ほったらかし温泉
山梨市/その他
朝一で山梨県にあるほったらかし温泉へ♨️「あっちの湯」「こっちの湯」から好きな方を選べる露天風呂です✨️富士山が望める「あっちの湯」が個人的にはオススメです🗻何度も行ったことがあるほったらかし温泉ですが山の高台にあるので夜は夜景はとってもキレイ🌃✨️朝は日の入りと共にオープンするので富士山と朝日を望めます⛅朝一で行く際は夜中に出発して、オープン時間まで近くのフルーツ公園の駐車場で仮眠を取ってから行く方も多いです休日はかなり混雑していて入浴制限がかかることも❕お風呂上がりには絶景と共に朝食がいただけます今回TKGをいただきました🍚🥚※食事処は日により営業しているお店が違いますペット連れも多くいました🐶▫️PRICE大人/900円子供/400円(0歳〜小学生まで)無料駐車場有🅿️
ほったらかし温泉♨️の「温玉揚げ」衣をつけて揚げた半熟のゆで卵は、外がサクサク、中はとろとろ温泉ではなくてこれを食べに行って来ました😅もちろん温泉もオススメです富士山を望み、甲府盆地を見下ろしながらゆったりと入浴できると評判の温泉です「ほったらかし温泉」には、「あっちの湯」と「こっちの湯」という2つの浴場があります掛け流しの天然温泉「あっちの湯」には、目の前をさえぎるものが何もない絶景が広がります「こっちの湯」に比べ、浴槽の広さは2倍、内風呂や洗い場も備わっています「こっちの湯」は、木と岩造りの露天風呂で、あっちの湯」と比べると浴槽は小さいです「こっちの湯」から富士山を真正面に望むことができます
笛吹川フルーツ公園・フルーツセンター
山梨市/その他
甲府盆地の夜景を一望できる素晴らしい眺望スポット笛吹川フルーツ公園です!ここは時間がゆったり流れている気がします。フルーツセンターでは山梨の新鮮なくだものを直売所で購入することができます。ほったらかし温泉の途中にあるので散歩がてらに寄ってみるのはかなりおすすめです。駐車場も結構数があるので、困らないです。特に子供連れ、デートにおすすめで、公園内は整備された芝生等もあるので休憩にもってこいです。夜は夜景がきれいで、星も良く見えます!
山梨のフルーツ公園の足湯♨️そして、信州名物ほうとう🍜新日本三大夜景の地からいただく!かぼちゃや山芋など野菜たっぷりで白味噌がしっかりと美味しい。もちもちのほうとうもたまらん🤤
桔梗信玄餅工場テーマパーク
笛吹・石和温泉/その他
◾️山梨の旨みを食べ尽くす旅Date:2023/6/18location:大沢農園、桔梗信玄餅工場テーマパーク(去年の写真で失礼します🙇♀️)異なる種類のさくらんぼが摘める「大沢農園」と信玄餅詰め放題を実施してる「桔梗信玄餅工場テーマパーク」に行ってきました🍒大沢農園では、一ヶ所の農園でバラエティー豊富な、さくらんぼを味わうことができます😌桔梗信玄餅工場テーマパークでは、信玄餅の誕生過程から詰め放題まで体験でき、ご家族でもカップルでも楽しめるスポットでした✨ぜひ訪れてみてください🙌
桔梗信玄餅工場テーマパーク行ったときのです!桔梗屋のあのわらび餅が乗ったソフトクリームを工場を見終わったあとに売店があるのですが、そちらで購入してみました!黒蜜もかかっていて甘さが口いっぱいに広がって、ある意味口の中がテーマパークでした!笑工場見学は滅多にしないので、大人になってから見るとまた感慨深いものがありますね!
西沢渓谷
甲州市/その他
西沢渓谷をスタートして吊り橋の紅葉🍁とても綺麗でした♪楓、紅葉ブナの落ち葉がカサカサと身体に感じる冷んやりとした風もとても心地良く歩けました😆所々の滝は水が碧くとても綺麗でした♪この先より七つ釜五段の滝まで・・・とてもキツイ急斜面になるとは知る由もなく山道を歩く時は*事前のチェック当たり前ですが…この辺りは紅葉やかえでが🍁美しく気分は絶好調な山歩きルンルンでした😆👍😍
西沢渓谷行ってきました。とても緑が多い素敵なところです。川沿いを歩いていく景色が私は好きです。奥の方までいくと鎖やロープを使って登っていくハードな場所もあります。一周三時間から四時間くらいでしょうか。登山コースもあるようです。駐車場も市営の無料のところがありますよ。紅葉の季節も気になります。
恵林寺(山梨県甲州市)
甲州市/その他神社・神宮・寺院
2023年11月19日(日)☀️先月、山梨県に行った際に訪れた『恵林寺』さんその時の「ナンテン」の画像を今ごろになって妻が送って来ました✌️ナンテン(南天)は白い花を咲かせた後に真っ赤な実をつけるのですね🔴知りませんでした😩花言葉は「赤い実:幸せ・私の愛は増すばかり・よき家庭」!12月の口コミ投稿キャンペーン!
乾徳山恵林寺は、臨済宗妙心派の名刹で、元徳2年(1330)に夢窓国師が創建しました信玄公の月命日にあたる毎月12日には、墓所が特別公開されています今日12日は特別公開の日信玄公の墓所が公開されていましたそれと12日は特別な御朱印がいただけます見どころはたくさんありますが個人的に心に残るのは写真2枚目の山梨県の重要文化財である三門快川和尚が織田信長の焼き討ちにあい、燃え盛る三門の楼上で唱えた「安禅不必須山水滅却心頭火自涼」安禅は必ずしも山水をもちいず心頭を滅却すれば火も自ずから涼し命尽きるその時にこの言葉が出るとはすごい方だっただろうなと思います他にも恵林寺の庭園は京都嵯峨野の天龍寺、嵐山の西芳寺(苔寺)庭園とともに、夢窓国師の代表的な築庭庭園として有名です
ハーブ庭園旅日記
山梨市/動物園・植物園
2024年10/11(金)山梨県甲府市ハーブ庭園旅日記勝沼庭園(無料)日帰り弾丸ドライブ旅室内編NO3約3万3000平方mの敷地にに設けられた庭園や温室で、200種ものハーブを栽培。ショップでは、ポプリや化粧品、入浴剤などさまざまなハーブグッズを販売。売店内では、オリジナルハーブティーの試飲も無料で楽しめる。(y!より)一枚目ステンドグラスが綺麗でした💕二枚目〜八枚目装飾やオブジェ、商品が素敵に陳列されていました💕目が輝いてしまいます💕どこをとっても、映えスポットです💕九、十枚目フレーバーティーの、試飲コーナーです😊ピーチティーの振舞いがありました💕美味しかったです💕他にも、多数の商品がありましたが、割愛させていただきます😊ハーブ庭園旅日記勝沼庭園山梨県甲斐市勝沼町等々力17360553-44-3715開園時間9:00〜17:30入園無料年中無休駐車場有り
ハーブ定演旅日記にひまわり🌻に会いに行って来ましたもう見ごろを過ぎて、あまり咲いてなかったでも、夏の最後にひまわりを見れてよかったカフェではシャインマスカットのパフェが発売されてましたとても美味しそうでした
御坂農園グレープハウス
笛吹・石和温泉/ぶどう狩り
みんなでバーベキュー🍖しました‼️地球の真ん中で🌏天気に恵まれ、葡萄畑の下でBBQを楽しむことが出来ました👍一人前1870円からお値段も手頃でした!鉄板にはアルミホイルが敷き詰められていて油も注いである状態なので座ってすぐに焼くだけです🎵ワイワイ喋りながら焼いたのをすぐ食べれて、なんといっても準備しないのが良いです🙆好きな調味料も各テーブルに持ってきて良いのです。手ぶらでバーベキュー🍖片付けもお店の方がやってくれるのでいいとこ取り💞この先、自分でお肉も選んで道具も揃えて。。。と、バーベキューの虜になるかなぁ❓😛笑笑多分、、、ならない‼️食べるのみ👅うふふ〜──────access───────フルーツ狩り御坂農園グレープハウス📍山梨県笛吹市御坂町夏目原656-1
今年も御坂農園グレープハウスに桃の花見に行って来ました今日は平日なのに観光バス2台来てましたお花見をしながら食事するのが人気みたいです桃の花と菜の花が綺麗でした
甲州夢小路
甲府/その他ショッピング
花咲くコーヒー甲府駅北口にある甲州夢小路に新しくオープンした「花咲くコーヒー」に行って来ました小さな自家焙煎のスペシャルティコーヒー専門店甲州ワインのテイスティングもできるそうです人気のアイシングクッキー作家YUUさんのクッキーや北杜市在住のドライフラワー作家さんの作品も飾ってあって素敵でした豆乳バスクチーズケーキとカフェラテを注文二階のスペースで食べることが出来ますケーキもラテも美味しく、雰囲気も良かったです✨
JR甲府駅近くにあるおしゃれな複合施設。飲食店やワイン屋さんなどがありました。お土産物を買うのにオススメ!甲州の味覚や歴史に触れられるオススメのスポット。◾️住所山梨県甲府市丸の内1丁目1-25◾️アクセス「甲府駅」北口より徒歩3分