星評価の詳細
桔梗信玄餅工場テーマパーク
笛吹・石和温泉/その他

◾️山梨の旨みを食べ尽くす旅Date:2023/6/18location:大沢農園、桔梗信玄餅工場テーマパーク(去年の写真で失礼します🙇♀️)異なる種類のさくらんぼが摘める「大沢農園」と信玄餅詰め放題を実施してる「桔梗信玄餅工場テーマパーク」に行ってきました🍒大沢農園では、一ヶ所の農園でバラエティー豊富な、さくらんぼを味わうことができます😌桔梗信玄餅工場テーマパークでは、信玄餅の誕生過程から詰め放題まで体験でき、ご家族でもカップルでも楽しめるスポットでした✨ぜひ訪れてみてください🙌

桔梗信玄餅工場テーマパーク行ったときのです!桔梗屋のあのわらび餅が乗ったソフトクリームを工場を見終わったあとに売店があるのですが、そちらで購入してみました!黒蜜もかかっていて甘さが口いっぱいに広がって、ある意味口の中がテーマパークでした!笑工場見学は滅多にしないので、大人になってから見るとまた感慨深いものがありますね!
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
ハーブ庭園旅日記
山梨市/動物園・植物園

ハーブ庭園日記勝沼庭園イルミネーション‼️2023.12.11(後編)17時を過ぎると辺りは暗くなりイルミネーションがバッチリ映えてきました✨✨✨池に写る光がとても綺麗でイルミネーションの綺麗さが倍増されますね〜😆✨✨橋にあるボタンを押すと池にかかっている光が走りますよ✨✨✨色が変わるツリーや数カ所ある写真スポットや光のアーチなど写真撮るのが忙しくあっという間に閉園時間になってしまいました😱後30分位あったらもう少しのんびり楽しめたかな😅でも入園料無料でとても綺麗なイルミネーションが観れたんだから満足ですね😆👍✨✨✨土日や25日は20:50まで点灯しているのでゆっくりイルミネーションを楽しめますよ😊1時間の間に沢山写真撮った中で写真1枚目と3枚目にあげた写真がお気に入りです☺️✨イルミネーションはテンション上がりますね👍✨✨✨営業時間9:00〜17:30イルミネーション点灯時間平日16:30〜17:30土、日、25日16:30〜20:50入園料無料

2024年10/11(金)山梨県甲府市ハーブ庭園旅日記勝沼庭園(無料)日帰り弾丸ドライブ旅室内編NO3約3万3000平方mの敷地にに設けられた庭園や温室で、200種ものハーブを栽培。ショップでは、ポプリや化粧品、入浴剤などさまざまなハーブグッズを販売。売店内では、オリジナルハーブティーの試飲も無料で楽しめる。(y!より)一枚目ステンドグラスが綺麗でした💕二枚目〜八枚目装飾やオブジェ、商品が素敵に陳列されていました💕目が輝いてしまいます💕どこをとっても、映えスポットです💕九、十枚目フレーバーティーの、試飲コーナーです😊ピーチティーの振舞いがありました💕美味しかったです💕他にも、多数の商品がありましたが、割愛させていただきます😊ハーブ庭園旅日記勝沼庭園山梨県甲斐市勝沼町等々力17360553-44-3715開園時間9:00〜17:30入園無料年中無休駐車場有り
星評価の詳細
八代ふるさと公園
笛吹・石和温泉/その他

山梨でお花見2023年3月27日③‼️八代ふるさと公園は桜だけじゃない〜😆笛吹市は桃農園が沢山あって公園にも桃農園があります今、桃の花が満開で桜に負けず劣らずめっちゃ綺麗ですその他公園内の新水広場やら鐘やら鏡など桜と共に写真映えさせてくれるスポットが盛り沢山😆八代ふるさと公園は山の一部の様場所なのでお花見をしながら全部歩いて回るといい運動になりますよ傾斜がある道が多いので結構疲れます🤣満開の桜と桃がこんなに贅沢に観れるスポットは中々ないのでは😳

土曜日、冷たい雨の中☂️桜の花を見に行って来ました八代ふるさと公園は桜の花と桃の花が一緒に楽しめる場所桃の花はまだ早かったけど他の花々がとてもきれいでした
星評価の詳細
甲州夢小路
甲府/その他ショッピング

「甲州夢小路」甲府駅の側の一角にある京都や埼玉の川越風なスポットです。そんなに大きいスポットではないですが、ハンバーガー屋さんや、お土産屋さん、その他飲食店等お店は結構ありました!ハンバーガーを頂いたのですが、お客さんもたくさんいらっしゃり人気店の印象で、とても美味しかったです🍔。駅に近く、周りでも楽しめる印象でした。また、お城等も近くにあって、散策しても楽しいように感じました!🏯駐車場もお金はかかりますが、近くにあったので車でも安心です🙆♀️ハナテラスや、ほったらかし温泉、忍野八海、鳴沢氷穴みたいにメジャーではないかもしれませんが、ちょっと違うところも見てみたいような方におすすめです😊

花咲くコーヒー甲府駅北口にある甲州夢小路に新しくオープンした「花咲くコーヒー」に行って来ました小さな自家焙煎のスペシャルティコーヒー専門店甲州ワインのテイスティングもできるそうです人気のアイシングクッキー作家YUUさんのクッキーや北杜市在住のドライフラワー作家さんの作品も飾ってあって素敵でした豆乳バスクチーズケーキとカフェラテを注文二階のスペースで食べることが出来ますケーキもラテも美味しく、雰囲気も良かったです✨
星評価の詳細
甲府城跡
甲府/文化史跡・遺跡

山梨県甲府市丸の内にある、甲府城跡です!写真は、稲荷櫓です!写真1枚目は、2階から撮った甲府駅前付近の写真です!格子の隙間から撮りました😆身延線、中央本線になります!城内の鬼門(北東)に位置することから艮櫓ともよばれ、江戸時代には武具蔵として使われていた建物です!明治初年まで残ってたことが古写真などでわかっており、発掘調査でも2度にわたり建物を建築した痕跡(遺構)と、土地の平安を祈るための輪宝(地陳鎮具)が6点見つかりました!今の建物は、この遺構や残っていた絵図や史料などをもとに、できるだけ当時の姿に復元したもの、平成16年に建築されました!午前9時~午後4時30分(入館は午後4時まで)入館料無料

先日、訪れた時にはつぼみだった桜の花が一斉に咲き始めました河津桜にソメイヨシノ、エドヒガンサクラなど色々な種類が楽しめますその他にボケの花も見ごろでした✨
星評価の詳細
昇仙峡ロープウェイパノラマ台
甲府/その他

山梨県・昇仙峡ロープウェイ・パノラマ台駅(山頂駅)から徒歩20分ほどの弥三郎岳山頂からの景色です。パノラマ台駅周辺で満足して帰る人が多いですが是非、先まで行ってみて下さい。遠くの山々まで見渡せて絶景です♪山頂は、丸い大きな一枚岩(8畳くらい)柵も無く周りは、切れ落ちているのでスリルもあります・・岩には、鎖を使って登りますが、お子様でも大丈夫です。ロープウェイを使わずに1番下の市営駐車場から登山道を登ったので3時間30分ほどかかりました💦登山道の入り口が分かりづらいです。写真10枚目のお店の横にあります。他に90分ほどで登れる登山道もあります。昨年の同時期に行った時の写真です

昇仙峡ロープウェイ🚡を登ったら、富士山がキレイに見えました🗻😊👍紅葉も綺麗に色づいて、やっぱり、山頂は、気持ちいいですね〜お参りして、パワー頂きました😆コロナ禍なので、いつもより空いてるそうです。
星評価の詳細
星評価の詳細
花鳥山
笛吹・石和温泉/その他

リニアの見える丘ちょうどリニアが来ましたが、ちょっと遠すぎました💦ここより下の花鳥山展望台の方がもっと近くで見れます花鳥山展望台には山梨リニア実験線の走行状況が分かるモニターが設置されて、今、どこにいるかわかりますリニアモーターカーと桃の花の風景か素晴らしかったです✨

2024.4.12その3高速を降りて、桃畑を走りました。中にはもう摘花中や作業されている畑もありましたが、まだこのあたりは満開でした!高速から見えるピンク🩷の絨毯がまさに目の前に広がっています。娘に桃子と名付けた友人は初めてこうした桃畑を見たと言って大感激!桜もまだそこかしこで満開、リニアモーターカーのテスト走行の場所にも近くそう、まさに走っている時にリニアが!残念ながらハンドル握っていた私は、あちゃー、トンネルに!友人たちはもう大興奮!何年後かには、本当にここを通るのでしょうね!場所を移すべく反対の山側に移動、フルーツ公園のこちらからは桜の先に富士山が!やった〜!だいぶ雪が解けてきているように感じました。やはり姿形が見目麗しく幸せになります!またもう芝桜も満開、初めてこんな紫の芝桜を見ました。どこもかしこも行く先々に花が溢れ春を満喫、良い時間です。
星評価の詳細