:2023年6月17日
山梨県5投稿
MICHI
河口湖1️⃣紅葉と富士山が見たくて河口湖へ行ってきました🍁今回は往復高速バスで🚎お昼に河口湖駅に着き駅前ですぐにランチ😄洋風のほうとうが珍しくて食べてみたけどほうとうはやっぱり定番の味噌のが好きかな😆14時湖畔まで歩き遊覧船に乗りましたが(20分)8枚目、富士山見事に雲隠れ🥲降りる少し前にやっと頭だけチラッと😅こんな目の前に富士山があるのに~船のデッキは風が冷たく寒いしテンションあがらず🙈⤵️😅湖畔前から周遊バスでもう1つの目的地、もみじ回廊へ向います😊🚎🍁
投稿日:2022年11月26日
紹介記事
河口湖のおすすめ観光スポット13選!日帰り温泉&グルメ情報あり
山梨県にある富士五湖の1つ・河口湖のおすすめ観光スポットを厳選!子供と一緒に楽しめる富士急ハイランドや鳴沢氷穴、河口湖周辺で富士山の絶景を楽しめる観光スポットまで幅広くご紹介します。後半にはアクセス情報もあるので、是非参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
ウツボさやか
住所:〒400-1214山梨県甲府市高成町アクセス:「JR中央本線甲府駅」で下車し、南口バスターミナル4番乗降口から昇仙峡行きのバスに乗ります。日本五大名峡の1つ昇仙峡!野趣あふれる風景は圧巻です!!
投稿日:2023年6月10日
山梨県10投稿
ポン
クマ散歩:昇仙峡に品行方正なクマ出没TheBeartookawalkalongShosenkyoGorge!♪☆(^O^)/
投稿日:2022年9月13日
山梨県5投稿
miwa
雨が降り出しそうなお天気でしたが、折角なので寄り道しましたナビが案内した所は通行止めで、さらに上の駐車場へ行ってそこから下りましたが帰りを考えると又登るのは辛いな💦と石門までは諦めて数枚の写真のみです水晶のお店を眺めながら下り仙娥滝へそのあと小さな橋を渡ったところでUターン😆💦とても綺麗な所なのでもっとゆっくり歩いて見て回りたかったなー😅
投稿日:2022年5月6日
紹介記事
【山梨×名所】こんなところあったの?おすすめ山梨名所8選!
山梨といえば、日本有数の観光スポットとして有名ですよね。実はあまり知られていない名所もたくさんあるんです。そこで今回は有名なスポットから穴場まで、山梨の名所を8選ご紹介◎
筆者が悩みに悩んで厳選しました!ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね♪
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
teruteru sanpo
ずーっと前から行きたかった新倉山浅間神社その上の浅間公園から撮る富士山が雲で隠れてしまって今年は桜も早咲きでもう桜吹雪だったでもやっぱり富士山はいいね郵便番号403-0011住所富士吉田市新倉3620下吉田駅北側アクセス富士急行線下吉田駅から徒歩で10分中央自動車道富士吉田西桂スマートICから10分東富士五湖道路山中湖ICから15分駐車場普通:100台備考駐車無料普通車のみバスは下吉田駅にて乗降し、専用待機所へ。
投稿日:2023年4月22日
山梨県5投稿
らぐびあ🏉🍺
すいません!来月初めに家族で関東に車で行くんですが、今回は山梨を通り11時〜2時の3時間ほどで富士山を見るドライブもしたいと思います。ちなみにこの後は千葉に向かいます。コース計画してみたのですがこんな感じで大丈夫でしょうか?道順はこうしたら良いよ!とかこれは無理や!とかこんなところもあるよ!とか教えていただきたいです。知らないところなので距離感もわかりません。昼食も取りたいのでオススメの場所も教えてください。山梨の方、ご存知の方、教えてください。こんな形でaumo使っても良いですよね😁
投稿日:2023年2月18日
山梨県1000投稿
N
ミシュランガイドの表紙を飾った美しい富士が見られる場所として有名な新倉山から見る富士山🗻です398段の階段を上った先にある展望デッキからは富士山と富士吉田の街並みが一望できます紅葉🍁も綺麗でした
投稿日:2022年11月10日
紹介記事
【2023】山梨の桜の名所20選!開花予測と見頃も解説
山梨県の桜が堪能できる名所や穴場スポットをピックアップ!五重塔と桜のコラボで知られる『新倉山浅間公園』から、樹齢2,000年ともいわれる桜が見られる『実相寺』、桜を見ながら楽しめる温泉まで山梨の桜の名所を幅広く紹介します。開花予測や見頃も解説するので、お花見の参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
ウツボさやか
住所:山梨県南都留郡山中湖村アクセス:富士急行線富士山駅からバス20分富士五湖の一つ山中湖に遊びに行きました!海ぐらい大きくてびっくりでした!冬は白鳥が見られるそうなので、寒い時期にもう一度訪れたいです。
投稿日:2023年8月3日
山梨県10投稿
からっ風②
2015年11月30日(月)🌤昔、山梨に行った時に山中湖から撮した富士山🗻や妻が乗っていた三菱自動車のアウトランダーローデスト(フルエアロ)や本栖湖・西湖や小作で食べた「ほうとう」や富士宮焼きそばの画像が出て来ました📱11月30日でこの積雪🌨ここ数年はどうでしょうか❄️
投稿日:2023年4月12日
もんこのもぐもぐ日記
ーーーーーーーーーー⭐値段:7⭐味:8⭐サービス:7⭐雰囲気:7⭐コストパフォーマンス:8ーーーーーーーーーー訪問時食べログ:3.06東富士五湖道山中湖ICから忍野方面へ車で約5分の焼肉一軒家で敷地内に駐車場がありますが、路線バス「ファナック前」から徒歩5分ほどで行くこともできます山中湖付近でい美味しいお店はないか探していたところ偶然発見前日に電話予約をしたところ「早い時間なら入れます」とのことで予約していきました個人店なので、行くことが決まったら必ず予約をした方が良いです外観は本当に一軒家店内も普通にお家です、席は掘りごたつ式になっています◆タン塩(5,200円)とても価値のあるタン塩です、ここに来たら絶対頼むべき一皿分厚いタン塩は良く焼くとコリっ!!とタン特有の食感や肉の味を楽しむことができます◆ロース(1,600円)◆シンシン(2,550円)塩ハラミについてきたわさびを付けるとまた違ったさっぱり感で食べられます程よいサシでくどくなく美味しかったです◆塩ハラミ(3,800円)ほぼ赤身でタレとワサビを付けますとても大きいブロックで嬉しいですが、脂がない分、硬く肉が苦手な人がNGとする肉臭さを若干感じました次は頼まないかな◆キムチ(500円)熟成した酸味の強い味で本格的甘くなくパクパク食べれますが、昨今の甘いキムチが好きな方は苦手そうです◆中ライス◆サンチュ(650円)土地柄にしてはお値段高く感じますが、都内有名店を凌ぐ肉の美味しさ1皿あたり2人前ほどはありますが、お肉好きの私からしたら大歓迎♡♡ただ、食べきれない方も多いのか2人で5皿以上頼もうとしたら店員さんがストップかけられましたwこの付近に来たらまた伺おうと思います【営業時間】17:00~22:30【定休日】月曜日【支払】現金のみ
投稿日:2022年8月19日
紹介記事
河口湖のおすすめ観光スポット13選!日帰り温泉&グルメ情報あり
山梨県にある富士五湖の1つ・河口湖のおすすめ観光スポットを厳選!子供と一緒に楽しめる富士急ハイランドや鳴沢氷穴、河口湖周辺で富士山の絶景を楽しめる観光スポットまで幅広くご紹介します。後半にはアクセス情報もあるので、是非参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
delicious_museum_7212
5月1日芝桜シリーズNo.3すいません!🙏まだ続きありました…4月27.28と山梨の富士芝桜まつりにて…27日の写真です🤳お天気にも恵まれ青空に富士山、ピンクの絨毯…あちこちにピータラビット達…幸せの黄色い扉🚪どこでもドア⁉️9枚目のピンクの海を旅する小舟…写真スポット、映えスポット…ありまくり〜キッチンカー飲食エリアも激混み、カフェも激混み…(;;)最後の写真はショップ&ギャラリーにて、1番、気になった物・🤣…シャインマスカットのカレー⁉️どんな味だろうか❓私の写真は3枚、アプリでふざけてみました🤣黄色のドア、並びました…良く旦那が待ってくれましたよ🤣展望台がありそこに登り素晴らしい景色を眺める事が出来ます次なる階段を降ると…ピータラビットの世界観…可愛いから数枚、写真を🤳そうこうしていると自然にギャラリーに…導かれるのです・🤣芝桜と言っても…種類がたくさん❣️濃いピンク、薄いピンク、紫、白など…名前も覚えられません\(//∇//)\会場で見る👀芝桜は8種類です✌️他にも…アネモネ、ムスカリ、レンギョウ、ヤマブキ、ヤマツツジ、クマガイソウなどなど楽しめる花達まだ桜が…ゴテンバ桜が…咲いてました、まぁ💕って気分に…^-^所々にまだピータラビットを作成してる職人さんがいらっしゃいました。ビニールにかぶされているラビット達がいましたよ…もしかしたら三連休に合わせていたのかも❓行かれる方…たくさんのラビットを見かけるかも❓5月28日まで開園
投稿日:2023年5月1日
ぺたこෆ
2023.4.29昨夜、delicious_museum_7212さんことdeliさんから素敵な動画が…❤️❤️❤️aumoは動画投稿できないのでaumoの繋がりの方に送って下さい〜って来たので一部のフォロワーさんへ拡散しました😊コメント全員分載せれて無いですが😅その時のコメントを添えてます❣️芝桜見たこと無いって言うのをキャッチして下さってて送ってくれました😌そんな繋がりに感謝します😍deliさんのシェーは可愛いです❤️ありがとうございました‼️元気もらえました😆📍せっかくなのでスポットもちゃっかり便乗〜❣️(笑)
投稿日:2023年4月29日
山梨県10投稿
mii
2023年4/20(木)山梨県富士河口湖町本栖湖リゾート2023富士芝桜まつりNO.6山梨県富士河口湖町富士本栖湖リゾートで芝桜が見頃です😊開催中の「2023富士芝桜まつり」では、白やピンク色に色づいた8種類約50万株が「笑顔も、春色に」というテーマのとおりに咲き乱れ、来訪者を楽しませています😊好天に恵まれた20日、訪れた人達は富士山を背景に記念撮影をしていました😊中には、県外からの観光客や外国人の旅行客の姿も目立ちました😊(朝日新聞より)SNS映えするフォトスポットが多数用意されていました😊一枚目人工の竜神池と富士山、桜並木(ゴテンバザクラ)、芝桜のコラボです💕綺麗でした💕二枚目移動販売車の裏手に設置してある、フォトスポットです😊ここは、皆さん見落としているので、並んでいることはありません😊七枚目PeterRabbitEnglishGardenにある休憩所と、その前で釣りをしているカエルのオブジェです😊最初に設置された時は、カエルの鳴き声が流れていましたが、今回は流れていませんでした😅八枚目展望台の出口側です😊皆さん並んで、一方通行になっていました😊九枚目アネモネも可愛かったです💕続きます😊(ゴテンバザクラ)山梨県南都留郡富士河口湖町本栖2120555-89-3031開催期間4/15(土)〜5/28(日)営業時間8:00〜16:00入園料大人(中学生以上)¥1000〜¥1200子供(3歳以上)¥400〜¥600(日により異なります)駐車場代約1500台(普通車¥500)
投稿日:2023年4月23日
紹介記事
2023年のゴールデンウィークは何する?おすすめの観光スポットと家での楽しみ方を紹介
2023年のゴールデンウィーク(GW)に何をするか迷っている方は必見!ゴールデンウィーク期間中にお出かけをしたい方、お家でゆっくり楽しみたい方向けにそれぞれのおすすめの過ごし方を紹介します。子連れやカップルで楽しめるこの季節ならではの観光スポットをはじめ、お家時間を楽しめる遊びまで網羅しました。また、2023年のゴールデンウィークのカレンダーもまとめているので、ゴールデンウィークの予定を立てるのに役立ててみてください。
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
Howl Mon
2022.11.12今日もとっても穏やかな良い天気♪40年ぶり???くらいに山梨県の昇仙峡へ…朝早くでたんだけれど下の市営無料🅿️はちょうど満車になったくらい…上の県営無料🅿️もいっぱいで通行止め手前のお店の🅿️へ停めててくてく…目が覚めるように真っ赤な紅葉🍁がとっても綺麗💓最後2枚は花崗岩でできた石門!
投稿日:2022年11月12日
山梨県10投稿
ぱっつん
山梨県/秩父多摩甲斐國立昇仙峡まずは、渓水館のある入口から徒歩で行きました。色々な動物や物に見立てた岩がたくさんあります。水流も、意外と多く自然たっぷりでした。まだ、紅葉は始まっていませんが緑がとてもキレイでした。途中で折り返して、ロープウェイの方に向かいました🚘
投稿日:2022年10月10日
L&R
母と山梨へ一泊旅行をして来ました。場所は15年程前(古い話で恐縮です😅)家族と両親で行った昇仙峡へ。その時泊まった嵯峨塩温泉の旅館にもう1度泊まりたいと思い、予約しようと思ったら「満室です。」と…🤣平日だし、まだ紅葉シーズン前だしとギリギリまで予約を引っ張っていたのが甘かった💦気を取り直し、甲府市内のホテルが無事に取れたのでお目当ての昇仙峡へ。川沿いを歩くのに何段もの階段を降りなければならず、母に申し訳なく思いましたが、降りて最初の「仙娥滝」を見た母が、「これを見れたから良かった」と言ってくれました。本当に見事なパワースポットを拝むことが出来ました👍✨人もまばらな静かな峡谷をゆっくり散策。仙人になった気分でした☺️散策の前に駐車場のお土産物屋さんで食べた「ほうとう」が美味しく💕お店のご主人が甲府1番!と言っていたのが印象的で😊お味噌も自家製なのだそうです。ぶどう🍇もやはり美味しかった💕ほんの一部だけ色付いていたもみじ🍁がかわいらしく、このあと本格的に紅葉したらさぞかし圧巻なんだろうなと思いました。ほうとうを食べたのは、昇仙峡グリーンライン県営駐車場の土産店レストランです。
投稿日:2021年10月3日
紹介記事
山梨のおすすめ観光地28選!穴場スポットから名物グルメまでご紹介
山梨は首都圏からのアクセスが良く、ドライブや日帰り旅行にも人気の観光地。秋には紅葉、冬には温泉が楽しめるので1年中満喫できるスポットが多くあります。今回記事では山梨のおすすめの観光地とグルメを35選ご紹介します!
ユーザーのレビュー
山梨県5投稿
MICHI
河口湖4️⃣16時少し寒くなって小腹も減りチーズドッグとホットコーヒーでひと息☕️いい具合に日が暮れたところでもみじ回廊ライトアップへ🍁🍁🌟ライトアップされた紅葉も綺麗でゆっくり見たかったけれど帰りの高速バスの時間もあるので早足でひと回り🚶♀️最後の富士山は周遊バス待ちの時🚌💨1台バスが来たけどいっぱいで乗れず💦増便してるというけどなかなか来ない😣こうなる事を予想して周遊バス1本前に乗るつもりで行動しといて良かったぁ😆結局1時間近く待ち😅河口湖駅へ🚌💨高速バスにも間に合いそうでひと安心😊
投稿日:2022年11月27日
山梨県300投稿
take.a
11月12日土曜日時差投稿です😆仲間と行きましたスポット巡り河口湖にある紅葉回廊🍁(人が寄るの部🤣)もみじ回廊では幻想的なライトアップが催されます今年から「奥の細道」と称した新エリアが延伸されました👍もみじ回廊昼に訪問した時は人の行列🤣夜は少しは減ってるかな⁉️って期待して来たのですけどぜんぜん減ってません🤣紅葉はちょっと早い場所もありましたが綺麗に紅葉してるところも観れて🆗とします😊河口湖紅葉🍁祭り開催期間2022年10月29日(土)~11月23日(水)開催時間午前9時~午後7時(ライトアップは午後10時まで)メイン会場河口湖畔もみじ回廊(河口湖美術館通り)住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口
投稿日:2022年11月19日
山梨県10投稿
ビンカ
河口湖もみじ回廊もみじ回廊を見ながら窪田一竹美術館へ中に入ると池に写り込みがきれいです、滝もあり涼しげです、
投稿日:2022年11月12日
紹介記事
【2022最新】河口湖で富士山×紅葉の絶景を堪能!おすすめ5選
河口湖周辺で富士山を背景に、綺麗な紅葉が見たいかた必見!秋になると赤く色づき始め、カメラのシャッターボタンを押すだけでSNS映えしそうな景色が堪能できる河口湖。今回はその紅葉の見頃と周辺のおすすめスポット5か所、楽しむためのノウハウについてご紹介します!
ユーザーのレビュー
saa1010
山梨県河口湖周辺のひんやりスポットと言えばココ『富岳風穴・鳴沢氷穴』!山梨ぶらり日帰り旅行の際に訪れました!洞窟の中は夏でもひんやり!少し肌寒いくらいの気温です!猛暑日にピッタリなひんやりスポットへぜひ、訪れてみてください!〒401-0332山梨県南都留郡富士河口湖町西湖青木ヶ原2068-1TEL.0555-85-2300
投稿日:2023年7月12日
山梨県10投稿
mi
富岳風穴森の駅から徒歩2分で、風穴にたどり着きます。木々の間を歩いていく時にドキドキ。なんか探検をしているみたい。希望者はヘルメットを借りられます。なんと海抜1000メートルもあるようです。階段の途中から気温がぐっと下がります。寒いです。スニーカーで行くのをおすすめします。感想はとにかく寒かったしかなかったです(笑)
投稿日:2021年8月28日
山梨県10投稿
kazu&kinako
樹海の中に入ります。樹海と言ってもちゃんと整備された道を行きます。緑が日に当たり、美しく輝いていました。樹海の木々は、地下に根を張ることが出来ず、地上に出て来ています。倒木が至るところにあり、苔むし、ほんとうに美しい風景を形成しています。富岳風穴の看板が見えてきます。ここは、夏でも、平均気温3度天然の冷蔵庫です。国の天然記念物にも指定されています。その昔ここは、蚕の卵や種子の保存をするための貯蔵庫でした。総延長201m中の玄武岩が音を吸収するため、静寂そのものです。一部天井の低いところもありますが、整備されていて歩きやすいです。樹海の美しさに魅了されながら、元の場所に戻りました。2020.6.25
投稿日:2020年6月30日
紹介記事
山梨のおすすめ観光地28選!穴場スポットから名物グルメまでご紹介
山梨は首都圏からのアクセスが良く、ドライブや日帰り旅行にも人気の観光地。秋には紅葉、冬には温泉が楽しめるので1年中満喫できるスポットが多くあります。今回記事では山梨のおすすめの観光地とグルメを35選ご紹介します!
14
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
Howl Mon
2022.12.3いつもの仲間と竜ヶ岳へ行く途中には見えてた富士山登ってる時&山頂からは全くの雲隠れ…😭雪の南アルプスは綺麗に見えたのに…2枚目本栖湖間ノ岳、鳳凰山3枚目雲隠れ富士山と天使の梯子4枚目竜ヶ岳5枚目伊豆半島駿河湾最後2枚雪の南アルプスの山々竜ヶ岳(りゅうがたけ)は、山梨県南巨摩郡身延町と富士河口湖町の境に位置する標高1485mの山である。富士五湖でもっとも深い本栖湖の南側にそびえており、この時期は富士山頂から日が昇るダイヤモンド富士を鑑賞することができ、初日の出とダイヤモンド富士を同時に鑑賞できることから、多くの登山者やカメラマンで賑わう。
投稿日:2022年12月3日
nostalgic_hiking_46c2
緊急事態宣言が明けて、久しぶりに県境越えを果たしました。今回は山梨側の富士山。千円札にもプリントされている場所、展望公園から、富士山を撮影しました。左手には、可愛らしい形の何層にも重なった雲、右側には、富士山に雲がまとわりついて、微笑ましかったです。開通したばかりの中部縦貫道を通って、身延山参拝もしました。富士山駅を回り、河口湖のコキアを見てきました。コキアが綺麗に色づいて、ほわほわと風に揺れていました。
投稿日:2021年10月17日
山梨県10投稿
サトツル
本栖湖山梨県南都留郡富士河口湖本栖富士五湖の中で最も深く、透明度の高い本栖湖。北岸は富士の好展望地で、1000円札の裏に採用されている「逆さ富士」は、中ノ倉峠から富士山🗻写真で著名な岡田紅陽が撮影したものです。現在も多くの写真愛好家が富士山🗻の美しい姿を撮影しようと訪れます。秋には美しい紅葉🍁が湖畔を彩り、冬にはヒメマスのシーズンが到来し、四季折々に楽しめます😙残念ながら逆さ富士は撮影出来ませんでしたが綺麗でした🤩👍最高です⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
投稿日:2021年4月21日
紹介記事
山梨のおすすめ観光地28選!穴場スポットから名物グルメまでご紹介
山梨は首都圏からのアクセスが良く、ドライブや日帰り旅行にも人気の観光地。秋には紅葉、冬には温泉が楽しめるので1年中満喫できるスポットが多くあります。今回記事では山梨のおすすめの観光地とグルメを35選ご紹介します!
15
ユーザーのレビュー
山梨県5投稿
yoshi
河口湖へ向かいわかさぎ定食🍚その後、大石公園、ハナテラスへ🌼🌸
投稿日:2023年9月18日
山梨県10投稿
ビンカ
河口湖大石公園パート39時前なので庭園の方には入れませんので通路の方を先の方まで歩いてまだアナベルがピンクと白が綺麗に咲いてました!庭園に入れればいろんな花と富士山の組み合わせが出来たのですが!待ってられないので!ここでの撮影は終わり!
投稿日:2023年7月4日
山梨県1000投稿
N
河口湖の大石公園で菜の花が満開でした✨他にも薔薇の花、ネモフィラなどのお花が咲いていましたとても綺麗でした💕
投稿日:2023年5月28日
紹介記事
河口湖のおすすめ観光スポット13選!日帰り温泉&グルメ情報あり
山梨県にある富士五湖の1つ・河口湖のおすすめ観光スポットを厳選!子供と一緒に楽しめる富士急ハイランドや鳴沢氷穴、河口湖周辺で富士山の絶景を楽しめる観光スポットまで幅広くご紹介します。後半にはアクセス情報もあるので、是非参考にしてみてください。
16
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
ぱっつん
富士五湖の一つ精進湖です1番、小さいですからの、山梨側から見た富士山からのペッパーランチわんぱくミドル1280円幸せなくらい美味しかった😁
投稿日:2022年11月27日
山梨県10投稿
kohchan
精進湖畔で大好きな富士山をひとりじめ!富士五湖と呼ばれる湖の中で最も小さな「精進湖」。精進湖から望む富士山は、手前にある小さな山が子供のように見えることから「子抱き富士」と呼ばれ、一味違った富士山を撮影できるスポットとしても知られています。少しマイナーな精進湖は、ひと気も少なく、のんびりまったり大好きな富士山を愛でることができます。
投稿日:2021年5月24日
山梨県5投稿
高橋石材工業 メイソン工房
精進湖パノラマ台にトレッキングしてから湖畔に降りてきてコーヒーブレイク!ソーセージ焼いてバンズに挟んでみました!劇美味!!
投稿日:2020年12月10日
紹介記事
【2021~2022冬】デートにぴったり!カップル必見のスポット5選
冬のデートの予定に迷っているカップル必見!寒い冬にしか楽しめないようなデートスポットはたくさんあります。今回は関東周辺から行ける、おすすめのスポットを5選ご紹介します。ぜひこの記事を参考に、冬も2人でたくさんの思い出を作りましょう。
ユーザーのレビュー
てんみくん
【山梨県富士吉田市】📍新倉富士浅間神社🗻⛩️🙏この景色は素晴らしいんだけど、ここにたどり着くまでの階段(398段)が、年々訪れる度にキツくなる~😫💦撮影日📷️🗻(2023.01.05)・
投稿日:2023年1月16日
taka_wildflower
3日、埼玉へ送ってく時100km遠回りして念願のスポットへ😅風が強くて雲もありましたがなんとか撮れました🗻駐車場までの道が狭く、分かりづらくて帰りもちょっと苦労しました…細い小路がいっぱい💦ナビも迷ってましたね😅ここは午前中がベスト❣️午後は逆光なので…またチャレンジしたい♪
投稿日:2023年1月7日
山梨県1000投稿
N
河口湖の湖畔から約20分くらいある新倉富士浅間神社(あらくらふじせんげんじんじゃ)は、山梨県富士吉田市に佇む神社です災除け・家庭円満・安産・子育ての神として信仰を集めています
投稿日:2022年11月10日
紹介記事
富士山の神社といえば!富士浅間神社の9社巡りで歴史を感じる
富士山の麓に多く散らばるのが、『富士浅間神社』。富士山信仰を起源としている数々の神社です。今は日本一の山を観光するにあたって、不可欠な場所です。ここであなたの知らない歴史を学びましょう!御朱印やお守り集めをしている方もぜひ立ち寄ってみてください。
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
Mr.ウマーベラス
甲府盆地の夜景を一望できる素晴らしい眺望スポット笛吹川フルーツ公園です!ここは時間がゆったり流れている気がします。フルーツセンターでは山梨の新鮮なくだものを直売所で購入することができます。ほったらかし温泉の途中にあるので散歩がてらに寄ってみるのはかなりおすすめです。駐車場も結構数があるので、困らないです。特に子供連れ、デートにおすすめで、公園内は整備された芝生等もあるので休憩にもってこいです。夜は夜景がきれいで、星も良く見えます!
投稿日:2021年12月13日
dyna6390
山梨のフルーツ公園の足湯♨️そして、信州名物ほうとう🍜新日本三大夜景の地からいただく!かぼちゃや山芋など野菜たっぷりで白味噌がしっかりと美味しい。もちもちのほうとうもたまらん🤤
投稿日:2020年2月24日
山梨県10投稿
skymark824
「新日本三大夜景」笛吹川フルーツ公園を登っていくと見晴らしが良いところがあってそこから夜景が一望できます。綺麗でしたが写真に収めるの難しいですね…
投稿日:2019年6月23日
紹介記事
山梨のおすすめ観光地28選!穴場スポットから名物グルメまでご紹介
山梨は首都圏からのアクセスが良く、ドライブや日帰り旅行にも人気の観光地。秋には紅葉、冬には温泉が楽しめるので1年中満喫できるスポットが多くあります。今回記事では山梨のおすすめの観光地とグルメを35選ご紹介します!
19
ユーザーのレビュー
山梨県5投稿
yoshi
お友達と北口本宮富士浅間神社へ⛩️
投稿日:2023年9月18日
てんみくん
【山梨県富士吉田市】富士山🗻の麓に建つ厳かな雰囲気の神社『📍北口本宮冨士浅間神社⛩️』鳥居から本殿に続く見事な杉並木、参道から見る姿は素晴らしく静かな時間の流れを感じます。今回も沢山の富士山パワーいただいて来ましたヾ(o≧∀≦o)ノ゙そして今年2回目のおみくじは“吉”前回“凶”だっから“吉”が出て良かった😆撮影日📷️⛩️(2023.01.05)・おでかけ山梨
投稿日:2023年1月13日
山梨県10投稿
ビンカ
先日河口湖に行った時に富士浅間神社に寄りました、境内は紅葉が綺麗でした、七五三のお参りする方も結構いました!
投稿日:2022年11月19日
紹介記事
富士山の神社といえば!富士浅間神社の9社巡りで歴史を感じる
富士山の麓に多く散らばるのが、『富士浅間神社』。富士山信仰を起源としている数々の神社です。今は日本一の山を観光するにあたって、不可欠な場所です。ここであなたの知らない歴史を学びましょう!御朱印やお守り集めをしている方もぜひ立ち寄ってみてください。
ユーザーのレビュー
山梨県5投稿
かつ
武田神社参り。武田家の代々あった居住地にある神社。非常に地元の方々に感謝されている神社のようで、結婚式はもちろんのこと、子どもの命名の紙も沢山飾られていました。
投稿日:2023年9月16日
山梨県300投稿
take.a
6月3日(土曜日)仲間と神社⛩のライトアップ⤴️に行って来ました🤣山梨県甲府市の「武田神社」では2023年5月27日(土)~7月2日(日)に「信玄光芸術竹灯籠祭’23」が開催されています👍祭り期間中、毎日18時になると神社の境内にある竹灯籠(たけとうろう)がライトアップされ幻想的な雰囲気に包まれます🥹「信玄光芸術竹灯籠祭」は竹林整備で伐採を行った竹を再利用して竹灯籠を作り、神社境内で灯りをともして奉納することで信玄公の生誕に感謝するとともに山梨そして甲府の発展を祈願する祭りだそうです😊私達が神社に着いた時間は18時頃なのでまだ明るく暗くなる迄1時間くらいは暇潰しに苦労しました😂行くなら19時すぎてからがBesttimingですね👍開催スポット武田神社住所山梨県甲府市古府中町2611アクセス【車】中央自動車道・甲府昭和ICから約30分【電車】JR中央本線、身延線「甲府駅」北口のバス乗り場からバス(武田神社行、または積翠寺行)に乗車バス停「武田神社」下車後、徒歩すぐ駐車場駐車場あり
投稿日:2023年6月4日
_ayu.0629_
【✖️】山梨のパワースポット📍武田信玄を祀っている「武田神社」⛩強力な勝運で「人生に勝つ」「自分自身に勝つ」といったご利益があるそうです…🙏🌟緑に囲まれ、空気が澄んでいました☺️17:30頃に行ったので、御朱印終わっていました🥲今度行ったら桃やぶどうの形をした幸福守り、買って帰りたいと思います🍑🍇📸2022.10.10撮影🐯
投稿日:2022年10月24日
紹介記事
甲府で行くべきおすすめ観光地15選!定番スポットやグルメもご紹介
山梨県甲府市には、歴史や自然を感じられる観光地が数多くあります。定番の人気スポットや絶品グルメも目白押し!そこでこの記事では、甲府で行くべきおすすめの観光スポットをジャンル別にご紹介します!自然に囲まれた地で素敵な思い出を作りましょう♪