忠治地蔵

チュウジジゾウ

-
0

渋川・伊香保・草津・吾妻/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

高崎市寄りの道路わきにあり忠治地蔵と慰霊碑がある。上州佐波郡国定村に生まれた忠治は、天明の大飢饉の際、餓死する庶民を見るに忍びず、岩鼻代官を殺害して蓄米倉を開放、赤城山にこもった。さらに大戸の関所を破り、嘉永3年(1850)12月21日、反逆の罪でこの地で磔刑された。忠治の首は2夜3日間、晒首にされたが、その仁侠心は大衆の愛するところだったせいか、わずか10年後の文久元年(1861)には、背丈2m余もある忠治地蔵尊が建てられ、以来、そのめい福を祈る人たちが絶えたことがないという。

口コミ

基本情報

忠治地蔵

チュウジジゾウ

群馬県吾妻郡東吾妻町大戸

0279-70-2110

アクセス

(1)JR群馬原町駅からバスで18分(※バスは土日祝日運休) 大戸バス停からバスで2分(※バスは土日祝日運休) 忠治地蔵前バス停から徒歩で1分 (2)関越道渋川伊香保ICから車で50分

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら