銭洗弁財天宇賀福神社

ウガフクジンジャ(ゼニアライベンザイテン)

4.09
25

湘南/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

天下安泰を願う源頼朝に、巳の年の1185年(文治1)、巳の月、巳の日の夜、「この水で神仏を供養すれば天下は太平に治まる」という夢のお告げがあり建てられたと伝える。その後、北条時頼が銭をここの水で洗い、一家繁栄を祈ったことにならい、人々が銭を洗って幸福利益を願うようになったという。銭洗水は鎌倉五名水の一つ。※市内寺社の新型コロナウイルス対応については、鎌倉観光公式ガイド(https://www.trip-kamakura.com/article/8265.html)よりご確認ください。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    0件

  • カップル

    2件

  • 家族

    0件

  • 子連れ

    0件

  • ひとり

    0件

  • 女子旅・女子会

    0件

口コミ

  • fivesenses_m

    fivesenses_m

    銭洗弁財天 宇賀福神社と絶品うどんの 癒しの鎌倉休日🍀 鎌倉散策の最初に訪れたのは、「銭洗弁財天 宇賀福神社」。洞窟をくぐると広がる神秘的な空間で、冷たい湧水を使って小銭を洗い願いを込めて参拝✨ 湧水に触れると、不思議と心が浄化され、気持ちがリフレッシュ。この場所が持つ特別な力を感じるひととき。 その後は、鶴岡八幡宮を訪れ、歴史を感じる荘厳な社殿や参道をゆっくり散策。鳥居越しに見える景色を眺めながら、自然と足取りも軽くなる。 そして友人おすすめのうどん屋さんへ😋 出来立てのうどんはつるっとした喉越しとコシが絶妙で、揚げたての天ぷらはサクサク、口の中でふんわり広がるおいしさに感動😍 鎌倉のパワースポットで清められ、美味しい食事で満た された心も体も大満足の1日。 都内から車で1時間でこれてリフレッシュできるおすすめ観光スポットです。 銭洗弁財天 宇賀福神社 〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助2丁目25−16

    投稿画像
  • ふみ

    ふみ

    【銭洗弁財天宇賀福神社】 来てみたかった神社。少し山手でしたが頑張りました。平日にもかかわらず沢山の人で賑わってました 1万円洗うつもりがここに到着するまでに、5000円になってしまいましたっ。 平安時代の終わり頃は世の中が乱れ、そのうえ飢饉が続いて人々の苦しみはひどく、目も当てられない有様でした。 源頼朝は人々の命を救おうと日夜神や仏に祈っていましたが、巳の年の1185年、巳の月、巳の日の夜に、夢にひとりの老人が現れ、「ここから西北の方に一つの谷があり、 きれいな泉が岩の間から湧き出ている。今後この水を汲んで絶えず用い、神仏を供養せよ。自分はこのかくれ里の主の宇賀福神である。」と言って姿を消したそうです。 夢からさめた頼朝がすぐ家来をやって その場所を探らせると、 確かに、岩の間から 綺麗な水が湧き出ているのが見つかりました。 頼朝はさっそく石工に命じて穴ぐらを掘らせ、社を建てて宇賀福神をおまつりし、毎日その水を運んで供えたところ、天下は次第に治まり、人々は安楽な日々を送るようになったそうです。 #神奈川県 #銭洗弁財天宇賀福神社 #神社仏閣

    投稿画像
  • ゴン

    ゴン

    (神奈川県 鎌倉市) aumoのユーザーさんからの 投稿をみて行きたいなぁと思い 今回の鎌倉プランに入れました! まぁ凄い人、人、人 道も細くて、坂道の途中にあり、 独特な洞窟みたいな入り口でした。 社務所でロウソクと線香セットを 購入し、ざるを借り線香を香炉にたてお参り! その後、奥のお水が流れている方へ移動 ザルに硬貨と札を入れ、洗いました! その洗ったお金から使った方がいいとのこと 早速、お守りを購入しました! 残ったお金で宝くじを購入しようと思います! 増えれば良いけどなぁ🤔

    投稿画像

基本情報

銭洗弁財天宇賀福神社

ウガフクジンジャ(ゼニアライベンザイテン)

神奈川県鎌倉市佐助2-25-16

0467-25-1081

アクセス

(1)JR横須賀線 or 江ノ島電鉄 鎌倉駅 下車 徒歩約20分

営業時間

拝観時間:8:00~16:30

特徴・関連情報

備考

ご利益:学問成就 創建年代 :1185

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら