ほったらかし温泉
山梨市/その他

朝一で山梨県にあるほったらかし温泉へ♨️「あっちの湯」「こっちの湯」から好きな方を選べる露天風呂です✨️富士山が望める「あっちの湯」が個人的にはオススメです🗻何度も行ったことがあるほったらかし温泉ですが山の高台にあるので夜は夜景はとってもキレイ🌃✨️朝は日の入りと共にオープンするので富士山と朝日を望めます⛅朝一で行く際は夜中に出発して、オープン時間まで近くのフルーツ公園の駐車場で仮眠を取ってから行く方も多いです休日はかなり混雑していて入浴制限がかかることも❕お風呂上がりには絶景と共に朝食がいただけます今回TKGをいただきました🍚🥚※食事処は日により営業しているお店が違いますペット連れも多くいました🐶▫️PRICE大人/900円子供/400円(0歳〜小学生まで)無料駐車場有🅿️

ほったらかし温泉♨️の「温玉揚げ」衣をつけて揚げた半熟のゆで卵は、外がサクサク、中はとろとろ温泉ではなくてこれを食べに行って来ました😅もちろん温泉もオススメです富士山を望み、甲府盆地を見下ろしながらゆったりと入浴できると評判の温泉です「ほったらかし温泉」には、「あっちの湯」と「こっちの湯」という2つの浴場があります掛け流しの天然温泉「あっちの湯」には、目の前をさえぎるものが何もない絶景が広がります「こっちの湯」に比べ、浴槽の広さは2倍、内風呂や洗い場も備わっています「こっちの湯」は、木と岩造りの露天風呂で、あっちの湯」と比べると浴槽は小さいです「こっちの湯」から富士山を真正面に望むことができます
星評価の詳細
ハーブ庭園旅日記
山梨市/動物園・植物園

360度見渡せて、富士山は綺麗でした✨

2024年10/11(金)山梨県甲府市ハーブ庭園旅日記勝沼庭園(無料)日帰り弾丸ドライブ旅室内編NO3約3万3000平方mの敷地にに設けられた庭園や温室で、200種ものハーブを栽培。ショップでは、ポプリや化粧品、入浴剤などさまざまなハーブグッズを販売。売店内では、オリジナルハーブティーの試飲も無料で楽しめる。(y!より)一枚目ステンドグラスが綺麗でした💕二枚目〜八枚目装飾やオブジェ、商品が素敵に陳列されていました💕目が輝いてしまいます💕どこをとっても、映えスポットです💕九、十枚目フレーバーティーの、試飲コーナーです😊ピーチティーの振舞いがありました💕美味しかったです💕他にも、多数の商品がありましたが、割愛させていただきます😊ハーブ庭園旅日記勝沼庭園山梨県甲斐市勝沼町等々力17360553-44-3715開園時間9:00〜17:30入園無料年中無休駐車場有り
星評価の詳細
昇仙峡ロープウエイ
甲府/ケーブルカー・ロープウェイ

昇仙峡ロープウェイ🚡に行きちょっとしたハイキングをしてこれましたよ🚶いやーー昇仙峡に行くなんて何十年振りって感じでロープウェイ🚡に関しては初めて乗りました!本当は、昔行った時に渡った吊り橋を歩いてみたかったのですが道中の道のりが険しくて昇仙峡に着いた時にはちょっと…な感じ。未だ、ちょい車初心者の息子が連れて行ってくれたので無理もさせられません。それに、突然、映画に行く予定を変更して行ったので全く、昇仙峡の知識もなく…で、ロープウェイ🚡は初めて乗るので、母が調子に乗ったら着いた先で、歩く歩く🚶🚶♂️🚶🚶♀️いやはやビックリ…運動不足恐るべし!でも、標高1000くらいの所での絶景は、流石に凄かった‼️富士山が見えなくて残念だったけど息子に感謝感謝🥲です。

昇仙峡ロープウェイにのって山頂へGO❗️ロープウェイで山頂に行くと絶景とパワースポットが沢山ありました!福を呼ぶ鐘や合格岩や幸せ鈴投げなど思ってたより楽しめました!ロープウェイの山頂駅ついてすぐに八雲神社があって参拝もしてきました!いっぱいパワー充電できましたよー!
星評価の詳細
甲州夢小路
甲府/その他ショッピング

花咲くコーヒー甲府駅北口にある甲州夢小路に新しくオープンした「花咲くコーヒー」に行って来ました小さな自家焙煎のスペシャルティコーヒー専門店甲州ワインのテイスティングもできるそうです人気のアイシングクッキー作家YUUさんのクッキーや北杜市在住のドライフラワー作家さんの作品も飾ってあって素敵でした豆乳バスクチーズケーキとカフェラテを注文二階のスペースで食べることが出来ますケーキもラテも美味しく、雰囲気も良かったです✨

JR甲府駅近くにあるおしゃれな複合施設。飲食店やワイン屋さんなどがありました。お土産物を買うのにオススメ!甲州の味覚や歴史に触れられるオススメのスポット。◾️住所山梨県甲府市丸の内1丁目1-25◾️アクセス「甲府駅」北口より徒歩3分
星評価の詳細
星評価の詳細
昇仙峡ロープウェイパノラマ台
甲府/その他

山梨県・昇仙峡ロープウェイ・パノラマ台駅(山頂駅)から徒歩20分ほどの弥三郎岳山頂からの景色です。パノラマ台駅周辺で満足して帰る人が多いですが是非、先まで行ってみて下さい。遠くの山々まで見渡せて絶景です♪山頂は、丸い大きな一枚岩(8畳くらい)柵も無く周りは、切れ落ちているのでスリルもあります・・岩には、鎖を使って登りますが、お子様でも大丈夫です。ロープウェイを使わずに1番下の市営駐車場から登山道を登ったので3時間30分ほどかかりました💦登山道の入り口が分かりづらいです。写真10枚目のお店の横にあります。他に90分ほどで登れる登山道もあります。昨年の同時期に行った時の写真です

昇仙峡ロープウェイ🚡を登ったら、富士山がキレイに見えました🗻😊👍紅葉も綺麗に色づいて、やっぱり、山頂は、気持ちいいですね〜お参りして、パワー頂きました😆コロナ禍なので、いつもより空いてるそうです。
星評価の詳細
やまなしフルーツ温泉ぷくぷく
山梨市/日帰り温泉

ほったらかし温泉やフルーツパーク富士屋ホテルには何度か行ったことはあったのですが、近くにあるここの日帰り温泉は初めてでした。平日は800円土日祝日は950円で入浴出来ます。山梨県民割引きがあるので、山梨県民はお得ですね。更衣室や浴室もきれいに清掃されていて、食事処や休憩所もあります。露天風呂からは山梨の街並みが見えるので、夜に来たら夜景がキレイらしいです。ほったらかしもいいけど、ぷくぷくもありかなと思いました。

温泉から見れる絶景‼️山梨フルーツ温泉ぷくぷくに行ってきましたー!露天風呂からは甲府の夜景が見れて絶景でした!さすが日本三大夜景のひとつですね!期間限定のお風呂が露天風呂にあってこの日はパイナップル風呂‼️でした!パイナップルが丸ごと三つ浮いてました(笑)温泉のお湯は少しぬるめで香りも良くゆっくり長湯できて好きな温泉でした。とても良かったです。施設内の食堂にはテラスがあって夜景を見ながらご飯が食べれます!夜景見ながらテラス席で天ぷらうどん(笑)最高です😆営業時間11:00〜23:00年中無休県内在住大人¥770小人¥380県外在住大人¥880小人¥440
星評価の詳細
不老園の梅
甲府・山梨・笛吹/その他

2月23日祝日㊗️祝日に時間がありましたので不老園の梅の開花情報があり訪問しました😊不老園は明治30年から続く梅の名所で、園内には30種類・約2,000本もの梅が植えられています👍好天時は富士山や甲府盆地が一望できる隠れた絶景スポットですが行った日は天気が悪くて青空も冨士山も見えませんでした🤣(写真9枚目)山梨には「甲斐路の春は、不老園から始まる」という言葉があり、甲府地域に春の訪れを告げる梅の名所として地元の人に親しまれているうめ〜😆スポットです綺麗に咲いた梅の花が春の訪れを運んでくれますね🤣今年は、コロナも落ちついていろいなイベントが開催され楽しく素晴らしい年になりますように願いたいです🤲施設名不老園(ふろうえん)所在地山梨県甲府市酒折3-4-3電話番号[不老園]055-233-5893[事務所]055-232-3550営業時間9:00-17:00(入園は16:00まで)入園料500円開園期間2月1日〜3月下旬

3月に梅を見に行ってきました。ふらっと行ったのですが、すごい人でびっくり!隣の山梨学院の庭が臨時駐車場になっていて、慣れないスタッフの方が誘導していたので、途中で車が固まって動けなくり大変でしたが、梅はとてもきれいで高台からの眺めも良かったです。入場料は500円でした。中に売店もありましたが、お昼過ぎに行ったので売り切れのものが多かったです。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細