桔梗信玄餅工場テーマパーク
笛吹・石和温泉/その他
◾️山梨の旨みを食べ尽くす旅Date:2023/6/18location:大沢農園、桔梗信玄餅工場テーマパーク(去年の写真で失礼します🙇♀️)異なる種類のさくらんぼが摘める「大沢農園」と信玄餅詰め放題を実施してる「桔梗信玄餅工場テーマパーク」に行ってきました🍒大沢農園では、一ヶ所の農園でバラエティー豊富な、さくらんぼを味わうことができます😌桔梗信玄餅工場テーマパークでは、信玄餅の誕生過程から詰め放題まで体験でき、ご家族でもカップルでも楽しめるスポットでした✨ぜひ訪れてみてください🙌
桔梗信玄餅工場テーマパーク行ったときのです!桔梗屋のあのわらび餅が乗ったソフトクリームを工場を見終わったあとに売店があるのですが、そちらで購入してみました!黒蜜もかかっていて甘さが口いっぱいに広がって、ある意味口の中がテーマパークでした!笑工場見学は滅多にしないので、大人になってから見るとまた感慨深いものがありますね!
御坂農園グレープハウス
笛吹・石和温泉/ぶどう狩り
みんなでバーベキュー🍖しました‼️地球の真ん中で🌏天気に恵まれ、葡萄畑の下でBBQを楽しむことが出来ました👍一人前1870円からお値段も手頃でした!鉄板にはアルミホイルが敷き詰められていて油も注いである状態なので座ってすぐに焼くだけです🎵ワイワイ喋りながら焼いたのをすぐ食べれて、なんといっても準備しないのが良いです🙆好きな調味料も各テーブルに持ってきて良いのです。手ぶらでバーベキュー🍖片付けもお店の方がやってくれるのでいいとこ取り💞この先、自分でお肉も選んで道具も揃えて。。。と、バーベキューの虜になるかなぁ❓😛笑笑多分、、、ならない‼️食べるのみ👅うふふ〜──────access───────フルーツ狩り御坂農園グレープハウス📍山梨県笛吹市御坂町夏目原656-1
今年も御坂農園グレープハウスに桃の花見に行って来ました今日は平日なのに観光バス2台来てましたお花見をしながら食事するのが人気みたいです桃の花と菜の花が綺麗でした
石和温泉郷
笛吹・石和温泉/その他
11月30日(土曜日)仲間とイルミネーションを観に行って来ました🤩行きましたイルミは本日30日にイルミネーションの点灯が始まった笛吹市石和町川中島の「石和温泉郷」さくら温泉通りに約55万球の発光ダイオード(LED))が師走を迎える温泉街を彩っています‼️今年は市制施行20周年を記念した「FUEFUKI」のモニュメントもお目見えしました🤩今年は電球💡色も2色(青色)も加わり一段と綺麗😍に輝いて見えました‼️紅葉🍁とイルミのコラボもちょっとだけ見えました😆どれかな⁉️🤣(写真1〜7枚目)写真8〜10枚目は場所を変えて竜王駅イルミネーション🤩「光る竜王灯夜」(DRAGONNIGHT)〜輝く大屋根~こちらは規模は小さいですがイルミネーション綺麗😍でした‼️
🍷石和温泉🍷⭐️ワイン&温泉の街で、ワイン🍷の試飲三昧‼️(*´艸`)✨⭐️駅中ワインサーバーな、なんと❗️観光案内所の一画に有料ワインサーバー🍷⭐️いさわマルシェ親切なオーナーさんに薦めて頂いた【アジロンダック】が最高に美味❣️山梨産の苺と相性抜群🍷🍓✨⭐️モンデ酒造創業70年の老舗ワイナリー⭐️マルス山梨ワイナリー優貴塾のワイン🍷が香りが素晴らしい✨***✈️✈️✈️💖💖
石和いちご館青柳
笛吹・石和温泉/その他
aumoユーザーのNさんの🍓パフェに魅了されて私も仲間と山梨県笛吹市石和町のいちご館青柳さんの息子さんがオープンしたカフェHanGing(ハンギング)に行きました私が食べたのは🍓イチゴいちごパフェ(R)🍓盛りだくさんで、イチゴ✖️ホイップクリーム✖️バニラ✖️白玉✖️あんこ✖️苺のコンフィチュールの組み合わせが最高に美味しい💯😃仲間は🍓イチゴいちごパフェ(s)と🍓のパンナコッタを注文😃カフェの中にはジブリのキャラクターが隠れていて石和のトトロが潜入してました🤣苺🍓の季節以外は、他のパフェがあるみたいです営業時間10:00~16:00日曜営業定休日無休
HanGing(ハンギング)先日、行って苺🍓が売り切れで食べれなかった苺パフェ1,500円を食べに行って来ました。HanGingさんは石和いちご館青柳さんが隣りにあるカフェです。苺パフェの他にも苺🍓一パック600円。パンナコッタ400円などが売っています。苺パフェ🍓は1,500円と1,000円があります。パフェの中は普通の苺パフェとは変わっていてあんこと白玉が入ってました😳私は白玉好きなので美味しくいただきました☺️
花鳥山
笛吹・石和温泉/その他
2024.4.12その3高速を降りて、桃畑を走りました。中にはもう摘花中や作業されている畑もありましたが、まだこのあたりは満開でした!高速から見えるピンク🩷の絨毯がまさに目の前に広がっています。娘に桃子と名付けた友人は初めてこうした桃畑を見たと言って大感激!桜もまだそこかしこで満開、リニアモーターカーのテスト走行の場所にも近くそう、まさに走っている時にリニアが!残念ながらハンドル握っていた私は、あちゃー、トンネルに!友人たちはもう大興奮!何年後かには、本当にここを通るのでしょうね!場所を移すべく反対の山側に移動、フルーツ公園のこちらからは桜の先に富士山が!やった〜!だいぶ雪が解けてきているように感じました。やはり姿形が見目麗しく幸せになります!またもう芝桜も満開、初めてこんな紫の芝桜を見ました。どこもかしこも行く先々に花が溢れ春を満喫、良い時間です。
2023年4月9日(日)☀️in山梨part16『笛吹市リニアの見える丘』『花鳥山展望台』ここもフォロワーさんのNさんに教えて頂いた場所🚄この時期に山梨で色々なところに行くのには1日では無理が有ります😫せめて2日は欲しいところですが、家を空けられない理由が有るので仕方ないです🥺この日は「リニア」の実験走行は見られませんでしたが、『花鳥山の一本杉』と『芝桜』が見られたので妻と2人して満足しました🈵既に14:30を過ぎていたので諦めて帰宅の途につきました🚙💨😢!おでかけ口コミ投稿キャンペーン!
花鳥山一本杉の桜
笛吹・石和温泉/その他
花鳥山一本杉公園(リニアの見える丘・花鳥山展望台)八ヶ岳や南アルプスを背景に、甲府盆地を一望できる眺望ポイントリニアを見ることもできますがあいにくこの日はお休みで見ることができませんでした大きな一本杉と桜の名所としても有名でたくさんの観光客で賑わってました自転車🚲で巡ってる人もいました桜と桃とリニアの写真が撮れるオススメのスポットです
aumoユーザーのNさんが先日訪れた花鳥山に桃の花を観に行って来ました👍山梨県笛吹市にある花鳥山甲府盆地や南アルプス連峰が望める景勝地であり、春には桜と桃の花に囲まれ美しい景色を楽しむことができます。花鳥山展望台には、山梨リニア実験線の走行状況が分かるモニターが設置され、見学スポットとして多くの方が訪れていました👍私も桃の花を観に来ましたがまさかの事が到着して20分後にリニアを撮影する事が出来ました💯とってもラッキーでした🤣6〜8枚目の写真は山梨県韮崎市の新府城近くの桃畑で冨士山と八ヶ岳が綺麗に見えるのでウォーキングしながら撮影しました👍😅
石和健康ランド
笛吹・石和温泉/日帰り温泉
石和の健康ランドでのんびり♨️‼️桔梗屋信玄餅テーマパークの後に石和健康ランドに行ってのんびりな休日を過ごしましたよ〜☺️内風呂、露天風呂、サウナの種類はなんと合わせて24種類もあるんですよ〜♨️✨✨別料金で岩盤浴も設備されてます👍クア&ホテルなのでお泊まり施設もあります❗️ご飯処や居酒屋、売店、ゲームコーナー、カフェレクリエーションルームでは卓球なんかもできます😆日帰り入浴¥1980(会員¥1540)で1日のんびり遊べちゃいますよ😊ゆっくりお風呂とサウナで癒した後は夕食タイム😋お食事処でうどんとお蕎麦と天丼の豪華なセット✨とビール🍺😆ではなく、車なのでノンアルコールビールです😅サントリーのオールフリーの生樽ってのが出たらしいのでジョッキでノンアルで乾杯🍻です😁夜の9時頃までのんびりして東京に帰りましたよ〜🚗
初めて健康ランドに泊まりました!正直舐めてました…お風呂もサウナもめちゃくちゃ種類があって整いまくりで、上がったあとはお待ちかねの酒です🍶名物の鶏もつ煮にビールとホッピーで決めて、最高の時間を過ごせました!