甘草屋敷

カンクサヤシキ

4.01
7

甲府・山梨・笛吹/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

甘草屋敷で知られる江戸中期の庄屋屋敷。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    0件

  • カップル

    0件

  • 家族

    0件

  • 子連れ

    1件

  • ひとり

    0件

  • 女子旅・女子会

    0件

口コミ

  • take.a

    take.a

    2月15日(土曜日) 月一度の仲間とスポット巡り ツアー🤣 古民家カフェで一服した後は 旧高野家住宅(重要文化財)の ひな飾りを観に😍 重要文化財「甘草屋敷」    (かんぞうやしき) 「塩山桃源郷 ひな飾りと 桃の花まつり」は、その美しい景観や 歴史文化遺産に親しんでいただき 地域の活性化を図ることを目的として 平成15年に始まった催し 主会場である重要文化財 旧高野家住宅・主屋では 座敷一面に展開するひな飾りと 天井から吊るされた 手作りの吊るし飾りが観れる 素敵💓なスポット👍 ここ数年観にきている 甘草屋敷🤩 今回は幼稚園児が作成した 個性的なひな飾りが 片隅に展示されて いましたので思わずパシャリ📸 見た人が笑顔でホットする🎎様でした🤣 写真1〜5枚目    いつも観てるひな飾りも綺麗‼️ 障子に映る吊るし雛と外の景色も なんとも風情があり素敵でした😍 写真6〜10枚目 開催期間 令和7年2月11日(火曜日・祝)~             令和7年4月18日(火) ■会場 重要文化財旧高野家住宅 「甘草屋敷」 (甲州市塩山上於曽1651-1) #ひな祭り #吊るし雛

    投稿画像
  • N

    N

    旧高野家住宅 甘草屋敷(かんぞうやしき) 甲州地方独特の切妻づくりの民家である甘草屋敷は、甲州市を代表する観光スポットのひとつです 以前に訪れまた時には休みで入れず残念なおもいをしました 今回は中も見ることができ良かったです 甘草屋敷は、江戸時代に「甘草」の栽培をして幕府に納めていた家です 国指定重要文化財にも登録されています 干し柿や紅葉🍁もきれいでした

    投稿画像
  • take.a

    take.a

    2月17日(土曜日) 仲間と月一度のグルメスポットドライブ🚗 今回も山梨県内を巡って来ました🤣 PART2 ランチ投稿は後にして🤣 雛飾りも観に行って来ました😊 見学したのは 山梨県甲州市塩山にある 重要文化財 旧高野家住宅  「甘草屋敷」 1920年幕命により薬用植物の甘草を栽培し 幕府に納めていたことからこの名があり 屋敷内にある主屋などすべて重要文化財に 指定されているそうです‼️ 屋敷内に入ると目の前には沢山の 雛人形がずらっと並んでお出迎え してくれます😍 色々なモチーフが付いている吊るし雛も かわいいですね🥰 雛の吊るし飾りは 子供の成長を願う親の 愛情がうかがえる雛 ふくろう、兎、カエル、ダルマ 赤ん坊、いちご、さくらんぼ などたくさん種類がありました👍 昨年も此処を見学しましたが かわいい😍雛は 何回見ても飽きないですね👍 スポット名 「甘草屋敷」 住所 山梨県甲州市塩山上於曽1651 電話番号 0553-33-5910 営業時間 9:00~16:30 見学料 310円 定休日 火曜日(ひな飾りと桃の花まつり開催期間      中は年中無休) 駐車場 30台 #タカちゃんの日常 #雛飾り

    投稿画像

基本情報

甘草屋敷

カンクサヤシキ

山梨県甲州市塩山上於曽1651

0553-32-2111

アクセス

(1)塩山駅から徒歩で2分

特徴・関連情報

備考

文化財:国指定重要文化財 建築年代1 :江戸

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら