木曽三社神社

キソサンシャジンジャ

4.00
1

渋川・伊香保・草津・吾妻/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

 下箱田1番地に鎮座し、祭神は須佐之男命(すさのおのみこと)・彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)・豊玉姫命(とよたまひめのみこと)・宇気母智神(うけもちのかみ)です。 元暦(げんりゃく)元年(1184)木曽義仲が粟津で敗死すると、その遺臣が、長野の延喜式内社である岡田・沙田(いさきだ)・阿礼(あれい)の三社を勧請して創建したと伝えられています。例祭は4月15日と10月15日です。

口コミ

  • kumachan31

    kumachan31

    ⛩木曽三社神社⛩ 2022年1月2日快晴の空の下、群馬県渋川市に鎮座する『木曽三社神社』に参拝しました。 今年もコロナ禍が続く苦難の日々の中、皆々様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 #おでかけ #初詣 #木曽三社神社 #榛名山 #赤城山 #群馬県渋川市 #群馬県前橋市 #Japan

    投稿画像

基本情報

木曽三社神社

キソサンシャジンジャ

群馬県渋川市北橘町下箱田1

0279-52-3489

アクセス

(1)渋川駅からバスで20分 北橘行政センター西(バス停)からバスで5分 (2)前橋駅からバスで40分(下車徒歩15分)

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら